【終了】三菱UFJ、とうとうバレる

88
一存 デマ 金庫 封印 封筒に関連した画像-01
1

三菱UFJ銀行元行員 スペアキーで貸金庫から10数億円相当窃取か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241215/k10014668601000.html




28

貸金庫ってスペアキーあるもんなんだ
金庫の意味がないな


32

うわぁ真っ黒じゃん


38

マスターキーだのスペアキーだの、銀行側のそれも個人の一存で開けられるシステム自体が問題だとは思わんのかよ


41

スペアキーは客の眼の前で封筒に封印して保管してるって話はデマだったのか


436

>>41
その封印をすっごく丁寧に剥がして、元に戻したんじゃないの?
マスターキーを保存している棚に皆にバレないようどうやって近づいて、封筒を抜き取ったのだろう


442

>>436
よーするに封印係がやったってこったな


458

>>442
保管している棚を開けると、他の行員にもわかるようになってるから難しいって聞いたんだけど、そのへんナアナアになってたのかね


48

銀行内で紛失した、ということにする気か
これなら銀行が弁済すれば事件では無くなる


49

幹部の愛人案件



54

貸金庫って損害保証あるんやろ?
被害者に保証金上限一杯で10数億って話なんかな?


55

これやべーのは盗難対策に
スペアキーが保管場所から離れた日時と離れていた秒数を自動記録
って最低限のセキュリティも用意してなかったことよな


124

>>55
そもそもスペアキーってそこらにぶら下げとくもんじゃなくて、借り主が最初に印鑑で封しておいて、契約期間中は緊急事態以外使えないようにしとくものだよ。


65

可愛い女子行員って話じゃなかったっけ?


74

>>65
スペアキーを持てる立場は、支店長以上だろな


81

>>65
40台後半の管理職という話


71

実名が出ないのは、何か特殊な方なの?


85

>>71
たぶん組織ぐるみの犯罪なので

顧客のスペアキーを持てるのは支店長以上の三菱UFJ銀行の幹部


92

>>85
客からはことあるごとに手数料取っといてこれじゃなあ
マジで腹立つわ


103

>>85
なるほど
事件発覚からほぼニュースに無ってなかったのも納得できるわ


227

>>71
まだ銀行が勝手に言ってるだけで逮捕もされてないからだろ…


176

見つかってないだけで、
こんな話いっぱいあるんだろうな
投資信託とかも怖いわ


178

昔から男の横領は借金かギャンブル(投資含む)
女の横領は背後に男がいると相場が決まってると申しましてね


185

水原一平は銀行員になるべきだった


200

>>185
三菱UFJ銀行のイメージ
・大谷翔平(CMに起用)
・1円でも計算が合わないと必死に計算

実際の三菱UFJ銀行
・水原一平(信用を利用して人の資産を億単位で窃盗)
・銀行員が貸金庫から60人の顧客の資産を十数億円盗めるほどシステムがガバガバでゆるゆるでのほほんとしている






一存 デマ 金庫 封印 封筒に関連した画像-01


ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(88)

 コメント一覧 (88)

