【絶叫】財務省解体デモ、女子大生(20)「これだけ日本人が汗水たらして働いているのに、ただ搾取されて終わるのに憤りを感じた!」

142

「日本財政破綻は真っ赤な噓」「ただ搾取で終わるのに憤り」勢い増す怒りの財務省解体デモ
東京・霞が関の財務省前で同省の政策を批判するデモが12日夕に開かれ、参加者が減税や積極財政主義への転換を口々に訴えた。同様の活動は複数の個人・団体によって行われ、地方にも広がっている。「財務省解体デモ」としてネットでも注目が高まり、石破茂首相も国会で言及。「反財務省」の動きが勢いを増している。
千葉県の大学2年の女性(20)は「これだけ日本人が汗水たらして働いているのに、ただ搾取されて終わるのに憤りを感じた」と初めて参加した。演説では、「1995年からの推移ではほかのG7(先進7カ国)の実質賃金は上がっているが、わが国は上がっていない。うちらばっかり、なぜお金を払わされるんだ!」と

https://news.yahoo.co.jp/articles/69efbf83cdf8564637c38b4353d1048ddfbc86d3
※詳しくは上記リンクより




6

汁垂らして頑張れ!


7

具体的にどの支出が駄目でどうしたら良いか?とかはないの?


9

デモ頑張って欲しいわ


13

働いてないのにデモしてる奴らにも言ったれ


22

暇だなぁ


26

こういうの参加すると政治活動家に顔写真や個人情報にぎられて一生足抜け出来なくなるよ


29

もうすこし出自を隠せよ20歳大学生


30

県庁建て替えの金額削減とか天下り規制を厳しくしたらパワハラとかでっち上げられて自殺されるから公務員改革は無理だろうな


31

山神様みたいにテロで財務省を解体するのかな?


35

自称保守気取りのクソフェミデモだからねこれ


40

フェミ活動家の素質十分だな


41

勢い増すとか言ってるけど全然勢い増してないんだよな


43

いや大して働いてないだろw


47

大学生なんだから練り歩いてないでどうすればいいかの論文でも発表しろよ


63

大学二年の女は、汗水たらして働いていない定期


74

女子大生なんて税金払うほど働いて無いだろ


80

維新と称した軍事クーデターで薩長のいいようにやられた結果です


105

デモやってないで勉強しろw


2

コイツら大して納税してないだろ


152

>>2
出たwwww


230

>>2
たくさん納税してる人はなんで怒ってないの?知能ないの?バカなの?それとも…


408

>>2
おまえ一人でしかモノみれないあほなんだな
家族、なんなら一族でみたらすげーおまえの〇〇家は税金納めてるからな


579

>>2
納税するための厳選を絞られてるんだが?


596

>>2
工作員さんちーっす


921

>>2
いや、コイツらこそ声上げないとコレからもっと取られる世代だからな。
氷河期が老後に入るから、腰曲がってヨボヨボの独身爺さんを派遣で雇う会社が無ければ生活保護行きだからな。


4

財政は破綻しないけど日本円は破綻する


284

>>4
根拠とソースは?


410

>>4
するわけないだろアホ


622

>>410
しないと断言する根拠は?


616

>>4
需要次第だな。


728

>>4
80年ほど前に現実に起きてるんだよな
大多数の日本国民が巨額の資産を失った


749

>>728
おかげで格差が激減して、戦後に良いリスタートができた


779

>>749
良いリスタートができたのは、財閥解体、農地解放、公職追放などで
巨大な利権が潰されたのが大きい


810

>>779
そうそう
ガラガラポンで不合理なものをぜんぶ清算できた
いま同じことが必要とされている
役人たちや関係業界の利権だ
それを壊さないことには衰退するだけ


5

社会にも出てないクソガキがわかった気になってて草


79

>>5
働け?


