【画像】電工一種合格の9歳女児、ガチwwwwwwww

106
快挙 石川禾奈子 電工一種合格 ガチwwwwwwww 国家資格に関連した画像-01
1

 福島県白河市の白河二小3年の石川禾奈子(かなこ)さん(9)は13日、大規模施設などの電気工事に従事できる国家資格の第1種電気工事士に合格した。8月に第2種電気工事士も取得しており、わずか4カ月間のうちに連続して快挙を成し遂げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a0679473d766a1a0d8a7be5f878129b80f7e5c

 石川さんは小学生の娘にも積極的に仕事の話をしているといいます。母の仕事に興味を持った努力家の娘は、従業員の協力を得ながら毎日勉強を重ね、第二種電気工事の試験に合格したそうです。
https://smbiz.asahi.com/article/15545811

 

https://imgur.com/ooYbKd7.jpg
はぇ……



3

それで?なんか役に立つの?


4

実務経験積めんやん!


6

こういう人って資格はゲーム感覚で取るだけ取って全然関係ない職に就くんだろうなって偏見がある


13

>>6
うん偏見だね


22

>>6
ソース見る限りは使いそうな道がある
ただ環境がヤバすぎただけなのと
今後入ってくる人へのプレッシャーが半端無いな


29

>>6
親の会社継げるじゃん
現場も経験できて安泰


9

自宅の配線工事とか出来るのか


10

漢字読めなくて試験詰むやろ普通


15

>>10
三角関数も出る



12

こいつは電験1種まで取りそう


19

この子ニュースで見たわ
電気屋さんの娘なんだよね
将来有望


20

この資格ばかり特化勉強してたんだろ
他の事全然できなさそう


23

>>20
おまえより使える人材なんだよなぁ


21

でもティガレックス倒せないだろ?


25

親が手に職をつけさせようとした理由が分かるな


28

9歳で配線組めるんだな
結構器用さとか力とかいった気がするが


30

>>28
この人は資格取る為に通学中に筋トレしてたからな
他の最年少記録とは覚悟が違う


32

>>30
普通にすごいじゃん
よく頑張ったと思うわ


40

底辺どもの僻みに負けず頑張ってほしい





快挙 石川禾奈子 電工一種合格 ガチwwwwwwww 国家資格に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(106)

 コメント一覧 (106)

