【速報】デスウォール激突事故、きな臭くなってきた

153
フライトレコーダー ムアン ブレーカー 聯合ニュース デスウォール激突事故に関連した画像-01
デスウォール激突4分前からフライトレコーダーに記録が無い模様

 韓国南西部の務安(ムアン)国際空港で179人が死亡した旅客機事故で、韓国国土交通省は11日、二つのフライトレコーダー(飛行記録装置)の記録が滑走路外の壁に激突する4分前から止まっていたと発表した。同省などが停止の原因を調べている。聯合ニュースが報じた。

韓国旅客機事故 フライトレコーダーに激突4分前から記録なし
https://mainichi.jp/articles/20250111/k00/00m/030/125000c



137

フライトレコーダーのブレーカーを意図的に落とした?


140

鳥にぶつかったショックでフライトレコーダーが停止したのか。

ずいぶん柔だな。


156

スノーデンさん、出番です


175

これ遺族も納得せんやろ
バードストライクで不可抗力でしたで終わらす気なんやな


189

神鳥すぎるな
両エンジン破壊電源破壊フライトレコーダー破壊
神風アタックなんか馬鹿みたいじゃん😭


215

これじゃ中国と変わらねぇ
列車埋めるのと同じ位使えない国


229

意味のないフライトレコーダーだよ


270

まさか、フライトレコーダーを切るために全電源を落とした……?


273

消えた4分間

映画化決定



288

電源完全消失ってこと?


298

4分前って旋回前だろ
エンジンも全電源も落ちてるのになんで制御出来るの?


312

消したな
チェジュ航空は信用できない


319

つーか管制塔からの公開情報が鳥だけっておかしいやろ
これだけ機体が異常な状態なのに


325

迷宮入りか……


327

本当は機長の自殺なんだよ


335

証拠隠滅ワロタ\(^o^)/


339

コクピット内のボイスレコーダーは後はAIで音声作って創作して出来上がりーって感じだろうな。
フライドレコーダとの秒単位の操作の裏付けが全く取れん。
うまいことやりおったわw まあそうなるんじゃないかと思ってたけどな。


342

>>339
アメリカの運輸局とNTSBが主導で調査なんだから無理無理


341

済州航空、事故直前の状況
フライトレコーダー ムアン ブレーカー 聯合ニュース デスウォール激突事故に関連した画像-02


344

>>341
運良くメーデー信号出した後に電源全損ですな
これで運を使い切ったな!


346

今のフライトレコーダーって衝撃で止まることないんだろ
消されたとしか思えんな


347

デスウォールが悪いボーイングが悪いで逃げ切ろうとするのは無理ゲー


372

これで賠償金数十億稼げると思えば、朝鮮ならやるよな。
ま、関わらんに限る。


387

どうせアメリカが解析するから変なことやろうとしても無駄かと



392

>>387
そのアメリカに持って行って解析をした結果、4分前からデータが残って無かった


389

コクピットボイスレコーダーは無事なのか?
機長がアイゴーアイゴー叫んでる声とか入ってるだろ


405

フライトレコーダーって停止できるもんなのか


420

これこえーな
着陸寸前に電力が完全に止まるとか詰んでるじゃんw


427

あいつはもう消した






フライトレコーダー ムアン ブレーカー 聯合ニュース デスウォール激突事故に関連した画像-01


ホームに戻る

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(153)

 コメント一覧 (153)