8

なんだっけ、似たようなの
民青だっけ


27

>>8
ああいうのは上意下達が徹底してんじゃん
だけどこれはリーダー格潰しても簡単に無くなりそうにない構造の集団にみえる


50

>>8
大学時代、中核が教養部占拠閉鎖した時、
最前線で必死に封鎖解除を訴える
同期の小柄な可愛い女性がいた
後で知ったが、民青・民医連だった


10

天下りとか公金チューチューとかあまりにも目に着くんだよね
イーロンマスクに管理して欲しいわ


229

>>10
男女参画事業が毎年9兆円だからなあ。


695

>>10
独立行政法人には民主党も切り込めなかったからね
色々と闇が深いのかな


753

>>695
まぁ用心棒に反社を雇ってもお咎めないのここくらいだしなぁ。


11

大して納税してないやつに限って減税求めるのなんだろうな


172

>>11
むしろ日本は世帯年収600万円以下の貧困層は、実質は還元されて無税状態なのにな。
そこから上に行くとめちゃくちゃ税金高くなっていくけど。


279

>>172
じゃ払わなくていいよね


909

>>11
大して納税してない層は低所得だから税金が痛いんだよ
貧乏人も金持ちも、1万円で買えるものは変わらないが1万円の価値は雲泥の差がある


16

ちょっと前にあった学生運動みたいなもんだな
下っ端は手駒に利用されて終わり
まあそいつの人生だから好きにすれば良いけどよ


46

>>16
発起人の塚口ってのは以前は陰謀論系の反コロナ反ワクチンデモやってた奴だからな。すっかり経歴から消してるけど。なぜかれいわ界隈も乗っかってきてる。


54

>>46
参加してる奴国にマークされるよな、当たり前だけど


33

大学2年生「汗水垂らして働いて」

いや働いてないだろお前


173

>>33
お父さんの代わりにデモ参加してる優しい子かもしれないだろ🥺


36

言いたいことはわかるが、20歳のやつらに1995年からの推移の話をされると腹がたつな


181

>>36
なーんにもしてこなかったワイらおっさんが腹立つのは筋違い😊


39

財務省はずっと緊縮しなきゃ終わるって言ってんのにずっと放漫財政やってるわけで、意味不明な理屈だな


52

>>39
国の借金が増えたので増税します

国の税収が増えたので支出を増やします

国の借金が増えたので増税します

これのループ


59

>>49
将来、組合費で底辺労働者の上前はねて食っていきます、左翼の姫ですってか?


64

デモじゃ効き目無いよ


78

>>64
ケースバイケースで効く場合もあるでしょ?
フジテレビなんかデモされて10年前後で今の有様だしw

賛同者が多い場合はいろんな波及効果が期待できるんじゃないの?


69

20歳でこれならなら40歳で更にいっぱい取られて発狂するぞ


82

>>69
40歳になったこの女は、沖縄の米軍基地前で金切り声上げて抗議でもやってるよ


70

で、財務省解体したあとどうすんの?


145

>>70
国税庁をを歳入省にして国民からの税収はそこに一本化、税も単純化して全部そこから各予算に割り当てりゃ多重課税を減らせるんじゃねと女子大生が言ってた


84

いや正論だぞ
なんでただの女叩きになってんの?


90

>>84
正論じゃないから叩かれてる
至極真っ当な結論


614

>>84
1コメいくらとかで政府に雇われてる人が女叩きしてるんだろう


95

お父さんは経営者です
とかだったりするんだよな


108

>>95
まあそれならマシやろ
両親公務員や医療従事者でも不思議じゃない


111

財務省「天下りがなくなったら破綻しちゃう」


121

>>111
天下りの無い省庁も大企業も存在しない


161

日本の財政は10年後には破綻する。

という話は20年以上続けられているがいまだにその兆しは見られない。
財政破綻論者はホラ吹きとバカにされており、具体的にどのラインを超えたら
破綻するのかという話になっても、その際に示される数字は
常に引き上げられ続けてきただけであるw

