トランプがウクライナに送った和平案
・停戦して大統領選挙してから終戦する(ゼレンスキーは任期切れ)
・ウクライナの天然資源、港湾、鉄道、空港などの権利の50%を永続的にアメリカに譲渡
・将来の開発計画も全てアメリカが優先権を持つ
・第三国と契約した場合も利益の50%を寄越せ
・アメリカが権利を持つ物件はアメリカの治外法権である
・停戦して大統領選挙してから終戦する(ゼレンスキーは任期切れ)
・ウクライナの天然資源、港湾、鉄道、空港などの権利の50%を永続的にアメリカに譲渡
・将来の開発計画も全てアメリカが優先権を持つ
・第三国と契約した場合も利益の50%を寄越せ
・アメリカが権利を持つ物件はアメリカの治外法権である
2:
最後のやばいな
3:
植民地かな
5:
つまり資源を50%まで強奪してオッケーだし超えたところで訴えは認めないってこと?
14:
実質NATO加盟じゃん
念願叶って良かったな
念願叶って良かったな
17:
>>14
トランプはNATO脱退する気マンマンだぞ
トランプはNATO脱退する気マンマンだぞ
18:
永続的に譲渡www
ロシアになったほうがよいのでは?
ロシアになったほうがよいのでは?
19:
>>18
ロシアもドン引きだろこんなの
ロシアもドン引きだろこんなの
22:
「アメリカの敵になることは危険かもしれないが、友人になることは致命的である」
お友達料を払えば守ってやるっていうのがアメリカ式
お友達料を払えば守ってやるっていうのがアメリカ式
23:
えまって
ゼレンスキーさんどうなるのこれ
ゼレンスキーさんどうなるのこれ
24:
>>23
そりゃ前線に無理矢理連れてかれてドローンにサクッと殺された兵士の遺族に殺されるよ
そりゃ前線に無理矢理連れてかれてドローンにサクッと殺された兵士の遺族に殺されるよ
162:
>>23
日本の戦後処理通りなら
東條英機みたいに扱われるんちゃうの
仕切りアメリカ、ロシアってメンツは当時と同じやし
変に生かしていくと終戦後に内乱起こしかねんし
日本の戦後処理通りなら
東條英機みたいに扱われるんちゃうの
仕切りアメリカ、ロシアってメンツは当時と同じやし
変に生かしていくと終戦後に内乱起こしかねんし
25:
死刑宣告された男さんピアノンw
26:
ネタニヤフ路線かなぁ
後ろ盾何もない状態での
後ろ盾何もない状態での
30:
あー
梯子外されたのか
国外逃亡するしか無いでゼレちゃん
まじでヨーロッパは役に立たねえな
前の対戦でもアメリカが居ないと推されてたし
梯子外されたのか
国外逃亡するしか無いでゼレちゃん
まじでヨーロッパは役に立たねえな
前の対戦でもアメリカが居ないと推されてたし
37:
ここで必勝しゃもじですよ
56:
選挙に勝てると思えないから西側のどっかに逃げるにしても
マイダン以降からの都合の悪い事ペラペラ話されても困るから普通に消されるしかないよね
マイダン以降からの都合の悪い事ペラペラ話されても困るから普通に消されるしかないよね
57:
事実上のゼレンスキー排除で合意しただよな
62:
そもそもゼレンスキーが承諾してないのにどうやって停戦するんだっていう
ウクライナが攻撃してきてもロシア兵はぼーっと突っ立ってんのか?
ウクライナが攻撃してきてもロシア兵はぼーっと突っ立ってんのか?
