<独自>北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討 猟銃所持許可取り消し訴訟の逆転敗訴受け
北海道猟友会(札幌)が、自治体からのヒグマの駆除要請に原則応じないよう、全71支部に通知する
方向で最終調整していることが13日、分かった。
砂川市の要請による駆除で発砲した弾が、建物に当たる危険性があったとして、猟銃所持の許可を取り消されたハンターが処分の取り消しを求めた控訴審で、10月に敗訴したことを受けた対応で、民間任せの駆除のあり方に一石を投じる狙いもある。各支部の意見を踏まえ、年内に開く理事会で正式に決定する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9a76fcd3f95cb6424eb824d384cd4243a70818f
※詳しくは上記リンクより
北海道猟友会(札幌)が、自治体からのヒグマの駆除要請に原則応じないよう、全71支部に通知する
方向で最終調整していることが13日、分かった。
砂川市の要請による駆除で発砲した弾が、建物に当たる危険性があったとして、猟銃所持の許可を取り消されたハンターが処分の取り消しを求めた控訴審で、10月に敗訴したことを受けた対応で、民間任せの駆除のあり方に一石を投じる狙いもある。各支部の意見を踏まえ、年内に開く理事会で正式に決定する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9a76fcd3f95cb6424eb824d384cd4243a70818f
※詳しくは上記リンクより
2:
そらそうよ
8:
まずは自助
9:
当然だわな
あんな裁判官さっさと首にしろ
アホじゃねえの
あんな裁判官さっさと首にしろ
アホじゃねえの
10:
これさすがに要請しても、あんな広い北海道で一枚岩ではないのでは
22:
>>10
猟友会に入って無いハンターも居るからそっちに頼むのでは
猟友会に入って無いハンターも居るからそっちに頼むのでは
45:
>>22
そのハンターも発砲して有罪に成るなら受けんやろ
そのハンターも発砲して有罪に成るなら受けんやろ
14:
何が笑えるって、裁判所は跳弾が建物に当たる可能性とか言ってるんだけど、熊が人を襲う可能性はどうでもいいのかよ、とw
16:
裁判官さぁ…
30:
>>16
裁判官を恨むのはお門違いってもんだぞ。
起訴してんのは裁判官じゃない。
裁判官は起訴された事案について粛々と法に従って判決を出すだけ。
恨むなら、起訴したヤツにしとくんだなw
裁判官を恨むのはお門違いってもんだぞ。
起訴してんのは裁判官じゃない。
裁判官は起訴された事案について粛々と法に従って判決を出すだけ。
恨むなら、起訴したヤツにしとくんだなw
260:
>>30
起訴は刑事の話。
これは北海道が猟銃所持許可取消処分→猟師が処分取消しを求めて提訴って流れの行政訴訟。
しかも一審の裁判官は取消し認めたのに控訴審の裁判所がひっくり返したんだぞ。
認定次第でどっちにも転ぶ事件で控訴審の裁判官はお上(北海道)側を勝たせたわけだ。
だから悪いのはまず免許を取消した北海道、次にそれを法的に追認した控訴審の裁判所。
ちなみに控訴審は合議だから判決に関わった裁判官は3名いるはず。
起訴は刑事の話。
これは北海道が猟銃所持許可取消処分→猟師が処分取消しを求めて提訴って流れの行政訴訟。
しかも一審の裁判官は取消し認めたのに控訴審の裁判所がひっくり返したんだぞ。
認定次第でどっちにも転ぶ事件で控訴審の裁判官はお上(北海道)側を勝たせたわけだ。
だから悪いのはまず免許を取消した北海道、次にそれを法的に追認した控訴審の裁判所。
ちなみに控訴審は合議だから判決に関わった裁判官は3名いるはず。
20:
「自業自得」の例として教科書に載せるべきだなw
136:
>>20
自治体や地元警察はハンター支持の中意地張ってるのは公安だけでそいつらには実害無い
しかも札幌高裁のお墨付きだから仮にハンターが動かず被害が出ても司法の判断だと逃げる
自治体や地元警察はハンター支持の中意地張ってるのは公安だけでそいつらには実害無い
しかも札幌高裁のお墨付きだから仮にハンターが動かず被害が出ても司法の判断だと逃げる
47:
これからのマッポは熊を素手で制するレベルの護身術が必修になるな
59:
なんか童話にありそうな展開
62:
調べたら道警が起訴したんだな
責任持って道警が駆除しろよ
責任持って道警が駆除しろよ
79:
>>62
これしかないな
これしかないな
92:
警察が悪い
金ちゃんと払わない自治体が悪い
ナニもしないくせにいたずら電話かけまくる動物愛護団体が悪い
金ちゃんと払わない自治体が悪い
ナニもしないくせにいたずら電話かけまくる動物愛護団体が悪い
105:
>>92
タマキンの103万通したら自治体の金は致命的になくなる
タマキンの103万通したら自治体の金は致命的になくなる
94:
>北海道猟友会がヒグマ駆除拒否へ 全71支部に通知検討
当然ですわ
当然ですわ
95:
あれ?この一件って元々は地元猟友会内部の人間関係が原因じゃなかったのか?