破綻サギの歴史
 

https://imgur.com/fi1syQD.jpg
 

https://imgur.com/FvXqoaV.jpg


440

>>161
そらあああすぐには破綻はしないだろう
5ちゃんねるにけっこうたくさんいる日本は赤字国債はいくらでも発行できるという人間は多い
赤字国債といえども借金だから借りた利息分を返さないとただの紙切れになる
一般予算の中で赤字国債のそういう返済にかかる費用を国債費として計上していて今は予算の中で2割を占めている
まあ2割ぐらいではさすがに日本の国がどうこうするレベルではないから赤字国債をどんどん気軽に発行しているのが今の日本の姿だ
ここ30年ぐらいは政策金利が低くかったから総額が増えても強気で赤字国債を発行できた
今思うとその30年ぐらいはデフレで物の値段が上がらず国民はけっこう生活しやすかった
それが今や一変して、日本にもここずっと経験したことのない物価高とかなりの円安になってしまった
このまま放置するとさらなる物価高と円安が進みかねない状況だ
もしかしたら日銀が政策金利を3%ぐらいに引き上げないとどうにもならないのかもしれない
そうなると住宅ローン破産者がそこら中に存在することになるのかもしれない
そうなっても物価高と円安が止まらないのなら政策金利を上げざるを得なくなる
そうなると予算の国債費の占める割合が3割、4割と上がって行くのだろう
国債費が予算の半分以上になっても日本政府はこれまでのように平気で赤字国債をどんどんどんどん出して行けるのかどうかになる
国民の資産がたくさんあるから大丈夫だという人がいるが日本政府は徳政令を出してそういう国民の資産を差し押さえて勝手に使えるのかあ?
中国やロシアだってそんな手荒いことをしていない
あと日本はアメリカ国債をたくさんもっているからといってもそれを簡単に処分して予算に利用することもできない状況にもある
まあ状況によってはこれまでとは全く違う日本になってしまう可能性があるということだ(国民の経済指標の比較ではもうかなり前から韓国の下になるだけではなくいろんな国に抜かれている)


533

>>440
つけたし

今までは何か知らないが市場が日本のやりやすいようにずっと動いていたが、これからは市場が日本をどんどんと勝手にミスリードして行って超物価高、超高金利の国になって行くのかもしれない


956

>>533
こんなコメントを書くと必ず反論をする人が何人かいたのに誰もいなくなってもうた…
5ちゃんねるも時代に合わせて変わってしまうもんなのかあああああああ

https://www.youtube.com/watch?v=TWsH1MTEVWM

兵庫県知事選の選挙中にこんなおもしろ発言をする人が円安は日本の国益だと言ってもちろん赤字国債はいくらでも出せる派の人だと思うが違っていたかあああ???


167

何で根本的に歳出を減らす話にならんの?


202

>>167
歳出減らしたら、与党や役人がお金を儲けられずに困るからだよ。
国費の支出はほぼ全てが何らかの形でキックバックがある。現金かもしれないし、選挙支援かもしれないし、天下り先の斡旋かもしれないし。


175

働いてない奴が言うとなんか笑える


198

>>175
それだと当事者しか発言権なくなる






コロナ 汗水 口々 霞が関 搾取に関連した画像-02


ホームに戻る

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます



最新のコメントへ(142)
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(142)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット



 コメント一覧 (142)

      • 129. アルファ民
      • 2025年03月14日 12:07
      • >>99
        ネトウヨ(60代から70代)こーゆう売国奴が自民を守って日本をぶっ壊してきた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:36
    • 搾取しているのは財務省じゃなくて、大企業だの中小企業の経営陣なんだが。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 63. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:20
      • >>16
        企業が税金盗るんか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 130. アルファ民
      • 2025年03月14日 12:09
      • >>63
        2022年トヨタは消費税1、9兆円払って1.9兆円還付金

        税金払ってない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 138. アルファ民
      • 2025年03月14日 12:21
      • >>130
        消費税払ってないってやばいな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:37
    • 汗水垂らして働くとかいう表現がおっさん丸出し
      お前ほんとにJDかよ
      それとも台本読んでるだけか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2025年03月13日 21:43
      • >>18
        おっさん特有の指摘だねw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:39
    • れいわに日本頼むしかないね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:39
    • >>r1
      罪務省の何が悪かって言えば