    • 1. アルファ民
    • 2024年12月16日 04:25
    • >>r1
      株価下落か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. アルファ民
      • 2024年12月16日 05:18
      • >>1
        日本人は勤勉で誠実なはずなのにどうして…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 89. アルファ民
      • 2024年12月17日 08:14
      • >>6
        昔は出身地調査や家族家庭環境、家柄を確認して選別してたんや
        それを止めて平民を雇い入れるようになって崩壊や
        信用第一の銀行でコレはあかん事案やろ
         旧三菱の母体行の一つは過去にもオンライン詐欺事件とかやってるしな
        三菱は世間を騒がせた衝撃的な北畠支店事件での被害者側の立ち位置やったのに
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2024年12月16日 04:26
    • >>r71
      単純に警察が介入出来ないから犯人が逮捕できず公表できないだけ
      警察に被害届出して逮捕されようものなら役員数人下手すりゃトップの頭すら変わるレベルの惨事になる
      それを嫌った役員どもが損害金の何割マシで補填する方向で動いてると専門家は言ってるな
      あとマスコミが騒がないのは融資を盾に規制させてるんだろうよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. アルファ民
      • 2024年12月16日 05:04
      • >>2
        無職が頑張って想像した作文?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 77. アルファ民
      • 2024年12月16日 12:41
      • >>4
        普通にその業界に詳しい専門家がインタビューに答えてたことを言っただけだが?
        リアルでもその気色悪い想像の押し付けしてそうだな精神科行けよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. アルファ民
      • 2024年12月16日 05:22
      • >>2
        単純にまんさんの自供だけで被害額が10数億円ってなってるから被害額が分からないと捜査が出来ないだけ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 78. アルファ民
      • 2024年12月16日 12:44
      • >>9
        被害額が分からないから捜査出来ないってw
        もう少しまともな回答したらどうだ?
        銀行側が被害届出さない限り警察は動けないんだよw
        預けてた被害者が被害届だすとかもあるだろうがそこに至っては銀行側が十分以上の賠償しますと言えば被害者側はまぁ良いかってなるだろうしな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. アルファ民
      • 2024年12月16日 06:20
      • >>2
        アホが知ったかすんな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. アルファ民
      • 2024年12月16日 12:45
      • >>20
        「専門家が言ってた」と書いてるが?
        お前は日本語が読めないみたいだな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2024年12月16日 05:03
    • こんなのが日本のメガバンクか…
      どんだけ最近の日本社会はダメになったんだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 10. アルファ民
      • 2024年12月16日 05:25
      • >>3
        行数は減るやろな
        三菱に金預けたら抜かれるイメージはついたし、山一證券みたいに金無くなって倒産すんやないか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. アルファ民
      • 2024年12月16日 07:53
      • >>10
        1000万までしか預けないのが正解だよな
        信用が無くなったんだからしょうがない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2024年12月16日 08:46
      • >>10
        一応口座預けは貸金庫よりやられにくい
        お金動かすとどうやっても記録誤魔化せないから
        貸金庫より遥かに発覚早くて
        それらを嫌がることが抑止になってるんだとか
        後は貸金庫と違い口座預金はどんな理由であろうと
        被害者自身に落ち度がない
        不正引き出しは銀行に補填義務有るから
        請求すりゃいいよ、ただ期限有るから
        毎月通帳記入はしたほうが良い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. アルファ民
      • 2024年12月16日 08:25
      • >>3
        デカい処同士が合併すると、駄目な所だけ残って良い所消えるんだよななぜか。
        それがモロに出てるよメガバンクは。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2024年12月16日 05:10
    • >>r176
      投資信託を何だと思ってるのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 46. アルファ民
      • 2024年12月16日 09:12
      • >>5
        とは言え、ノミやっててもわからんし、
        投資詐欺と見た目上は同じやから不安になるのもわからんでもない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 70. アルファ民
      • 2024年12月16日 10:41
      • >>5
        投資信託の制度はともかくとしても、行員が対面営業で売りつけにくるのは詐欺まがいなやつだからなぁ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2024年12月16日 05:19
    • どう考えても盗んだ奴は悪いんだから名前くらい出してぶち込むべきだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2024年12月16日 05:19
    • 金融庁は仕事しないのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2024年12月16日 10:37
      • >>8
        メガバンクなんてお偉方の天下りポストだし
        この事件の責任を負う立場にも上級国民がわんさかいる。
        なるべく飛び火しない範囲で世論が納得する落とし所を水面下で協議してる最中なんだろう。
        緊急性も低いし金融庁が表面的にも動くのはその後かな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 84. アルファ民
      • 2024年12月16日 17:37
      • >>8
        クソほどお叱りしまくってるみたいよ
        漸くUFJ側も諦めて手口やら話し始めた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2024年12月16日 05:28
    • >>r1
      自分の貸金庫からも金が無くなっているような気がしてきました!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. アルファ民
      • 2024年12月16日 08:05
      • >>11
        僕の胃は覚えています!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12.  
    • 2024年12月16日 06:05
    • >>r71
      タヒなれたら盗難被害詐欺が現れたら、わかんないじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:06
    • >>r28
      なんだったらお掃除係も頻繁に入室できてたと思うぞ
      その証拠にどこの銀行も金庫内はピカピカだもの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 42. アルファ民
      • 2024年12月16日 08:58
      • >>13
        これマジで言ってるのか冗談なのかどっち?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 71. アルファ民
      • 2024年12月16日 10:49
      • >>42
        同じことやってるやつの擦り付けだろ
        警察は今すぐこいつを調査しろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:07
    • >>r41
      封印前にスペアキー作ってそう、古い金庫の鍵なら簡単だろうし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 43. アルファ民
      • 2024年12月16日 09:00
      • >>14
        これだったら鍵屋業界も巻き込んで大事になりそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. アルファ民
      • 2024年12月16日 09:18
      • >>43
        巻き込むたって鍵屋は仕事頼まれりゃ淡々とやるだけやろ。本店で保管するための複製なのか、盗人が悪用するための複製なのか、鍵屋が裏取りするんか?そんな権力も義務も持ってないでしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. アルファ民
      • 2024年12月16日 10:00
      • >>47
        最近は犯罪の片棒担がないように家とか車のスペアキーの作成はお断りって業者も多いんよ
        業界全体で気をつけてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:13
    • たかが4000万円程度の誤振り込みで実名を出された人かわいそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:13
    • まあ安倍が目指した美しい国だからな

