【公開処刑】中学生が修学旅行中に現代美術を壊した問題、とんでもない結末を迎える

111
議案 年月 とんでもない結末 算定額 大地に関連した画像-01
2022年4月に修学旅行中の中学生によって、大地の芸術祭の作品が壊された問題で、新潟市は12月市議会で、十日町市に674万円の損害賠償金を支払うことで和解する議案を提出することがわかりました。

2022年4月、修学旅行中の新潟市の中学生が、十日町市にある越後妻有里山現代美術館モネに展示していた大地の芸術祭の作品2点を壊しました。

この問題を巡り、十日町市は新潟市に損害賠償を請求。新潟市によりますと、壊れた美術作品の算定額などで十日町市との協議が続いていたということです。

そして、新潟市は十日町市に損害賠償金として674万円を支払うことで和解する議案を12月市議会に提出することがわかりました。
https://news.nsttv.com/post/20241203-00000006-nst/

破損状況にインスピレーション受けた クワクボリョウタ《エントロピア
議案 年月 とんでもない結末 算定額 大地に関連した画像-02
来場者による損壊を受けた、クワクボリョウタ《LOST #6》
議案 年月 とんでもない結末 算定額 大地に関連した画像-03

※詳しくは上記リンクより



182

>>154
エントロピアって何の仕掛けでモザイク模様を投射してるんだ?
新潟まで行って実物みれば判る類の作品なのかな?


256

>>182
は?鏡が床にあるやないか


283

>>154
綺麗だな
応用が効きそうなのがいいね


625

>>154
これは壊されるわ
既に壊れてる


728

>>154
中学生のお蔭でちょっと進歩したんじゃない


90

>>1
でた現代アート。。。
議案 年月 とんでもない結末 算定額 大地に関連した画像-04


103

>>90
これで674万円?
打出の小槌じゃねえのこれ


120

>>90
この作品に使われてる資材よりも、部屋のレンタル代と電気代のほうが高そう。



121

>>90
ベンチと扇風機並べただけにしか見えん


123

>>90
扇風機と白熱灯?
どのあたりが芸術なのかわからん…


129

>>90
ゴミ置き場じゃん


133

>>90
ここは扇風機の展示会場ですか?


144

>>90
ボッタクリやん


210

>>90
扇風機と裸電球とベンチ…(^_^;)


231

>>90
ああ、意識高い高ーいアートか


261

>>90
>作品の作者も「誰でも若いうちは、ちょっとした失敗をするもの。作者はまだ生きていて、作品を修復する気力も体力もあります」

でもカネはキッチリ払えよ!


268

>>261
本当かの作者は675万円ももらえてうはうはだろ材料費なんてほとんど1万円以内だろ
この作者は675万円もらえないとしてもそんなことが言えたのだろうか?
だいたい犯人が特定できてないわけ。だから誰も払う必要はないよ。めちゃくちゃな犯罪案件だよ


883

>>268
犯人を特定してないだけ
クソガキ共を嘘発見器にかけて脅せばすぐ泣きながら白状するわ
ぬるいことしてんじゃねーぞ


263

>>90
ゴミ屋敷の内部の方がこれより余程アート


310

>>90
デート先にもなるし、デート後のをより楽しいものだと認識するきっかけになるし、元からこれを魅力に感じないカップルはインドア行為するしよく出来とる


480

>>90
宗教施設?


814

>>90
壊してくれてありがとうまであるな


894

>>90
 扇風機でも壊したんか?



992

>>90
たくさんのベンチと扇風機が置かれてるから待合室かな?


162

>>1
こんなことに税金使われても
納得する新潟市民ってすごいw


164

作者じゃなくて十日町市に払うのか


201

 

https://imgur.com/xsQz0Yh.jpg
よくわからんな


215

>>201
う~ん、わからなくていいや


224

>>201
壊したくなるのも分からんでもない


830

>>201
大人だって分からない人が大多数なのに
中学生に現代美術は明らかに難しすぎる

修学旅行で行かせたのは明らかに失敗
新潟なら田んぼで田植えから稲刈りまでやらせりゃよかったんだよ





議案 年月 とんでもない結末 算定額 大地に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(111)

 コメント一覧 (111)