      他官庁と違って財源権限を1手に握ってるところなんだわよ

      それは他官庁とは比較にならない権力で

      政治家がどう転んでもかなわない

      実質的な日本の権力の中枢になってるところなんだわ

      仮案に歳入庁と歳出庁に分割って誰か書いてたけどそれは名案で

      そうしない限りいつまでもたっても政治家は国民のための政策を実行出来ないんだわよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:40
    • 搾取してるのは日本の高齢者なんだよね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:40
    • 怒ってるフリをしてるだけの目立ちたがりとしか思えんな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:40
    • >>r1
      それなら実質賃金の高い海外へ働きに行くのが一番いい解決法じゃないかと思うけど
      社会人や大学生になってまで低賃金の日本に固執しなくてもいいんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2025年03月13日 21:43
      • >>23
        一番ベストなのは日本がいい方向に変わることだろ
        祖国を捨てることがベストというのであれば、お前が失せろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:41
    • そういや当時の安倍首相にNO
      と安保改正反対訴えてた野党やらマスコミやらシールズやらいたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 101. アルファ民
      • 2025年03月13日 23:36
      • >>24
        そいつらが正しかったな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 106. アルファ民
      • 2025年03月13日 23:58
      • >>24
        シールズ以下のゴミやと思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:41
    • やっぱり銃やナイフじゃないと変えられないと思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:42
    • ガチの正論で草
      はよ解体されろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:43
    • 日本人は言うほど汗水たらして働いてるか?
      なぜ日本以外の国の労働者は汗水たらしていないと思うのか?
      千葉大ってもう少し頭いいと思ってたわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 54. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:09
      • >>27
        同じように汗水垂らして働いても日本は税金盗られすぎで手取りがクソゴミになるって話だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:46
    • デモに批判的なコメ書いてるやつは体制側かNET監視して思想誘導するために政府に雇われた業者じゃなきゃただのアホだな
      税や社会保障負担減らしたい人がわざわざ勝手に頑張ってくれてるのを足ひっぱっても自分に何の利益もないだろに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 43. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:00
      • >>30
        頑張るも何もこいつらが何かするわけではないしな
        デモやって満足みたいなところあるし、記事では石破がコメント出してるけど遺憾の意レベルでしかなさそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 62. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:18
      • >>43
        わざわざ外にでて移動して声あげてるぞ
        映画のエキストラだって賃金発生するが無料で時間つかってやってんだから十分してるだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 136. アルファ民
      • 2025年03月14日 12:20
      • >>30
        社会保障費は中抜きの巣
        毎年43兆円のうち13兆円が中抜きに使われてる。主に役員500人、一人20億、医療関係者30万人一人年収60万から80万前後
        こいつらの中抜き抜いたら30兆円で済む。中抜きのために13兆円余計に払ってるんだよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:47
    • 言うても長年の財務省の情報操作の罪は重いと思うで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 131. アルファ民
      • 2025年03月14日 12:10
      • >>31
        アルファ管理人も逮捕でよい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:49
    • >>r63
      これに尽きる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:49
    • >>r956
      めんどくさいキチガイを相手にしたくないだけやな、タイパを重視するようになった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:49
    • 何で政治家に言わず財務省に言うんや?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. アルファ民
      • 2025年03月13日 21:51
      • >>34
        日本の政治家の上にアメリカ様と財務官僚がいるからやぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 100. アルファ民
      • 2025年03月13日 23:35
      • >>36
        国会議員の定めた法律・予算に従って動くのが官僚だぞ?
        陰謀論とか好きなのかな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 108. アルファ民
      • 2025年03月14日 00:02
      • >>36
        官僚の人事権は大臣が持ってるから、大臣に苦言や提言は言えるけど政治家を怒らすような事は出来ない状況やぞ。
        ノーパンしゃぶしゃぶ接待時代は大臣に人事権が無かったから無茶苦茶やってたけどな。
        ちょっとずつ良い方向には行ってるんだわ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:51
    • >>r1
      日本の社会人の1日平均の勉強時間は、2021年で7分、2022年で13分。これは先進国の中で一番短い時間。スウェーデンは1日54分。むしろ日本はこの名負けっぷりでようやっとる。
      ソース 総務省統計局の「社会生活基本調査」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. アルファ民
      • 2025年03月13日 21:55
      • >>35
        余暇時間との比はある?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:02
      • >>39
        2022の日本の年間平均労働時間は1,607時間、アメリカ1,811時間、イタリア1,694時間

        ソース データブック国際労働比較2024|労働政策研究・研修機構 (JILPT) 203ページ目
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:54
    • >>r1
      あ、池戸が関係してんのね。それで察したわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:55
    • 財務省のビルであざ笑う糞女いたがあいつの特定できないのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:55
    • 貧乏は自己責任とか言う奴の事は無視して財務省解体まで持って行けばいい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年03月13日 21:56
    • デモよりテロの方が威力あるだろ?
      まずは天下り役人に天誅を下せよ、天下りリスト公開しとけ
      警備されない孫をターゲットとか効果絶大だぜ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 47. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:04
      • >>42
        55歳以上でまだ官僚職につけてるやらを片っ端から退場させるぐらいやれれば効果あるかもね 現実的じゃないが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:08
      • >>42
        実際にテロ犯罪する奴は世論を得られないバカしかいない

