【終了】メルカリ運営、爆発大炎上wwww

123
闇市 泣き寝入り バズ メルペイ メルカリに関連した画像-01
1

メルカリ出品者が返品されたiPhoneをいろはすにすり替えられる被害受ける→メルカリ運営「出品内容と間違いないと思うけど?」→泣き寝入り
SNSでバズったら急に態度変えて謝罪

闇市 泣き寝入り バズ メルペイ メルカリに関連した画像-02
闇市 泣き寝入り バズ メルペイ メルカリに関連した画像-03
闇市 泣き寝入り バズ メルペイ メルカリに関連した画像-04
闇市 泣き寝入り バズ メルペイ メルカリに関連した画像-05
闇市 泣き寝入り バズ メルペイ メルカリに関連した画像-06
↑同様の被害を訴える人が続出
中にはメルペイ不正利用されて信用情報に傷ついても泣き寝入りのやばい件も
闇市 泣き寝入り バズ メルペイ メルカリに関連した画像-07
闇市 泣き寝入り バズ メルペイ メルカリに関連した画像-08




4

出品者の権利が弱いんだな
こえーわ


9

現代の闇市
相手が見えない時点でそれ未満の何か


14

返金してまーす🤪


16

メルカリって闇市だろ
利用する方が悪いわ


17

ヤフオクだとどうなるんや


54

>>17
ヤフオクは出品側の力が強すぎて何もない
トラブルでヤフオクに連絡しても二人で解決してくれで終わる


59

>>54
ヤフオクは取り引き始める前に相手の評価見て取り引き始めるか止めるか選べるの神だよな
メルカリは問答無用で始まるからな基地に買われたら終わり


25

何故いろはすなのかw


42

>>25
Amazonで返金詐欺やり慣れてるやつなんやろ
重量しか確かめんからグラボ買ったら粘土入ってたみたいな被害でとるし



34

こんなとこで買ったり物売ったりしてる人凄いよな
トラブル起きる未来しか見えねーわ


37

逆に考えるんや
詐欺り放題だと


41

ヤバイ奴らのほうが利用頻度高いから対策できないのマジで草


45

さすがメルカリ。何人の人を不幸にしてきたんやろ


50

新品未使用って書かれてるブルーレイ買ったのにケースボロボロの開封済み中古品が届いたことあるわ
文句言ったら送ったときは新品同様でしたって言うから配送時の事故としてメルカリに報告するって返した
そしたらキャンセルして返品しろって言ってきてキャンセルしたんだけど匿名配送だからそのまま返品できず無料で商品貰ってしまった
メルカリに問い合わせたら出品者から何も言ってきてないからそのまま持ってていいらしくて草生える


53

お、レアモノ安く出てるやん!て出品された直後に買うと取引きキャンセルされて同じ出品者が同じ物を同じ写真で倍くらいの値段で再出品するやつも地味にムカつくんよな
出品者都合でキャンセルした癖に出品者に何のお咎めもないんやもんあれ