      ありがとう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 82. アルファ民
      • 2024年12月16日 14:40
      • >>16
        …とっくの昔に死んでるのにこの期に及んでまぁーだ「アベガー!」とか
        やっぱレイPと近親相カンで繁殖しくさる奇形遺伝子クソクイゴブリン共は
        人間と思考回路が違うな(呆れ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:15
    • >>r85
      これだろうね、単独犯のわけがない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:18
    • 紙の月かよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:19
    • >>r1
      未だに名前を公表しないクソ加減
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2024年12月16日 08:09
      • >>19
        被害届出せないかもしれないから
        被害状況を銀行側が把握できてない可能性もある
        被害合ったかもしれないけどどれくらいなのかわかりませんが
        被害届を出しますじゃ警察は被害届受け取ってくれない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 21. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:37
    • >>r49
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:42
    • >>r49
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:44
    • セコムとかに預けてる鍵も大丈夫なのか
      ワイは入ってないけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:48
    • サラ金と合併なんかするから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2024年12月16日 06:55
    • >>r436
      スペアキーって"一つだけ"という意味じゃ無いからね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2024年12月16日 07:07
    • どうせホスト
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2024年12月16日 07:08
    • >>r1
      何で名前でないんですかねぇ?
      上級?それとも帰化した害人?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2024年12月16日 07:13
    • >>r1
      こういう金が例の韓国カルト教団の秘密資金になっている。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 85. アルファ民
      • 2024年12月16日 19:46
      • >>28
        日本にも政治にかかわってもおとがめなしのカルト教団あるじゃん
        そこって三菱系と仲良いんじゃなかった?w
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. アルファ民
    • 2024年12月16日 07:29
    • >>r1
      監視カメラの確認を拒んだ支店長もグルやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2024年12月16日 07:55
      • >>29
        拒んだ意味がさっぱりわからんが身内の不祥事を隠蔽したかったのなら辻褄が合うよな
        結局バレるんだから駄目だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2024年12月16日 09:02
      • >>32
        別の銀行で貸金庫から盗難があったってYouTubeで語ってた人いたけど、その人の場合は銀行側がカメラとか確認してくれて犯行が判明したらしいから慣習的に出せないってなってるもんでもなさそうだしな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2024年12月16日 10:24
      • >>44
        弊行は他行よりも個人情報の流出防止に力を入れているため、監視カメラ映像をお見せするわけにいきません!

