【地獄】Jリーグの地方クラブが経営崩壊していると一発で分かる画像がこちらwwww

53
レギュレーション 歪 自前 興行 リーグに関連した画像-01
税金補助されてもこれ

そりゃスタジアムなんて自前で作れませんわ
レギュレーション 歪 自前 興行 リーグに関連した画像-02
レギュレーション 歪 自前 興行 リーグに関連した画像-03
レギュレーション 歪 自前 興行 リーグに関連した画像-04
レギュレーション 歪 自前 興行 リーグに関連した画像-05




3

まずJリーグのレギュレーションが歪
連戦くんでガンガン試合すればいいだけなのに


4

これJ1?


12

>>4
胸に芋焼酎のスポンサーついてるみたいやから
J2の鹿児島やろ


5

てか興行として成り立たんならやめればいいのに


6

試合数少ないのにこれじゃ
プロ野球どうなるんや?


8

サッカー場半分に減らして全部2チームで共有すればいい


11

>>8
芝生の問題あるから厳しいんやろ


9

昔サカつくで学んだ


10

せめて週2でやれよ



13

客が来れば解決するやろ
リーグ分けを客の数で決めたらええんちゃう
少ないクラブは自動的に降格や


15

税金ありきの興行っておかしくね
公務員やん


17

>>15
だから地域の公共財って言い張ってる


16

全国リーグやるとアウェーの移動宿泊費が馬鹿にならん
ただリーグ自体のスポンサーは全国リーグでないとつかんという


20

来年は北海道追加で更に移動費増える模様


23

>>20
こいつらはJ3降格だから北は八戸までや
さっぽこはJ2


21

サカつくでいうと青ヶ島スタートみたいなもんやな


24

>>21
あれは街が発展していく前提のゲームやからな
青ヶ島でもインフラ整備で50万都市とかになるし
現実は地方は人口減るし産業も衰退していくっていう


22

チーム作りすぎ定期


25

Jリーグ各クラブの利益剰余金がこちら

トップ5
21.7億 川崎
12.2億 浦和
9.5億 徳島
6.6億 神戸
6.1億 新潟

ワースト5
-26.6億 札幌
-15.3億 鹿島
-12.4億 福岡
-12.3億 G大阪
-11.9億 東京V

J1合計 -51.8億(平均-2.59億)
J2合計 -31.7億(平均-1.59億)
J3合計 -36.4億(平均-1.82億)
総合計 -119.9億(平均-1.99億)


28

>>25
徳島すごくね?


31

>>28
大塚製薬がスポンサーについとるしな


26

誰も知らんJ2のチームでも4億もプラスやん!
サッカー始まったな


29

一番金かかってる人件費が無いやん


30

興行として成り立ってねーな






レギュレーション 歪 自前 興行 リーグに関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(53)

 コメント一覧 (53)

    • 1. アルファ民
    • 2024年12月04日 04:03
    • 野球と違って選手を簡単に売りとばせるスポーツだから利益なんて選手売ればプラス買えばマイナスみたいなもんよ。
      その前提で3期連続で赤字にだけはならないように運営してるのがJリーグ
      連続赤字すると強制降格だからね


