【朗報】国民民主党、最強野党になる

47
1名無し

ついに10-60代の支持率で野党第一党にwwwwww



cross_02





2名無し

しんばさんが上手い


4名無し

なお実際は自民の圧勝
民民のポピュリズム的方法はガキにしか通用しない模様


7名無し

>>4
当たり前やね
実行能力がないんやから
他人のふんどしでいい恰好しているだけ
しかも実際は中身ない

馬鹿を釣ってるだけやね


5名無し

自民に勝ってるのは40代だけ
人口比率を考えるとなお…


15名無し

>>5
40代が一番人口ボリュームある。


9名無し

何もしなくても最強野党化してて草


10名無し

現役世代に完全に見放された立民
紙の保険証や夫婦別姓の旗振り役なのになぜ…


12名無し

>>10
ぶっちゃけ、やってもやらなくても良い政策だし。


11名無し

庶民は何よりも紙の保険証を求めているはずだ!
もっとアピールすれば支持率は上がるはずだ!


13名無し

次の衆院選までに80代以上はだいぶ死んでそうやし政権交代あるかこれ


14名無し

これ若い世代でれいわ伸びてる方がやばいんだよなあ


19名無し

>>14
(ノ´∀`*)ナイナイ


17名無し

自民党支持します
文句ある奴いんの?


18名無し

立憲は勝手に自爆するからしゃーない


20名無し

泡沫政党だと思ってたれいわがまさか天下を取るとはなあ


22名無し

自民はもう入れん


23名無し

玉木も自爆したはずなのにどうして...


27名無し

ワイの選挙区、自民が共産やったけどどっちに入れるのが正解やったんや


28名無し

自民か共産


37名無し

70代以降はSNS使ってない世代との間で開きが出た感じなんかな
国民民主党、ネットでの訴求力は高いけどリアルじゃそんなによな


39名無し

>>37
自民に待ったをかける力のある野党が欲しいのよ。


47名無し

>>39
それが国民民主なんやろな
立憲は極左化してて自民以上にアレやし


55名無し

>>37
テレビや新聞ばっかり見てるジジババは立憲と国民の違い分からんやろうな


44名無し

サラリーマンポピュリズム(国民民主) vs. 老人ポピュリズム(自民) vs. 弱者ポピュリズム(れいわ)


45名無し

70代以上終わってるやろ


49名無し

玉木チャンネルとかいかにも不人気政治家がやりそうって思ってたけどわからんもんやな


60名無し

>>49
わかる


50名無し

特になし党、ガチのマジで限界突破


51名無し

>>50
これホンマ草
強すぎやろ「特になし」党


54名無し

103万円の壁って大々的に騒がれとるけど前哨戦よね
本丸は社会保険料やろ
大多数のサラリーマンにとっては所得税より社会保険料のほうが10倍くらい重い


56名無し

玉木の不倫乗り越えたのはデカいな
もうスキャンダルでは止められない


61名無し

>>56
てか、あからさまだったしなw


63名無し

消去法的に国民民主になるよな


64名無し

投票行ったら500円分のPayPayポイントとかにすれば
投票行く人増えるんちゃうか


66名無し

>>64
そんなことしたら選挙で負けちゃうからしないやろw


65名無し

何か変なグラフやな8〜39まで一括りなのにそこからは刻んで


72名無し

>>65
これ


68名無し

不倫なんて裏金に比べたら、ねぇ


74名無し

>>68
不倫とか当事者じゃない限りはどうでもいいっすわ


69名無し

政策自体は支持したいけど実際に国民民主党が与党になったところで何も出来なそうよな


73名無し

>>69
民主党の時と似た感じになりそうな気はする


93名無し

>>73
徐々にあの時の民主党再びの流れになってるな
曖昧な表現で支持者煽って選挙前の対決より解決が解決より対決になってしまってるし


81名無し

共産と社民は完全にれいわに食われたな






ふんどし 圧勝 自民 ガキ 最強野党に関連した画像-02


ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(47)