70:
>>62
ゼレンスキーは大統領として任期切れだから承諾を必要としないだろというロジックらしい
ゼレンスキーは大統領として任期切れだから承諾を必要としないだろというロジックらしい
74:
>>70
そら選挙せんとあかんねえ
そら選挙せんとあかんねえ
86:
>>74
後出しでゼレンスキーは任期切れだから停戦合意は無効だと言われることを警戒してるんよね
しかし選挙をするとなると各国の思惑や債権債務が絡むから各国にとって都合の良い候補者が勝ってくれないと困る
そうなると選挙妨害というか停戦妨害が頻発するんじゃないかと思うんだがね
後出しでゼレンスキーは任期切れだから停戦合意は無効だと言われることを警戒してるんよね
しかし選挙をするとなると各国の思惑や債権債務が絡むから各国にとって都合の良い候補者が勝ってくれないと困る
そうなると選挙妨害というか停戦妨害が頻発するんじゃないかと思うんだがね
68:
戦争もオリンピックも万博も本質は同じ
仲間に金を配る
それだけだからな
目的を達成したら戦争そのものは用済みなんだよ
仲間に金を配る
それだけだからな
目的を達成したら戦争そのものは用済みなんだよ
71:
国民大量に死なせた上にレアアース持っていかれて領土割譲されてウクライナ悲惨だな
75:
正当大統領じゃないからな
今いるのはゼレンスキー大統領じゃなく、勝手に大統領なのってる元芸人のゼレンスキー
停戦の承諾にゼレンは確かにいらん
今いるのはゼレンスキー大統領じゃなく、勝手に大統領なのってる元芸人のゼレンスキー
停戦の承諾にゼレンは確かにいらん
76:
ゼレンスキーが停戦を渋っている局面でナザレンコが出て行って
「これじゃロシアが可哀想ぜよ!」って説得して英雄になる
「これじゃロシアが可哀想ぜよ!」って説得して英雄になる
77:
大統領選挙しろや(正論)って
実質ゼレンスキーに西側に謀殺されるか、ウクライナ人民の手によるリンチでゼレと妻子はチャウシェスクみたいになれと言ってるようなもんだろ?
このままだと殺されて終わりのゼレンスキーは一か八かで何をやらかすんだろうね?
実質ゼレンスキーに西側に謀殺されるか、ウクライナ人民の手によるリンチでゼレと妻子はチャウシェスクみたいになれと言ってるようなもんだろ?
このままだと殺されて終わりのゼレンスキーは一か八かで何をやらかすんだろうね?
139:
芸人の演説にスタンディングオベーションしてた人たちはどうすんのこれ
141:
今まで戦ってたのは何だったんだよ
というかウクライナって独立国だろ?
何でアメリカとロシアが決めるの?
というかウクライナって独立国だろ?
何でアメリカとロシアが決めるの?
146:
>>141
不思議よな
なぜ西側と米とイッポンが金つぎこみまくったのかもよく分からん
制裁リーダーの口から説明してほしいもんだが
不思議よな
なぜ西側と米とイッポンが金つぎこみまくったのかもよく分からん
制裁リーダーの口から説明してほしいもんだが
147:
>>141
全部ボケバイデンが悪い
あいつがプーチンとNATO加入の外交を真面目にやっていたら
戦争回避できた事実
全部ボケバイデンが悪い
あいつがプーチンとNATO加入の外交を真面目にやっていたら
戦争回避できた事実
157:
>>141
アメリカの金で成り立ってるネオナチクーデター政権を独立国家とか言ってるからまるで現実が見えてないんだよ
まあその調子で玉音放送が流れて慌てふためいてくれたまえ
アメリカの金で成り立ってるネオナチクーデター政権を独立国家とか言ってるからまるで現実が見えてないんだよ
まあその調子で玉音放送が流れて慌てふためいてくれたまえ
166:
>>141
そもそもマイダン革命とかやってる時点で
真の独立国と言えるのかどうか疑問を禁じ得ない
むしろアメリカの一部ネオコンのパペット国家だったってことでは
そもそもマイダン革命とかやってる時点で
真の独立国と言えるのかどうか疑問を禁じ得ない
むしろアメリカの一部ネオコンのパペット国家だったってことでは
