おすすめ記事


【朗報】Twitter民「中学校のディベートの授業でクラス全員が夫婦別姓に反対した!」1万いいね

84
ディベート 多数決 モンゴル 陣営 民に関連した画像-01
1

ディベート 多数決 モンゴル 陣営 民に関連した画像-02




4

ありえない話し‼


238

>>4
モンゴルに住んでそう


5

仕事で支障が出る場合に限り旧姓使用OKで解決定期


12

ディベートの意味わかってるか?


14

>>12
民主主義って知ってる?
多数決って知ってる?


87

>>14
民主主義=多数決だと思っていそう


267

>>14
知らなそう


16

真実に目覚めたんやね


18

それディベートじゃないだろ
自分の意見はさておき、自分の陣営なりに理屈組み立てて論戦するもんじゃん



20

tehuくんのあべそーりと同じ手法やな
子どもの意見ってことにすれば粗があっても突っ込まれないし、反対意見を大人げないみたいな風潮にできる


24

中3にもなってディベートもまともにできないクラス


25

こいつらいっつも子供に自分の意見言わせてんな


31

ディベートなのにすぐ折れてて草


32

教師が壺だったってオチか


33

という議論をした教室の花瓶をよく見たら🏺でした。
っていうオチならまだ許せる


42

正解は「息子なんていない」でした


49

>>42
これやと思う


44

ディベートの授業って自分の意見と関係なくどっちかに割り振られて相手を言い負かすんじゃないの?


53

>>44
言い負かすんだとただの口喧嘩だろ
相手より筋道立てた理論を構築してジャッジを納得させるゲームだよ


48

話し

これ使う奴マジで嫌い
自分でおかしいと思わんのかな


55

>>48
あんまり本とか読まないんやろな
小難しい本でなくても漫画でも読んでれば間違わないと思うけど


52

ディベートの授業として成り立ってなくて草


57

じゃあ俺は賛成側に回るから議論しようって誰もならん上に、教師もそう指示しないという無能の集まり


68

ディベート 多数決 モンゴル 陣営 民に関連した画像-03
ワンナウトくらいか?



259

>>68
>>107ぜってぇ嘘で草
子供もいなさそう


107

 

https://imgur.com/ovWff1C.jpg
ちょっと政治に熱心なだけでツーアウトくらいやな


134

>>107
あっ


144

選択的夫婦別姓は世間のアンケートでも6割くらいが賛成だからな
全員反対になるのは何か特別な思想教育でもしてないとありえない
犬派か猫派でクラス全員がどっちかで一致するようなもん


148

ポスト主は朝から晩まで参政党のポスティングや応援、演説
活動をしていてすげぇなぁとは思う


150

>>148
あっ…


156

嘘を嘘と見抜ける人でないと…


183

このかっぱのアイコンの子がせいくんなんか


194

>>183
情報リテラシーが低めだからその線も無くはない


222

ただの同調圧力定期




ディベート 多数決 モンゴル 陣営 民に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(84)



 コメント一覧 (84)