      • 72. アルファ民
      • 2025年01月11日 23:10
      • >>36
        B737-800はその機能ない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年01月11日 21:42
    • >>r347
      いやその会社の特許にやべぇのがあるんだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2025年01月11日 21:47
    • 全裸道自爆攻撃で潮目が変わった気がする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年01月11日 21:49
    • フライトレコーダーがタイミングよく4分前から故障をしたとしか言えないような話だが。誰が信じるんだそんな話。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年01月11日 21:49
    • まさか飛行機メーカーの責任にしようとして隠滅してんのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2025年01月11日 21:58
    • >>r327
      過去の事例から自殺としても副機長と争う様子とか記録されるはずなんよ
      全く記録内はマジでおかしい
      フライトレコーダーが破損して全データの復旧が難しいとかなら理解できるが4分前だけはおかしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:03
    • ボイスレコーダーの方はどうだったかな。こっちも止まってたとか言い始めたら、もう確率的にありえねーだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2025年01月11日 22:38
      • >>46
        ボイレコも止まってて記録ありません
        と発表されてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 47. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:08
    • >>r1
      もしかしたら万能壁画に記録されているかもしれない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:14
    • フライトレコーダーって電源も独立してるか最低でもバッテリー積んでるやろ
      意図的に止めたってのもそもそも機長レベルでは開けられないようになってるはずやし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:15
    • >>r405
      この機体のフライトレコーダーはバッテリーがついてないタイプなんで電源が落ちれば停止する
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 59. アルファ民
      • 2025年01月11日 22:40
      • >>49
        それレコーダーの意味あんの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. アルファ民
      • 2025年01月11日 23:10
      • >>49
        エンジン停止でフライトレコーダーが電源喪失するような設計したら、その設計者はクビだろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 75. アルファ民
      • 2025年01月11日 23:15
      • >>73
        B737-800は予備電源で記録できる義務付け以前の設計
        主電源が完全喪失したら記録されない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 81. アルファ民
      • 2025年01月11日 23:33
      • >>75
        質問
        データレコーダー自体が電源を持っていないというのは理解した。
        で、飛行機側で主電源を喪失した場合、その飛行機にも最低限のバックアップ電源があるように思う。
        それによってラジオが使えたり、APUというのか知らんが風車型発電機を起動できるように思う。
        仮に飛行機にバックアップ電源が装備されていた場合、データレコーダーに電源供給されないのだろうか?
        それともバックアップ電源など持っていないのだろうか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 85. アルファ民
      • 2025年01月11日 23:43
      • >>75
        主電源が完全に落ちてたとして
        そのまま旋回して胴体着陸なんて出来るの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 92. アルファ民
      • 2025年01月12日 00:06
      • >>85
        ゴーアラウンドして旋回するまでは片方のエンジン生きてた可能性
        あと電源喪失しても最低限の油圧系統だけで一部の操縦はできるとパイロットが言ってた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 94. アルファ民
      • 2025年01月12日 00:27
      • >>92
        その状態でレコーダーは2つとも完全に停止してましたってストーリーはちょっとなあ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 129. アルファ民
      • 2025年01月12日 09:03
      • >>92
        実際エンジンが止まってもラダーやフラップの操作で、着陸にこぎつけた事例は少ないけどもあるんよ。
        まぁパイロットの腕と運なんですが(80%くらいパイロットの腕だと思う)。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 91. 
      • 2025年01月12日 00:04
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 104. アルファ民
      • 2025年01月12日 01:28
      • >>75
        1960年代のアナログ計器だらけのB737のクラッシックなら分かるが
        B737-800は2000年以降のグラスコクピットのNGシリーズでそんなお粗末な設計なわけないだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 131. アルファ民
      • 2025年01月12日 10:56
      • >>104
        その新型としてセンサー一個壊れただけで地面に突っ込む機体を作ったメーカーなので
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 151. アルファ民
      • 2025年01月13日 13:13
