おすすめ記事

【急募】転生ものでわりと納得いった転生理由ってどんなの?

35
現世 チートス おわり 言い分 転生に関連した画像-01
1名無しさん@おーぷん

とりあえず転生ありきじゃなくて、さまざまな理由から転生せざるを得なかったみたいな理由のある作品知りたい




2名無しさん@おーぷん

なんかワイの知る範囲大体なんかミスったから代わりに転生させるわとか、転生したらしたでそこでおわりみたいなんばっかや


3名無しさん@おーぷん

異世界から現世に転生して戻ってきたんだぜって話は2つくらい見た


8名無しさん@おーぷん

>>3
まあそんなんもあるよね


4名無しさん@おーぷん

女神側の言い分か


6名無しさん@おーぷん

>>4
そう、そもそもそんな能力あるなら他に方法あるやろって


5名無しさん@おーぷん

チートスキルとかもなんかとりあえずつけといた感でなんでそれじゃないとあかんかったのとかよくわからん


7名無しさん@おーぷん

それなら放浪メシやな
https://www.youtube.com/watch?v=niqQbJFpBSE


9名無しさん@おーぷん

>>7
転生理由周りと能力周りの概要と理由おしえて


14名無しさん@おーぷん

>>9
そこが物語の核心やから言えない?


10名無しさん@おーぷん

ワイいつもその辺りが気になって読むことあるけどがっかりばっかやねん


11名無しさん@おーぷん

無論ワイの勝手ではあるんやがな


12名無しさん@おーぷん

最近は転生してないの多いから気にならんな


13名無しさん@おーぷん

>>12
ワイは面白い転生者が見たい
チートは別にしてもせんでもええんやけど、なんか納得いく転生理由とか能力のその辺の納得が欲しいねん


16名無しさん@おーぷん

>>13
なるほどな
そろそろ自力で異世界来ました系が流行ってもええんかもな


18名無しさん@おーぷん

>>16
そうそう、死ぬ予定じゃなかったのに死にました、お詫びに転生します後は好きに生きてねみたいなの多すぎや
たと召喚もそう、それっぽいけどなんで一般人?って


17名無しさん@おーぷん

放浪メシってそもそも巻き込まれ召喚やろ?


19名無しさん@おーぷん

アノスさんとか?


21名無しさん@おーぷん

>>19
くわしく


25名無しさん@おーぷん

>>21
終戦のためにわざと死ぬ


27名無しさん@おーぷん

>>25
なんでそれが転生に?


31名無しさん@おーぷん

>>27
地球の神「お前異世界出身だから天国にも地獄にもいけへんで」
主人公「マジ?」
異世界の神「こっちで死んだ訳じゃないから成仏もできへんで転生させたるわ」

こんな感じ


32名無しさん@おーぷん

>>31
ご都合を感じてしまうななんか
なんつーかワイ的には転生しないと不都合が生じてさせざるを得ないってのが見たい感じ

たとえばそれもワイ的には異世界の神の慈悲と、地球の神の能力がいうほど万能ちゃうやんと感じてしまうんや


40名無しさん@おーぷん

>>32
魂は異世界人なのに地球側で死人として処理したら神同士で揉めるからとかじゃないかね
魂も立派な資源とかこの手のファンタジーやオカルト系にありがちな設定やし


42名無しさん@おーぷん

>>40
ってことはつまり異世界いうてもちゃんと神同士はやり取りできる程度には繋がりがあるってことかな


47名無しさん@おーぷん

>>42
あるんちゃう?
じゃなきゃ地球で死んだ奴の魂が次元越えて異世界に行くなんてできないだろうし


53名無しさん@おーぷん

>>47
そのあたり作品で詳細に語られてるならめちゃみたい


20名無しさん@おーぷん

一般人を召喚せざるを得ない理由が納得できるものが欲しいねん


22名無しさん@おーぷん

仏さんに喧嘩売って天罰で飛ばされた先が異世界とかでいいよな


23名無しさん@おーぷん

別に異世界がある、異世界に行く、まではええんや


24名無しさん@おーぷん

あるのは元が異世界生まれだから地球のある世界の輪廻に入れないからとか
後は両親の方が異世界人だったパターン


26名無しさん@おーぷん

>>24
お、ええやん
元々異世界人やったんやな
どうやって飛ばしてどうやって戻ったん?


29名無しさん@おーぷん

実際将来生きてたら偉人になる人がミスで殺された系は納得いかない?ワイは納得できる


30名無しさん@おーぷん

>>29
ワイはいかないかな
そもそもミスってなんやねんって


35名無しさん@おーぷん

転生せざるを得なかったってどういうことや
ディスガイアか?


