おすすめ記事


【緊急速報】闇バイト強盗が急に増えた理由、答え合わせ。

146
コロナ セコム 危害 喜入友浩キャスター オペレーターに関連した画像-01
横浜市の強盗殺人事件で逮捕された男が、「家族に危害が加えられるかもしれないと考えると断れなかった」と供述していることがわかりました。相次ぐ強盗事件を受けて、警備会社への相談が急増。大手のセコムには、通常時のおよそ8倍の問い合わせが来ています。

喜入友浩キャスター
「都内の警備会社です。相次ぐ強盗事件を受け、問い合わせが増えているということで、オペレーターが対応に追われています。電話がひっきりなしにかかってきます」

24時間体制で対応する大手警備会社「セコム」のコールセンター。いま、問い合わせが殺到しています。

オペレーター
「本日も頻繁に連絡をいただいて、いずれもかなり不安に感じて『急いで資料が欲しい』と」

自宅を警備する新規契約の問い合わせが20日までの1週間で、通常時の約8倍に増加。現在、すべての問い合わせに対応しきれない状態だといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef9fcbf29758b509ef005fb95ff70a4b7d49cf1

※詳しくは上記リンクより




2

あっ


3

ノートンが(ryってのが昔あったな


6

ALSOKは良くないのか


49

>>6
練馬で入られた家は窓にALSOKのシール貼ってあるのがばっちりテレビに映ってた


580

>>49
こういうのは調べないと

本当だった
NHKの映像にALSOKのシールが映ってる
↓20秒ごろにばっちりと青と黄色のシールがw

住宅に複数の人物強盗か 住人2人殴られけが 東京・練馬区
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240928/1000109520.html




625

>>611
たっか!


9

今から株買っても遅いぞ


57

>>9
この話がおさまってかつ市場全体が暴落したら買うわ
株式分割で買いやすくなって嬉しいけど配当利回り2.5%くらいは欲しい
個人的には買い時売り時を狙うのが難しい銘柄と見てる



11

セコムALSOKcspなんて何の役にも立たんのにな
警察より来るの遅いぞあいつら


108

>>11
ホントそれw
専属のボディガード雇うなら兎も角


134

>>11
そりゃ警備会社の詰所より交番の方が多いからな
警察に通報してから出動するみたい


212

>>11
怪我されると大変だからってばっちゃんが言ってた


12

コロナとファイザーみたいなもんか


20

強盗殺人犯の相手なんかせんぞ?
何期待してるんだ?


24

ホワイト案件募集(自宅の警備バイトです)


27

セコムALSOKの対象範囲外のド田舎が狙われるようになっちゃうのか?


172

>>27
この間会津だか那須だか分からん超ド田舎に強盗入ったぞ
もう田舎も安全じゃない


613

>>27
実際田舎って危ないよね
警察来るのも遅いし


39

元軍とか元警察って1割も居ないだろ
警備ビデオ見ただけの人が外国人強盗や闇バイトと戦うのか?


43

なんかことわざにありそうだな


46

セコムのシール売る商売やったら儲かるかな?


50

セコムの自作自演だったのかよ


63

残念ながらセコムは警察じゃ無いんだよなぁ
実行犯自身が情報握られてほぼヤケクソに来るから怖い



64

富裕層びびってるw


71

20分以内に来れるように隊員配置してるんだよな
アルソックは訓練されたガチムチを雇ってるけど、セコムは技術職のヒョロヒョロ雇ってるから来ても頼りにならんぞ
セコムは機械警備担当だぞ
警報装置とか防犯カメラの設置が主な仕事
後日逮捕の復讐型


89

>>71
警備員は犯罪者を現着で発見しても車内から見てるだけ
訓練は犯人が襲ってきたときのためでしかない


724

>>71
ガチムチでもヒョロヒョロでも通報してくれるだけなら一緒だな


72

芸能人の家に窃盗犯が来ても防げたことなんてないだろ
警備業では機械の発報から25分以内に現地到着するだけ
危ないからすぐには駆け付けないよ


80

こいつらなんか勘違いしてるのでは
緊縛強盗の場合、とーぜん縛られて殴られたあとにセコムは来るわけだがその辺りをわかっているのだろうか
そんな金あるならガラスサッシなんてやめて窓には全て鉄格子つけろ
海外はみんなそうだぞ


81

セコム呼ぶと空振りでも都度出張料金取られるからな
本当の金持ちしか使えんよ


92

>>81
そもそも呼べるのは全て終わったあと
下手すると死んでる


93

まさかのマッチでぇ~すか?


