179:
>>171
お父さんの日曜大工かな?
お父さんの日曜大工かな?
181:
>>171
こんなの誰でも作れるやん
こんなの誰でも作れるやん
62:
今は「隈研吾デザイン」って肩書きが建造物にとって最高のブランドだけど
10年後には嘲笑の対象になってそう
10年後には嘲笑の対象になってそう
65:
>>62
もうあっ…な評価やろ
もうあっ…な評価やろ
73:
クマちゃんシール定期
彼の編み出した策が木製ルーバー。これを建物に施すことで『隈建築』とわかるように目論んだものですが、一部では『クマちゃんシール』と揶揄されています。
https://gendai.media/articles/-/137883?page=3
彼の編み出した策が木製ルーバー。これを建物に施すことで『隈建築』とわかるように目論んだものですが、一部では『クマちゃんシール』と揶揄されています。
https://gendai.media/articles/-/137883?page=3
75:
というかマジで何が評価されてたのこれエンブレム佐野と同じで業界のコネ?
国立競技場からして微妙だったんやが
国立競技場からして微妙だったんやが
87:
なんでこいつがこんなんに評価されてたん?
日本だけでなく海外でもかなり評価されてたんやろ?
日本だけでなく海外でもかなり評価されてたんやろ?
96:
>>87
海外は木というだけで評価されるらしい
機能性やら耐久性なんてどうでもいいんやとさ
海外は木というだけで評価されるらしい
機能性やら耐久性なんてどうでもいいんやとさ
94:
こいつにプレゼンで勝てないまともな建築家が悪い
どうせ同レベルやろ
どうせ同レベルやろ
100:
明石市も隅の設計で官舎作ろうとして止められたら有能市長がパワハラなんだで辞めさせられて再選してたな
102:
建築会社の人はわかってただろ
107:
>>102
杉って指定された時点でいいんすか?くらいは聞いてるやろな
杉って指定された時点でいいんすか?くらいは聞いてるやろな
109:
>>102
みんなわかってるやろ
発注するやつも当然わかってる
正岡民でもわかってるんだから
みんなわかってるやろ
発注するやつも当然わかってる
正岡民でもわかってるんだから
111:
とにかく仕事が速くて何でも受ける、そのために大量に社員がいる建築事務所なんだよな
デザインが評価されてるわけじゃない
デザインが評価されてるわけじゃない
116:
退廃の美学だからなぁ
庶民にはわからんやろね
庶民にはわからんやろね
119:
カビの話が出る前から、見た目全振りで機能性が悪い使いにくい建物と言われてた
125:
SHARPとこいつが50万の空気清浄機売り始めたの笑ったわ
落ち目と落ち目のゴミコラボ
落ち目と落ち目のゴミコラボ
128:
日本の建築技術って2000年代前半くらいまでは確かにあったろ?
でも最近こう言った技術も怪しくないか
それとも単にデザインするやつが無茶振りしてるから?
技術はまだあんのかな…
でも最近こう言った技術も怪しくないか
それとも単にデザインするやつが無茶振りしてるから?
技術はまだあんのかな…
132:
>>128
こいつの場合はコストやな
こいつの場合はコストやな
140:
>>128
予算云々以前に日本の建築技術じゃザハ案作れないってなった時点で既に解っていたことやろ
予算云々以前に日本の建築技術じゃザハ案作れないってなった時点で既に解っていたことやろ
133:
SDG sの時代の波に逆らう反骨精神
消耗品とかデザインさせたらええのに
消耗品とかデザインさせたらええのに
135:
ワイの住んでいる所から車で1時間以内のところに隈建築あるけど
環境省の地域循環共生圏事業とかいうのが絡んでいたりこれがSDGsやみたいなうたい文句付けたりしているみたいや
地元の企業や木材が絡んでいるなら一応経済まわしていると見てええのかそれともいらんことやってお金使っているだけなのか
環境省の地域循環共生圏事業とかいうのが絡んでいたりこれがSDGsやみたいなうたい文句付けたりしているみたいや
地元の企業や木材が絡んでいるなら一応経済まわしていると見てええのかそれともいらんことやってお金使っているだけなのか
142:
なんで今になって急にハシゴ外されたんこの人
182:
>>142
ちょうど、こいつのデザインの悪い成果が
言い訳きかないデカい案件で、出始めたから
ちょうど、こいつのデザインの悪い成果が
言い訳きかないデカい案件で、出始めたから
147:
奈良駅前に森精機の会社あるわ
木ペタペタ あれもこのオッサンかな
木ペタペタ あれもこのオッサンかな
149:
だいぶ前にクソみたいな図書館も作っててその頃から片鱗見えてたけど仕事減らんのが凄いよな
155:
流行りのザハ建築でええやん
↓
日本の建築技術では無理
↓
ザハチームが協力すると申し出
↓
中抜き出来ないのは困る
↓
便器が建つ
↓
日本の建築技術では無理
↓
ザハチームが協力すると申し出
↓
中抜き出来ないのは困る
↓
便器が建つ
156:
国立競技場は歴史に残るお笑い建設だから
もう評価は決まってるようなもんだろ
ダサいデザインだけでなく、収容所みたいな狭すぎる座席
夏場は糞暑くて、冬場は糞寒い
二度と行く気にならん
もう評価は決まってるようなもんだろ
ダサいデザインだけでなく、収容所みたいな狭すぎる座席
夏場は糞暑くて、冬場は糞寒い
二度と行く気にならん
157:
こいつが安藤忠雄と同列だという風潮
159:
割り箸とコンクリ打ちっぱなしの設計士が有名だけど他の国内の設計士はこれ以下ってことか?
危機感持った方がいいよ
危機感持った方がいいよ
162:
自治体がこいつ重用しまくってるのどういう理屈なんだよ
発注が安いんか?
耐用年数考慮せず入札なんだろうな
発注が安いんか?
耐用年数考慮せず入札なんだろうな
175:
「隈研吾 設計」がバカの代名詞になる時代が来るとはね
178:
アンチ乙
木材には温かみと安心感があるんやが
木材には温かみと安心感があるんやが
ホームに戻る