        正義の味方なテロとして
        ネットに増税出世を白状させるとか世論獲得を考えろってんだ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 45. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:03
    • >>r1
      財務省とかいう詐欺って増税ばかりするバカに税金を払いたくない(ド正論)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:04
    • >>r1
      勉強も労働時間も日本は怠けてるだけ。

      日本の社会人の1日平均の勉強時間は、2021年で7分、2022年で13分。これは先進国の中で一番短い時間。スウェーデンは1日54分。
      ソース 総務省統計局の「社会生活基本調査」

      2022の日本の年間平均労働時間は1,607時間、アメリカ1,811時間、イタリア1,694時間

      ソース データブック国際労働比較2024|労働政策研究・研修機構 (JILPT) 


      他の国よりも働いてもおらず勉強もしてない国がどうやって他の国と同じくらい給料貰えると思ってんの?馬鹿過ぎないか?中国の破壊活動に踊らされんなよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 53. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:09
      • >>46
        日本の上場一部企業の平社員よりアメリカのトラック運転手のが稼いでるがそいつらのほうが勉強時間長いとでもおもってんのか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 64. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:22
      • >>53
        めちゃくちゃ頭悪いなお前
        労働時間は間違いなく日本より長いよ
        そしてトラックの運転手の給料を間接的にあげてるのが勉強してる奴らなんだよ
        てかおまえ中卒か?積み上げたもので競ったことあるか?俺のそこそこの大卒仲間の周りじゃいないくらい馬鹿だぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 73. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:33
      • >>64
        つまり君を含めたそこそこの大卒仲間のまわりは全然勉強してなかったんで今給料低いのは自業自得で納得してます安く使って下さい
        そこそこの大学いったけど自分勉強してなかった無能なのでってことですね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:14
      • >>46
        お前馬鹿だから教えてやるよ
        給料上げろって言ってんじゃないんだよ?
        税金下げろって言ってんの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:22
      • >>57
        少子高齢化でか?毎年膨れ上がる社会保障費どこから出すんだよバカが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 68. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:25
      • >>65
        だから老人の医療負担三割にしろよ
        それと外人の社会保険を使える条件を厳しくしろよ
        やれる事やらないで何が財源足りないだ馬鹿野郎
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 133. アルファ民
      • 2025年03月14日 12:15
      • >>68
        毎年医療業界約13兆円が中抜きに消える。だから社会保険料は上がる。役員500人一人当たり約20億
        30万人の医療関係者毎年60万円こいつらの中抜きのせいで毎年43兆円使われてる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 50. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:06
    • デモする人を下げるような発言すんのはやめろや
      お前らが腑抜けだから女子大学生が声をあげてんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 59. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:16
      • >>50
        まぁ結局のところ卒業したら税金地獄に放り込まれるわけだからな
        環境改善出来るなら早いうちにしときたいでしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 51. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:07
    • 結局どこに金を分配するかなのよ。高齢者が票を持ってそこにお金を投入し続ける政策をしているのだから財務省を批判してもあまり意味はない。
      いくら徴税をやめたとしても高齢者にお金を投入し続ける限りはその歪みで労働者は損をする。

      一番効果的なのは自民や立憲など高齢者福祉重視の党を批判してそういうものを削減できる党に票が流れるように活動すること。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 132. アルファ民
      • 2025年03月14日 12:11
      • >>51
        財務省批判は意味がある。国民全体に知れ渡るから。みんなが意識するようになる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 55. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:11
    • そもそも貧乏人の税金なんて受け取ってる公共サービスよりも少ないって話があるのに
      被害者ヅラしてて草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:14
      • >>55
        なら貧乏人は無税にしても問題ないな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:17
      • >>55
        貧乏人から税金盗らないと成り立たないの情けなさすぎだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 60. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:17
    • >>r1
      1番汗水垂らさずに遊んでる身分の奴らが言っても説得力無さすぎて笑う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:24
    • 働いてもねえ奴が勝手に忖度すんな。誰かの受け売りで世界を知った気になって踊らされてる事に気付けよ。ダセえな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 71. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:29
      • >>66
        大学生ならバイトくらいしてると思うんですけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 67. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:24
    • >>r1
      「うちらばっかり」←何となく感じる無能感
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:27
    • この女子大生が苦学生で低賃金で働いてる可能性はないんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:31
    • >>r1
      デモで財務相が壊れるとどうなるのか①国債の価値が暴落②円の暴落。これにより石油含む輸入品の価格が急上昇し、生活必需品(食料、エネルギー)の価格が跳ね上がる。③ハイパーインフレ④公共サービスの停止 → 国の予算が回らなくなり、警察・消防・医療・教育などのサービスがストップ。年金や生活保護も支給されなくなる。⑤暴動・治安悪化 → 社会不安が増大し、銀行の取り付け騒ぎ(預金を一斉に引き出そうとする動き)やデモ、暴動が発生する可能性。⑥政治家主導の財政運営になる。予算編成を政治家主導にすると、人気取りのバラマキ政策が横行し、財政がさらに悪化する可能性。財政規律が守られなくなり、国の借金が増える。