101

アコムのシール貼っとけ


142

>>101
なんで無いんだろうなw
返済中と書かれた債権回収人の目印シール


161

>>142 近所で有名になるな


116

警備会社を同居してくれる用心棒か何かと思ってんのか?


294

戸塚ヨットスクールは地元の暴走族を撲滅して住民には喜ばれたけど警察に逮捕されとった


305

というか、なんでこんなとこが狙われたのかをさっさと公表しろよ
財産よりも住んでる奴がしょぼいってわかってて入ってんだろ
被害者たちはどんな詐欺にひっかかってたんだよ



316

家に守護臣置いた方が安心🤓
コロナ セコム 危害 喜入友浩キャスター オペレーターに関連した画像-02


330

>>316
どうやって使うのこれ
そもそも何に使うんだ?


366

>>330
盾で守りながら鈍器を振り回して追っ払える


378

>>366
武器か
なんか窓際に置くと人がいるシルエット的なものかと思ったw


536

>>316
笑ってたけどアリな気がしてきた


358

ウシジマくんで警備会社が裏で強盗してるのあったな


415

特殊詐欺と同じく末端だけ逮捕
ターゲットの情報提供している大元はノーダメだから未来永劫無くならん


466

セコム「ありがとうトクリュウ」


567

>>466
まさかコンピューターウイルスはウイルス駆除ソフトの会社が作ってましたみたいな流れじゃないよな


486

強盗グループ 「よろしいセコムへの飽和攻撃だ」


490

セコム契約すれば安心安全!🤠


511

無抵抗でも怪我させられたり最悪殺されてるっぽいからな。
戦うしかない


743

>>511
それなんだよね
以前は無抵抗である程度の金出せば
帰ってくれたけど
今の強盗はまず拘束、暴行だからな
憂さ晴らしがメインなんじゃないかってくらい

強盗を殺しても正当防衛の国だから
全力で戦うのが1番だよ


540

警備業界全体がブラックだからな
もちろんセコムも例外ではない


594

セコムとかの脅しは意味ないんだよな
実行役が捕まっても指示役は痛くも痒くもないから


612

>>594
真似する人もでてくるからな
防犯カメラもSECOMもできる人はやった方が安心


637

>>1
警備会社のシール貼ってあるな
コロナ セコム 危害 喜入友浩キャスター オペレーターに関連した画像-03


657

>>637
こんなとこ馬鹿達は見逃してそうw


774

そいえば移民党とセコムってずぶずぶやな
移民党が治安悪化させて
セコムがウハウハ





コロナ セコム 危害 喜入友浩キャスター オペレーターに関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(146)



 コメント一覧 (146)

      • 34. アルファ民
      • 2024年10月22日 15:40
      • >>18
        同一の組織が施設によって別々の警備会社に依頼する方がおかしくないか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 138. アルファ民
      • 2024年10月23日 02:52
      • >>34
        警備会社の営業所との距離的な問題で統一しないケースもある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2024年10月22日 16:00
      • >>18
        中小企業でしか働いたことなさそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2024年10月22日 16:24
      • >>18
        国内でシナが好き勝手やってるのは公明党のせいなんだよな
        つまり指示役は…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:36
    • >>r57
      株おじさんネタに必死で草
      数字弄りしながら老いてそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 125. アルファ民
      • 2024年10月22日 19:57
      • >>21
        お前は株買うお金もないのかな(笑)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:36
    • 乾燥してきたし放火とか怖いな
      無差別に数百か所とかされたらお手上げや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:36
    • ここでも集団ヒステリーか、暇なんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:37
    • セコムやALSOKより、赤・黄・青の三色の旗掲げておいた方が防犯効果ありそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:37
    • 富裕層しか狙わんのならうちは関係ないや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:38
    • セコムとか貼っててもすぐ来るわけじゃないだろうし
      そもそもあらゆる所にスパイ役がいて、顧客情報とか抜き取ってターゲット探してそうだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:38
    • 警備会社のシールはってあれば、逆に金があると思われるだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:38
    • そもそも強盗殺人相手に命張るほど給料貰ってないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. 答え
    • 2024年10月22日 15:40
    • 空き巣なんてのはずっと昔からあって裏の人間の繋がりがある人達くらいしか、こういう情報が得られなかっただけ
      あぁあとセコム?セコムの警備員がいち早く駆けつけて、犯人逮捕とかしてくるわけではない。突っ込んでいって殺される可能性があるからな、じゃどうするかわかるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:40
    • >>r1通報あってもわざと遅れて来るし日本の民間警備は強盗来てもあんま役に立たない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:41
    • >>r9
      セコムとアルザックはマジで役に立たんから、そもそも伸びない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 129. アルファ民
      • 2024年10月22日 20:36
      • >>35
        アルザックってなんや?
        恥ずかしいやつw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:42
    • 外飼いの犬が減ったからや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:43
    • >>r11
      犬飼え犬。昭和は金持ちは大きな番犬飼ってた。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 86. アルファ民
      • 2024年10月22日 17:01
      • >>37
        戸建てなら犬飼ってなくても表札に犬マークのシール追加するだけでも効果ある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 99. アルファ民
      • 2024年10月22日 17:55
      • >>37
        ピットブルとか飼ってたら撃退してくれそう
        飼うの相当苦労しそうだけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 111. アルファ民
      • 2024年10月22日 18:45
      • >>99
        ジャーマンシェパードもええやと思う
        警察犬のイメージが強い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 145. アルファ民
      • 2024年10月23日 18:04
      • >>99
        …アルゼンチンで子犬の頃から6年以上可愛がってたピットブルが
        飼い主のおばさんの顔面とドタマの皮噛み剥がしてたぞ、
        あの手の犬種はマジで絶滅させた方が良い。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:44
    • つーか、斡旋する会社がチェックザルすぎるからやろ
      むしろ加担してるでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:44
    • そんなの契約するより槍かなんか置いといてきたら強そうなほうに突いた方が早い。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:45
    • >>r316
      愛国装備開発wwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:46
    • ウチは落とし穴とトラバサミと猟銃で強盗とか泥棒は駆除出来てるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:46
    • 自宅警備員の出番やぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:48
    • 特殊詐欺が一巡したからだろ
      特殊詐欺に引っ掛からなかった名簿層が残ってるから有効活用したまでだろ

