【公開処刑】総合格闘家「中国拳法はインチキwwww」→実際に戦った結果・・・

256
インチキwwww 審判 権力 やつ素手 中国拳法に関連した画像-01
1




4

詠春拳のやつ素手じゃん負けるなよ


5

相手に合わせた制限されたリング内じゃどんな格闘家も弱くなるだろ


7

コメントに1:06ってあるから見てみたら
すごい勢いで審判転がってて笑った


12

なお戦っている総合格闘家の徐暁冬さんは
金と権力が中国武術界を腐敗させているとして痛烈に批判しながら
こうやってその真実を暴いてる活動家でもある


14

>>12
そうそう
それで中国政府からちょっと目を付けられてるってこの前話題になってた


13

投げ技無しにしないと実力がわからんな


15

終盤構えがボクシングスタイルなっててワロタ


16

掴みに弱すぎない?


17

でも中国には四千年の歴史があるから



18

構えありきの技しかないから掴まて体制を崩されたらただのヒョロガリサンドバッグと化す


19

最後プーさんみたいに座ってるやん


20

変面のタネを国家機密にするような国で中国拳法の真実なんか暴いたらまずいでしょ


21

というか本当かしらんけど中国武術はろくにスパーリングもしないと聞いた
それじゃあ実戦の技術は身につくはずがないだろうに・・・


24

太極拳は高速で動いて受け流すのが主だからな


29

どれ見てみようと思ったらこれ競技関係なく普通に総合のやつのが強いな
場数と基礎能力値が違う


33

拳法くん、これじゃただのフットワークの無いボクサーじゃん
蹴りも打たないし


36

中国拳法は本来は殺人術だからな
こんだけ粘ってるんだからルール無しの殺し合いなら
拳法家が勝ってるだろ


38

>>36
漫画ばっかり読んでそう


39

>>36
最初に転がされた時点でレフェリーに助けられなきゃ
マウントか絞め技で速攻やられてるだろw


37

掴まれた途端「あっダメだ…」って防御姿勢に入るのダサすぎる
倒された後も寝転がってるし武術なのに実践性皆無だな


50

YouTubeでFake Matersで検索するとこういうのゴロゴロ出てくる


52

実際に殺し合いが行われてた時代はこんなパフォーマンス的なものじゃなかったんだろうね


67

レフリーのダイナミックな止め方好き





インチキwwww 審判 権力 やつ素手 中国拳法に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(256)

 コメント一覧 (256)

    • 85. アルファ民
    • 2024年12月07日 08:26
    • >>r21
      YouTubeの中国武術すごい動画で
      やられ役の人が投げられて受け身を取らないのは
      乱取り稽古をしていないから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. 名無し名無しアルファ民名無し
    • 2024年12月07日 08:27
    • せめて体重ぐらいは合わせろよ。。。
      この格闘家と、力士と戦ったら格闘家の方がフルボッコでしょ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2024年12月07日 08:35
    • 格闘家はレフェリーのおかげで命拾いしてるな
      拳法家が奥義出そうとするとレフェリーが体張って止めに行ってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. アルファ民
    • 2024年12月07日 08:38
    • でも刃牙だと中国拳法と相撲は大絶賛だけどな
      そしてなぜかムエタイとボクシングはこき下ろす
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 137. アルファ民
      • 2024年12月07日 09:40
      • >>99
        刃牙の作者は中国拳法と立ち会って、国体まで行ったボクシングが全く通じずに一方的にボコられてるからな
        のちに雑誌でその人と対談もしてる
        合気道も刃牙の連載前に塩田剛三の黒帯稽古会を見学させてもらってたから強さを信じてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 151. アルファ民
      • 2024年12月07日 10:32
      • >>137
        太気拳の話なら島田さんじゃなくて弟子と立ち合って良い勝負をした(というか板垣のほうが優勢)だったと思ったが違ったか?
        ただそれでも十分に強さはわかったようだが