      • 59. アルファ民
      • 2024年12月15日 20:07
      • >>3
        お前、みじめだね笑
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:45
    • >>r1
      格好良い。 これで男をビリビリさせちゃうんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:47
    • 超絶ブラックな業界だから
      その頭を他に役立てられれば良いな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:48
    • >>r3
      1種なんて手に職持ってたら一生食いっぱぐれないやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. アルファ民
      • 2024年12月15日 18:02
      • >>6
        電検と勘違いしてないか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:48
    • クソガキが調子乗ってんじゃねーぞ
      俺と殴り合ったら何もできねえくせに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 21. アルファ民
      • 2024年12月15日 17:06
      • >>7
        お前はダサすぎる死んだ方が良い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. アルファ民
      • 2024年12月15日 17:48
      • >>7
        殴り合い好きなら私とも遊んでよ❤️
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:49
    • >>r1
      小3は凄いわ。まだ彼我の境界も曖昧なレベルやぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:53
    • >>r20
      電気工事の仕事は身体が大人じゃないと厳しい場合が多々あるけど、子供の内はどの道ガチで働かせないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:54
    • >>r1
      めっちゃ楽しそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:56
    • >>r20
      自分は何もできないくせに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:56
    • >>r20
      9歳に嫉妬は流石に・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:56
    • >>r9
      二種でもできます、よね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. アルファ民
      • 2024年12月15日 17:06
      • >>14
        一般住宅なら二種でOK
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年12月15日 16:59
    • >>r20
      他のことってまだ9歳の子になにいってんだか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:04
    • >>r20
      情けなさすぎて涙も出ない 
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:04
    • 終始笑顔でトラブル解決してくれるタイプの顔
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:05
    • >>r40
      いや9歳なら誰でも余裕で取れるだろ
      俺はたまたま持ってねーけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:05
    • 今の子らはめちゃくちゃ投資されるだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:06
    • 単に資格の勉強すればいいわけじゃなくて
      漢字の勉強から算数飛び越えて数学の勉強、それどころか
      物理の勉強もして初めて問題が理解できるようになる。
      素直に凄いよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 48. アルファ民
      • 2024年12月15日 19:07
      • >>22
        いや、回答4択だから暗記すれば計算問題全部捨てても合格できるよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 51. アルファ民
      • 2024年12月15日 19:25
      • >>22
        計算自体はくっそ簡単だから物理学要らないわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:07
    • >>r20
      小学生3年生か4年生の相手に嫉妬は見苦しいぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:07
    • 漢字検定とか英検と変わらんだろ 
      電気の資格とか高卒界隈の資格でしかも底辺資格
      小学生なら普通の子ならとれる 
      騒ぐ事ではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 104. アルファ民
      • 2024年12月21日 22:56
      • >>25
        とれないぞ? 
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:07
    • 好きなことを学ぶ
      モチベーションからして俺達と雲泥の差やから知識の吸収力が違うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:08
    • >>r1
      ドイツの制度でお勉強とは違い実務的な資格取る学校に子供の時からいかせれる。日本も頭も柔軟で体力も無限のようにある子供時代に向いてそうな資格をとらせるのもいいかもしれない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 83. アルファ民
      • 2024年12月16日 01:11
      • >>27
        マイスター制度は、この手の賢い子供には不向き。こういう子は本来なら経営者になるべき。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:09
    • 電工15年やってる俺すら取れる気しない。資格の本ちょっと読んだだけで眠くなる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. 
    • 2024年12月15日 17:27
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:29
    • 実際に仕事するときはもう1回勉強する必要があるだろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:30
    • 親は嬉しいだろうなぁ
      9歳なんだから使い道なんて気にすることではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 37. アルファ民
      • 2024年12月15日 18:06
      • >>32
        そもそも一種は実務経験が必要だから合格しただけでは使い道も何も資格を取れてない
        試験合格+実務経験3年以上=電工一種資格取得

      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:36
    • >>r40
      9歳とか何してたか覚えてねーわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年12月15日 17:54
    • >>r6
      そもそも電工、セコカン、電験を必要とする会社でマシなのが電力会社くらいで他は濃淡あれどブラックばっかだから避けた方が無難。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年12月15日 18:51
      • >>35
        ブラックじゃない業界おしえてよ😭
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 86. アルファ民
      • 2024年12月16日 02:39
      • >>46
        メーカーの開発は比較的ホワイト。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2024年12月15日 18:08
    • >>r1
      日本の未来は明るいな😀お前らの未来は暗いけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 50. アルファ民
      • 2024年12月15日 19:18
      • >>38
        お前もな…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年12月15日 18:22
    • 大の大人が何万人と受けて落ちてる資格に合格したってすごいことよ。しかも前半計算問題含む試験で合格できた者が実技試験(制限時間に正確に制作できていることが条件)で減点方式、どこが違ったかは教えてくれません。国家資格だから一生物
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年12月15日 18:25
    • 電2取ったぞ
      学科は参考書読むだけで受かる
      4択で6割正解で合格だから運転免許の問題レベル
      コツは難しい4割を捨てること
      んで実技だけど手先が不器用じゃなきゃ受かる
      パソコンの自作とか好きなやつは余裕で受かる
      問題はキットが3~5万くらいすること
      ただこの資格に元を取るだけの価値がない

