1:
2:
ざるすぎて草
3:
昭和のセキュリティかな?
6:
三菱UFJにはお金も何も預けられないよ
8:
絵に描いたようなバカな銀行だよな
9:
脱税対策の金庫だから泣き寝入り多いってほんま?
18:
>>9
嘘に決まってんじゃん
嘘に決まってんじゃん
11:
ガバガバシステム
糊の封なんてドライヤーで温めたら綺麗に開けられるのに
糊の封なんてドライヤーで温めたら綺麗に開けられるのに
13:
せめて監視カメラくらいつけんのか?
14:
封されてるから良し!
15:
てことはこんだけデカい会社やし他にもやってる奴いそうよな
17:
悪意のある職員がいない前提のゆるゆるセキュリティ
21:
下請け「そこまでの給料は貰っていない」
22:
ホントにヤバイのは、内々で示談なんやろな。
23:
グルの可能性とかはないん?
ガチでやってこれならもう安倍晋三と同レベルやと思うけど
ガチでやってこれならもう安倍晋三と同レベルやと思うけど
27:
破産したやつが金庫管理出来てるの草
28:
封筒の口がノリでベロベロになってそう
33:
封印を信じてるとか中世ヨーロッパじゃねえんだからさ
真面目にやろうや
真面目にやろうや
38:
>>33
むしろ崩さずに開けるのが難しい蝋の印使ってた中世より劣化してはる
むしろ崩さずに開けるのが難しい蝋の印使ってた中世より劣化してはる
36:
要はやり過ぎたから逮捕されたんやろ
加減を知らないアホ
数百万程度やったらお咎めなしやったんやろなぁ
加減を知らないアホ
数百万程度やったらお咎めなしやったんやろなぁ
41:
中小企業の前のワイ会社でも開閉記録が残って不審な開閉があると通知来てたで…
44:
>>41
日本有数の銀行様を馬鹿にするな😡
日本有数の銀行様を馬鹿にするな😡
49:
>>41
金庫開ける時はパソコンの電源切って記録が残らないようにしてたみたいやで
システムダウンしてる時は開かないようにしとけと思うけどそれはそれで災害時とかに支障出るか…
金庫開ける時はパソコンの電源切って記録が残らないようにしてたみたいやで
システムダウンしてる時は開かないようにしとけと思うけどそれはそれで災害時とかに支障出るか…
43:
客来たらシステム切断
↑これがまかり通るのヤバすぎやろ……
↑これがまかり通るのヤバすぎやろ……
45:
これが日本の誇るメガバンクのセキュリティや!
誇らしいわ!
誇らしいわ!
47:
アフリカあたりでもこれよりはマシなシステムにしてるやろ