      最悪のケース
      経済が完全に混乱し、日本の信用が落ちて国際社会で孤立。
      IMF(国際通貨基金)の管理下に置かれる(過去の破綻したギリシャのような状況)。
      一部の海外勢力が「日本の経済再建」を名目に経済支配を試みる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 74. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:35
      • >>72
        長い妄想書き連ねてご苦労さん
        とりあえず壊そうね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 76. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:38
      • >>72
        国債の価値が暴落する理由を、わかりやすく説明するよ。

        ---

        ### **1. そもそも国債って何?**
        国債は **「国が発行する借金の証明書」** のこと。
        たとえば、日本政府が 1,000円を借りたいとき、国債を発行して、それを買った人に「○年後に利子をつけて返します」と約束する。
        この「返すと約束したお金」を信用して、投資家(銀行、企業、個人)は国債を買うんだ。

        ---

        ### **2. 財務省が解体されると、なぜ国債が暴落する?**

        財務省は **国の借金(国債)の発行や管理をしている** ので、解体されると「国が約束どおりにお金を返せるのか?」と不安になる。
        特に、日本は**GDP比の国債残高が世界でもトップクラス**に多い国。政府が借金を管理できなくなると、国内外の投資家は「日本ヤバいのでは?」と考え、国債を売り始める。

        #### **国債が暴落するまでの流れ**
        1. **財務省が解体**され、誰が国債を管理するのか不明確に。
        2. **投資家が不安になり、国債を売る。**(=国債の価値が下がる)
        3. **国債価格が下がると、金利が上昇。**(=国の借金の負担が増える)
        4. **国の財政がさらに悪化。返済能力が疑われる。**
        5. **さらに国債が売られ、円の信用が落ちて円安・物価上昇**(ハイパーインフレの恐れも)
        6. **日本政府が緊急対策を取るが、金融市場が動揺して混乱**

      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:38
      • >>76
        ---

        ### **3. 具体的に何が起こるのか?(影響)**
        財務省が消え、財政運営が混乱すると、日本全体に大きな影響が出る。

        #### **❶ 国債が売られ、円安・物価高騰**
        - 投資家が国債を売る → **国債価格が下落し、金利が急上昇**
        - 金利上昇により、企業や個人の **借入コスト(住宅ローンなど)が急増**
        - **国の信用が低下し、円が暴落**
        - 円の価値が下がると、輸入品(ガソリン、食料、電子機器など)が **超高騰**

        **📉 最悪の場合?**
        ハイパーインフレが発生し、モノの価格が異常に高騰。例えば、パン1個が **1000円** になったり、電気代が数倍に跳ね上がる可能性もある。

        ---

        ## **3. 他の影響は?**
        ### **❷ 年金・医療・福祉が崩壊**
        財務省が消え、予算管理が混乱すると…
        - 年金の **給付遅延・減額**(国の予算が崩壊すると年金の支払いが滞る可能性がある)
        - **生活保護の支給停止**(経済危機による税収不足の影響)
        - **医療費の自己負担増加**(健康保険が維持できない)

        → つまり、高齢者や低所得者の生活が一気に厳しくなる。

        ---

        ### **4. どうすれば防げるのか?**
        もし財務省を解体するなら、以下の対策を取らないといけない。

        ✅ **「財政委員会」など独立した機関を作る**(無秩序な予算編成を防ぐため)
        ✅ **国債の発行を制限する**(過剰な借金を防ぐ)
        ✅ **日銀と政府の役割を明確化する**(日銀に財政を丸投げしない)

