PayPay銀行「金利2%の預金革命」 → あまりにも胡散臭いと大炎上wwww

46
ミニアプリ 銀行 外貨預金 預金 利息に関連した画像-01
PayPay銀行は、円普通預金と米ドル普通預金の両方に預け入れると、それぞれに特別金利年2%(税引後年1.59%)が適用される定常プログラム「預金革命」を開始した。また、「PayPay」の「PayPay銀行」ミニアプリにおいて、外貨預金の利用も可能になった。

特別金利年2%(税引後年1.59%)は、メガバンクの普通預金金利の約20倍。例えば、円と米ドルをそれぞれ50万円ずつ(合計100万円)預け入れすると、12月は約1,220円(税引後)の利息を受け取ることができる。ただし、市場の動向により、利息の受取額が増減する場合がある。

一般的に、預け入れ期間が決まっている定期預金は、中途解約すると低い金利が適用されてしまうほか、定期預金の解約時は預入残高全額を解約しなくてはならないことがある。預金革命は普通預金のため、出し入れは自由で預入期間にかかわらず好金利が適用されるとしている。

なお、円普通預金の特別金利の対象残高は、米ドル普通預金の月中平均残高(円換算:毎日の最終預金残高は当日の米ドル/円の最終レートで算出)の範囲内。ただし円普通預金残高が500万円超の場合は、500万円が上限となる。米ドル普通預金の上限はない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/551400c26d405351ba73ee5fa945ceef0f7bd523

※詳しくは上記リンクより



5

こんなのに釣られる馬鹿居るのか?


6

円高フラグやん


7

中国も限界か


9

ただし、市場の動向により

アホか


11

本当にペテン的だけど頭良いよな孫さん


12

利上げ進行中の日本と利下げ進行中のアメリカ
インフレリスクと為替手数料や為替リスクを考えると
2%って金利はどうなんだろね


17

>>12
むしろリスクヘッジ商品か?


27

>>17
円は500万円までドル預金は上限無しって時点で
顧客の手数料負けを狙ってる商品の様な気もするけど
実際どうなんだろ…


31

>>27
手数料あったか……



16

ジャパンネット銀行時代は世話になったが、
名前が変わるとアナウンスされたところで口座解約した。


20

外貨預金って預金保険ないよね
破たんしたら0円
米ドルMMFと普通預金のほうがマシ


92

>>20
元本保証ないならオルカンでいいよな。
ハゲ銀行より利回りいいだろ。


22

危険な臭いがプンプンしてきたぜ!
チキンレース開催かな


25

税引後年1.59%

ココ大事wwwwwwwww


26

ほう、円高に振れると見ているのか


28

これ預金って言うよりもソフバンの投資に付き合わされてるよねw


39

ドル半分で2%って割合わないだろ
今ならドル建て半年6%とかあるし


41

円預金が無駄だな
円高になったタイミングでドルにぶち込んだほうがいい


47

レバレッジゼロのFXってこと?


51

その経済圏には入らない決意をしてるので


54

金利にまで税金かかるんだw


56

革命とかほざいてすべて米ドル預金でええやろ?
結局騙して親の総取りやね
うぷぷぷぷぷぷ


57

100万円で1220円か。
これが革命って普通の銀行はどうなってんの


59

どこから2%の金利分の金が生まれてくるんだ?



63

>>59
最初は自転車
そのうち運用で稼ぐということだろう


93

>>59
円よりドルの預金金額が多くないとダメでドル側の上限無し

つまりドル預金で米国債をpaypay銀行が運用すれば今の年利4.23%で
まわるから差額が儲かる+為替手数料も儲かる


79

金利適用の仕様がややこしすぎるし
外貨預金は出し入れにガッツリ手数料かかるし
為替リスクもある
2%ってインパクトだけで釣ろうとしてるだけ
PayPayで給与払いとかも誰得サービスだし
全然顧客ファーストになってない


82

これ円高になろうが問題ないの?


83

>>82
あるから大した話題にならんのや。


86

ネット銀行なら1%の所あるだろうに1%の為に為替リスクしてまで入れるか?


101

金平から外貨集めろって命令出てるんかな


103

革命じゃねえじゃんwww
ドル預金のレバ1/2なだけだろwww


119

定期とはいえソニー銀行のキャンペーン金利30%やぞ
まあこっちは普通預金だけども


122

ドルは1ドルでもええの?


123

>>122
円も1ドル分しか対象にならないぞ


132

>>123
なるほど
そういうことか


125

革命ならせめてトルコリラの外貨MMF並み40.411%を出すべき
2%じゃ革命どころかデモレベル


137

両建てでドル分を上限に2%
これに騙される馬鹿はタンス預金しとけ


147

孫はやっぱり賢いな
どうやってこんなのおもいつくんや



153

いや円の預金だけで2%付けろよ





ミニアプリ 銀行 外貨預金 預金 利息に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(46)

 コメント一覧 (46)