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 57. アルファ民
      • 2024年12月15日 19:46
      • >>40
        宅内工事自分でできるのは価値あるよ
        依頼してみ、クッソ高いから
        十分元が取れる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 87. アルファ民
      • 2024年12月16日 02:45
      • >>57
        それがな…
        火災保険とか、保険申請したときに、自分でやってたら下りない可能性があるんだよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年12月15日 18:38
    • >>r3
      無職からの悔しさ満点のレスを見ると、気分がスーツとします
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2024年12月15日 18:39
    • スリーブの圧着とか大変だっただろうね。圧着器の柄を延長したりしたんかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2024年12月15日 18:40
    • >>r3
      割と役立つ資格のうちのひとつ
      お前みたいに食いっぱぐれない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2024年12月15日 18:41
    • >>r6
      電工は電工の職以外でも普通に工場の生産技術職とかでも有用だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年12月15日 18:41
    • >>r3
      部屋から出たほうがいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2024年12月15日 18:54
    • 最近は女性の現場監督が増えた影響で圧着とかの判定ゆるゆるになってるよ
      机に圧着器固定して体重かけても試験通る

      とはいえ9歳で合格するのは凄い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年12月15日 19:17
    • >>r1
      もう働けそうね…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年12月15日 19:28
    • これからEVや再エネで電工の需要は右肩上がりだから一生困らない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年12月15日 19:29
    • >>r3
      でもずっとヘルメットしないといけないんでしょ? 男ならハゲるからいやだわ・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2024年12月15日 19:33
      • >>53
        ハゲは遺伝定期
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. アルファ民
      • 2024年12月15日 19:41
      • >>53
        二十年くらいかぶってるけど、俺はハゲてないぞ
        周りを見てもメットは関係ないぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 82. アルファ民
      • 2024年12月16日 00:05
      • >>55
        でもMLB選手にもハゲ多くね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年12月15日 19:45
    • >>r1
      定期的に資格商法のステマニュース流れるよな
      実際の資格持ちからすると働いてからでないと何の意味もない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2024年12月15日 20:00
    • >>r3
      世間知らず極まれり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年12月15日 20:27
    • >>r3
      流石にボケやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年12月15日 20:33
    • >>r3
      どう見てもネタレスなのにマジコメしちゃうお前ら🤣
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 85. アルファ民
      • 2024年12月16日 01:13
      • >>61
        わかった上でつまんねえからじゃね。ネタならせめて面白くあれよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年12月15日 20:54
    • >>r3
      オマイラには絶対に取れない資格やぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年12月15日 21:02
    • そら世の中数億人いるし
      そんなんいるやろ
      地元で有名な馬鹿高校だけど
      行政書士、宅建とれたし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年12月15日 21:05
    • >>r25
      若い人ほど資格はあった方が良いってジッチャンが言ってた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2024年12月15日 21:19
    • 電力会社で年収1000万円コースや
      高圧の鉄塔にのぼったりして高所作業や危険作業ともなうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2024年12月15日 21:36
    • >>r20
      今から他のことに挑戦するとしても、お前よりぜったいこの子の方が見込みあるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年12月15日 21:36
    • 流石に国家資格を資格商法とか書いちゃうのはね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 76. アルファ民
      • 2024年12月15日 22:45
      • >>67
        fp3級、、
        危険物乙4、、
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 68. アルファ民
    • 2024年12月15日 21:44
    • 電工って取得に年齢下限付いてなかったっけ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2024年12月15日 21:51
    • >>r1
      電工一種なんてそれこそ誰でも取れる資格だろ
      ほんとにここはニートしかいねえな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 75. アルファ民
      • 2024年12月15日 22:45
      • >>69
        こういう逆張り老害が若者の足を引っ張っているのが今の日本
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. アルファ民
      • 2024年12月15日 23:14
      • >>69
        合格はしても実務積まなきゃ免許貰えないぞ
        それくらい調べなよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 70. アルファ民
    • 2024年12月15日 21:53
    • >>r1
