おすすめ記事


【老害速報】ダイソー、カスハラと全面て対決かwww

30
年月日 カスハラ ダイソー 言動 策定に関連した画像-01
2025年3月3日、大創産業(ダイソー運営企業)はカスハラへの対応方針を公表。

一部客による迷惑行為が従業員の就業環境を悪化させ、他の客にも影響を及ぼす恐れがあるとして策定に至った。
カスハラの定義: 要求内容が妥当性を欠き、手段や態度が社会通念上不適切で、従業員の就業環境を害するもの。

具体例: 商品と無関係な要求、身体的攻撃、威圧的・差別的言動、誹謗中傷、つきまとい、過剰な問い合わせなど。

対応策: 組織的対応、警察や弁護士への相談、入店・取引の拒否も検討。

従業員支援: 資料配布や研修、カスハラ防止教育を実施。

同社は「方針に基づき毅然と対応する」と強調。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2503/03/news157.html
※詳しくは上記リンクより




4

団塊世代の楽しみがー・・・・・・


5

カスハラも100均で売れ


7

質の良いお客様だけが神様


8

バイトするにしても客層の良いところに行かないとな


13

そうかそうか


15

ダイソーでは見たことないが、あるんだな


17

おまえらいい加減にしろよ


25

何だと!お客様にそんな態度取っていいのか!


29

セルフレジとかよく老人がキレてるしな



30

100円の商品に厳しすぎるだろ


2

100均でカスハラw


12

>>2
それ俺も書き込もうと思ったw
マジで何を100均で店員に怒り狂って怒声罵声浴びせる事があるんだよなw


24

>>12
理由はいらないんだよ
店員に難癖をつけたいだけの社会不適業者が顧客なだけ


87

>>2
格下は恫喝していいと思ってるカスはいるからな
トランプみたいに


154

>>87
客と店員は対等だ客は金の対価に商品やサービスを受け取るだけだぞ


95

>>2
100均でしかまともに買い物できない香ばしいのがカスハラしてるんだろうな


112

>>2
客単価と民度は反比例だからな


165

>>112
正比例だろ
自由席とグランクラスの客層の民度が逆なわけない


138

>>112
普通に比例だろ


132

>>112
実はそれ何の根拠もない


129

>>112
まぁ店のサービスと民度も比例するけどねいい例が電車だな金持ちは遅延や混雑を嫌うから
乗らないその結果通勤電車の民度は酷いことになる


206

>>2
今は100円だけでなく200円とか500円の商品も一緒の棚に置いてあるからな
パッケージの右上とかに大きく値段が印刷されているけど何も考えずにカゴに入れてると会計のときにビックリするときあるわ


375

>>206
あーそういう事?


280

>>2
安物買いの客ほど不当なクレーム言うんだよ
ケチで強欲だから
これ商売の常識
貧乏人相手の商売はほとんど慈善事業に近い



352

>>2
逆だろこんなところで憂さ晴らししてるような底辺だぞ常識なんて通用しない、動物みたいなもん


6

売り物的に1番カスハラとか少ないような


36

>>6
底辺御用達なんだからわかるだろ


146

>>6
商品大量にあるやろ。あたま働いてるか


16

100均=社会的底辺が多い=店員に土下座さすのが好き=ネトウヨ


293

>>16
強引にネトウヨに持って行くお前の頭相当ヤバイぞ?
リアルでは飲食店でも間違った物が出ても何も言わずたべてそうw


20

100均の常連=低所得者
自分たちのビジネスモデルが低モラルカスタマーを呼んでいることに気づけよ


27

>>20
ホントこれ
客層悪すぎ


178

>>20
オレみたいな高額所得者だって行くよ
お前期待なバカがカス腹すんんだろうな


28

カスハラ云々言ってないで従業員の商品知識もっと付けさせろよ💢
商品知識ないから何聞いても答えられないやないか
バイトに至っては俺バイトだからって責任者に取り継ぐこともしないし


31

>>28
カスハラ止めてください😨


34

>>28
こいつか


33

ダイソーは以前、電動歯ブラシも肝心の替えブラシの販売しなくなって、最近も6枚刃カミソリの替刃の販売辞めたからな。
こういう半端な真似すんなや。
だったら最初から本体取り扱うなや


116

>>33
逆に替刃だけ売ってるファミリーソーがある


40

ダイソーで働いてたパートさんが言ってたけど、時間給の人達がガンガン入っちゃ辞め入っちゃ辞めるそうだ
ほぼカスハラや客からの言動が主因らしい
セルフレジ入れたら、ジジババが理解出来ないからと怒りを店員にぶつけるらしい

犯罪者や最底辺の客が来るコンビニ、ドラッグ、百均は思いっきりブラック



54

>>40
飲食店で働いてる人も同じようなこと言ってた。
セルフレジって効率化の為に導入されてその分の人員減らしてるのに
ジジババが使えなくていちいち呼ばれたり、クレームつけられて
そこに時間と人を取られて非効率だと思う。


225

>>54
れじもはんざいしゃおるからな


484

>>40
理解が出来ないから切れるって時点でカスハラが成立してそう
分からなければ教えてくださいだろ


42

カスハラを盾にクソみたいな接客態度の店員も増えてきたよなぁ
ふてくされた態度で爪いじりながら応対してるやつとか
あぁいうのにクレーム無しで気づかなくちゃいけなくなるから店長さん大変だね