      • >>104
        2018年以降に生産された新しい航空機に取り付けられるCVRの補助バッテリーも、事故機にはなかったことが確認された
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 50. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:18
    • 分厚いマニュアルは無事発見できて、フライトレコーダーは4分前に止まる。自分らで発表して、おかしいとか思わないのだろうか?思わないからこそ半島ゴブリンなんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:28
    • はいはい日本のせい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:30
    • タイヤ引っ込めたのもわざとだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2025年01月11日 22:41
      • >>53
        何がダメなの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 54. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:31
    • >>r156
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:35
    • 鳥くらいでフライトレコーダーが切れるのか
      仮に切れたとしてなぜ一度旋回できたのか
      旋回できたのになぜブレーキは出来ないのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:35
    • アメが解析してこれなら致命的な欠陥を抱えている可能性
      怖い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:50
    • そういうのって途切れる事あるんだ
      外的要因で
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:54
    • ブラックボックスて外から電源故意には切れなくなってんじゃなかったか
      前にパイロットが勝手に切った事例から電源切れても記録し続けるように改良してるはずだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:57
    • >>r1
      1985年のJAL墜落でさえ最後まで録音されてんのに何で消えてんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2025年01月11日 23:05
      • >>64
        JALのは電源が生きてたからでしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 65. アルファ民
    • 2025年01月11日 22:57
    • フライトレコーダーもボイスレコーダーも両方ともまず韓国が触ってから米国に渡してるからもみ消しが濃厚やね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2025年01月11日 23:03
    • 仲間外れにされて悔しかったからハンマーで全部壊して回ったかもしれんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. LLLLL
    • 2025年01月11日 23:07
    • K当局『後は航空管制の録音さえ消せば、完全◯罪ニダ!!』
      (´・ω・`)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2025年01月11日 23:10
    • APUもRATもあるなかで全電源喪失は考えにくいな
      全電源喪失した中では油圧も無いはずなのに、滑走路の中心に機体が持ってこられてるという謎もある
      となると非常時の手順を間違えた気もする
      ハドソン川の奇跡でもAPUは付いてるしな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2025年01月11日 23:11
    • >>r341
      ・爆発を抑え重量を軽くするため必須である、本来行うべき燃料消費・投棄をしていない
      ・滑走路が2800mで非常に短いのに、大きく迂廻して端から着陸するのではなく小回りターンをし滑走路中腹から胴体着陸している
      ・本来の予定方向とは180度逆からの着陸にし、胴体着陸に必要な向かい風ではなく追い風条件にした
      ・着陸時の制動に必要な200km/hではなく300km/hで明らかに止まれる減速をしていない
      ・スコーク発出後の時間的にギア(車輪)を出す努力をしていない。油圧、電気系統がなくても手動が残っているのにそれをしていない。
      ・胴体着陸に必要な抵抗を向かい風で機体に受けるための機首上げや、フラップによる風の抵抗づくりをしていない。
      ・これらの誘導や消火鎮火について、管制塔側が適切に動いていない
      ・これらを証明する必須なデータであるフライトレコーダーのデータ消失 ← NEW!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 76. アルファ民
      • 2025年01月11日 23:17
      • >>74
        この機体は燃料投棄できない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 101. アルファ民
      • 2025年01月12日 01:12
      • >>76
        もしそうなら旋回して燃料消費するんでは
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 80. アルファ民
      • 2025年01月11日 23:32
      • >>74
        済州航空社長は事故のおきた12/29にホームページで、「旅客機は定期的に整備されていた」と述べ、「異常の兆候はまったくなかった」と説明した。
        同じく12/29に、同じ旅客機に2日前に搭乗した乗客が「離陸前にエンジンの始動が数回止まった現象があり、乗務員にその旨話した」が特に問題ないと反応され、「空港の問題」のため1時間遅れで出発した、と証言。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 107. アルファ民
      • 2025年01月12日 02:13
      • >>74
        最大着陸重量と最大離陸重量の考えだから
        出発時の離陸直後なら着陸時の重量を考えて燃料投棄考慮するが、目的地に到着する前なんで燃料投棄するほど燃料残ってないし着陸時の重量は問題ない
        着陸時の重量減らすのはブレーキの効きやすさと、着陸装置への荷重を減らすこと
        というか大前提着陸装置(ギア)を出さなくちゃ意味ない。バードストライクしてエンジンの出力が喪失した際にはエンジンの復旧が第一優先で燃料投棄とか燃料を消費してからの着陸を試みるなんて優先度は非常に低い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 133. アルファ民