      そこに独居老人と大金があるのにみすみす見逃しはしない
      いま個人金融資産2400兆円だからなあ
      1人2000万、氷河期より下はほとんどゼロレベルだから老人がしこたま持ってんのよ
      億とかざら

      キャッシュレスも無意味
      拉致監禁、拷問で暗証番号抜いて根こそぎ持っていかれる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:52
    • >>r64
      貧民ニートは盗られる物がないくていいなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:52
    • 計画する奴と実行する奴が別だから失敗前提でバンバンチャレンジ出来るんだよな。
      今これだけ大量に発生してるのは警察やメディアに目を付けられて長く続けられるシノギじゃないから、警察に対策立てられる前に稼げるだけ稼ごうって魂胆だろうな。計画犯が捕まるようになったら下火になっていくと思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:52
    • ウヨ系のサイトがさかんに老人叩きを煽ってるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:59
    • >>r1
      むしろセコムが仕掛けたと考えた方が自然だろ。ちなみに石原慎太郎が東京五輪を計画したのはセコムのため。セコム創業者の飯田亮は石原の大親友でありデビュー作「太陽の季節」も飯田がモデル。なお、東京五輪では一千億円が警備費用として支出されている。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 56. アルファ民
      • 2024年10月22日 16:11
      • >>50
        陰謀論
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. アルファ民
      • 2024年10月22日 16:47
      • >>50
        はい、お前何らかの罪負ったね今
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. アルファ民
      • 2024年10月22日 16:48
      • >>50
        不自然だろ
        闇バイト予備軍にとってはその思考が自然なのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 123. アルファ民
      • 2024年10月22日 19:35
      • >>50
        何らかの内通が裏社会とある気がする
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年10月22日 15:59
    • 拘束されて糞尿垂れ流しして餓死の可能性かるから、まぁ無駄ではないよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:04
    • バイト君は金が手に入る
      老人は保険や警備に加入するので経済が回る
      警察は無尽蔵に湧くバイト君捕まえて点数稼ぎ放題
      反社はノーリスクで経済回せる
      老人しか困らないwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 74. アルファ民
      • 2024年10月22日 16:43
      • >>53
        宝石店店員は老人じゃねーだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:06
    • ネットで反社や情報商材屋やチンピラとか、本来表に出ちゃいけないような奴らが大手を振ってる時代だからな。
      それに少なからず影響を受けてるのもあると思う。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:08
    • 警備会社が犯人捕まえたなんて聞いたことないな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:14
    • 自分を守る武器を持とう! 法律はあなたを守ってくれないよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:18
    • ここにいる奴らは30〜50代とかだろ?だったらわかるだろうけど
      俺らが10代の頃の方がはるかに治安悪かったろ。普通の高校生ですら
      覚醒剤に手出してたし。昔からエアマックス狩り、たまごっち狩り、ホームレス狩りだの日常的に白昼堂々一般人が暴行強盗されていた。
      それが今は闇だの言ってコソコソやるくらいには沈静化されてる。
      今更驚くようなことじゃないだろ、もう昔の事忘れたんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年10月22日 16:26
      • >>59
        過去を大げさに語りすぎ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. アルファ民
      • 2024年10月22日 16:49
      • >>59
        ワイの高校にはその4つともやってる奴は一人もおらんかったで?
        10代が覚せい剤やってるってどの地域なん?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 114. 
      • 2024年10月22日 18:48
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:18
    • >>r1
      警察OBの業界って優遇されとるよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 116. アルファ民
      • 2024年10月22日 18:49
      • >>60
        せやで、ほんで警察OBや自衛隊OBを会社に入れるための斡旋業者とかもある