        ---

        ### **結論**
        財務省が解体されると、国家財政が混乱し、**国債の暴落 → 円安・ハイパーインフレ → 社会の混乱** という悪循環が起こる可能性が高い。
        財政の管理をどこが引き継ぐかがカギになるが、上手くいかないと国民生活に深刻な影響を及ぼす。

        だから、もし財務省を解体するなら、**代わりにしっかりした仕組みを作ることが絶対に必要** になるね。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 84. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:44
      • >>79
        **財務省が破壊(解体)された時点で信用は失われるのでは?**

        確かに、財務省が突然なくなれば、日本の財政運営の信用が大きく揺らぎます。どれだけ対策を講じても、一度失われた信用をすぐに回復するのは困難です。

        ### **信用がなくなる理由**
        1. **国債の管理が不透明に** → 返済の見通しが立たず、投資家が国債を売る
        2. **国際的な信用低下** → 日本の財政リスクが高まり、円安・物価高騰
        3. **国内経済の混乱** → 公共サービス(年金・医療)が機能不全に

        ### **それでも対策は必要**
        信用を完全に回復するのは難しくても、以下のような対策で影響を最小限に抑えることは可能です。

        ✅ **新たな財政管理機関を即座に設置** → 信用回復の第一歩
        ✅ **日銀と政府の協調対応** → 金融市場の混乱を抑える
        ✅ **国際社会への説明と協力要請** → 信頼回復のための外交努力