63

メルカリだと受け取り連絡がなければ売上入らないよね
この場合は返品キャンセルですり替えだと商品が手元に戻ってこないのか


209

>>63
月末だと受け取りしなくても見込みで売上が入るんじゃなかった?
それを悪用する奴らがいるって警鐘してるのをどこかで見たけど


67

ワイも100件以上売って気づいた
捨ててもいいくらいの値段のやつだけにしようと


68

SNSが炎上しないことにワンチャンかける団体や会社大杉内


71

ここの事務局アレよな
ワイもトラブったことあるけど、結局ろくな対応してくれなかったからそれ以来使うの辞めた


76

こう言うのみるとSNS晒し上げが正解なのかもな…と思っちゃう
自業自得も含むからなんともやけど、王将ナメクジ告発者見たくなる場合もあるからなーって感じやけど


97

>>76
正解やろ
日本人は外圧でしか変われないのは歴史が証明しとる
最初に対応してくれといってまともな対応しないなら特に遠慮はいらん


259

>>97
その外圧の掛け方を間違えると王将ナメクジ告発者見たくなるってだけなんやけどな


329

>>76
いきなりSNSに晒さないで最初に会社に連絡して対応がクソだったら晒すのがいいと思います
チロルチョコみたいにちゃんと対応するとこなら問題にならんし



85

メルペイ不正利用の件が一番ヤバいと思うわ


99

まじでメルカリ運営ゴミだからな
やっと燃えたか
自分も以前似たようなことあってそれからメルカリもう使ってないわ


107

10%も手数料とっておいてトラブル対応は客同士で、ってのはもう通用しないよ


115

>>107
これな全部投げやりは流石に草
じゃあお前は何の為に電話番号やら身分証提示を求めてんねんしかならんわ


123

>>107
高額なものほど手数料多く入ってくるからPS5転売禁止もできんのよね


111

メルカリって典型的な上場ゴール企業よな
まともに運営する気ないだろ


120

まあメルカリは先ねーしな
こんなビジネスモデル海外で通用するわけ無いので進出不可能だろ
お互いのモラルに依存しすぎ
海外にとっくにいっぱいサービスあるし


124

メルカリはゴミを300円で売る場所だろ
まともなもん売っちゃ駄目でしょ


129

そもそも手数料10パーとかもハァ?って感じよな
14万のジャケット売ったら1万4000円もメルカリに払うとかアホらしいわ
高額商品は取引成立したら裏で別にやり取りしたほうがええやろな


141

>>129
まあ裏でやってトラブル起きた時の手数料も含まれてるんやけどね
対応してくれへんのならそれでもええわな


146

>>141
それも詭弁よな、正直
だって一件あたりの対応費なんて高額でも低額でも同じだろう
一律同じ手数料なら納得も行くがただの拝金主義やね
まあ別にいいけど企業体だし


191

タイミー、メルカリ、LUUP
こういうシステム上無法者がやりたい放題できるのに
運営が無法者を取り締まる気がなくて
被害者が泣き寝入りするしかない
無法者向けプラットフォーム企業ほんまカス

これがセーフでなんでFC2やウィニーの作者はアウトなんや


197

>>191
YouTubeが無法地帯な時点でお察し


198

>>191
ウィニーは京都府警がサイバーポリス立ち上げた直後でなにか実績を作りたくて逮捕された
当時金子の弁護した弁護士の周りの弁護士が言ってたから間違いないよ


268

>>198
それもあるけど
その数か月前に京都府警はタマ踏んで情報流出起こしたんや
だから私怨が入ってる



205

>>191
前二つは需要は理解できるが、LUUPだけはおかしすぎる


216

>>205
「日本で商売するなら斬新なアイデアやノウハウなんかより警察や政治家との癒着の方が大事」ってことを世に知らしめてくれた存在やね


199

この手のプラットフォーム企業ってなるべく問い合わせに対応せずに販売手数料で儲けようとしてるよな
ホンマ阿漕な商売や


249

メルカリは価値知らんド素人からクソ安値で買ってヤフオクで売りさばくためのツールや
売るために使ったらあかん
https://imgur.com/Zm20dPe.jpg
闇市 泣き寝入り バズ メルペイ メルカリに関連した画像-09


253

>>249
すごいなワイなら見ても高く売れると思えん


271

客奪うチャンスやのにヤフオクもラクマもやる気無いのがな
結局メルカリ一強になって調子乗る


315

メルカリは客同士のトラブルより違法出品物でお上に目をつけられる方を1000倍怖がってるからそっちの監視にばっかりリソース使ってるんやで


328

出品して詐欺したいならヤフオク
購入して詐欺したいならメルカリ





闇市 泣き寝入り バズ メルペイ メルカリに関連した画像-01


ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(123)

 コメント一覧 (123)