      受験費用がバカ高い資格だから受けないだけで小学生高学年なら半分くらいは受かるような資格だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 89. アルファ民
      • 2024年12月16日 03:08
      • >>70
        すぐ嘘をつく
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 71. アルファ民
    • 2024年12月15日 22:11
    • 電工一種の一番の難関は学科でも技能でもなくて実務経験なんだよな3年間ブラックな環境で働かないと取得できない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2024年12月15日 22:18
    • >>r1
      オレが小3のころはアリ食ってたぞ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 84. アルファ民
      • 2024年12月16日 01:12
      • >>72
        お前さんはそれはそれで特殊な方やろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 95. アルファ民
      • 2024年12月16日 16:55
      • >>72
        いたわーそんなやつwww
        …ん?もしかしてリア友か…?
        お前お腹痛くなって夜ご飯いらないって言ってなかった???
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 73. アルファ民
    • 2024年12月15日 22:25
    • 一種は実務経験ないと取れないんじゃなかったっけ?
      試験に合格しただけってことかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 74. アルファ民
      • 2024年12月15日 22:37
      • >>73
        実務は要らん
        工業高校生とかも稀に取るやつ居るし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 94. アルファ民
      • 2024年12月16日 12:17
      • >>74
        実務経験3年必要だぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 77. アルファ民
    • 2024年12月15日 22:57
    • >>r1
      電工ほど無意味に取得する資格商法もなかなかないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. アルファ民
    • 2024年12月15日 23:01
    • >>r20
      小3くらいの子が電気工事に特化して勉強するだけで凄い事だと思うが…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2024年12月15日 23:48
    • 俺は 1種は数年前に合格はしてるが 実務経験がないので 免状申請はできてない。
      9歳とかオームの法則すら学校で習っていないから恐るべき勉強努力。
      あと俺でも高圧線切って被服むいてドライバーで締めるの かなり力がいる。
      小学生女子の力で それ頑張っているのもすごい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2024年12月16日 00:01
    • >>r3
      やってること自体は簡単だからね、幼女には体格体力的に実務が無理ってだけで
      逆にこの程度の学科通らない無職はホントにガッコ行ってたんかってレベル
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2024年12月16日 02:56
    • >>r4
      無職ニート40歳とは残りの人生が違うんやで~www
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. アルファ民
    • 2024年12月16日 03:14
    • こういう子は英語勉強して海外出たほうが良い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 91. アルファ民
    • 2024年12月16日 03:23
    • >>r1
      小3て漢字も難しかったやろに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 92. アルファ民
    • 2024年12月16日 05:05
    • 跡継ぎとしてしっかり教育できたんやなあ
      中学卒業後に高校通いつつ実家で働けば18で起業もできるし
      大手に就職もできる、高専に行くだけの頭もあるだろう
      看護師みたく手に職をつけさせて世に出せば不幸にはならんだろうという親心なんやろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2024年12月16日 10:38
    • >>r3
      お前が今家で電気使えてるのもこういう資格持ってる人のお陰なんだが?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2024年12月16日 16:58
    • 電工は同族経営多いからなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 97. アルファ民
    • 2024年12月16日 21:03
    • 中学高校になって別の仕事への憧れが出る可能性もあるから、あまり早いうちに資格で道が固まるような状態になるのはかわいそうな気もする
      回りの大人も期待しちゃうからねえ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 98. アルファ民
    • 2024年12月16日 22:11
    • 実務経験3年ないと免許は交付されない
      世の中の厳しさを汁がいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. アルファ民
    • 2024年12月17日 17:46
    • >>r1
      理系の進路を考えてる女子の方々には励みになるだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. アルファ民
    • 2024年12月18日 06:47
    • >>r1
      従業員の協力ってことは自営業で工場でもやっとるんかね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 101. アルファ民
    • 2024年12月18日 07:06
    • >>r21
      アルバトリオンで常に氷の武器で行ってそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. アルファ民
    • 2024年12月19日 05:26
    • 人生は公平ではない。はやくそれに慣れなさい(ビル・ゲイツ 高校生向け講演にて)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2024年12月21日 09:17
    • >>r3
      電工自営でやれば年収2000万近くいくで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 105. アルファ民
    • 2024年12月21日 22:57
    • 凄いなあ。二種ですら必死な俺には無理🥺
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 106. アルファ民
    • 2025年01月23日 00:15
    • >>r1
      難しそうな漢字がたくさんでそう。めっちゃ頑張ったんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(106)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

106