 コメント一覧 (47)

    • 1. アルファ民
    • 2025年03月13日 04:47
    • >>r11
      いやいらん。不正出来なくする方が先。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年03月13日 04:55
    • >>r69
      自民党はなにも出来ないどころか国民に害悪
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2025年03月13日 08:27
      • >>2
        お前は害悪友達で仲いいだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年03月13日 05:22
    • >>r11
      それは立憲がやるでしょ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年03月13日 05:25
    • >>r69
      与党にはなれないよ議員少なすぎるから
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. アルファ民
      • 2025年03月13日 09:24
      • >>4
        与党になるよりもうちょい議席伸ばして自民が無視できないくらいになるのが1番いい。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. アルファ民
      • 2025年03月13日 14:13
      • >>36
        だよな。自公が衆参共に過半数割れして国民と政策毎に連立する流れが1番良い。
        更に言うなら公明が議席無くなって自国だけの連立になればなおよし。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年03月13日 05:30
    • >>r1
      言うだけ言って、逃げて終わり
      歴史は繰り返すよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2025年03月13日 07:19
      • >>5
        逃げるかやりとげるかは
        やらせてみないとわからんやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2025年03月13日 17:52
      • >>24
        それで選ばれた社会党がボロボロ
        もう一度やらせてくれって選ばれたのが民主党でボロボロ
        何度繰り返せばわかるのよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年03月13日 05:34
    • 不倫で転んで地価税で発言権が消えて
      もはやXでしか見かけない党だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年03月13日 05:46
    • >>r1
      水色の政党強すぎだろと思ったら案の定
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 20. アルファ民
      • 2025年03月13日 06:46
      • >>7
        確かにどこの政党もクソゴミだから期待しないのは分かるが、結局のところ自民に有利なだけだよなこれ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年03月13日 05:53
    • 高齢者の為の政策しても
      いつかは投票用紙書けなくなる
      わかりきってた事
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年03月13日 05:55
    • 国民民主なんて数増やしで元ミンス入れて、乗っ取り騒動起きて終わりだぞ
      組織は一朝一夕で作れるもんじゃないし、天下なんて取れんよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年03月13日 05:59
    • >>r1
      立民だの国民だのの支持率の高低よりも、れいわの支持率の高さに戦慄をおぼえるわ
      大丈夫か日本国民の知能は
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:03
    • 本丸は官僚の天下り。金の流れの透明化に切り込む政党が出たら一生支持するぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:04
    • >>r10
      日本の混乱が目的としか思えんよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:05
    • >>r1
      数十年ぶりに現れた希望の光
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:17
    • >>r69
      立憲から国民へ鞍替えする議員が続出しそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:22
    • 野党って反対ーって叫ぶだけの集団でしょ?
      選挙前になると急に頭おかしい事して当選しないようにしたり、やってる事わけわけんないよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:26
    • >>r1ここの政治の仕方はマトモ。榛葉の人柄は魅力的。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:31
    • >>r1
      立民の年寄りの偏りがヤバすぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:37
    • トランプ大統領二期目で
      ウクライナ大勝利!
      ロシア敗北!
      アメリカ経済躍進!
      株価急上昇!
      って言ってた連中が推してるんだから
      日本復活間違いなしだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:43
    • キレイな山本太郎みたいなもんw
      政権交代して化けの皮が剥がれるところ見たいけどそこまでの力ねえからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:53
    • 国民やれいわが伸びてるのは兵庫の文書問題に絡んでないからだと思ってる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 41. アルファ民
      • 2025年03月13日 12:01
      • >>21
        兵庫の問題が報じられる前からだから