        まあ太気拳はそもそも素面素ででの組手をやる(特に島田さんは中でも一番の武闘派)なので型ばかりの伝統武術と同列に扱うことはできないとは思うが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 204. アルファ民
      • 2024年12月07日 13:43
      • >>137
        太気拳の話ならあそこは普段から組手やりまくってノリが格闘技だから別物だぞ
        そういう稽古してる所を持ち出して「中国武術は強い」なんてのは無理がある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 153. アルファ民
      • 2024年12月07日 10:35
      • >>99
        まあ漫画なんだからファンタジーが必要ってことさ

        それでも最終的にはオーガが圧勝するから結局持って生まれたフィジカルが最強ってのが納得いかんがw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 101. アルファ民
    • 2024年12月07日 08:43
    • 後半ハッタリ拳法やめてるやんw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2024年12月07日 08:44
    • >>r21
      そしたら腰引けてるけどあんだけ頑張ってる達人側は大したもんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 108. アルファ民
    • 2024年12月07日 08:53
    • ここで何度も名前があがってる伝統武術派の心のよりどころの拳児の原作者の松田も晩年は
      正確な言い回しはうろ覚えだが「型ばかりの武術家より実際に戦っているK1ファイターとかのほうがよほど武術の本質に近いところにいる」というようなことを言っていたからな。
      20年ぐらい前の月刊 秘伝で読んだ。
      今思えば保存しておくべきだったな、あの雑誌。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 139. アルファ民
      • 2024年12月07日 09:44
      • >>108
        二十年前ならともかく、令和の今に拳児を心の拠り所にしてる中国拳法修行者はほとんどおらんと思うよ
        空手バカ一代を拠り所にしてる極真空手修行者がいないのと同じで
        フィクションとして楽しむことはできても、あれがリアルだと思ってる人はもうほぼいない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 191. アルファ民
      • 2024年12月07日 13:05
      • >>139
        今は動いてない相手の腹殴ってる動画見て喜んでるだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 230. アルファ民
      • 2024年12月07日 18:58
      • >>108
        少佐、今日は4月1日じゃありませんぜ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 109. アルファ民
    • 2024年12月07日 08:54
    • 体重差じゃん