38名無しさん@おーぷん

>>35
転生する理由にロジックが欲しいってこと
慈悲だのきまぐれだの面白いなんだのの感情的理由で一個人に対してそれがベースになってないものを読みたい


39名無しさん@おーぷん

>>37
>>38
要は転生する理由に感情やら偶然やら贔屓が一切なくて、それが必然である理由が欲しい


37名無しさん@おーぷん

例えばでいいから、1が考える、ある程度納得いく転生理由というのを先に出せよ


39名無しさん@おーぷん

>>37
>>38
要は転生する理由に感情やら偶然やら贔屓が一切なくて、それが必然である理由が欲しい


45名無しさん@おーぷん

>>39
ある程度納得いく転生理由なんて存在しないと思っていて、視点が違うのかもしれないので、1が考えるある程度納得いく転生理由を先に教えてよ


50名無しさん@おーぷん

>>45
それが思いつくなら小説書いてるわw
もちろん流行ってるのは流行ってるのでええんやが、ワイの好みやないってことでしかない

せやなー、ぼくらのってアニメが昔あったんやがあれの支配者をもっと詳細に書いてほしかったなって感じ


55名無しさん@おーぷん

BLEACHで隊長が死んでそれを天地にそのまま還元したら他の魂魄を消滅させかね無いから地獄に送るって設定がなろう系でも主人公が勇者や魔王の血統ある特別な魂とかもあるんちゃうかね


57名無しさん@おーぷん

>>55
なんつーかご都合を0にしろとはいわんが、初手でもう最後まで役に立つようなご都合が嫌な感じや


56名無しさん@おーぷん

実は転生してなかった系も結構あるよな
転生したって記憶を植え付けられてたけど嘘だったみたいなやつ


58名無しさん@おーぷん

>>56
そういうのは好きかも


60名無しさん@おーぷん

>>56
異世界同士ならええけど
現実世界と異世界だったら恥ずかしくて転生しそうやな


63名無しさん@おーぷん

>>56
ラスボスが親友ポジのやつでそいつが転生してきた洗脳系で
そういう知識をうえつけて自分は目立たず主人公を思うとおりに誘導してきたって設定あったよな


59名無しさん@おーぷん

異世界転生したと思ったら未来の衰退した世界でしたはあったな


61名無しさん@おーぷん

>>59
よくあるけど好き


62名無しさん@おーぷん

あータイムマシンで未来変えてこいみたいなのは好きかも


64名無しさん@おーぷん

>>62
シュタゲかな


69名無しさん@おーぷん

幼女戦記でええやん
https://www.youtube.com/watch?v=VtXZdrEpZhU


71名無しさん@おーぷん

>>69
すまん、それはタイトルしか知らんねんけど個人的な嫌いな奴の知り合いやから読みたくない
わがままですまんピンポイントすぎた


72名無しさん@おーぷん

>>71
くさ


70名無しさん@おーぷん



73名無しさん@おーぷん

>>70
さっきも出てたけどどんな話?


74名無しさん@おーぷん

>>73
慎重な主人公の理由は転生する前の失敗から


75名無しさん@おーぷん

>>74
なんで転生するん?


76名無しさん@おーぷん

>>75
死なせてしまったから






現世 チートス おわり 言い分 転生に関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(35)



 コメント一覧 (35)

    • 1. アルファ民
    • 2025年03月11日 07:12
    • 何言っても文句ばっかやんけ
      設定だけ聞くと微妙かもだけどだけど読むと納得出来るとかもあるだろうに
      こいつの望む作品出したとしても文句言うだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 25. アルファ民
      • 2025年03月11日 10:13
      • >>1
        転生なんかしないから、、、ホント、母さんのお願いだから仕事してよ〜ひとまず、面接行くだけでいいから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. アルファ民
      • 2025年03月12日 14:00
      • >>1
        質問者が境界知能っぽい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年03月11日 07:28
    • >>r14
      ネタバレでいいから教えてくれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 3. アルファ民
      • 2025年03月11日 07:30
      • >>2
        お前はいいかもしれんがアカンやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 11. アルファ民
      • 2025年03月11日 08:01
      • >>2
        そもそも転生ではないような?(巻き込まれ召喚) どうでもいいが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年03月11日 07:37
    • 処刑の三日後に復活
      次の転生は人類を救うため
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年03月11日 07:40
    • 蜘蛛はそこそこ異世界側の理由は凝っていた気がする。お約束のスキル周りの仕様もなんでそんな仕組みが生じたか(生じる必要性があったか)にある程度背景を持たせていたはず。
      一応呼ばれた側にもそれっぽい理由がないでもない。そのあたりの説明は核心に触れるからか終盤まで秘められているけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. アルファ民
      • 2025年03月11日 10:17
      • >>5
        せっかくコミックスでうまい具合に時系列構築したのに、アニメで台無しにされたかわいそう系コミカライズ🥺
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年03月11日 07:42
    • 万物が輪廻転生してその中でたまに前世の記憶持ってるパターンでいいんやない
      現実に居るとか言ってるのが基本このパターンや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年03月11日 07:51
    • >>r71
      もうお前は何も読むなや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年03月11日 07:53
    • 宗教信じてないくせに、神という舞台装置ださせるのはちょっと気に食わない
      特に理由などない、ほうがまだ自然では
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年03月11日 07:53
    • 転生理由や異世界の設定をガチガチに固めたら、それはただのSFやファンタジー小説で、その設定が秀逸なものというと小説の傑作となるから、そら数が少ない。
      そもそもそういう設定を緩くしたのがライトノベルなんだから、砂漠の中で木を探すようなもんで、ちゃんと森の中で木を探さないと。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年03月11日 07:53
    • >>r2
      これが全く納得できん。神にとって人間なんて人間にとっての蟻以下だろ?そんなものを誤って殺したからって土下座しておまけ付けて転生とかバカじゃねえ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年03月11日 08:02
    • 失格紋でええやろ(雑
      自分の才能ガチャ引き直すために自力で転生
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年03月11日 08:05
    • なろう系の概念すらなかった時代に登場したバイストンウェル
      まあ雑誌ムーとかの読者欄には自称転生者が山ほどいたんですけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. アルファ民
      • 2025年03月11日 08:39
      • >>13
        ダンバインは異世界【転移】だから厳密には違うけど
        最近は転生と転移をごっちゃにしてるのあるから誤差なのか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年03月11日 08:06
    • 実はお前前世はわざと記憶喪って遊んでたけど(ひっそりヤラかしてはいた)、神格もってんすわ。はよ記憶取り戻して働けや!
      みたいなのを部下に言われるタイプはちょっと世知辛くてわろた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年03月11日 08:17
    • こういう粘着質のヤカラがいるから、いまの異世界転生は悪役令嬢転生おじさんみたいなゲーム内転生になったんやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年03月11日 08:26
    • >>r32
      そういうのもダメならもう科学系ファンタジーにするしかなくね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年03月11日 08:30
    • イチの満足いく作品はなろうより海外映画から探した方が該当多いと思うわ。
      あっちは転移の方が圧倒的に多いから転生となると難しいかもしれんが、なろうで探すよりはまだ見つかるんじゃないか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年03月11日 08:41
    • 神達に拾われた男は?
      異世界の魔力が枯渇し始めているから魔力があっても使わない地球から譲ってもらう
      主人公を異世界に転生させることにより地球と異世界に繋がりができて地球から異世界に魔力を移すことができる
      神の力だけでは地球と異世界を繋ぐだけで力尽きてしまうので主人公を転生させる必要がある