    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 2. アルファ民
      • 2024年12月04日 04:10
      • >>1
        選手の売却や獲得資金くらいでチームの運命が左右されるとか経営カツカツすぎだろ
        Jリーガーの給料なんて特別高いわけでもないのに
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. アルファ民
      • 2024年12月04日 05:30
      • >>1
        売って数十億、数百憶の欧州リーグじゃないんだから。
        Jリーグなんて有名選手でも数千万程度。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. アルファ民
      • 2024年12月04日 08:08
      • >>1
        赤字は税金で補填
        税リーグです!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年12月04日 04:13
    • 県ごとに1.2チームとか多すぎなんだよ
      チーム多すぎて地方テレビですらカバーできてない
      各地方で2チームにして隣県からもサポーター来るようにしろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 10. アルファ民
      • 2024年12月04日 05:33
      • >>3
        チーム多すぎて地方テレビですらカバーできてないのに
        全国ネットのキー局に「Jリーグをもっと取り上げろ!」とか怒ってるサッカーファン頭悪すぎて笑うわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年12月04日 04:29
    • 国によるけどヨーロッパでもスポンサーえぐいとこ以外は似たようなもんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年12月04日 04:40
    • 高齢化衰退国家に不相応なんだろうな
      昔は凄かったらしいコンテンツ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年12月04日 05:09
    • 週2回しか出来ないくせにコストが高すぎる欠陥プロ興行
      税リーグ言われるのも当然
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年12月04日 05:18
    • チーム増やし過ぎ。そりゃファンが分散して結果全体で人気が低迷するでしょうに
      最初から地方行政の助成金あり気の運営してる様じゃ興行として破綻してるチームどうにかしないと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年12月04日 05:20
    • >>r17
      いらねえ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年12月04日 05:58
    • >>r12
      今はJ3だけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年12月04日 06:01
    • 知らんけどチーム多すぎて人気分散っていうか雑魚がプロ名乗ってるようなもんやろ
      上澄みのエリートの戦いの方が見たいだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2024年12月04日 07:56
      • >>12
        これ。
        プロ野球で言ったら二軍三軍以下の連中がプロを名乗っているんだから救いようがない。
        金を払ってまで見たいとは思わない。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年12月04日 18:57
      • >>24
        プロ野球なんて、サッカーの競技人口で考えたらプロになれない雑魚以下でもプロになれるようなドマイナースポーツですやん笑

        アメリカ人ですら興味がない欠陥スポーツだよ。
        WBCの決勝、日本対アメリカの視聴率がアメリカでの視聴率1.1%だからね。女子サッカーのリーグ戦の方がまだアメリカ人は興味がある。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. アルファ民
      • 2024年12月04日 19:03
      • >>46
        日本の中での人口ならそんなに変わんねーだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年12月07日 05:39
      • >>46
        今度の話題や24とあんたにのコメントになんの関連があるの?
        そういうところだよサッカーファンが嫌われているところ
        サッカー自体は嫌いじゃないのにファンが足を引っ張っている
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. アルファ民
      • 2024年12月04日 10:58
      • >>12
        前半についてはちょっと違うと思う
        その辺は応援している人も選手も理解してわきまえてる印象だけどなぁ
        「J2だし…」「J3だし…」みたいな
        「地方の経営規模の小さいチームだけど頑張るぜ」みたいな身の丈にあった楽しみ方が根付いてきてる印象

        最後の部分は同意
        大多数の人はそういったニッチな楽しみ方は出来ないよねぇ

        サッカーファンとしては
        経営規模は小さくて良いので
        税金に対する地方への貢献が上回るような
        地道な活動をしていって欲しいわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年12月04日 06:08
    • 放送による収入もホーム側オンリーなのか
      なるほど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年12月04日 06:15
    • 単純にチームが増えすぎなんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年12月04日 06:22
    • >>r17
      子供行事にやたらサッカー関連絡んできてウザいわ皆全く興味ないのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年12月04日 06:43
    • >>r2
      もうこんなん趣味じゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年12月04日 07:05
    • これだけ下火のJリーグなのに、ワールドカップやオリンピックのサッカーとなると、日本中が沸き立つ不思議。妙な国だよな、日本って。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. アルファ民
      • 2024年12月04日 08:07
      • >>17
        隙あらば日本下げでワロタ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年12月04日 08:30
      • >>17
        あれは国の代表という付加価値があるから見てるんだぞ
        普段見もしない競技がオリンピックになると注目されるのと同じ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2024年12月04日 12:37
      • >>32
        欧州や南米などは、各国のリーグ人気が凄い。
        当然付加価値など関係なく、WCのような国際試合にも熱狂する。
        それと比べると日本は、という話。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. アルファ民
      • 2024年12月04日 18:59
      • >>17
        ワールドカップは地球で1番大きなイベントなんだからそりゃ盛り上がるでしょ。
        カタールW杯なんて地球人口で、1度でも見た視聴率50%だったらしいからな。