      ここに日本のスモウレスラー連れてきたら
      総合の人は何も出来ないでしょう?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 113. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:02
    • 拳児が発祥の理論的には(高級)北派>>>>(低級)南派 な扱いなので
      南派の詠春拳が負けたところでって感じかもな
      実際は北派はむしろもっと弱い可能性も高いわけだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 114. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:05
    • これだけボコボコに殴られていたら、武器アリが実戦なのに何百回も死んでいることになるぞ。遊びのスポーツなら別だけどね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 115. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:06
    • 少なくとも鞄持って一世風靡セピアの踊りしてる日本のSPよりは2人とも強い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 120. ア
    • 2024年12月07日 09:17
    • イヤ目つき金的ありだったら勝ってるやろ、、、最初らへん体重差でなんとかしとるだけやん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 200. アルファ民
      • 2024年12月07日 13:24
      • >>120
        まずまともに当たらない
        狙うのと当たるのは別
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 122. 
    • 2024年12月07日 09:20
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 123. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:20
    • 総合のほうは顔殴られるの慣れてるって感じなんだよな
      対して拳法は殴られるとすぐに委縮する
      実践経験の差かそれとも個人の性格の差か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 124. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:27
    • >>r1
      ヨウツベのコメ欄草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 127. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:28
    • >>r1
      最初に目潰ししないと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 132. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:33
    • 中国拳法の達人エピソードで、ワンツーのコンビネーション出したら一発目のジャブで敵が即死したとかのすさまじい話、あれは嘘やったんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 148. アルファ民
      • 2024年12月07日 10:06
      • >>132
        格闘技みたいに実力の近い相手同士とマッチメイクしてるわけじゃないし、医学も今より未発達だから、ワンパンでそういう事態に至ることは普通にあったと思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 193. アルファ民
      • 2024年12月07日 13:09
      • >>132
        ボクシングの試合って一撃で決まらず何ラウンドも戦うやん
        オリンピックの柔道も技が決まらず判定ばかりじゃん
        でもそういう人達が素人とやるとワンパンで倒したり、サクッと投げて地面に叩きつけるじゃん 素人は一瞬でやられる
        中国武術も実力差がある相手にワンパン決まって運よくKOできたってだけで現代格闘家も勝てないような秘技とかじゃないのよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 218. アルファ民
      • 2024年12月07日 15:40
      • >>193
        ぶっちゃけ西洋東洋問わずたまに上位種族的に壊れた強さの奴が居てそいつが開祖ってパターンが割と多い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 136. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:40
    • そりゃMMAが強いに決まってる。全ての格闘技織り交ぜてプロで戦ってるんだから。アマチュアの格闘技なんか井の中の蛙よ。マーカスアウレリオのカポエラだけは認めけどMMA仕様に進化させてるからなあれは。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 138. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:44
    • >>r7
      あの審判のダイナミックなアクションなに?
      中国拳法の人を身を挺して庇ってるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 141. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:50
    • これ系で拳法が勝ってるの見たことないわ
      ジークンドーなんかはいかに金的と目潰し狙う拳法だからルール有りの対戦じゃ制限されるのはまだわかるけど他はどんな言い訳してるんや?
      武器がないから?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 146. アルファ民
      • 2024年12月07日 09:58
      • >>141
        ハン・フェイロンって太極拳家はキックボクシングの試合で太極拳を応用して勝ってるで
        戦績もかなり良いし、ちゃんと太極拳の動きをしてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 142. アルファ民
    • 2024年12月07日 09:52
    • >>r1
      質量こそすべてだな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 147. アルファ民
    • 2024年12月07日 10:02
    • 体重差と言っても最初の方は拳法家の方に殴らせてあげてるのにケロッとしてるしな
      単純に格闘家の方が弱いだけではと思ってしまうんだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 150. アルファ民
    • 2024年12月07日 10:19
    • ブ○ース・○リーは子役上がり
      内○が見たのは所詮映画
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 152. アルファ民
    • 2024年12月07日 10:34
    • >>r1
      これは天安門
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 156. アルファ民
    • 2024年12月07日 10:41
    • 現地で天下一武道会的なテレビ番組を観たことあるが、
      中国拳法ってあの国と一緒でほんとハリボテハッタリでしかないよ。
      見た目だけ。実戦じゃ糞の役にもたたん。
      というか奴らは実戦になると即逃げ出すからな。。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 159. アルファ民
      • 2024年12月07日 10:52
      • >>156
        だから、実戦だと武器を使って闇討ちするから素手なんか意味ないって
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 160. アルファ民
      • 2024年12月07日 11:03
      • >>159
        とはいっても中国武術にも昔から正々堂々と正面から素手で戦う比武って概念はあり昔の有名な達人はそれで名をあげてるわけなのに平和になった現代では武器だとか闇討ちだとかにこだわってるのは滑稽でしかない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 169. アルファ民
      • 2024年12月07日 11:25
      • >>160
        お前の言う理念を正解とする集団「も」居たってだけだぞ
        インドとか中国を1つの国で一つの文化だと思ってる基礎教養がないバカが多すぎる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 171. アルファ民
      • 2024年12月07日 11:37
      • >>169
        それは159にも言ってあげて
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 192. アルファ民
      • 2024年12月07日 13:06
      • >>171
        浅い人生経験による妄想を正しいとしてる159は問題外、会話が成立しない
        ネットかなにかで知った薄い知識を全てだと思ってる160のようなバカには釘をさす必要がある