    • 1. アルファ民
    • 2024年10月31日 02:48
    • >>r87
      パヨがよく使い分ける、自分の意見が少数だった時のほうの理屈だね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 25. アルファ民
      • 2024年10月31日 03:42
      • >>1
        ディベートの授業かぁ懐かしいな
        昔ワシを人の前でボコボコに論破した女の子がおったんや
        ワシは腹立ってその日の放課後に女の子の後つけて駐車場服ビリビリにして乱暴したんや
        今思えばあれが人生を踏み外した瞬間
        あのクソ女マジで許せんわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年10月31日 05:53
      • >>1
        夫婦別姓に関しての調査は既に賛成が多数なんだがそんなこと言ってて大丈夫か?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. アルファ民
      • 2024年10月31日 18:47
      • >>46
        実際別姓の子供いたら離婚したんだなーくらいにしか思わないしな
        父親と同棲だと訳ありかとは思うが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年10月31日 02:48
    • >>r1
      これハム速だと絶賛されてて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 7. アルファ民
      • 2024年10月31日 03:10
      • >>2
        子供はお父さんとお母さんの名字が変わることに賛成かどうか聞くと
        直感でほとんどが反対と答えるみたいよ
        これからの教育で変わるかも知れないけどね
        ちなみに20年くらい前から移民に対する教育も始めてて
        20代前半くらいまでの人は移民に凄く寛容なんだってさ
        LGBTとか差別問題とかも今は教えてるから、大分変わっていきそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 12. アルファ民
      • 2024年10月31日 03:27
      • >>7
        教育ってより洗脳っぽいなぁ・・・
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. アルファ民
      • 2024年10月31日 03:41
      • >>2
        偏向アク禁サイト
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:06
    • 特別支援学校?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:06
    • 安倍しぐさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 70. アルファ民
      • 2024年10月31日 14:20
      • >>4
        …とっくの昔に死んでるのにこの期に及んでまぁーだ馬鹿の一つ覚えで「アベガー!」とか
        やっぱ寄生虫入りキムチの食い過ぎで脳に穴開いた奇形遺伝子クソクイゴブリンは
        人間と思考回路が違うな(呆れ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:06
    • >>r53
      それを言い負かすっていうんだと思うんだが
      口喧嘩や罵り合いを言い負かすというのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2024年10月31日 03:33
      • >>5
        ディベートだから論破しちゃ駄目よと
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 59. アルファ民
      • 2024年10月31日 09:23
      • >>17
        言い負かすのと論破は全く違うよ。

        言い負かす=主張の優劣をつける
        論破=相手の主張の否定する
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:10
    • >>r48
      とっても同意。
      「むすこのはなしし」にしか読めん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:13
    • >>r5
      手続きに支障が出るやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:14
    • 何故こういう人達って息を吐くように嘘をつくんだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:15
    • >>r1
      中学生のほうがまともだとは。サヨクは子供にも負けるんだな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:26
    • >>r25
      それはおまえらやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. アルファ民
      • 2024年10月31日 05:43
      • >>11
        あべそーりがんばれー
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 71. アルファ民
      • 2024年10月31日 14:20
      • >>44
        …とっくの昔に死んでるのにこの期に及んでまぁーだ馬鹿の一つ覚えで「アベガー!」とか
        やっぱ寄生虫入りキムチの食い過ぎで脳に穴開いた奇形遺伝子クソクイゴブリンは
        人間と思考回路が違うな(呆れ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:28
    • 男子校の話だったら笑える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:28
    • 全員反対だから終わったって、5人対35人になってたらその割合で議論させていたとでもいうのか
      ディベートってそういうものじゃない
      そんな無能な授業する教師本当にいるのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:28
    • 両親が違う苗字
      親と子が違う苗字だと
      異物感。なんか訳アリって思うちゃうから
      それを推してるのも違和感があるよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:30
    • >>r42
      腹話術の人形なみに親の言うことを聞く息子なんやろなあ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:34
    • 別姓は正直、助成金等の詐欺に使われそうなのでやめた方がいい。通名もね。国際化目指すなら、国際名にまず慣れさせろよ。今は犯罪に使われるデメリット強い。
      全員反対はありえんだろうけどけど。中学なら別生の方がいいって意見の方が多そう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2024年10月31日 03:55
      • >>18
        ただの犯罪程度ならかわいいもんだよ
        別姓と同性婚コンボでただでさえスパイに緩い日本がマジでやりたい放題になるだろうね
        一番利益を得るのは敵対する国家の外国人
        一番被害を受けるのは平和に暮らす日本国民