        そういうので成り立ってる会社もあるんやから「へぇ…」ってなる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 117. アルファ民
      • 2024年10月22日 18:50
      • >>60
        日大の危機管理学部は正に警察OBの受け皿

        なお高給もらってるのにアメフト部の不祥事をもみ消せなかった無能の集まり
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:21
    • >>r11
      いや、上流階級や富裕層の自宅とかなら光の速さで駆けつけてくれるで。
      しかも筋肉ムキムキマッチョマンな元自衛官や元警官、元レスリング選手とかのエリート社員を優先的に配備してくれる手厚さ。
      逆に一般庶民の自宅やマンションとかはダラダラとゆっくり駆けつけて、派遣されるのは新卒の若者や中途のおっさんみたいなヒョロガリ隊員ばっかりや。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 119. アルファ民
      • 2024年10月22日 18:51
      • >>62
        せやねん、だからお金持ちは肩書のある方とお知り合いになる為にお金持ちの寄り合いに行くのよねぇ

        士業のお偉いさんなんて特に知り合っとくだけ損ないのよな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:22
    • でもsecomの株上がってないね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:33
    • >>r743
      メディアなんかで「無抵抗で降伏したふりして油断した強盗を背後から棒でぶっ叩いて退治しました」なんて感じの武勇伝が再現映像だのなんだので出回りまくった時期があったからだろ
      強盗側も油断しなくなってしまった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:34
    • >>r1
      不在時ではなく在宅時に入ってくるから意味ないのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:36
    • >>r613
      自宅の周り罠だらけにして強盗返り討ちにできるコマンドーみたいなやつしかもう住めんよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:37
    • タイトルと内容がぜんぜん違うけどどんな思考回路してんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:38
    • えっ?ニュースを見ないからだろ
      知らなきゃ引っかかるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:42
    • 計画的な強盗は死刑一択、強盗犯は殺害しても過剰防衛は取らないようにしろ
      政策で日本貧困化を推進してるんだからせめてこのくらいはしろや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:44
    • 警備会社の株かえー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:54
    • これは陰謀論やろ
      下手すりゃ業務妨害で訴えられるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:54
    • >>r11
       場所次第だろ。
       一度呼んだことあるけど、田舎だから20分ぐらい掛かったな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:59
    • >>r11
      ワイタワマン民。インターフォン操作間違えて緊急ボタン押したら10分で武装したおっちゃんが来て怒られた。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2024年10月22日 16:59
    • 指示役の上役 発案者にはまだたどり着けないのか
      指示役もどうせ下っ端その2だろうに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:00
    • 年末になれば強盗が増えるんだが!? 秋に入れば夏疲れで高齢者が大量死するのと同じだろ
      どちらも明確な理由はあるんだが、AIにでも聞けよw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:04
    • >>r1
      アルソックも?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:05
    • AI搭載カメラで防犯専門に学習させたのとかが必要そうだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:14
    • 窃盗犯に盗まれる総額よりも
      警備会社に支払う総額の方が大きいという事実
      もはや警備会社に泥棒されてるのと同じw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:15
    • 暴行されたり命奪われるなら簡単に致命傷ねらえる武器用意しないとなぁって人もおおくなるやろな。強盗は盗犯防止法で正当防衛が認められやすいでな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:16
    • >>r774
      犯罪してるのはお前らクソチョ〇ンなんだけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:22
    • >>r1
      警備員もそろそろ外人だらけになるんちゃう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 131. アルファ民
      • 2024年10月22日 20:47
      • >>93
        警備業法で警備員になる人間は破産者でないことの証明とか禁錮刑以上の刑受けてないとかの証明を書面で公安委員会に提出することになってるんだけど外人だと本国から書類を取り寄せることになるんで難しいのでは
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 94. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:31
    • >>r774
      調べてスレ立てて
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:36
    • 自宅に強盗が押し入ってきたときベストの対応は抗うことじゃなく大声で外に認知させることだからな
      自宅に護身具なんか用意しても無駄だから自宅に防犯ブザーなり拡声器用意するのが一番手っ取り早い対処方法
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:43
    • 自衛や。腰に包丁と熊撃退スプレー常備して暮らすんやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 98. アルファ民7
    • 2024年10月22日 17:52
    • 個人宅の警備に使ってる金を警察に回した方がよっぽど有意義やろ