        昨日の記事の森永卓郎を信奉してるような奴を相手にしても無駄ってのと一緒
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 201. アルファ民
      • 2024年12月07日 13:26
      • >>159
        闇討ちした例は?
        実戦経験したことない人が「実戦ではこう」「目つきが」と言ってるのが武術会
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 211. アルファ民
      • 2024年12月07日 14:57
      • >>201
        アロー戦争以降腐るほどあるだろ
        それこそイギリス・フランスで大問題になったろ
        だからなんで最低限の知識すらないのにでかい顔できるんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 161. アルファ民
    • 2024年12月07日 11:04
    • 審判をみる動画やなw
      拳法側がどうしても素人臭くみえてしまう。初手の殴りいなされたらもう終わりって
      もっとマシなのおるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 162. アルファ民
    • 2024年12月07日 11:05
    • ジャッキーチェンとかの演舞アクションにも劣りそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 163. アルファ民
    • 2024年12月07日 11:05
    • 拳法のほうがスニーカーっぽいのも笑うポイント
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 166. アルファ民
    • 2024年12月07日 11:17
    • >>r17
      言い方変えると誇れるのは(結果を伴わない)歴史だけという話
      まあ現在進行形でナチスなんか足下にも及ばない人類史上最悪の人殺しの国として邁進してるが。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 168. アルファ民
    • 2024年12月07日 11:24
    • スポーツのルールでやれば武術が弱いに決まってるだろ。
      刃物あり、急所攻撃・人体破壊あり、多人数での乱闘ありでどっちが生き残るかにしないと。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 170. アルファ民
      • 2024年12月07日 11:32
      • >>168
        国にもよるだろうけどそういうことなら銃を持ってくって人もでるだろ
        で普段から射撃の練習してる奴のまえでは武術とか雑魚です。
        所詮は平和な国でのお遊びですね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 187. アルファ民
      • 2024年12月07日 12:48
      • >>170
        その結果アヘン戦争後闇討ちや毒殺の方面に特化していったんやぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 173. アルファ民
    • 2024年12月07日 11:38
    • でも、日本には合気道があるから。触れれば相手が吹き飛ぶ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 175. アルファ民
    • 2024年12月07日 12:13
    • >>r1
      ブルースリーなら楽勝 拳法ではなくこいつが弱い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 176. アルファ民
    • 2024年12月07日 12:16
    • >>r15どの武術も結局試合ではボクシングみたいになる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 177. アルファ民
    • 2024年12月07日 12:18
    • >>r52
      そんな時代なら普通に武器を使うでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 178. アルファ民
    • 2024年12月07日 12:24
    • >>r15
      回避は達人でも難しいので手数勝負になる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 179. アルファ民
    • 2024年12月07日 12:25
    • >>r36
      殺人術として伝授している武館なんてないから殺人術として学んでるやつもおらんわけよ
      せいぜい健康体操だな
      詠春拳は木人を撃つけど人体を撃つのと違ってて鍛えた人に損傷を与えるほどには達しない打撃なんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 180. アルファ民
    • 2024年12月07日 12:31
    • 中国拳法は相手を倒すのが目的でリングに立ってよーいドンで始めるのを想定していないからな
      暗器を使って闇討ち不意打ちだからルール内でリングで戦うように科学的に研究されたものに勝てるわけない
      そもそも奥義みたいなその道を極めた人間は表に出てこないし手の内も他人に見せない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 181. アルファ民
    • 2024年12月07日 12:33
    • 詠春拳を基礎にして截拳道を生み出したのがブルース・リーなんだな
      ブルース・リーの師匠が実践詠春拳(ボクシングスタイル)コーチの温建良
      詠春拳も十大流派で実践型は香港詠春拳だそうだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 182. アルファ民
    • 2024年12月07日 12:35
    • >>r16
      ワンパン当たって戦意喪失してる方が重要な気が
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 185. アルファ民
    • 2024年12月07日 12:44
    • よう分からんけど、審判めっちゃ動くし草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 186. アルファ民
    • 2024年12月07日 12:47
    • >>r1
      これ床は石か大理石?何故こんな場所で戦いを?ストリートファイト環境でということか?こんな硬い床の上で戦ったら危ないやろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 190. アルファ民
    • 2024年12月07日 13:03
    • >>r52
      日本の柔術も幕末には危険な技は形ばっかになってたから切り捨てて柔道が生まれたわけだからな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 196. アルファ民
    • 2024年12月07日 13:17
    • 技の一個一個は総合で使えるかもと言えるものはあるがそれがすべてMMAで使えるとはならんのよね
      これは日本の武道にも言えることでもある
      MMAにもルールがあってそれを無視した他流試合なんてどこもやらないしね
      金的、貫手、肘、膝、色々制限かけてるのを取っ払った試合は少し見てみたいが実現しないだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 198. アルファ民
      • 2024年12月07日 13:21
      • >>196
        初期UFCでは目つき以外はなんでもありだった
        第1回目は金的も禁止だったが2回目からか解禁された
        あのころの総合格闘技(という名前もまだなかったが)は見ごたえとロマンがあった…懐かしい
        まあ今からそれを再度やるのは少なくとも先進国では難しいだろうな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 197. アルファ民
    • 2024年12月07日 13:17
    • なんでもありなら鉄砲最強よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 202. アルファ民
      • 2024年12月07日 13:35
      • >>197
        そらそうよ
        武術オタクは「武術は武器ありの実戦で力を発揮する」と言い訳するけど、銃社会のアメリカでそれ言えんの?っていつも思うわ
        その地方の文化を背景に生まれた古い格闘術なので銃社会についていけるわけない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 221. アルファ民
      • 2024年12月07日 16:04
      • >>202
        それ言ったらアフガン辺りのマシンガンやロケットランチャー使ってるところの方が強くなるぞ
        ピューマやジャッカル飼育して嗾けてもくるし