        先日の選挙で別姓を一番の争点に掲げた某野党は正気か?と思ったがそれにもかかわらず投票した奴らのアホさ加減よな
        マジで救いようが無いわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. アルファ民
      • 2024年10月31日 04:00
      • >>18
        全国の役所の戸籍台帳のシステム改修に何十兆円ってかかりそうなんだけれど
        そこまで税金かけてやるなら通名禁止を原則にしないとダメだわな。
        てかそこまで金かけて本当に良いのか?って議論が一切ないんだよね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. アルファ民
      • 2024年10月31日 09:16
      • >>33
        通名禁止は役所もそうだが、大手銀行さえアルファベット名に対応してない(たぶんオフコン時代の半角カナ使い続けてる)ので、たぶん無理だと思う。
        ちなみに通名は選択制じゃなくて強制される。外国人は通名を持たないと公的書類が存在しなくなる。
        本名を名乗るにはあらゆるインフラがunicode対応しないと照合できない。韓国だけじゃなく、タイとかロシアとか文字が違うから。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:35
    • 思春期の中学生なんて周りに合わせてやり過ごす奴がほとんど。そういう空気なの覚えてないんかな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:36
    • >>r1
      イタリアは必ず夫の苗字が入る。子供は必ず夫の名前。別姓制度は絶対に離婚率上がるよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2024年10月31日 03:48
      • >>20
        何故イタリアを引き合いに出してるのかは知らないけど、イタリアカトリックだから軽々と離婚できないんだよね
        苗字云々じゃないんだよね
        離婚率の低さを調べて安易に結び付けちゃった?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. アルファ民
      • 2024年10月31日 04:09
      • >>28
        イタリアはそういう風になっているって話で
        フランスは正式は結婚している人達よりも事実婚で別姓の人が多いんや。

        何故かって言うと正式な結婚は離婚時に滅茶苦茶手続きが大変で
        社会的に地位のある階層の人しかしないんよ。
        だから庶民は簡単な手続きで出来る事実婚を選んで別姓の家族が多いんよ。
        国によって背景が違うから一概には言えないんだよね。

