
この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
種田梨沙さん「オタクは横転するって言うけど、(きんモザ展で東山さんが声をかけたオタクが)ほんとうに尻餅ついて横転してて、オタクってほんとに横転することあるんだ〜って思った!」今日の最高コメント
— ふぃのん* (@telmsw) 2025年03月09日
温泉むすめにハマったオタクが推し温泉むすめのいる福島県磐梯熱海温泉を訪れる↓温泉地そのものを好きになり磐梯熱海温泉に足繁く通う↓磐梯熱海温泉の旅館の娘さんと結婚する←イマココ
— 白米 (@firefront9919) 2025年03月09日
Twitterの動画が終わったら勝手に次が再生される仕様にまじでキレてる嫁さんにおもしろ動画を見せたら直後に手コキ動画とか流れてくる。ふざけている。人間のやることか?
— りんご犬@単行本でたよ (@appledog_eringi) 2025年03月09日
自民党は、選挙でのSNS活用を強化するようだが、一方で、選挙活動におけるSNS規制の強化も検討している。外国勢力からの介入排除や、誹謗中傷・プライバシー侵害対策は必要だが、政権与党に有利になるような情報のコントロールを企図しているならやめた方がいい。
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) 2025年03月10日
【速報】中国共産党が開発した世論誘導AI工作員ロボット?がXを占領して稼働してる様子です。松尾研究所が加担してるかもしれない
— 東雲くによし(Shinonome Kuniyoshi) (@kuniyoshi_shino) 2025年03月09日
台湾人の女優が、「台湾は中国の台湾省」と主張したところ、台湾政府がこの女優の国籍を剥奪した
— 東雲くによし(Shinonome Kuniyoshi) (@kuniyoshi_shino) 2025年03月10日
【ご報告】ご縁があり、本日、深山荘の娘さんと入籍させて頂きました。帰省(笑)が帰省(ガチ)になりました。聞きたいこと等あるかと存じますが、詮索せず温かく見守って頂けますと幸いです。若輩ではございますが、これからもどうぞよろしくお願いします。#温泉むすめありがとう
— ともず@萩ちゃん大好きぽか旦那♨️ (@tomozu_onmusu) 2025年03月09日

マクドナルド値上げ発表.?マック価格改定ハンバーガー/170→190円マックチキン/180→190円チーズバーガー/200→220円ソーセージエッグマフィン/320→330円チキンフィレオ/410→420円ダブルチーズバーガー/430→450円ポテト(S)/190→200円ナゲット5ピース
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2025年03月10日

母が興味を示していた愛玩ロボットについて調べてたけど本体60万円+月々のサブスク料金が2万ほど必要で、月毎の料金を滞納すると徐々に動きが少なくなり最後は停止するという話が出てきてゾクゾクしていた
— 伊藤階 ikanoshigai (@ikanoshigai) 2025年03月09日
【従業員「退職」で倒産 過去最多】
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2025年03月09日
【悲報】つばさの党、Qの黒川あつひこ氏創価学会の仏壇をぶっ壊してしまう。#黒川敦彦 #千葉県知事選#杉田勇人 #千葉市長選挙
— 週刊イカちゃんᔦꙬᔨ (@chokocgan) 2025年03月09日
「異常事態です」大阪公立2番手校で、まさかの倍率1倍割れ 寝屋川ショックに広がる波紋12日に学力試験が実施される大阪府内の令和7年度公立高校一般選抜で、伝統校で倍率が相次いで1倍を下回る事態になった。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2025年03月09日
「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」令和6年末時点の党員数は102万8662人で5年末時点から6万2413人減少した。近年の自民の政策が岩盤支持層とされる保守層の離反を招いているとの見方も増えている。
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2025年03月09日