確か猟銃免許剥奪された猟師と地元猟友会の会長がスゲー仲悪くて、当初誰も問題にしなかったヒグマ駆除成功例を会長が
「アレ厳密には撃っちゃダメな状況だよね?警察さんチャンと調べてみ?そんでアイツの猟銃免許剥奪してよ、ウチも追放処分にするからさ。そうしないと2度とウチの猟友会は警察に協力しないぞ」
こんな感じで地元警察に圧力かけてこの人は猟銃免許剥奪された、ってテレビの取材で聞いた記憶あるけど?
もし↑コレが事実なら何か猟友会全体で自分達の社会的権力を上げる事に利用してるだけなんじゃないか?
確か猟銃免許剥奪された猟師と地元猟友会の会長がスゲー仲悪くて、当初誰も問題にしなかったヒグマ駆除成功例を会長が
「アレ厳密には撃っちゃダメな状況だよね?警察さんチャンと調べてみ?そんでアイツの猟銃免許剥奪してよ、ウチも追放処分にするからさ。そうしないと2度とウチの猟友会は警察に協力しないぞ」
こんな感じで地元警察に圧力かけてこの人は猟銃免許剥奪された、ってテレビの取材で聞いた記憶あるけど?
もし↑コレが事実なら何か猟友会全体で自分達の社会的権力を上げる事に利用してるだけなんじゃないか?
103:
>>95
えぇぇぇ~そんなあたおかくせぇ理由なのか?
うそくせぇな
えぇぇぇ~そんなあたおかくせぇ理由なのか?
うそくせぇな
121:
>>95
猟友会内部の人間関係だろ虚偽の被害届を出してハメた奴が一番悪い
駆除は一般所持者の義務ではないからな
文句があるなら政府は銃刀法改正して駆除を義務化してみろよ
猟友会内部の人間関係だろ虚偽の被害届を出してハメた奴が一番悪い
駆除は一般所持者の義務ではないからな
文句があるなら政府は銃刀法改正して駆除を義務化してみろよ
185:
>>95
そんな話もあるのか
でも内紛にしろ警察に許可を得て発砲したのに最終的に免許剥奪になったみたいだから
猟友会としてはリスクがあるのは困るってことかな
そんな話もあるのか
でも内紛にしろ警察に許可を得て発砲したのに最終的に免許剥奪になったみたいだから
猟友会としてはリスクがあるのは困るってことかな
205:
>>95
通報したのは同行した別のハンターって記事あるね
全然印象変わってくるわ
https://times.abema.tv/articles/-/10004836?page=1
捜査のきっかけは、同行した別のハンターの通報で、駆除行為から2カ月経ってのものだった。当初、刑事事件として取り調べが行われ、検察庁では処罰の必要性がないということで起訴はしなかったが、後になって公安委員会が“鉄砲を取り上げる”と言ってきた、特異な事件だ
通報したのは同行した別のハンターって記事あるね
全然印象変わってくるわ
https://times.abema.tv/articles/-/10004836?page=1
捜査のきっかけは、同行した別のハンターの通報で、駆除行為から2カ月経ってのものだった。当初、刑事事件として取り調べが行われ、検察庁では処罰の必要性がないということで起訴はしなかったが、後になって公安委員会が“鉄砲を取り上げる”と言ってきた、特異な事件だ
213:
>>205
このあたおか特定して追い込んだほうがよいだろ
このあたおか特定して追い込んだほうがよいだろ
222:
>>213
何で跳弾で被害受けた人を追い込むんだよ?
矢先確認せずに撃った方が悪いだろ
何で跳弾で被害受けた人を追い込むんだよ?
矢先確認せずに撃った方が悪いだろ
229:
>>205
漫画「クマ撃ちの女」を読むと、そういうのが勉強になった。
漫画「クマ撃ちの女」を読むと、そういうのが勉強になった。
248:
>>205
北海道の名士(上級)から構成される公安委員にツテがあって泣きついたんだろ
警察は許可した以上はトラブルを嫌い呼び出して注意くらいで終わらす
相当な事がない限り所持許可を失効にはしない
北海道の名士(上級)から構成される公安委員にツテがあって泣きついたんだろ
警察は許可した以上はトラブルを嫌い呼び出して注意くらいで終わらす
相当な事がない限り所持許可を失効にはしない
