
社会学者・古市憲寿氏(40)が13日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。開幕まで1カ月となった大阪・関西万博についてコメントした。
(中略)
番組では「万博に行きたいですか?」と100人に街頭アンケートを実施。結果は、「YES」が26人、「NO」が74人だったことなどを紹介した。
古市氏は「USJに行ったの方が絶対に楽しい。突貫工事でつくったような万博と比べて、USJはずっと10年くらい頑張ってつくってきた施設の方がはるかに楽しいわけで、万博行く意味あるのかなって思っちゃいましたね」。
MCの谷原章介が「USJは常設展です。万博は企画展なんです。この半年しか楽しめない」と言うと、古市氏は「それだともったいないですね、この時代にね。半年しかないものをわざわざお金をかけてつくって壊しちゃうっていうのが本当に時代に合ってない」と指摘。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/13/kiji/20250313s00041000101000c.html
※詳しくは上記リンクより
3:
解体してカジノの方が大事
4:
13兆円の壮大な中抜やで
5:
>USJに行った方が絶対に楽しい
正論すぎて何も言えない
正論すぎて何も言えない
6:
正論でも、コイツの言う事は信用出来んぞ(笑)
8:
万博ってそういうものでしょ何を今更
10:
博覧会と遊園地を並べて何の意味があるんだ
12:
そんなこと言ったら五輪会場なんて一ヶ月しかないけどどう思ってるんだ
23:
>>12
五輪会場はレガシー(借金の山)wとか言って残してるだろ
五輪会場はレガシー(借金の山)wとか言って残してるだろ
13:
万博ってそういうもんでしょ?
何でもかんでも皮肉しか言えないのかこの社会学者は?
何でもかんでも皮肉しか言えないのかこの社会学者は?
33:
>>13
だから、万博自体が不要って事だろ
時代錯誤な催しなんだよ
だから、万博自体が不要って事だろ
時代錯誤な催しなんだよ
14:
国の事業って作って終わりなんだよね
もう少し客呼ぶ工夫できなかったのか
もう少し客呼ぶ工夫できなかったのか
15:
本命は跡地のカジノ
今大赤字でもすぐに回収できるから
今大赤字でもすぐに回収できるから
20:
大多数の日本人から批判されている万博が外国人を楽しめさせるわけがなかろう
史上最低の万博になりそう
史上最低の万博になりそう
28:
つくば科学万博は良い思い出になっている
半年後に消えてしまうとこがいいんだろうに
半年後に消えてしまうとこがいいんだろうに
30:
半年で壊すものつくるのが無駄だって解ってて作ってんだろバカ化こいつ
39:
>>30
そうだよね
中抜きが目的だもんね
そうだよね
中抜きが目的だもんね
34:
>>1
太陽の塔とか万博なかったら作られなかったからなぁ
USJも人気ない物はどんどん消えていくし
太陽の塔とか万博なかったら作られなかったからなぁ
USJも人気ない物はどんどん消えていくし
40:
こういう事を言う役割だからな古市は