    • 12. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:36
    • >>r1
      パルワみたいな法のギリギリビジネスが崩壊し始めてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:37
    • 他のフリマアプリチャンスだぞ頑張れ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:40
    • >>r1
      泥棒市、未だ変わらず
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:41
    • 消費者庁とか介入しないのは何か理由あるのかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 105. アルファ民
      • 2024年11月14日 20:16
      • >>17
        色々と大人の事情(天下り等の賄賂)があるのさ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:43
    • 結局、詐欺した側は何のお咎めもなしなのね
      これからも増えそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:45
    • >>r1
      内部に詐欺の仲間がいるんじゃないとすら思えちゃうね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 108. アルファ民
      • 2024年11月14日 20:40
      • >>19
        反社だけでなく、公安関係者もいるでよ~(処分が甘いのはそのおかげ)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:45
    • メルカリなんか使ってる時点で知能低いよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:45
    • >>r1ルールに沿って出品した商品でも相手の気分的な悪評すらそのまま受け入れてくれってスタンスなんだよなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:46
    • 割とマジで海外勢の利用者増えたらメルカリ終わりそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:47
    • まぁ運営にも商品渡ってるところまでは確認出来てもすり替えられた云々なんか両サイドにしかわからんからな
      価格交渉やまとめて取引で○○専用とかもそうだけどコメント欄からID指定してそいつ以外に買えないようにしたりどうとでも対応出来るのに固めないメルカリは犯罪者専用プラットフォーム
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:48
    • >>r1
      メルカリもpaypayも使用しないのが一番やぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:50
    • 自分に非がないトラブルで、公式に報告しても冷たいコピペでの返信しか来なかった時、どうしようもない絶望と孤独と人間不信を感じるんだよね

      だからヤフオクのやり取りだったけど、裁判起こした。
      商品の値段より弁護士代の方が50倍くらいかかったけど、勝ったし相手を引きずり出してツラ見られたし、全然後悔ないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 67. アルファ民
      • 2024年11月14日 16:24
      • >>26
        そういう場合って、裁判費用も相手に負担させられないの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 71. 
      • 2024年11月14日 16:41
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年11月14日 14:58
    • >>r1
      支那中共アリババの日本偽装アプリがPayPayメルカリ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:01
    • 面倒臭え世の中だよな
      高齢化でやべえクレーマー増産。これがネットで拡散され過ぎて店舗従業員が客を色眼鏡で見て目の敵にするっていう
      虫が入った食い物出されても「てめえで入れたんだろ」と言われて終わり
      指導する店長がその思考なんて事も増えている
      毎日自分を録画する未来が来るのかね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:03
    • 縁日の露店で何で高額商品買うの?w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:04
    • 全部読んだけど、メルカリとか言う闇市使った奴が悪い自業自得で合ってる?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. アルファ民
      • 2024年11月14日 15:05
      • >>30
        構成員という自覚がないよなマジで。闇バイトと気付いてないガキと同じ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. アルファ民
      • 2024年11月14日 15:06
      • >>30
        合ってる
         