      何の権限もなければケガするのさえ嫌がるなんて存在意義を疑う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. アルファ民
    • 2024年10月22日 17:57
    • 何のシール貼ろうが今の闇バイトの素人強盗なんてアホだから理解さえ出来ないからだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 101. アルファ民
    • 2024年10月22日 18:09
    • >>r134
      これもう警察に通報したほうがいいだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. アルファ民
    • 2024年10月22日 18:24
    • 外資系警備会社がそろそろでてくるやろ
      元軍人とかかき集めた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2024年10月22日 18:24
    • 現金100万円を手元に置いておいて渡すのでいい。ケガしたらそれ以上掛かるから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 108. アルファ民
    • 2024年10月22日 18:43
    • >>r1
      貧困国ですから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 110. アルファ民
    • 2024年10月22日 18:44
    • >>r1
      セコムは怪しいやつが来てもそいつらが去るまで来ないぞ。社員が危険だからな。家主に代わって警察に通報してくれるだけと思え。家主を助けることはありえない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 137. アルファ民
      • 2024年10月23日 01:21
      • >>110
        でもまぁ警報装置の制御と通報してくれるだけでも助かることには違いない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 113. アルファ民
    • 2024年10月22日 18:47
    • >>r1
      セコムとかボディガードと勘違いしてる奴多すぎ
      襲われてても助けてくれないよ
      あくまで警察につないでくれるだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 115. アルファ民
    • 2024年10月22日 18:49
    • >>r20
      体育会系の男が強盗をやってつけてくれるとおもってるんだよ
      脆弱は
      本来はみまもるだけ&強盗への声掛け、やばそうなら警察に通報
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 120. ももアルファ民
    • 2024年10月22日 19:01
    • >>r11
      いや、不法侵入のセンサーに引っ掛かったら5分でくるぞ(アルソック
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 121. アルファ民
    • 2024年10月22日 19:03
    • >>r20
      実際には近所の痴呆老人より役に立たないのにな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 124. アルファ民
    • 2024年10月22日 19:49
    • >>r1
      もう関東は銃で武装した方がいいだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 126. アルファ民
    • 2024年10月22日 20:03
    • secomやalsokは防犯グッズ売ってる会社
      無駄に課金したいなら、どうぞご自由に
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 127. アルファ民
    • 2024年10月22日 20:16
    • >>r89
      そらただのサラリーマンが積極的に攻撃とかでけへんしな。できたら警察屋さんの商売敵や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 128. アルファ民
    • 2024年10月22日 20:34
    • >>r611
      これサッシにつけるダブルロックだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 130. アルファ民
    • 2024年10月22日 20:40
    • >>r580
      家にいる時はセキュリティ解除してるだろうしな
      在宅時を襲われたら契約者が自分で通報ボタン押すしかない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 132. アルファ民
    • 2024年10月22日 21:09
    • ゲームの課金やチートで楽する癖がつきコツコツ頑張る事が出来なくなったから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 133. アルファ民
    • 2024年10月22日 21:10
    • 飲食で人手不足なのに男の子は闇バイトで女の子はパパ活とか普通に働けていけない一部の若年層
      モラルと社交性が異様に育たなく精神が未熟で追加教育した方が良いんじゃないか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 134. アルファ民
    • 2024年10月22日 21:20
    • そんなのよりも窓に金属製の雨戸か防犯柵を付けた方がよいのでは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 135. アルファ民
    • 2024年10月22日 21:36
    • >>r637
      逆効果だよな金あるよって呼んでるようなもん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 136. アルファ民
    • 2024年10月22日 21:51
    • そのうち出稼ぎ外国人が食うに困って夜襲も考えられそうだから身近な問題として政府は検挙上げるシステムをもう導入しないとね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 140. アルファ民
    • 2024年10月23日 06:35
    • >>r580
      こういうステッカーは「ウチには金あるよ」って看板になり得る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 142. アルファ民
    • 2024年10月23日 10:43
    • 闇バイトを叩いたところでなぁ
      境界知能なんてそこら中にいるし
      大元の首謀者をなんとかしないとダメだね
      とりあえず捕まえた時にそなえて悪質な犯罪指示は死刑OKに法改正しといたら?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 146. アルファ民
    • 2024年11月10日 19:52
    • >>r1
      陰謀論とか好きそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

146