      • 2025年01月12日 12:23
      • >>107
        いや、すでにニュース記事として
        「航空機が胴体着陸後、ローカライザー(方位角表示施設)の基礎や外壁に衝突して大爆発が発生した。このため、機内の燃料が十分に消費されていなかった可能性や、緊急時に燃料を放出できなかったことが指摘されている。」
        んですが。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 77. アルファ民
    • 2025年01月11日 23:20
    • >>r189
      間違いなく日本の方から飛んできた鳥ニダ
      謝罪と賠償を要求するニダ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. アルファ民
    • 2025年01月11日 23:27
    • 日本と同じようにジャンボジェット機、飛行機作るなって言われたのかな?
      ボーイングとエアバスに
      三菱はわざと撤退した
      やれやれだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 114. アルファ民
      • 2025年01月12日 02:48
      • >>78
        今そんなことしたら完全に中国に寝返らんか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 79. アルファ民
    • 2025年01月11日 23:32
    • エンジンストップ後に旋回して機種上げたまま胴体着陸したってわけか
      できんのか?
      操縦が上手そうな響き
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2025年01月11日 23:42
    • >>r175
      そら韓国のYouTuberもただ単にバードストライクではないって言うはずやわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2025年01月11日 23:43
    • これはどっかのパーツがチョパリ製ニダね<; `Д´>
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2025年01月11日 23:53
    • >>r405
      機長が飛行機墜落させて自殺しようとしてたメーデー回で機長がフライトレコーダーの電源をこっそり切って、副操縦士が入れるってくだりを何回かしてる事故があったな
      最終的にどうなったかは覚えてないが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 112. 日本人
      • 2025年01月12日 02:46
      • >>87
        ボイスレコーダーの方じゃねそれ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 88. アルファ民
    • 2025年01月11日 23:55
    • >>r1
      フライトレコーダーすら不良品だったの?載せてる意味よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 89. アルファ民
    • 2025年01月12日 00:03
    • >>r1
      エンジン止まったからでしょ
      普通にどこもそう言ってるじゃん
      てかこの手の情報で変な陰謀論染みた事言い出すのって大抵知識不足が露呈してるだけだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 93. アルファ民
      • 2025年01月12日 00:07
      • >>89
        エンジンとまったくらいじゃ予備電源で動くよ。それはこの航空機のように近年登録された航空機では義務だし。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 96. アルファ民
      • 2025年01月12日 00:47
      • >>89
        エンジン止まろうがその前後の記録取って解明するために載せてんじゃねぇの?その程度で止まるならフライトレコーダーの意味ないし現在までに改良されてるだろ
        何のために載せてんだよご自慢の知識たっぷりな脳みそで考えてくれ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 97. アルファ民
      • 2025年01月12日 00:51
      • >>89
        エンジン止まっただけで電装系すべて死ぬわけないやろw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 118. アルファ民
      • 2025年01月12日 03:04
      • >>97
        いやエンジン止まれば電装系も基本は停止
        エンジン自体が発電機なんだから当たり前
        エンストしてコックピットがどうなるかは知らないな。画面真っ暗も普通にあり得るはず。
        ただ、フライトレコーダーは別回線でバッテリーも付いてるが物理的なダメージがあったりすると機械なんで壊れる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 98. 
    • 2025年01月12日 01:05
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. アルファ民
    • 2025年01月12日 01:07
    • >>r1
      計器にキムチでもぶっかけたんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 100. アルファ民
    • 2025年01月12日 01:11
    • >>r1
      今言われてるのは両エンジンがやられて油圧と電気系統が全滅ということで
      そうするとエンジンがやられた時にボイスレコーダーが止まってもおかしくはないよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 102. アルファ民
      • 2025年01月12日 01:24
      • >>100
        ボイスレコーダーが念力かなにかで動いてると思ってるやつが多いんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 111. 日本人
      • 2025年01月12日 02:43
      • >>102
        ちょっとやそっとで止まらないことはみんな知っているよ
        当然電源系統は独立しているはずで
        停電ぐらいで止まるわけがない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 136. アルファ民
      • 2025年01月12日 13:02
      • >>111
        この機材はフライトレコーダーとボイスレコーダーのバックアップ電源がないから、
        電源を全喪失したらどっちも止まる。