        元々、闇市なんて北朝支那人の独壇場で戸籍漁り場
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:05
    • 騙す奴が悪いのは確かだが生贄御苦労さんとしか思えんな
      この手の話題初出じゃないのに闇市利用すんならな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 43. アルファ民
      • 2024年11月14日 15:15
      • >>32
        スマホとか売る人の気が知れないよね…
        怖すぎや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 35. 165
    • 2024年11月14日 15:09
    • メルカリは売買手続きを仲介しているだけなんだから、商品のやり取りにおける(特に両者の主張が食い違う)トラブルの裁定をするのは無理だろ
      そもそもこいつは「明らかに詐欺罪」と自分で言ってるんだから、メルカリ運営ではなく警察に相談すべきことと認識してる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:10
    • 相も変わらず、弊社は場所、機会を提供しているだけというスタンスだからな。不正は見て見ぬ振りの反社風情
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:10
    • 個人間取引なんだから、こういうのはメルカリ関係ないだろう。
      借りたレンタルスペースでケガしたり、窃盗で物がなくなったりしたのに対して、レンタル会社に責任取れ!って言ってるようなもんだ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2024年11月14日 15:18
      • >>37
        盗品、騙し取った金のアガリで運営しといて関係ないはいささか言い過ぎだろw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年11月14日 15:18
      • >>37
        当たり前やんアホか間に入ってる以上まったく個人間じゃない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. アルファ民
      • 2024年11月14日 15:38
      • >>37
        一旦メルカリがお金を管理している以上、メルカリが仲裁に入るのは当たり前の話
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. アルファ民
      • 2024年11月14日 15:46
      • >>57
        民事のトラブルならそうだろうが
        これは犯罪だから介入するのは警察だよ
        自力救済は法律で禁止されてるので。
        被害者が警察に通報して警察が捜査始めない限りなにもできない。むしろ被害者がなにやってんの?て話でしかない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. アルファ民
      • 2024年11月14日 17:13
      • >>62
        仲裁の意味わかる?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 120. アルファ民
      • 2024年11月15日 16:25
      • >>78
        だから仲裁は警察に被害届出して弁護士通してやる物なんだよ。
        自分が費用かかるのはおかしい!時間もかかる!だからメルカリがやれってガキじゃねえんだからさ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 121. アルファ民
      • 2024年11月15日 16:32
      • >>57
        全くそんな法律ないですよ。何が当たり前なのかわからんが。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:10
    • >>r4
      利用する奴等が情弱なだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:10
    • >>r1
      電脳網の盗人市だから仕方ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:11
    • メルカリに限らず手数料取ってんのにまともな対応できないフリマ系運営には絶対引き下がらないようにしてる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:12
    • >>r1
      松ちゃん愛用のアプリを悪く言うなよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:14
    • メルカリみたいな詐欺サービスを使うおまえらが悪い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:17
    • >>r191
      これらは無法系って呼ぶことにするか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:18
    • どっちもどっちでしょw
      メルカリで売り買いする=闇市で取引するぐらいリスキー
      それを踏まえてもメルカリで売り買いしたい場合のみ使用する事をお勧めしますw
      だって、あるアーティストグッズとかフツーにユーズドなのに定価より高く出してる奴らが跋扈してるような市場ぞ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:18
    • >>r1
      確かにこれを認めたらマネするヤツ出かねないからな。慎重に対応しなきゃいかんわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:19
    • あんなリスクあるもんよく買えるなとは思ってた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:21
    • どちらも嘘がつけて第三者が判定できないサービスって欠陥があるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:23
    • 強、のつく犯罪と詐欺は重罪なんだよなぁ。ナメてるヤツ大杉。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:27
    • >>r329
      チロルチョコ一瞬で鎮火したし評価上げたのすごいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:29
    • >>r1
      メルカリでiPhone買ってペットボトルの水を返送すれば、ほぼタダで入手できるんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:30
    • 最低でも本人確認したアカウントだけで取引させろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:32
    • >>r1
      フリマアプリは、相手が返品を要求してきたら写真や動画を送ってもらって自分の商品に本当に不備があったのかを確認してから返品を受けるのが鉄則だぞ。
      それなのに返品を受ける方が悪い。
      ちなみに俺の場合は不備が理由で相手が返品要求した時に写真、動画ともに要求したところまともに証明できた人は0人だった。ので、普通にお金は振り込まれたよ。
      あと高額商品の場合は購入の場合も返送で来た場合も、配達から開封まで全て動画撮影。
      そうすればフリマサイトも警察も一発で動いてくれるからね。
      メルカリの対応はクソだからこそちゃんと自衛しなきゃあかんよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 88. アルファ民
      • 2024年11月14日 18:10
      • >>55
        写真や動画という事はメールだろ?そこまでしてくれる購入者はそんなにいないし動画が送れないとかいちゃもんつけるよ
        そしてそういう事する奴らは最初から事務局に突撃してそのまま強制退会させられる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 90. アルファ民
      • 2024年11月14日 18:18
      • >>88
        取引メッセージに決まってるだろ
        運営の見ることのできないメールでやりとりするとか発想そのものが馬鹿じゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 95. アルファ民
      • 2024年11月14日 18:39
      • >>90
        だから取引メッセージで写真や動画送れないだろカス
        ちょっとは土俵に立ってから喋れよゴミ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 96. アルファ民
      • 2024年11月14日 18:54
      • >>95
        送れるぞ無知
        人に文句言う前に一回メルカリに聞いてみろやカス
        聞き方が分からないんだったら俺が答えてやってもいいぞゴミwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 107. アルファ民
      • 2024年11月14日 20:38
      • >>96
        マジで!?
        動画どころか写真送れるのすら知らなかった!
        本当に面倒かけて申し訳ないんだけどやり方教えてほしい…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 112. アルファ民
      • 2024年11月14日 21:18
      • >>107
        写真を送るときは、新しく出品ページに商品名・商品説明を共に「確認用」と打ち込んで、誰にも購入されることのないように金額を最高値である9,999,999円とかに指定したのちに、相手に見せたい写真をアップロードして出品。
        のちに確認して欲しい写真を出品ページに上げたから見てもらうように取引メッセージで伝える。
        これは、メルカリでもラクマでも出品ページを写真送信用に使って良いとフリマサイト側から案内される公式方法。他のフリマサイトは知らん。
        動画はフリマサイトだけじゃ完結しないのでGoogleドライブなどにアップロードしたのちに共有リンクを貰うようにお願いする。
        フリマサイトは馬鹿じゃないので写真や動画のURLを交換した履歴を取引メッセージで確認してるし、あまりにこちらが写真動画を要望してるのに相手が応じなかったらフリマサイトからも相手に促してくれと言ったら促してくれる。それでもそのまま相手が放置すればこちらの要望が通って取引終了。