        そういう理由で別姓が多いってフランスとファミリーを大切にするイタリア
        二十四時間紙切れ一枚で結婚も離婚も出来る日本とじゃ全然違うんだわ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年10月31日 04:42
      • >>35
        今度は突然フランスが出てきたんだが何を言ってるのかが全くわからん
        苗字と離婚の関係性がどこにあるんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年10月31日 07:38
      • >>28
        じゃあ日本で別姓やったら軽々離婚できるね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. アルファ民
      • 2024年10月31日 08:10
      • >>53
        日本はカトリックじゃないからそうなるね
        現にそうなってるね
        苗字は関係ないね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. アルファ民
      • 2024年10月31日 06:23
      • >>20
        韓国と同じだな
        これってつまり女の地位が低いって事だよな?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:38
    • >>r1離婚率上がる別姓が先進的で優れてるかは疑問。寧ろ、離婚率上げるのなら劣ってるのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:39
    • >>r1
      日本の左翼=在日中国韓国ゴキブリ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年10月31日 03:56
      • >>22
        中国の子供が今どんな立場になってるのか考えると、中国化しない方が絶対幸せと思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:40
    • >>r18
      それな
      ディベートは議論の組み立てを学ぶもんで、自分の意見と異なろうがそのグループになったら調査して理論を立てて逆サイドを説得さにゃならんのやで
      教師がバカってことだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. アルファ民
      • 2024年10月31日 05:02
      • >>23
        馬鹿すぎ
        夫婦別姓別姓賛成側が反対側を説得できる材料がまったくないからだろが
        高市が説明した旧姓使用可能範囲の拡大を知ってればなおさら夫婦別姓賛成なんてなり得ないんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. アルファ民
      • 2024年10月31日 06:53
      • >>23
        それは「討論」
        今回のは「議論」だから意見を出し合って全員が納得してるんだから何ら間違っていない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:44
    • >>r1
      お人形遊び楽しいね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:46
    • >>r87
      民主主義は多数決だバカw
      パヨが民主主義=多数決を理解できないのって、それまでの人生でどの年齢でも自分が議決権もない空気だったっていう可哀そうな歴史があるからだろうけど、そいつらがパヨの集団に入っても組織は大抵トップ(または既に力を持っている有力者)が後継を指名するってのが普通だからなおさら分からないんだろうね。
      というか自分の多数派(主流派)になりたくてもなれなかった今までの人生を否定される気がして認めたくないんだろうな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2024年10月31日 05:46
      • >>27
        多数決で負けて自民党総裁になれなかった高市さんをバカにしてるの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. アルファ民
      • 2024年11月09日 21:27
      • >>27
        民主主義は自分のことは自分で決めるってことだぞ
        他人のことを決める多数決のどこが民主主義なんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:50
    • 子供にとっては初期設定で両親が揃っていて同姓じゃないなんて
      戸籍が怪しくなって手続きがややこしくなるだけで
      一切メリット無いからな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年10月31日 03:54
    • 子供視点からすると、親の仲が悪い象徴・エゴの権化みたいなもんやしな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年10月31日 04:04
    • 2つの名字を持つことが出来るわけではなく父か母どちらかの名字を名乗らなきゃいけないなんてそんな残酷なことを子供に強いることが間違いなんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年10月31日 04:12
    • >>r1
      ディベートしてないじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年10月31日 04:25
    • 絶対に嘘松
      どっちでもいいって人も確実に(特に若いなら尚更)いるし、議論させることが目的ならメリットについても話すはず
      息子がいるかすら怪しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年10月31日 04:56
    • ディベートの意味が本当にわかってない人が多いんだろうね。授業としてやるならまずクラスを2つに分け、抽選で片方を「賛成」もう一方を「反対」でちゃんと順番に討論させる。自分がどう思うかは関係なく「この立場ならこのように議論すれば勝てる」という弁護士の訓練みたいな物。可能であれば第二ラウンドで今度は「賛成」組と「反対」組を交代して議論する。どっちが説得力のある議論をしたかを審判(授業なら先生かな?)する。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 75. アルファ民
      • 2024年10月31日 18:02
      • >>39
        チンパンジーにそこまで求めんなよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年10月31日 05:08
    • >>r1
      生徒 『夫婦別姓問題は受験に出ますか?』

      先生 『出ません』

      生徒 『なら全員反対で。この話は終わり。勉強勉強。』
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 72. アルファ民
      • 2024年10月31日 14:34
      • >>41
        その可能性もあるかも
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年10月31日 05:14
    • >>r1
      それでいいよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年10月31日 05:18
    • >>r20
      そういえばtehuくんってそういう卑怯な事してたな
      すっかり忘れてた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年10月31日 06:02
    • >>r1
      ディベート大会と弁論大会を履き違えてそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年10月31日 06:44
    • >>r14
      反対と賛成に分かれてって書いてあるじゃんw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年10月31日 06:55
    • >>r1
      ディベート(討論)を勘違いしてる奴多過ぎ。議論って書いてるのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年10月31日 07:29
    • >>r1
      とりあえず不景気の今、これで所得増えるわけでもなし躍起になってやるようなことじゃないよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年10月31日 08:02
    • >>r1
      中学生って普通の親とその子供だもんね、その子らからしたらそらそうよ。親と苗字が違うとか嫌だしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年10月31日 08:56
    • 別姓がいいなら結婚するなよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2024年10月31日 09:18
      • >>56
        それな
        まあポストは嘘松なんだろうがそれはともかく
        あれも嫌これも嫌私は私でいたいみたいな感覚の奴や方向問わず思想と我が強い奴は向いてないから結婚しない方が良い
        結婚なんて男も女も大なり小なり何かしら捨てたり諦めたりするもんだ
        メリットだけ享受したいとか飯ん時肉しか喰いたくないって言ってる子供と同じ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年10月31日 09:49
    • >>r1
      テフくんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年10月31日 09:56
    • こんなもん経済が豊かになって物価高もないときに議論するもんでしょ
      いつまでこんな下らない事で大人達は議論してんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年10月31日 10:58
    • >>r144
      アンケート草
      調査手法がデタラメで有名なやつな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年10月31日 11:35
    • >>r1
      別姓にする弊害ってなに?偽装結婚とか増えるんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 67. アルファ民
      • 2024年10月31日 12:31
      • >>63
        子どもがいざというとき色々困る
        あと、戸籍上片親と子供の親子関係が証明できないからなりすましが出てくる可能性もある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年10月31日 11:56
    • >>r1
      夫婦別姓は、子供に名字の選択を押しつける事になるからね。子供はそりゃ嫌がるよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年10月31日 12:07
    • >>r1
      ディベートは討論している形式を取りつつ
      見ている人達がどちらの意見に納得行くかを競うはずだから
      双方の発表者も準備してくるから即終わるとかないはずだが…