        バックアップ電源を搭載する様になったのは2003年以降と割と最近の事で、
        その際に製造済みの機材に搭載することは
        義務づけられてないってことを知らん人は勘違いするよね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 137. アルファ民
      • 2025年01月12日 13:13
      • >>136
        製造済というより製造認可だな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 115. アルファ民
      • 2025年01月12日 02:49
      • >>102
        機体の電気系統がやられたらボイスレコーダーが止まるって、飛行機会社及びフライト、ボイスレコーダーのサプライヤーはISOとってないの?FMEAとかご存知ない感じ?
        ボイスレコーダーが予備電源を備えてないと思ってるやつが多いんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 117. アルファ民
      • 2025年01月12日 03:02
      • >>115
        予備電源設置義務以前の機体らしいから、電源損失でとまるらしいぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 132. アルファ民
      • 2025年01月12日 12:20
      • >>117
        設置義務は2008年以降。この機体は2009年製造、2017年機体登録。設置義務以降です。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 149. アルファ民
      • 2025年01月13日 06:08
      • >>100
        両エンジンがやられていたなら、着陸のやりなおしでゴーアラウンドして上昇することはとてもできないし、油圧・電気系統が両方やられていたら小回り旋回して1~2分ですぐに着陸に入るなんて無理がある

        可能性があるとしたら、胴体着陸の1~2分前、着陸態勢に入ったあとに両エンジンあるいはまだ生きていた1個のエンジンが止まった上に、油圧と電気系統がとまったというタイミングでそれが発生した場合だけど、どうだろうね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 103. アルファ民
    • 2025年01月12日 01:26
    • >>r341
      燃料カットオフ(投棄)と全電源カットオフ間違えたんじゃ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 105. アルファ民
    • 2025年01月12日 01:34
    • 薄汚い民族
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 108. アルファ民
    • 2025年01月12日 02:28
    • >>r1
      証拠や証明が消えるのは関東と一緒
      韓国と関東はそっくり
      民度もねw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 146. アルファ民
      • 2025年01月12日 22:20
      • >>108
        民度は関西だろコンプだかしんないけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 109. アルファ民
    • 2025年01月12日 02:30
    • 彼奴らに飛行機はまだ早い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 110. 日本人
    • 2025年01月12日 02:41
    • 戒厳令騒ぎと関係あったりして
      軍がなにか余計なことをしたとか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 113. アルファ民
    • 2025年01月12日 02:47
    • 日本人による犯行声明が出てたじゃないか。
      続報はまだか?
      石破は外遊してる場合じゃないぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 116. アルファ民
    • 2025年01月12日 02:55
    • ブラックボックスの4分が解明されるまでチェジュエアーの日本へのフライト禁止すべきでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 119. アルファ民
    • 2025年01月12日 03:07
    • >>r140
      ぶつかったのは鳥じゃなくて北朝鮮の放ったドローンだったor日本によるドローン攻撃だったとか言い出すぞそのうち
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 120. アルファ民
    • 2025年01月12日 03:10
    • >>r1
      敵国の話はどうでもいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 121. アルファ民
    • 2025年01月12日 04:02
    • 維持管理ほんま下手くそだからなあの国
      ニホンモー言う奴いるがレベルが違う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 122. アルファ民
      • 2025年01月12日 04:25
      • >>121
        パクリと責任転嫁だけが人一倍な国技だしな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 123. アルファ民
    • 2025年01月12日 04:51
    • >>r1
      隠蔽したい情報記録されてたから削除したんでしょ
      だから記録なしと発表するしかなかっただけの話
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 125. アルファ民
    • 2025年01月12日 07:21
    • セウォル号の再現だろ
      事故→大統領が悪い!で行くつもり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 126. アルファ民
    • 2025年01月12日 07:25
    • >>r215
      あんがいコンクリの下に死体とか埋まってるかもな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 127. アルファ民
    • 2025年01月12日 07:54
    • >>r137
      おれもオリンピック思い出したわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 128. アルファ民
    • 2025年01月12日 07:58
    • セウォル号と同じ人災でも驚かないわ
      ランディングギア降ろすの忘れてセルフで胴体着陸と
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 130. アルファ民
    • 2025年01月12日 09:30
    • アベマサハルが極秘に開発した汎用鳥型ドローン兵器がブラックボックスを新興資産運用パルス攻撃して証拠を隠滅するためダイナミック入エンジンしたことは手搏図を見るまでもないニダ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 135. アルファ民
    • 2025年01月12日 12:46
    • >>r140
      デリケートすぎw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 138. アルファ民
    • 2025年01月12日 13:29
    • >>r1
      航空事故等を扱うニュースサイトを複数確認したけど
      皆が「この機体には電源喪失時に動作するバッテリーはなかった」
      って説明を付けているから実際なかったんだろ。
      専門のニュースサイトの編集員以上の知見がある奴がこんな所でコメント付けているとは思えんし。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 140. アルファ民
      • 2025年01月12日 14:49
      • >>138
        だとすりゃ義務化されてるのに、予備バッテリーを積んで無いフライトレコーダー使ってた事になって、それはそれで大問題だぞ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 141. アルファ民
      • 2025年01月12日 17:48
      • >>140
        連邦規則集確認したけど、義務化されたの2010年の4月7日からだな。
        それ以前の製造機材を改良等をして搭載させる義務は定められていないから、
        2009年製ならなくても法的な問題はないね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 142. アルファ民
      • 2025年01月12日 19:01
      • >>141
        コメント欄の91をみろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 143. アルファ民
      • 2025年01月12日 19:29
      • >>142
        91のって準備期間があって
        2010年4月7日以降に製造された機材は、2012年4月7日までに予備電源を搭載したボイスレコーダーにする必要がある。だったはずだが?