        まぁ詐欺してくるやつは100%無関係な動画や画像を送ってくるけど、運営もそれを見てるから何度も何度も「主張された商品の状態が確認をできるものを送ってください」って言って誠実にやりとりしてたらそのうち運営が補償するとかの話になるよ。
        時間はかかるけど安易に返品を受けいれるのだけは絶対にダメ。
        ただ本当に不手際があったんだったらちゃんと返品には応じような。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 113. アルファ民
      • 2024年11月14日 22:42
      • >>107
        できると知った上でそれならそりゃ知る由もないわな
        こんなの相手に騙そうとする奴が出てくるわけだわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:37
    • ネットで高価なもの買うのもどうかと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:39
    • これは空売りだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:40
    • >>r1
      闇市なんだからまともに取引できると思っちゃいけない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:41
    • >>r1
      あくまで場を提供してるだけで出品の内容までは関知してないからな
      嫌なら使うな、というだけの話
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:46
    • >>r1
      この犯罪会社の一番ひどいところは詐欺した相手に確認はするが相手の言うことをすべて鵜呑みにして被害者にすべてを押し付ける部分、これってメリカリ自体が犯罪者だろもう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:50
    • >>r16
      ほんこれ
      メルカリしてるやつの民度見ればすぐに理解出来るよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:54
    • ITヅラしてても所詮闇市と変わらんヤクザ稼業だしな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年11月14日 15:59
    • どの事件でも例外なくメルカリが犯罪者の味方になっちゃってるの草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年11月14日 16:10
    • 自分が利用するアプリにどの国が関与してるかぐらい気にした方がええで。
      temuですら普及しようとしてて怖いわ。アホすぎて。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2024年11月14日 16:26
    • メルカリの文章って、企業とは思えんほど、高圧、威嚇的な文章なんだけど、
      まともな人間が運営にもいないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年11月14日 16:35
    • >>r76
      メルカリの利用者層を考えると正解だったけど万能という訳ではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年11月14日 16:40