    • 6. アルファ民
    • 2024年12月05日 11:46
    • イキって壊しても虚しいだけって分かって教育効果あったじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年12月05日 11:47
    • そもそもこの金額はどこから出てきたん?
      修繕されたんなら修繕費分賠償でいいじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年12月05日 11:50
    • >>r1
      この人の作品を観に行ったことあるけど、作品がある部屋全体を動的な作品で包み込む感じがとてもよかったよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2024年12月05日 11:54
    • >>r268
      なんか謎に読みづらい文章だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:10
      • >>10
        「謎に」とか言ってる奴が文章語るんかよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年12月05日 11:56
    • バナナを張り付けて2億6千万の方が理解できん
      近代美術って言った者勝ちなん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:10
      • >>11
        金持ちが2億で買う、そしたらあぁこの人の作品にはそれだけの価値があるんだなって準金持ちが真似して買うんだわ
        そして作品作った奴がその作品をお礼込みの値段で返却して貰えば高まったブランドが出来上がるって訳
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:31
      • >>11
        天井から虫眼鏡ぶら下げてYES
        そんなアートに心惹かれたクソメガネもいるんだぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 90. アルファ民
      • 2024年12月05日 15:29
      • >>11
        そやで、言ったもん勝ちや!
        お前は言われへんから負けてるんやで!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 101. アルファ民
      • 2024年12月05日 18:26
      • >>11
        世界中でアートかどうかで議論を巻き起こしただろ?
        落札者はその作品に9.6億円の価値を見い出した。
        別の誰かがバナナを壁に貼ってもその議論を巻き起こすことができない。
        現代美術の一つの価値基準のひとつ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年12月05日 11:56
    • 警察が立件を見送っていたことも明らかに。市は加害者が特定されず、修学旅行という教育活動の中で起きた出来事として、市が損害賠償金を支払い、保護者や学校には賠償を求めない方針だそうだ
      こりゃあ修学旅行を利用してぶっ壊し放題だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年12月05日 11:57
    • 破壊からちゃんとインスピレーションを得て作品に昇華してるのが一番良いところ。応用次第では建築デザインにも組み込めそう。あとタイトルが好き。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年12月05日 11:58
    • 人が近づけるようなとこに置くのが悪いわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 102. アルファ民
      • 2024年12月05日 19:46
      • >>14
        正直誰が見ても安全でなければ価値半減な気がする
        大暴れしたり、故意に壊そうとしたとかなら別だが
        小学生がちょっと見学中に壊れるような展示や表現の仕方の方が疑問
        よく金払ったよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年12月05日 11:59
    • >>r261
      新潟市から十日町市への損害賠償だから作者に入るわけじゃないぞ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 21. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:03
      • >>15
        十日町市が作者に返却する時に壊しちゃったごめーんねで払う金じゃないの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 25. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:06
      • >>15
        修復を作者に依頼するなら幾許かのお金は払うでしょ。算定基準にそういうのも含まれるだろうし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:00
    • 小学生の方が面白い作品作りそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:01
    • 想像よりもゴミ置き場だった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:01
    • 保険屋に争わせたら価値の証明してみろみたいにごねて材料費までまからんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:10
      • >>18
        ゴッホのひまわり切り裂いても、キャンバスと絵具返せばええんか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:15
      • >>28
        ゴッホは価値が世界的に認められてるけど
        この作品の674万の価値はどこで誰が認めたもんなんや?
        ってのが争いどころやね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:44
      • >>32
        美術品の売買なんてギャラリーでも個展でもフェアでもやってる。
        美術館に展示しているのは大抵美術館が購入したものか、誰かが購入した物の貸与・寄贈なのですでに値は付いている
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 107. アルファ民
      • 2024年12月05日 22:34
      • >>32
        作家の作品がこの展示物以外に何も生産されてないならお前の言い分も解るがプロで美術館に展示されるレベルの作家なら別の著作物が大量にあって価格がついてるだろ
        ちょっとは頭使えよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:02
    • 美術じゃなくて現代美術なのがポイントやね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:04
    • >>r224
      理解できないならそれでいい。
      理解できないから破壊してもいい理由にはならない。