        そもそも銃より強いなんて言って張り合う奴はガイジくらいだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 205. アルファ民
      • 2024年12月07日 13:54
      • >>197
        坂本龍馬「そらそうぜよ」
        土方歳三「ったりめーよ、べらんめえ」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 208. アルファ民
    • 2024年12月07日 14:47
    • >>r24
      え?じゃあ全て受け流せばえぇやん…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 209. アルファ民
    • 2024年12月07日 14:49
    • >>r36
      なんかウェーブのたくさんに似てるなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 212. アルファ民
    • 2024年12月07日 14:58
    • 🐻「何やっても人間は雑魚よ」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 234. アルファ民
      • 2024年12月07日 20:31
      • >>212
        クマが君臨する国家やべーな
        日本の町中クマちゃんのほうが全然マシだわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 214. アルファ民
    • 2024年12月07日 15:13
    • >>r1
      文革で皆殺されて断絶してるから今の中国に拳法家は居ないんじゃないか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 222. アルファ民
    • 2024年12月07日 17:29
    • >>r36
      かめはめ波で瞬殺だもんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 223. アルファ民
    • 2024年12月07日 17:30
    • 詠春拳って牛刀みたいなの両手に持って戦うやつじゃないんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 224. アルファ民
    • 2024年12月07日 17:52
    • >>r1
      格闘狂人まじですこ。田野先生永久指示
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 227. アルファ民
    • 2024年12月07日 18:07
    • ほんと六四天安門事件糞国家は何から何までインチキやね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 232. アルファ民
    • 2024年12月07日 20:02
    • >>r1
      中国拳法は急所を狙って確実に56しに来る武道だから試合には向かない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 233. アルファ民
    • 2024年12月07日 20:30
    • >>r12
      実際には中国の拳法をたたきのめすことで、中国共産党の腐敗を暗に批判してるんだろうな。口が裂けても言えないから中国武術界のことにしてるけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 235. アルファ民
    • 2024年12月07日 20:32
    • >>r14
      中国のSF小説も架空の監視された街を描いてどんどん言葉が規制されて使えなくなっていく体験談みたいな話をえがいてるし、「折りたたみ北京」って小説も国内での出版の時に検閲をスルーするためにアメリカを舞台にしたってね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 236. アルファ民
    • 2024年12月07日 20:40
    • >>r52
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 237. アルファ民
    • 2024年12月07日 21:18
    • だからさぁ拳法がインチキとか、どの格闘技が一番強いとか弱いとかじゃなくて、
      競技の種類は関係なくて、強いやつがただ強いだけって何度言えば.....。
      格闘技やってる強いやつが、ホッキョクグマとかに勝てるわけ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 238. アルファ民
    • 2024年12月07日 21:18
    • レフェリーが女子プロレス並みの動き
      弱い憲法家を庇う為にスクランブル
       レフェリー邪魔しないように投げずに一気に絞め技に移行すればいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 239. アルファ民
    • 2024年12月07日 21:20
    • ハン フェイロンとかロマンの塊だったで