    • 1. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:14
    • >>r1
      そろそろやばいんやなー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:32
    • >>r11
      何度やっても引っかかってくれるからそりゃやるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:33
    • >>r1
      ヤマダ「18%や」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:39
    • しゅまんオルカンでよくね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:42
    • >>r16
      ワイも楽天に移動した。
      ニャ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 43. アルファ民
      • 2024年12月05日 13:25
      • >>5
        じゃあワイは円天や
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:42
    • >>r123
      gmすぎて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:43
    • 元ジャパンネット銀行民のわい、ペイペイ銀行の口座作れなかったけど、まあいいや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:46
    • ヘッジできないなら米国債買った方がマシやんけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:47
    • 米ドル建MMF利回り4%だからまったく旨味ないし
      なんなら米ドル預金多めでも2%固定だから、情弱騙す気まんまん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:48
    • >市場の動向により、利息の受取額が増減する場合がある

      ひでえwwwwwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2024年12月04日 23:10
      • >>10
        そもそもそういうもんだから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年12月04日 20:49
    • 完全固定の2%ならおっ?って思ったけど
      バッチリ為替ヘッジの説明あって草生えるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年12月04日 21:03
    • 今ドルの金利が4.5%あるから自分で運用した方がよくない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. アルファ民
      • 2024年12月04日 23:12
      • >>12
        それすらでけん奴が多いから筋道つけようとしてんのやと思うで
        投資に対して異常な嫌悪感もっとるやつ多いからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年12月04日 21:05
    • 普通にドル口座作ってMMFにぶっこめば4%の金利得られるのに、
      なんで2%の金利になるのか。
      差分の2%で円金利を補填するんだろうけど、ほとんど詐欺みたいなスキーム。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年12月04日 21:14
    • もし円高になったら為替差益も雑所得として所得税・住民税の課税対象じゃなかった?
      まあ、こういう複雑な商品は手を出さないのが無難
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年12月04日 21:22
    • sony銀行の方が高い金利のしょっちょうやってるぞ
      ハイブリッド預金で一ヶ月で300万で30万とかやってたぞ
      30万もらって後は普通の外預金してるけど円安で儲かってるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年12月04日 21:24
    • 米国債10年の金利が4.2%だから日本の金利が0だとしても同額預ければそりゃ2%にはなるよな
      >ただし、市場の動向により、利息の受取額が増減する場合がある。
      の部分はこの前提が崩れた場合は払わんよっつってるんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. アルファ民
      • 2024年12月04日 22:19
      • >>16
        普通ならそうなんだよ
        でもあいつらソフバングループだぜ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. アルファ民
      • 2024年12月04日 22:34
      • >>23
        細かい文字で「ただし~」「条件が~」とみっちり書いて、1度も2%に達することなさそうだもんなぁw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年12月04日 21:40
    • 日米の国債を比較すると、ドル預金の2%て低くない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年12月04日 21:50
    • いや、ドルで預けたらそれだけで4%くらいつくやろ(1年もの以上定期なら)
      なんで円セットにして半額金利にしなきゃならんのだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年12月04日 21:51
    • これが胡散臭いとか普段ニュース見てんのかレベル
      ドルの金利知ってたら少ないくらいだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2024年12月04日 21:55
    • 半分の額のドルで債券買った方がマシ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年12月04日 22:03
    • 今残高見たら723円入ってたw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年12月04日 22:11
    • 外貨かよ、さぎくせ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年12月04日 22:20
    • >>r1
      恐っ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年12月04日 22:46
    • 最後の集金かな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年12月04日 22:50
    • これはPayPay銀行自身が行っている海外投資に対する為替ヘッジを
      一般の預金者に肩代わりさせているんだろう。
      銀行自身がヘッジするよりも低コストで行える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年12月04日 22:50
    • SONY銀行の外貨定期7%みたいなもんか(笑)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年12月04日 23:15
    • とりあえずアホでも金利もらえますよ商品やがな
      リテラシーないやつ相手の金融商品
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年12月04日 23:30
    • >>r1
      トランプがドル安にする言ってんのに、米ドルなんて買えるかよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年12月04日 23:31
    • >>r11
      バイナリオプションを外貨預金と言い張ってジジババに売る手法を都市銀が十年以上前からやってる。それの亜種でしょ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年12月05日 00:12
    • >>r1
      名前がチャイナっぽくて未だに怖くて使えないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年12月05日 00:58
    • リスクヘッジ的にやろうかと思ったけどFXでドル円ロングしたほうが良い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年12月05日 01:01
    • FX低レバでドル円Lしてスワップ金利もらう方が全然割がいいという・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年12月05日 02:16
    • 税金かかるしやるとしてもNISA上限入れた後かな
      4年待って
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年12月05日 02:59
    • >>r1
      そら中国焦げついてるもの。最後の金集めよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年12月05日 03:46
    • >>r57
      平均だいたい0.1%やで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年12月05日 04:42
    • >>r1
      税金20%も引かれるんだなw
      利息が分離課税だと初めて知ったわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年12月05日 07:34
    • >>r1
      孫の禿はハゲタカの証
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年12月05日 08:25
    • >>r1
      アメリカが4%程度あるから単に両方に預金するだけじゃね?
      気になるとしたら、預金保護の適応対象になるかどうか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:25
    • >>r16
      これ。ペイペイぎんこーとかダサすぎて取引先に言えない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年12月05日 15:25
    • >>r1
      外貨とセットで金利アップとかよその銀行でもやってる手口だけどな。
      怪しいと言うほど特別な事やってない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年12月06日 21:06
    • >>r16
      同じ 流石に報酬の振込先にペイペイなんて書けねーわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(46)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

46