      中学生の破壊行為に対し税金を投入するのも絶対おかしい。
      他人の物を壊したのだから、壊した本人が責任を負うべき。

      この解決方法は壊した中学生にとっても教訓にはならない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 52. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:48
      • >>22
        自分が理解できないものは価値がないから
        馬鹿にしていい壊していい
        って人多いよなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 87. アルファ民
      • 2024年12月05日 15:14
      • >>52
        理解できない物を壊す事以上に野蛮な行為はないよな
        こんな考えが蔓延ったらピカソの作品は現在までに世に残ってないだろって思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:05
    • >>r268
      嫌儲民の見本のようなレス
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:05
    • >>r268
      げんかちゅう が あらわれた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:12
    • >>r1この作品についての話ではないけど芸術ってマネーロンダリングの手段としてよく使われるよね。売り手と買い手で合意した金額が動くから仕込みやすいんだろう。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:13
    • これさ、壊すつもりじゃなくて「誰かが作品の近くにゴミを置いてる」って思ったんじゃないかな?
      正直、作業につかったものを雑にそこら辺に置いてるだけにしかみえないし、落とし物とかを拾ってあげた感覚なんじゃないか?
      壊したのではなく、本当にゴミがあった程度にしか思ってないのかもしれん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年12月05日 13:17
      • >>30
        馬鹿はもう喋るな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:14
    • どんなゴミでも展示品壊したらダメだわ
      中学生が弁償するべき
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:18
    • 犯人が分からないので修学旅行に来た生徒全員で均等に支払って貰いますって言えば、目撃した奴らが犯人を差し出すだろうに。
      少しは痛い目に合わせないと反省せず武勇伝のように語り出すぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:18
    • >>r1
      現代アート嫌いやわ
      10年くらい前、ベンチがあると思って座ったら、友人がそれ作品みたいやでって言われて焦った事がある。
      説明文みたら確かに作品らしいがご自由にお座りくださいとも書いてあった。
      俺には理解できんかったわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:35
      • >>34
        まんまと作品の一部にされてて草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 54. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:50
      • >>34
        良いアート体験してるじゃん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2024年12月05日 13:16
      • >>34
        昔、壁にかけた絵の前に赤い台があって当時の彼女がそれに乗って絵を見てたら、実は作品の一部だったらしくて職員に怒られたわ
        もうちょっと分かるようにしとけよと
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 108. アルファ民
      • 2024年12月05日 22:36
      • >>34
        根本的に芸術なんて教養が無いと解らんもんだぞ
        時代背景とか世情とか理解してなきゃ何がどういった意図で作られてるのか理解できないだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:20
    • 674万払うなら徹底的に壊したいな
      まさか破損部分の修理で674万ってことはないだろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:36
      • >>35
        カスハラの極みだな
        金払ったら何してもいいわけじゃねーぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2024年12月05日 12:49
      • >>45
        おいおい、横からだけど
        このコメ欄って何言ってもいいわけじゃねーぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 88. アルファ民
      • 2024年12月05日 15:19
      • >>35
        幼稚園児の作品展を金払うから壊しても良いかって思えるか?
        このアートの作者には心がないってどうして思えるんだ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 91. アルファ民
      • 2024年12月05日 15:36
      • >>88
        俺幼稚園児だけど
        俺のなら良いよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 110. アルファ民
      • 2024年12月06日 11:09
      • >>88
        修理で674万はないってのが主旨やぞ。解体撤去するなら壊してもええやろw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:22
    • >>r182
      違うんだけど、心が汚れ過ぎてエロトピアと脳が認識してしまうバグがある。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:24
    • >>r1
      障害児学級か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:27
    • >>r1
      わからせないと増えるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:27
    • 誰が作ったかが重要らしいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:28
    • >>r1
      元記事に書いてあるけど、こう言う損害を補填する保険にちゃんと入っていたんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 78. アルファ民
      • 2024年12月05日 14:02
      • >>40
        入ってない学校あるんか?ってレベルで入ってるよ
        ガキは何するか分からんからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:29
    • >>r182
      上からの照明で下のオブジェが光反射してるだけでしょ
      それでちゃんと反射光が揃うっていうのも面白いというか手間のかかった作品だよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:33
    • 動物園のサルですらわからんもんには触らんどこってなるのにそれ以下じゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:39
    • >>r210
      それを言ったら絵画なんて紙と塗料だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 63. アルファ民
      • 2024年12月05日 13:15
      • >>46
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:40
    • >>r1
      寄付するんだろうなー。(/ω・\)チラッ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:40
    • >>r1
      床に置いてる貨物のコンテナみたいな奴を踏み潰したりしたのかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:47
    • >>r268
      材料費とか言い出したらソフトウェアとかはほぼ0円になるな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 59. アルファ民
      • 2024年12月05日 13:09
      • >>51
        納品用のCDR代は請求させてください><
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 86. アルファ民
      • 2024年12月05日 15:11
      • >>59
        ダウンロードするのでタダにまけてください
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 55. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:52
    • 悪意持って破壊してるんだしもっと請求しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年12月05日 12:59
    • >>r268
      美術館の運営母体である自治体への賠償金だから、作品の修繕費だけでなく、修繕中展示が出来なかったことに対する逸失利益も含んでるでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. 
    • 2024年12月05日 13:03
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:06
    • >>r90
      作品はこれから運び入れるのか?
      長椅子と扇風機が乱雑に置かれて、照明の高さもまちまちで雑な仕事してるけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:10
    • >>r830
      現代美術は好きで行きたい奴だけいかないとな
      中学生を連れて行くなんて計画したやつが悪い
      だから市が払うことになったと思うとそんなおかしくない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2024年12月05日 13:26
      • >>60
        支離滅裂。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:11
    • >>r268
      お前中学生?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:14
    • 現代アートは芸術としてちゃんと意義があって価値があるものだが、金銭的価値だけは一切分からない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:18
    • 変なケチがついたせいで今後の活動にも支障が出るだろうし674万でも割と安そう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:23
    • >>r830
      修学なのに?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:28
    • >>r268
      残念だけどこれが現代日本人
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:28
    • 確かにトンでもない結末だ。
      故意に破損したのだから懲役刑にすべきに関らず。
      しかもあまりに安すぎる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:31
    • 金が回ったらアートだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:33
    • >>r1
      訴訟等にもならずお互いの市が話し合って結論がでました。
      保険の補償で支払います。
      保護者にも請求しません。


