【終了】ユニクロ柳井、爆発大炎上。

・ω・
綿花 ファーストリテイリング 月日 ユニクロ柳井会長 ユニクロに関連した画像-01
 イギリスの公共放送BBCは11月28日、衣料品大手・ファーストリテイリングの柳井正代表取締役会長兼社長がユニクロの製品に「中国・新疆ウイグル自治区の綿花は使っていない」と発言したことを報じた。

 中国のSNSは炎上し、不買運動の呼びかけが広がった。

 日本のSNS上では、柳井氏の発言を評価する声、中国に対する反発の声が目立っている。一方で、ファーストリテイリングが中国に依存してきたことを改めて疑問視する声も多く見られた。

 こうしたことが起こるたびに、SNS上では「反中」「愛国」系のアカウントの強気の声が高まるのだが、中国国民の間で愛国、反日意識が高まることは、ファーストリテイリング社のみならず、日本全体にとっても好ましいこととはいえないのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61a0553c0b5ffd6d5be49bbe91d5a033e16924b5

※詳しくは上記リンクより



5

中国撤退する口実を作りたかったんだろ


8

図星発狂


9

昔、新疆綿をめちゃくちゃアピールしてたことあったよね


13

>これまで、柳井氏は政治的な発言を行うことは避けていたが、BBCのインタビューを見ても同様で、新疆綿の使用について聞かれた際に、「それは使っていません」と答えつつ、「まあこれ以上言うと政治的になるんでやめましょう」と続け、この話題を早々に打ち切っている。

状況を見るに、(本来は言いたくはなかったが)聞かれて思わず言ってしまい、それが報道されて中国で炎上してしまった――というのが実態のようだ。

↑BBCに誘導されてて草


15

柳井嫌いだがよく言ったわありがとう


112

>>15
よくやったのはBBCの記者だろ? 柳井ぼっーとしてたんかなw


22

柳井 「中国のウイグル地区で質のいい綿花を原料に作っているので、この値段でこの品質ができるんです」

過去のインタビューが残ってるので、嘘はすぐばれるぞ柳井


24

この辺もトランプに絞り上げられそうだから切っとくのが良いだろうな


26

年々品質が下がる粗製乱造企業



27

この質問どっちに答えても炎上するやつw


33

>>27
西側と共産圏どっちの市場を切り捨てるかって話になるよな


29

ユニクロは、品質低下してるから買うのが減ったな
Tシャツとかは、デザイン豊富だからよく買ってるけど


31

なぜって、不景気の中国市場は捨てて欧米市場を重視したからだよな


35

ほーん じゃあどこの奴隷綿使って安く仕上げてんの?


37

マジで中国ヤバくね?


38

中国は食いもんと補助ある家電しか売れないから撤退ですわ 


41

柳生は米共和党議会からマークされてたもんなw


53

コンゴの紛争鉱物にはうるさいが、中国のウイグル綿花はタブーなのか。


58

今のユニクロの服ってバングラデシュとかが多くない?


62

店舗数・売上と中国依存が結構ある会社だから
中国優先路線は続けるだろ


71

>>62
ことある毎に日本と日本人をディスってまで
中共に媚び諂ってきたのが柳井だからなあ
こういうところがメルヘンの出自丸出しよね


68

さて株主達はどうする


72

BBCによる中国と日本の反目工作だろ

イギリスが得意な植民地現地人を対立させるいつも手口じゃん


76

柳井 「中国のウイグル地区の綿花を使う事で、この安さで品質を確保できた!」
柳井 「ウイグルの綿花なんて使ってないよ!もうこの話は終わり!」

あれれ~どっちなんだい?






綿花 ファーストリテイリング 月日 ユニクロ柳井会長 ユニクロに関連した画像-01


ホームに戻る
90