        その推測はハズレ
        正解は安倍派が失脚したから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. アルファ民
      • 2025年03月13日 14:09
      • >>41
        >兵庫の問題が報じられる前からだから
        国民民主の支持率が上がり始めたのは去年の10月からで、兵庫県知事選が決まったのが9月末だから間違い。
        そもそも文書問題は7月末には全国的に認知されており、気付いてる人間はこの時点で兵庫県議会に議席がある各政党がおかしいことを認識してる。
        まあ政党を推す理由は人それぞれで野党の数パーセントの変動とか誤差みたいなもんだから勝手に思ってろという話だが。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2025年03月13日 15:17
      • >>42
        石破が総理になったのがその辺り
        斉藤が話題になったのは石破が騒がれた後の話なので間違い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2025年03月13日 16:31
      • >>44
        だからその認識が間違ってるっつってんだが半年前の記憶もない奴に説明するだけ無駄か
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年03月13日 06:53
    • >>r7
      れいわ新選組の悪口はそこまでだ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年03月13日 07:18
    • >>r1
      れいわの基盤は帰化人、国政に関わる事がおかしい人達
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年03月13日 07:22
    • >>r9
      国民の手取り増やそうとしてるやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年03月13日 07:24
    • >>r1
      自民は全方位から献金を受け取りすぎて、既得権益に縛られてもう何も決められない党になったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年03月13日 07:25
    • >>r45
      正しい判断ができなくなった高齢者から選挙権を取り上げるべき
      運転免許と同じ
      若者が迷惑被る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年03月13日 07:28
    • >>r1
      でもお前らは投票なんてしないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年03月13日 09:07
    • >>r14
      今まであたおか理由で共産党にぶっこんでた層がれいわに移っただけだと思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年03月13日 09:11
    • >>r18
      立民の社民・共産党化が進むねぇ。あのへんほんと昔の変わらず投票するジジババしか支持者おらんし
      維新もカジノ&万博でめっちゃ株さげたからなー。あと奈良神戸か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年03月13日 09:14
    • 国民民主だのれいわだのホンマ日本国民も石破並みのアホやな
      減税言ってるだけで自公立憲共産維新と同じ極左売国政党やん
      日本を救えるのは保守政党だけや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2025年03月13日 09:16
      • >>32
        支持率低いから日本を救える立場にはないよ
        残念だね笑
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年03月13日 09:15
    • 負け組氷河期世代の反乱か
      40越えて救われても仕方ないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年03月13日 09:17
    • >>r65
      18-29と30代だったら、10代有権者少ないからそうしたのかな?というのは分かるけど、これは意図的なもの感じるね
      80歳以上こそ70代とまとめとけよ、みたいな話だし
      まー、80代支持が高いところは未来がないというのを示したいのならわからんでもないが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年03月13日 10:20
    • 国民民主支持をバカにしているヤツらって何考えてんだか
      生活苦しいから減税しますって当たり前の主張しているから支持されてるだけじゃん
      それでも減税は絶対イヤだっていう自公がいいって変態は知らんわ
      ただ国民民主も今の減税以外は根っこは左派政党だからいつ変な事言い出すかわからんがな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2025年03月13日 10:35
    • 石破のやりたい事であろう財政健全化は確かにやらなければいけない事ではある。

      だからやりたいことが間違ってるわけではないんだけど、戦争やらで原油高でボロボロの状態の今やる事じゃない。

      自分の政治生命が短いからって暴走しすぎ。

      石破は政治的手腕を評価されたい!が強すぎて国民の生活無視

      経済刺激策も何もなくて、ひたすら増税&保証費減らしますで評価されると思ってるのが間違い

      バランス感覚無さすぎる
      そりゃ自民党の西田議員も石破降ろしに動くわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2025年03月13日 10:45
    • >>r10
      それ実現したところで別に暮らし良くならんし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年03月13日 11:05
    • >>r63
      ほんとそれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:40
    • れいわはプロ市民がわかってやってるから多そう
      国民民主しかまともなこと言ってないのが恐ろしいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(47)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

47