60

>>42
正当な意見やお叱りとかも悪質クレーマーと同じ扱いされるのは客側としても嫌だよな。
俺はビッグカメラでとんでもない態度悪い店員に当たったことあってマジで店員にあんだけ腹立ったのは初めてだったけど嫁さん子供いる前でさすがに怒声出すのは我慢したわ。


92

>>60
穏やかに店長呼べばええやん
俺は正しいクレームの付け方を見せてやったぜ
娘「パパはねちっこいなw」だってさ


68

セルフレジに荷物置いてから買い物するパターンはそろそろネットニュースになって良いと思う


73

>>68
んなの見たことねーぞ?


93

>>73
俺も駅の大型店でしか見ないのだが酷い
インバウンドヤバい


221

セルフレジでブチ切れるおじさんwww
https://www.youtube.com/watch?v=WcwHophfSVM




年月日 カスハラ ダイソー 言動 策定に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(30)



 コメント一覧 (30)

    • 1. アルファ民
    • 2025年03月04日 00:52
    • ダイソーでそんな客見たことないけど関西かな?
      普通の店ならたいてい店員の態度が悪かったり能力が低すぎるのが原因だからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. アルファ民
      • 2025年03月04日 02:02
      • >>1
        狭い狭い自分の視野の範囲の世界しか見えていない弱者男性
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 26. アルファ民
      • 2025年03月04日 08:23
      • >>1
        反日アルファルファ管理人「カスハラも100均で売れ」
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年03月04日 01:03
    • ダイソーって主婦と女子高生だらけで客層いい方じゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2025年03月04日 08:13
      • >>2
        寧ろ老人の方が多くねえか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年03月04日 01:07
    • >>r1
      障害者スペースに駐車してくるからわかりやすい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 10. アルファ民
      • 2025年03月04日 02:12
      • >>3
        障害者スペースは健常者は止めちゃいけないとか本気で思ってそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 15. アルファ民
      • 2025年03月04日 02:59
      • >>10
        止めんなよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. アルファ民
      • 2025年03月04日 06:40
      • >>15
        高齢者や妊婦さんも使える場合もある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年03月04日 01:13
    • 百均の店員って常に誰かに捕まってて何がどこにあるか訊かれてる印象あるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年03月04日 01:17
    • >>r87
      ワイはアマ倉庫夜勤ピッキングバイト、底辺職場はそんなヤツばっかりやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年03月04日 01:26
    • 近所にあるDAISO、最近セルフレジに変わったうえにその近くにセルフレジ導入直後には使い方を教えてくれる店員さんがいたんだが、その次にDAISO利用した時にはセルフレジ近くにいた店員さん居なくなってたわ
      今考えたらカスハラされて居なくなったかカスハラ対策で居なくさせた可能性があったのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. アルファ民
      • 2025年03月04日 06:31
      • >>6
        初めてダイソーのセルフ決済使ったとき手間取ってたら
        その突っ立ってた店員にクレカ横取りされて決済機に突っ込まれたことあったわ
        蹴飛ばしてやろうかと思った
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年03月04日 01:41
    • セルフレジ使えないならいくのやめたらいいのに淘汰だよ
      自分はちゃんと松屋行くのやめたし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年03月04日 01:44
    • >>r1
      まじでカスハラは安い店に粘着するからな
      コンビニや地元のスーパーのGoogleレビューはカスハラのせいで大体悪い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年03月04日 02:23
    • >>r4
      他人事じゃないぞキッズくん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年03月04日 02:24
    • >>r5
      100円の価値もないよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年03月04日 02:44
    • 100均で品質に文句を言っている奴がいて驚いたことがある。
      同じ種類のものは普通は何倍もの値段で売られているから、品質に満足できないのならそちらを買うのが常識だと思っていた。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2025年03月04日 06:29
      • >>13
        質を削って安くしたものが100均なのになw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年03月04日 02:58
    • >>r206
      このクレーム多そう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年03月04日 06:28
    • >>r1
      弊社も氷河期おじさんのカスハラがやべえんだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年03月04日 06:37
    • >>r1
      中小零細企業の製品パクりまくってよう言うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年03月04日 07:24
    • 一部の本屋みたいに、何をどこにおいているか、PC端末か何かで検索させてくれや
      あと店頭在庫状況も
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 25. アルファ民
      • 2025年03月04日 08:20
      • >>21
        リアタイで分かるような在庫管理してないよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年03月04日 07:25
    • >>r484
      店員のレジ打ち何十年見てるんだよ?って話
      逆に何でわからないんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年03月04日 08:12
    • >>r1
      100円だからって泣き寝入りしてくれてるケースも逆に多いと思うけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年03月04日 08:54
    • >>r1
      安い物を売れば売るほどガイジが集まるよな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年03月04日 09:17
    • >>r2
      金額が安くなるとそれなり人もやってくるからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年03月04日 11:16
    • ワシは100均への納品商品の企画製造の仕事はもう絶対にやらない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年03月04日 16:24
    • >>r16
      正解
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

30