      あのスタイル他にいないから、なんとも言えないけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 240. アルファ民
    • 2024年12月07日 22:01
    • >>r7
      他はともかく、これが笑えるってのは格闘の試合を全く分かってない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 241. アルファ民
    • 2024年12月07日 23:35
    • 一撃が軽すぎるな
      空手や柔道の方がずっと強いと思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 242. アルファ民
    • 2024年12月08日 00:48
    • 素人の俺でも初めのパンチで分かったわ、拳法側は攻撃が軽すぎ腰が入ってない、総合の方はしっかり打撃を与えるパンチを繰り出してるのが見てわかる。動きで翻弄するのかと思ったがそうでもないし、駄目だなこれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 243. アルファ民
    • 2024年12月08日 00:55
    • >>r1
      急所攻撃禁止だったら中国拳法、9割くらいハンデ背負わされてるようなもんだぞ
      最小限の力で目やら金的、筋肉の隙間とか狙ってくるし近寄ったら殴りながら投げつつ、骨を折るとかが基本
      ガチ勢は普通に柔術やら空手、総合なんかとスパーやって技かける感覚養ってるしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 244. アルファ民
    • 2024年12月08日 01:51
    • 秘孔突いたら一撃だけど
      それやっちゃうと勝負にならないからね😉
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 245. アルファ民
    • 2024年12月08日 02:10
    • >>r1
      「一千万」ボソ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 248. アルファ民
    • 2024年12月08日 14:23
    • >>r1
      中国拳法って如何に早く少ない手数で相手を殺すのを突き詰めた技術
      試合なんかやる為のもんじゃない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 249. アルファ民
    • 2024年12月08日 19:28
    • 中国の拳法なり、日本の空手柔道などの体術なり、本当の伝統武道ならば
      「武器を使う」
      ことが当たり前最強の武装を最大限に活用するのが本当の伝統的武芸であり、ハッキリ言って素手・1対1という現代のマヌケな競技条件がもう、非伝統的
      1600年日本史上最大の関ヶ原の戦いで最高の武功を誇った可児才蔵が、老年に某剣術家から一騎打ちを申し込まれたその当日、決闘場に槍兵・火縄銃兵の部下勢揃いのフル武装で現れて、ビビる剣術家に言ったそうな
      「これが俺の兵法だ」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 250. アルファ民
    • 2024年12月08日 22:13
    • >>r12
      それでああいう舐めた態度をワザと出してるのね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 251. アルファ民
    • 2024年12月08日 22:16
    • >>r7
      身を挺して裁く審判の鑑
      九州の小学生空手大会の審判がこの人なら悲劇が防げた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 252. アルファ民
    • 2024年12月08日 22:18
    • >>r33
      蹴りの無い拳法じゃないの?w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 253. アルファ民
    • 2024年12月08日 23:41
    • レフリー良い仕事してる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 254. アルファ民
    • 2024年12月09日 00:59
    • >>r1
      CQCの達人にかかるとこの手の興行はみんなヤラセってバレる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 255. アルファ民
    • 2024年12月10日 02:44
    • >>r24
      太極拳って爺さんがマッチョになって飛びながら回転してダブルラリアットするって聞いたんだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 256. アルファ民
    • 2024年12月28日 21:19
    • "ゆうえんち"で闘れば詠春拳の人が勝ってる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(256)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

256