        普通は警察立ち合いで確認して自行の潔白を証明するんだろうが、それを拒むってことは…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. アルファ民
      • 2024年12月16日 11:21
      • >>32
        支店長が身内を庇って拒否しただけなら犯人を諭すなり飛ばすなりして犯行は止まる筈なんだよな
        しかし支店長が監視カメラの確認を拒否した後も犯行が続いていたなら支店長は犯人と利害を共にしていると見ていいやろ
        ただの無能って線もあるが無能がメガバンクの支店長になれるわけがないし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 35. アルファ民
    • 2024年12月16日 08:12
    • 問題は、これがされたことよりも、こういう被害が訴えられていたにも関わらず、数年にわたってそんなことは起きていないと訴えに向かい合わず隠蔽していたことだよな

      3メガで群をぬいて悪い銀行になったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2024年12月16日 08:20
    • >>r458
      全員グルやろうね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2024年12月16日 08:54
    • ってかどうやってそんな大金を使ったんだろうな。この金額を足がつかないように表社会で使うの難しくね?
      夜店で散財して溶かしちゃったんかな?でも貴金属をこれだけ換金したらそれもやっぱ足つくよなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 66. アルファ民
      • 2024年12月16日 10:26
      • >>39
        単独犯としてトカゲの尻尾切してるとしか思えんね
        ぱっと思いつくのがマザー行、政治資金辺辺りかね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 40. アルファ民
    • 2024年12月16日 08:57
    • >>r28
      スペアキーは貸金庫借りてる人の印鑑で封緘した封筒に入れたのを銀行側が持ってるっていろんなとこで出てたぞ
      印影から印鑑偽造とか面倒くさいことをしてまでスペアキーは使ってないだろうからマスターキー使用かって言われてた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 83. アルファ民
      • 2024年12月16日 17:29
      • >>40
        せやで、当金庫でも割印で封印した封筒にスペアキー保管や