        競技の知名度が地球で5%を切っている野球とは違うのよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年12月04日 07:17
    • >>r2
      jリーグなんて見てる奴まだいるんだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年12月04日 10:34
      • >>18
        むしろ年々増え続けてるぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. アルファ民
      • 2024年12月04日 19:01
      • >>38
        あんなつまんねーのに?w
        海外サッカーの方が1億倍おもしれーやん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年12月04日 07:23
    • 東京というチート級の集客地域なのに大赤字って。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年12月04日 07:25
    • >>r2
      一流でもない連中がスポーツやって金が稼げると思ってる方がおかしいだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年12月04日 07:31
    • チーム数減らしてチームの人数増やして週4とか週6でやればいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年12月04日 07:42
    • >>r2
      海外で活躍出来てないし、クラブ多すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年12月04日 07:52
    • 放映権料とTOTOは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2024年12月04日 08:08
      • >>23
        放映権料はJリーグからの収入に入ってるんだろ
        TOTOの運営はサッカーじゃないから関係ないし収入にならない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. アルファ民
      • 2024年12月04日 12:00
      • >>23
        放映権料はブランド力が低くて安く買われててJリーグでまとめて支払いを60チームで分割払いなので1チーム辺りだたと低くなってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 51. アルファ民
      • 2024年12月05日 01:38
      • >>23
        BIGとTOTOはチーム自体に支援金渡して経営維持できる様にすればいいのに
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年12月04日 08:05
    • >>r2
      税リーグやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年12月04日 08:12
    • >>r25
      都市圏のチームはお金自体は入ってくるから
      設備投資とかに回してるのかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. アルファ民
      • 2024年12月04日 08:21
      • >>29
        設備投資は資産計上されるから利益剰余金に影響与えない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. アルファ民
      • 2024年12月04日 11:08
      • >>30
        否定するわけじゃないんですが
        資産計上されるから利益剰余金に影響を与えないって
        何段階か間の話をすっ飛ばしたロジックの様に思うので補足欲しいです

        設備投資へ投下された資金は資産計上されて、毎期減価償却で一定額が費用になる点は知ってます。
        毎期の税引後利益のうち配当などで分配されずにプールされていったのが利益剰余金なのも知ってます。
        その上でコメント25に対するコメント30がちょっとわからなかったです

        コメント30の方でなくても結構なので、誰か教えて下さい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年12月04日 08:29
    • >>r25
      これでJ2に落ちる札幌もう終わりだよw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年12月04日 09:49
    • 税金補助されてないやん…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年12月04日 09:52
    • J2とかJ3とか、イースタンリーグやパシフィックリーグをプロ扱いしてるようなもんだろ。
      J2からとは言わんがせめてJ3はアマ扱いじゃないと見る試合厳選できないのでは。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年12月04日 09:58
    • でもまあ、海外で活躍する選手が沢山増えたりW杯で勝てるようになって来たり
      日本代表の実力が上がっているなら一流の選手を増やすという点ではそれなりに正しいと言う事では。
      日本のリーグが海外のリーグの下位であるという部分はまた別の問題としてあるのだろうから
      今よりも更に長い目で見た場合にプラスに働くのか、改善していくべきかなどはよく考える必要はありそう。自分はサッカーはW杯すら興味ないからどうでも良いけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年12月04日 10:12
    • >>r2トップ5がヨーロッパにあるんだから日本リーグの時点で中流以下のプレーしか見れない
      海外は分からないし、メインストリームの野球や勢いのあるバスケやバレーは嫌いっていう頭悪くてひねくれたマイルドヤンキーしかいない

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年12月04日 10:14
    • >>r28
      阿波踊りしか娯楽がないからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年12月04日 12:27
    • >>r28
      ポカリマネーなめんなよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年12月04日 12:28
    • もうお前らウイイレで試合しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年12月04日 18:54
    • >>r4
      去年J3で、今年J2からJ3に降格した鹿児島。
      そりゃ経営厳しいでしょ。これは普通ではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年12月04日 19:03
    • これでもフリューゲルスが消滅などした1990年代後半よりはマシという
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年12月05日 17:31
    • >>r3
      試合なんか週1なんだから連戦しても同じだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(53)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

53