      どんな理由があろうとこいつの好みじゃなかったら突っぱねられそうだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2025年03月11日 10:22
      • >>19
        達男もなぁ…生前ゴリマッチョの気弱な男ってオモシロ設定生かしてくれたらもっと面白いのに、とは思う。結局チート無双美少年のクリーニング屋だし🤔
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年03月11日 08:42
    • 転生理由が凝っているものはそれ自体が物語の主軸になっていたりするから、先に聞いちゃってから読んだらつまらなくならないかしら
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 21. アルファ民
      • 2025年03月11日 09:14
      • >>20
        推理物を犯人暴露されても楽しんで読める奴なら大丈夫
        そしてそういった奴は割と多い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. アルファ民
      • 2025年03月11日 10:23
      • >>21
        刑事コロンボ草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. アルファ民
      • 2025年03月11日 10:57
      • >>28
        コロンボはそう言った構成だろ
        そうじゃなくて金田一耕助で犯人が出た瞬間この人が犯人って言われても普通に楽しんで読める奴おおいんだよ

        ファスト映画とかタイパとか流行ったせいで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年03月11日 09:28
    • 転生と言っても神が関与してるケースとたまたま前世の記憶があるだけってケースがあるからね
      もっと言うと異世界の死にたての魂を自分の世界の未熟児に治療のために癒着させたら主従関係が逆転したってケースや特定の死因の死後の世界っいってケースも
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年03月11日 09:31
    • 転移ものだけど「十年目、帰還を諦めた転移者はいまさら主人公になる」おすすめ
      3冊程度でサクッと読めるし転移の原因とかもちゃんと説明されてる

      ちなみに色んな世界から転移してしまった他種族混合の世界(星)が舞台
      カクヨムでも読めるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民 
    • 2025年03月11日 09:58
    • 転生の理由とかどーでもいい
      それより最初から強いチート能力の方が納得できない
      生きる為に戦いまくっていたら実践修行したのと同じになり、
      伸びしろが異常にあったことで結果的に強くなってた感じの
      物語が見たい(慎重勇者や転スラは好み)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年03月11日 10:40
    • 両親が異世界出身で、盟約により血縁者が異世界に戻らなければいけなくなった
      →「月が導く異世界道中」

      妖精(AI?)のいたずらで気まぐれにテスト召喚&適当なチート能力(パワーショベル無双とか無限マヨネーズとか)&実は現世はすでに崩壊寸前で最終回は(略)
      →「アラフォー男の異世界通販生活」

      番外編:お約束の「ステータスアップ」やら「上位者の鑑定ができない」やらを科学的に紐解いていく
      →「Dジェネシス」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年03月11日 11:38
    • >>r1
      蜘蛛ですがとかは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年03月11日 12:45
    • >>r22
      異世界サムライが近い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年03月11日 14:08
    • >>r9
      巻き込まれ召喚だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年03月11日 20:42
    • 納得できないだの何だのウダウダ言っててイライラするな
      もうテメーでテメーの納得できる小説書いてみろよって感じだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

35