        あと、登録基準じゃなくてあくまで製造が基準ね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 145. アルファ民
      • 2025年01月12日 19:37
      • >>142
        >>143
        >>138
        まぁ、こんな所で言い争うくらいならニュースサイトのSNSで質問してこいよ。

        Xの大手のBreaking Aviation News & Videosとかでも「バックアップが装備されていません」って書いているが、
        それに対して航空関係に詳しそうな人ばかりのコメントで誰も突っ込んでいないけど。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 139. アルファ民
    • 2025年01月12日 14:28
    • 韓国側の事故調査員が回収したんだからそいつらが犯人
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 144. アルファ民
    • 2025年01月12日 19:36
    • >>r346
      パイロット側が意図的にフライトレコーダー止められるのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 147. アルファ民
    • 2025年01月12日 22:59
    • アメリカが解析すると判ったので、まずいニダ、そうだ激突4分前から記録を消せばいいニダと消したたんじゃないかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 148. アルファ民
    • 2025年01月12日 23:24
    • アンビリカルケーブルが無くったってこちとらには があるんだよ〜
      ってアメリカに解析頼んだんじゃなかったっけ🤔
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 150. アルファ民
    • 2025年01月13日 09:40
    • >>r288
      フライトレコーダーは別電源じゃないのか(笑)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 153. アルファ民
    • 2025年01月14日 23:29
    • 外国で飛行機が落ちました
      ニュースキャスターは嬉しそうに
      乗客に日本人はいませんでしたいませんでしたいませんでした
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(153)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

153