        極稀にメインキー無くす客がおるんや
        その時の為のスペアで基本的にはスペアキーは使わんで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 41. アルファ民
    • 2024年12月16日 08:58
    • 今後は組織ぐるみの犯行かどうかだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2024年12月16日 09:04
    • >>r1
      頭取が半沢さんでクスッとなった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2024年12月16日 09:19
    • >>r1
      支店長がキーを持っている...他の銀行も同じだと思う...
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2024年12月16日 09:20
    • >>r1
      「銀行は被害者💢貸してあげてるんだ💢」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. アルファ民
      • 2024年12月16日 09:26
      • >>49
        ネタなのは分かるけどあまりにも意味不明過ぎて何が面白いのか分からない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 50. アルファ民
    • 2024年12月16日 09:25
    • 三菱UFJといえば
      7年ぶりに通帳記入したら1円も増えてなくてびっくりした事あったな
      会社から毎月数百円振り込まれてるはずだし利息が0円ってのも有り得ない
      こんな不正まみれの銀行が存在してることが恐ろしいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2024年12月16日 10:03
      • >>50
        マイナス金利の年が何年か続いててその間は利息0円だったぞ
        口座作った時に利息変動制で作ってるならその間は利息ついてないと思うから一度銀行に問い合わせてみたらいいかと
        いつからいつまでマイナス利息だったかは教えてくれると思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 52. アルファ民
    • 2024年12月16日 09:27
    • >>r1
      スペアキーあったら金庫の意味ないよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2024年12月16日 09:40
    • >>r38
      派遣や中途じゃない生え抜きの行員がまさか…って、時代遅れ感覚のままなんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2024年12月16日 09:50
    • >>r1
      防犯カメラとか解錠した記録とか残ってないのかね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2024年12月16日 10:01
    • >>r1
      三菱UFJ銀行全体でやってると思ってるから銀行に懲戒なんだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2024年12月16日 10:02
    • 報告徴求命令だったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2024年12月16日 10:09
    • >>r28
      賃貸住宅だって管理会社は鍵持ってるだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 69. アルファ民
      • 2024年12月16日 10:39
      • >>59
        セキュリティレベルがもっと上の話してんだろうがよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 60. アルファ民
    • 2024年12月16日 10:10
    • >>r458
      難しいとかわかるようになってるとかフワフワしてんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2024年12月16日 10:10
    • >>r1
      スペアキーをその場で保管してたんだ?
      本社一括じゃなかったことが驚き、スペアキー必要な非常時はお時間かかりますで怒る客いないと思うが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2024年12月16日 10:11
    • >>r178
      男が金を求めるのは女が目的とも言えるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2024年12月16日 10:13
    • でもこれって、この行員が売買した記録が残ってるもので
      しかも、持ち主が特定できる品に限定されるよなw
      それ以外は、証明しよう無いもんな…何が貸金庫に入ってたかなんてw
      記録が追えるものだけで10億って事なんかね?w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 72. アルファ民
      • 2024年12月16日 11:16
      • >>63
        UFJが入ってる保険で補填されるのが10億までってことだと思う
        その上限いっぱいで発表するってことは被害総額の見積もりはそれ以上なんだろうな
        中立の立場で事実を示せる記録なんて殆ど残ってないだろうし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 64. アルファ民
    • 2024年12月16日 10:13
    • これさ、貸金庫って中身は利用者しかわからないってのが大前提なんだよね。
      だから、盗んだものが現金なのか貴金属なのかいずれにしても貸金庫の中身を知っていた、もっといえば貸金庫に自由に出入りできて中身を自由に確認していた、ってことなんだよな。
      だから、他の金庫も当然中身見られてるんだろうな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2024年12月16日 10:36
    • 三菱UFJではマスターキーのことをスペアキーと呼ぶのだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 75. アルファ民
      • 2024年12月16日 12:31
      • >>67
        今回の件に関してもマスターキーとスペアキーは別モンだぞ
        大抵の銀行貸金庫は客の立ち合いの元で封筒に割印してから銀行に保管してるスペアキーがある
        今回犯行につかったのはそっちってことだろ
        銀行で勝手に開封できないように処理して預かってるスペアキー使ってとねると、銀行側としてはマスターキー持ち出して盗みするよりおおごとだと思うよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 74. アルファ民
    • 2024年12月16日 12:21
    • >>r1
      各店舗にスペアキーあるとかホテルの金庫と変わらなくて笑う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 76. アルファ民
      • 2024年12月16日 12:36
      • >>74
        貸金庫って客の確認の元でスペアキー入れた封筒に割印して銀行に預けるスペアキーがあるぞ
        絶対に銀行側で開封しませんって前提らしいから、この預かりスペアキー使ってたとしたらマスターキー持ち出しての犯行よりヤバいかもしれん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 80. アルファ民
    • 2024年12月16日 12:48
    • スペアキーあること自体は問題じゃないだろ。
      問題は、そのスペアキーを自由に使い放題ってとこ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2024年12月16日 13:00
    • >>r28
      絶対なくす奴がいるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2024年12月16日 19:53
    • >>r38
      使ってる銀行に聞いたら、ルールはしっかりしているはずで運用が非常識にざるだったか、全自動化にしたから大丈夫だと行員は個人で行動できるようにしちゃってそこに隙間があったか、どっちかじゃないかと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2024年12月16日 20:55
    • >>r71
      本人なんていないんじゃね。つまり。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2024年12月16日 20:55
    • >>r85
      その辺の社員でできることじゃない。つまり。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(88)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

88