        **📉 結論:財務省がなくなると信用は大きく損なわれるが、適切な対策を取れば「完全崩壊」までは防げる。しかし、それでも致命的な経済的ダメージは避けられない。財務相を解体するべきではないと言える。**
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 90. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:53
      • >>84
        都合悪い意見でてきたらこれ張って反論しろって業者に指示でてんだろうな 必死にこんなテンプレ文章一般時が何回もはらんやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 134. アルファ民
      • 2025年03月14日 12:16
      • >>79
        主計と国税を切り離すだけでいい。権力持たせない事が大事。会計だけさせればいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 81. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:41
      • >>76
        なんで歳入、歳出庁に分けて再編成されないと思うの?
        日本の政治家ってそんなにアホなん?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 82. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:42
      • >>76
        ふふw
        財務省解体でだれが管理するか不明瞭になるって?
        まさかすべての仕事ほったらかしにして解体するとでも思ってるの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 78. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:38
    • 工作活動に遠慮がなくなってきたな、米豪で中国人排除法されたの忘れたか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:40
    • >>r7
      社会保障費年140兆やで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 83. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:43
      • >>80
        なら尚更老人の医療負担三割にしないといけないな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 85. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:49
    • そうならないように若い頃から勉強していい学校入って
      官僚になって裏金ウハウハしながら暮らすんだけど
      気付くのが遅かったね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 89. アルファ民
      • 2025年03月13日 22:50
      • >>85
        尚更解体必須じゃねえか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 86. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:50
    • デモは国賊
      逮捕しろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 87. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:50
    • 財源財源言ってるがコストプッシュインフレの時は物価を下げる為に減税するなんてひどく基本的なとなんよ 中学生でもわかるようなことを実行できない省庁なんかいらんやろ
      アメリカの方がバイデン政権のやらかしで国債利息だけ軍事費こえるほどで死にそうになっててもインフレのために金利下げずにいるのに日本は国民生活危機的状況でも天下りの為に減税しないからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:50
    • ガチで国を壊しに来てるな
      ⅹにも中国の工作員が多いし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 97. アルファ民
      • 2025年03月13日 23:26
      • >>88
        国を壊しに来てるってのは同意
        デモの雰囲気に流されて何も考えてない人が多いけど、財務省解体してどう作り変えるの?という当然の疑問が解消されないモヤモヤはある
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 139. アルファ民
      • 2025年03月14日 12:24
      • >>88
        反日アルファも工作員だらけやで。いまだに自民党擁護、財務省擁護ばっかりだから。世論誘導が今の時代でも通用すると思ってる。こんなゴミサイト誰も見ないのに。まだヤフコメ、xの方が影響力ある。一番はYoutubeだけど。資金源の裏金断たれてしまったらアウトだから必死に擁護してるけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 91. アルファ民
    • 2025年03月13日 22:54
    • >>r1
      財務省解体デモはバイト。クラウドワークスで見た。しかも結構高額なバイト。じゃあ何が目的なのか?もちろん外国からの攻撃。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. 
    • 2025年03月13日 23:10
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2025年03月13日 23:11
    • >>r1
      銀行がやたら送金手数料高くするのも金融庁の背後の財務省の差金じゃねーの?
      貸出せずに利益が出る構造にする=いつまでも日本は投資が増えずに景気を低迷させて対日直投資委員会のクズが外資に日本の資産を売却する流れ
      解体どころじゃねーよ、こいつら海外の投資銀行に秘密のデータとか見せてんだから国家反逆罪で処刑でいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2025年03月13日 23:22
    • >>r47
      文系大学は論文どころか卒論すら書かんぞ
      何のためにあるんやろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 98. アルファ民
    • 2025年03月13日 23:26
    • >>r909
      超過累進税率すら分かってないとか
      Zはれいわ信者が多いわけだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2025年03月13日 23:40
    • ネトウヨが財務省解体叫んでるから
      その逆が正解
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 104. アルファ民
    • 2025年03月13日 23:44
    • 財務省っていうより外国人に優しすぎる総務省とか法務省とか厚生労働省にデモした方がいい気がするんだが・・
      外人への生活保護とナマポ医療費無くすだけで数千億確実に増えるんだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 116. アルファ民
      • 2025年03月14日 01:52
      • >>104
        ほんこれ
        男女共同参画でも意味のなさそうな韓国料理教室や韓国ヨガとかあるからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 109. アルファ民
    • 2025年03月14日 00:46
    • 実際は楽して金を欲しがるアホが増えただけだけどね
      バブルの時みたいな休む暇のないほどの労働があってこそ、あの時代があった。
      あんなに労働人口も多かったのにこなしきれないほど仕事があって
      昔は今でいうブラックな働きかたが普通だったんだよ
      今みたいな楽な働き方してるだけならまだしも
      残業はしたくない責任持ちたくないから昇進はしたくないとかアホかと思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 110. アルファ民
    • 2025年03月14日 01:01
    • >>r1
      まあ、大学生がそれを言っても説得力はないけど、そもそもおっさん以降の世代なんて政府・企業に洗脳支配されてるから改革や変化なんてまず起きないしな。大日本帝国時代から何も変わらない、正に保身・腐敗・搾取を体現したかの様な民族
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 113. アルファ民
    • 2025年03月14日 01:38
    • >>r1物理的に解体してみては?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 115. アルファ民
    • 2025年03月14日 01:49
    • >>r82
      いや、議員になってるかも
      立憲共産党やれいわとかでw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 117. アルファ民
    • 2025年03月14日 06:17
    • >>r6
      財務省の職員の多くは普通の国民よりも頭脳を使って長時間労働をしていると思う。失われた30年間、あまり効果のない労働だったと思うけど。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 118. アルファ民
    • 2025年03月14日 06:38
    • ツイフェミの脳味噌はダチョウ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 135. アルファ民
      • 2025年03月14日 12:17
      • >>118
        安心してくれ国民は絶対に自民党には投票しないから。自民党惨敗で飯がうまい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 119. アルファ民
    • 2025年03月14日 09:41
    • >>r1
      気持ちは判る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 140. アルファ民
    • 2025年03月15日 04:54
    • 搾取されるというばかりで自分がどれだけ寄りかかってるかは自覚しない
      それがクソ庶民
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 141. アルファ民
    • 2025年03月16日 00:00
    • >>r1
      こいつ働いてるのか?
      デモをしても意味がないと気づかないのかよww
      働け
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 142. アルファ民
    • 2025年03月16日 00:11
    • 障害者年金とか生保、住民税非課税世帯は住民税ないし恩恵でかく国に感謝すべきかな
      堅気の仕事(配信者とかブルシットジョブじゃない職)で年収600万以上はマーチいける様な家庭出身だろうしそんなに多くないんじゃないか。
      わしは省解体というか金の流れ透明化、健全化、意味ない公金チューチュー公務員政治家のリストラか減給、
      仕事の見直し、電通とかに振り回されないようにスクラップアンドスクラップして作り直しが望みだ。民主主義なんだろうこの国は。。。反映してや。
      年収600万でもこの世に必須の尊い仕事をしているのかい?
      年収300万とかの地方正社員(庶民)の納税額だけ見るんでなく、社会に貢献してるかでを見てほしい。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 最新のコメントへ(142)
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

142