      と思ったらディベートじゃないじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年10月31日 12:11
    • 今の若い人は目立つことを嫌うから全員が反対にまわっただけだろ
      みんなの前で褒められることも嫌がるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2024年10月31日 13:14
    • NHKのアンケート結果は鬼の首を取ったようにひけらかすくせに、内閣府のアンケート結果にはダンマリよな夫婦別姓推進派って。
      電話アンケートのNHKと、調査用紙に記入させる内閣府アンケート。
      精度が高いのは明らかに後者。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年10月31日 13:26
    • いんじゃなね
      夫婦別姓なんぞ一部の基地外
      の満足のためだろ
      一億は戸籍あるとして、なんか対応するのに100円かかるとすりゃ、とりあえず
      100億。もっとかかりそうだから1000億
      くらいか。
      アルカニダを筆頭に不良外国人が
      重婚やら偽装結婚に悪用するの助けて
      日本の高額医療やインフラにただのり
      してと。
      バカか花畑クソJAPども。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2024年10月31日 15:00
    • 子供のこと考えたら、夫婦同姓一択でしょ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年10月31日 18:00
    • ディベートも知らん猿ならありえる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2024年10月31日 18:27
    • 中学生ならこんなもんでしょ
      議題が何個か先に用意されてて
      ディベートできそうなのでふるい分けするからね
      初手で反論でなかったら即終了よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. アルファ民
    • 2024年10月31日 20:12
    • >>r1
      討論の授業なら半々に分かれるところからスタートだからすぐ終わるなんてありえん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2024年10月31日 23:44
    • 名前をどちらかにするかという手続きの不便さを子供に押し付けるだけだもの
      父と母のどちらの姓を今後名乗るのかを子供の自由意志()とかほざいて強いるの結婚出来て子供設ける年になって恥ずかしくないんですかね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2024年11月11日 21:02
    • 意に反して夫婦別姓側に割り振られた人がいたとしても同姓派に完全に論破されたんだろ
      同姓派の一人目が主張が
      「姓はその人の家族名を示しますよね?このルール変更しますか?
      結婚したらそれまで家族ではなかった人が同じ家族に所属するようになりますよね?このルール変更しますか?
      どっちのルールも変更しないなら自動的に夫婦は同姓になりますよね?」
      だったらこれに反論できんから1RでKOだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年11月27日 06:04
    • >>r183
      うながっぱという多治見市のマスコットキャラ
      使用に許諾が必要なんだけどこいつ絶対無許可でしょ
      しかも政治活動してるアカウントで無断使用とか最悪
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年11月29日 16:05
    • >>r48
      送り仮名としてはあってるけど、動詞と名詞で使い分ける必要がある。この場合は名詞扱いで送り仮名付けないのが正しい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2025年01月25日 16:19
    • >>r53
      言い負かすってのは黙らせることやしディベートの本来の趣旨と違う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

84