      一番丸く収まった気がするけど「とんでもない」ってどの部分?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 76. アルファ民
      • 2024年12月05日 13:53
      • >>72
        税金から支払われるなんておかしい!
        何らかの利権が絡んでるのは無いか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. アルファ民
      • 2024年12月05日 14:19
      • >>76
        支払いは保険からやぞ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 81. アルファ民
      • 2024年12月05日 14:29
      • >>80
        保険料が上がる!
        わざと壊させて保険金をだまし取てるのではないか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 93. アルファ民
      • 2024年12月05日 15:48
      • >>81
        とんでもないのはそいつらの頭の中定期
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 99. アルファ民
      • 2024年12月05日 17:29
      • >>81
        何の保険がどのぐらいの金額あがるんだよwwww
        ちょっと笑っちゃった。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 73. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:42
    • 現代アートは芸術ではない
      いつの時代でも自らの作品を新時代だと評する表現者はどこが革新的でどこが新しいのか明確に説明が出来た
      だが多くの現代アート作者はコンセプトや表現した内容しか説明出来ない
      何を作りたかったかは説明出来るが何を作ったのかは本人も理解できていないからだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 100. アルファ民
      • 2024年12月05日 17:35
      • >>73
        明確な説明は評価されてた後に分析されて一般化された評価基準だよ。
        現代アートが一般化されるほど評価されるかは知らないけれど、いつか明確に説明ができる評価基準が生まれるかもね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:43
    • 日本の中学生がやったことに憤りを感じる
      一括でもう学生お断りでええやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:46
    • 壊したんだから弁償はしなきゃいかんし
      いっそ出禁とかでええやろ
      たしかに現代アートの何がいいのかはワイもわからんが
      かといって壊していいわけでもないんやし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2024年12月05日 13:56
    • クワクボリョウタ作品は、幼稚園児でもわかる超低難易度のイリュージョンだぞ。
      未見で腐してるヤツはYouTubeで「10番目の感傷」検索して見ると良い。
      そして恥じろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2024年12月05日 14:08
    • 空間芸術は芸術として認められる難易度が高いし、グッズや彫刻の量産で荒稼ぎが出来ないからエセ芸術家が少ない世界
      実際に見てみるとすげーって思うけど、画像じゃ伝わらないんだよなー
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2024年12月05日 14:30
    • そもそもこんなハコモノに公的なカネを注ぎ込んでんじゃねえよといいたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2024年12月05日 14:48
    • >>r1
      作者が許してるなら請求するなよ
      請求するなら許さず警察沙汰にしろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 94. アルファ民
      • 2024年12月05日 16:19
      • >>83
        この場合、作者は権利者じゃねえだろ
        もし作者に修繕費を払ってたとしたら誰が負担するんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 84. アルファ民
    • 2024年12月05日 14:54
    • こんなところにまで原価厨が湧いてくるのか…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2024年12月05日 15:09
    • >>r1
      たしかコロナ禍で近場に行くしかなくてそれに不貞腐れての行為
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. アルファ民
    • 2024年12月05日 15:39
    • >>r90
      どっかの避難所やろこれ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2024年12月05日 16:19
    • 完全な個人主義、個別責任が理想とは思わないけど、
      だからといって連帯責任では本質的な反省を促すことは難しいと思うわけよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2024年12月05日 16:35
    • このことを教訓にポルポト政権について授業すればええねん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. アルファ民
    • 2024年12月05日 16:52
    • 意味わかんない
      キリスト教支配下の暗黒の中世みたいに芸術がオワコンだった時代になるだけやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 98. アルファ民
    • 2024年12月05日 17:22
    • ゴミやん
      俺らがゴミ拾ってきて並べても似たようなものになるで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2024年12月05日 20:04
    • >>r1
      おおー、ちゃんと倍賞でたか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 104. アルファ民
    • 2024年12月05日 22:06
    • >>r90
      上のランプと空間が作品じゃないの?下は涼しく他人に左右されずに鑑賞するためにしか見えん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 109. アルファ民
    • 2024年12月05日 22:40
    • それはお前が穿った見方しかできないから理解できないだけでは?
      もしくは教養不足
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 111. アルファ民
    • 2024年12月06日 23:45
    • >>r1
      現代美術なんて壊したなんぼだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(111)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

111