    • 俺の知人も被害受けた。メルカリは犯罪の片棒を担ぐ犯罪者の味方、反社企業だよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2024年11月14日 16:53
    • >>r1
      パチもんROLEXも放置だしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2024年11月14日 17:03
    • >>r1
      メルカリはまじでやばい。ちょっとした事で垢バンされて売上金(10万)も取られた。しつこく「どういう権利があって人の資産(物と引き換えに得たお金)を没収してんの?消費者センターに通告する」と送ったらやっと戻ってきた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年11月14日 17:04
    • >>r16
      それなら楽天もAmazonも使えないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 114. アルファ民
      • 2024年11月15日 07:47
      • >>74
        それは極論
        そんな極論しかできないからバカ扱いされる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 76. アルファ民
    • 2024年11月14日 17:10
    • >>r1
      馬鹿であればあるほどメルカリ利用するよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2024年11月14日 17:11
    • 香港の知人がメルカリは中国だったら絶対無理って言っていた理由が分かったよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2024年11月14日 17:14
    • メルカリは安い物買うときにだけ利用する
      五千円以上はリスク高い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2024年11月14日 17:21
    • メルカリ使ってすぐ迷惑メールが来るようになったのは草だったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年11月14日 17:51
    • >>r16
      こういうコメントする神経がよくわからんのやけど、悪者を悪者と言うことの何が悪なのか?
      あまつさえ出品者が悪い、自己責任だってあまりにも乱暴すぎるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年11月14日 17:53
    • 明らかな転売ヤーも野放し、盗品売買も野放し、要資格の売買も野放しのままここまできている時点で、売買成立して手数料稼げれば何だっていい方針の企業・サービスなのは明らかだろうに。詐欺はありえんが未だに利用してサービス拡充に協力しちゃうような人も理解できんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2024年11月14日 17:58
    • つうかメルカリ登場して世の中よくなった所ってあったのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 87. アルファ民
      • 2024年11月14日 18:09
      • >>84
        リユースの推進にはなったのでは?
        廃棄物が減れば地球に優しい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 86. アルファ民
    • 2024年11月14日 18:01
    • >>r1
      実際犯罪の温床なっとるんやし炎上で終わらず爆散してくれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. アルファ民
    • 2024年11月14日 18:15
    • 犯罪の温床やね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. アルファ民
    • 2024年11月14日 18:19
    • サークルのノリで運営してんだからまともな奴いる訳がない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. アルファ
    • 2024年11月14日 18:27
    • >>r141
      トラブル起きても何もされないって話でそれ言うの?ー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2024年11月14日 18:33
    • メルカリにしろ最近話題の他のところにしろそういう詐欺助長集団なのは昔からわかってるんだから使う方にも問題があると思うぞ
      リスクを軽視しすぎ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. アルファ民
    • 2024年11月14日 18:34
    • >>r1
      メルカリはマジでヤバイ
      ストア出店してるけど、他のストアで偽物出品しているところが平然とある
      ヤフオクといいメルカリといい、目視チェックはしないのかね?
      IT企業の大手って、どうして全て自動化システム化にまかせて人海戦術やんねーのかな
      5人位で一日チェックしたら、ほぼ不正販売撲滅できるよ

      こういう詐欺を放置すると、半グレ組織が闇バイト集めて、大量に詐欺行為行いかねないよ
      マジで対策しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. アルファ民
    • 2024年11月14日 18:55
    • >>r1
      こんなあやしいアプリ使うやつもやばい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 104. アルファ民
      • 2024年11月14日 20:15
      • >>97
        せやな、闇バイトも愛用する反社御用達、signalみたいなものやな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 98. アルファ民
    • 2024年11月14日 19:11
    • 遠巻きではっきりと分かる実害被らせたるのは効果的なんやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. アルファ民
    • 2024年11月14日 19:23
    • 利用するやつが馬鹿
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 101. アルファ民
    • 2024年11月14日 19:28
    • ヤフオクで十分
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. アルファ民
    • 2024年11月14日 19:50
    • 個人売買で返品という概念がそもそも無理
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2024年11月14日 19:51
    • >>r141
      カスみたいなサービスだな
      もう潰れちまえよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 115. アルファ民
    • 2024年11月15日 08:43
    • >>r191
      LUUPの役員に警察の天下りがいるから何かしらの利権だろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 116. アルファ民
    • 2024年11月15日 14:43
    • セカイモンみたいに運営が一旦商品を預かって検品後に発送って仕組みじゃないと
      こういった事件は起こるよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 117. アルファ民
    • 2024年11月15日 15:07
    • >>r9
      箱だけ出品とか当たり前のようにあった時点で手を出すべきでは無いわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 118. アルファ民
    • 2024年11月15日 15:56
    • みーんなネガキャン記事に騙されてら
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 119. アルファ民
    • 2024年11月15日 16:06
    • 自分らが悪いのになんかクレーマーが文句言ってるわーみたいな企業多いからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 122. アルファ民
    • 2024年11月15日 17:55
    • 無法者の盗品闇市の元締めに何期待してるんだよ・・・
      調べたら利用すると危険だってわかるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 123. アルファ民
    • 2024年11月16日 07:04
    • 転売ヤー、薬物取引、医薬品の闇転売(風邪薬・隠語で麻薬)
      、盗んだ物の転売(自転車・バイクパーツ・くるくるパーツ)
      中国人のマスクや米転売
      (´・ω・`)悪の温床やろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(123)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

123