1:
国がオススメしてるから安心安全!みたいな風潮マジでなんだったの?
2:
もしかして無知?
NISAの制度理解してなさそう
NISAの制度理解してなさそう
5:
>>2
損切りしてなさそうな情弱丸出しで草
損切りしてなさそうな情弱丸出しで草
11:
>>2
売り時逃したか一括で「いや大丈夫なんだ……国が推してたんだ……きっと……いや絶対大丈夫なんだ……」って自分に言い聞かせてそう
売り時逃したか一括で「いや大丈夫なんだ……国が推してたんだ……きっと……いや絶対大丈夫なんだ……」って自分に言い聞かせてそう
4:
逆に今が始めどきか?もう数年やろうかなと思ってはいた。
6:
普通今年の1月に利確するよね😅
8:
テレビやネットで解説、NISA運用雑誌まであって広告も出しまくりだったもんな
15:
>>8
普通おかしいって気付くよな
あまり知られると都合の悪い補助金制度やらはあんなにめちゃくちゃ分かりにくく手続き面倒くさくするのに
普通おかしいって気付くよな
あまり知られると都合の悪い補助金制度やらはあんなにめちゃくちゃ分かりにくく手続き面倒くさくするのに
9:
20年後から来たんか?
12:
1ヶ月後そこには泣きながらナスダックを買い戻す損切り民の姿が!
14:
コロナ初期からsp500のツミニーやってるけど
プラス100万超えてるぞ
プラス100万超えてるぞ
16:
そもそもキッシーって実質なんもできんから
投資でワンちゃん賭ければいいんじゃねー?ってな感じでぶち上げてただけやぞ
投資でワンちゃん賭ければいいんじゃねー?ってな感じでぶち上げてただけやぞ
17:
旧NISAからどれだけ上がってるのか調べてみ
18:
日経平均30000円になったら買おうと思ってるけど中々下がらないな
19:
NISA自体はいい制度なんだけど円高株高の時に飛びつくのがアホ
機会損失が~とか言うけど無駄に資金ロックされてる方が損失やからな
機会損失が~とか言うけど無駄に資金ロックされてる方が損失やからな
45:
>>20
このロボのデザイン好き
このロボのデザイン好き
195:
>>20
NISA損切りするぐらいなら
円を損切りして貯金全部外貨にしてるやろなあ
NISA損切りするぐらいなら
円を損切りして貯金全部外貨にしてるやろなあ
21:
「nisaをやる」という文章がまず意味不明やろ
23:
まだNISA損切りしてない奴おるんか?
急いで損切りしろ
急いで損切りしろ
26:
リーマンショックも知らない世代が増えてたし
いい経験になったじゃないか
アメリカ景気はいよいよ終わりって言われてるのに去年あたりから始めたのはバカすぎる
いい経験になったじゃないか
アメリカ景気はいよいよ終わりって言われてるのに去年あたりから始めたのはバカすぎる
50:
>>26
リーマンショック知ってたら今は買い時でしかないな
リーマンショック知ってたら今は買い時でしかないな
28:
今だけ切り取って短期的に見たらね
100年後笑ってるのはどっちかな?
100年後笑ってるのはどっちかな?
32:
>>28
どっちも笑ってない定期
どっちも笑ってない定期
209:
>>32
草
草
29:
今年から一括始めた人は確かに大変やね
30:
物価と同じで上がっていくように出来てるから
31:
そもそもこんなの短い感覚で得だの損だの言うもんじゃないだろ
30年くらい続けて結果が出るもんだろうに
30年くらい続けて結果が出るもんだろうに
34:
30年後そこには泣きながら米国株を損切りする新NISA民の姿が!
37:
ツミニー始まった2018からオルカン買ってた人は利益どれくらいなんだろうな
39:
すまんNISAのせいで口内炎が2つも出来たんやが😡
42:
将来アメリカが没落して日本が超大国になった場合は
sp500買ってた人は大損するかもね
そんな未来なさそうだけどな
sp500買ってた人は大損するかもね
そんな未来なさそうだけどな
43:
VIXがまだ25そこらだからお前らも含めてまだ全然余裕あるやろ
指標は正直だねぇ
指標は正直だねぇ
44:
NISA枠使わずに税金払ってますのほうがアホ
47:
下がり局面がないと積立なんて儲からんやろ
まあ上がるかは不明やが
まあ上がるかは不明やが
49:
トータルではまだ数百万円勝ってるし(震え声)
51:
ゼロサムゲームには餌が必要やからな
負ける人がいないと勝つ人もいない
ファンドとか商売でやってる人が儲けを出してるのは馬鹿から吸い上げてるからだよ
負ける人がいないと勝つ人もいない
ファンドとか商売でやってる人が儲けを出してるのは馬鹿から吸い上げてるからだよ
208:
>>51
投資はゼロサムゲームじゃないよ
世の中インフレするからお金はどんどん増えてるだろ?
その増えた分も含めての奪い合いだから全体では儲かる(損する人もいるけど)
仮に投資がゼロサムゲームだったら戦前の初任給十円とかの時代がまたくることになる
投資はゼロサムゲームじゃないよ
世の中インフレするからお金はどんどん増えてるだろ?
その増えた分も含めての奪い合いだから全体では儲かる(損する人もいるけど)
仮に投資がゼロサムゲームだったら戦前の初任給十円とかの時代がまたくることになる
53:
20年後の貧富の差ヤバそう
同じ小市民でも方やタワマン住みでかたや生活苦
同じ小市民でも方やタワマン住みでかたや生活苦
54:
投資に向いてないのが分かっただけでも収穫だな
向いてるやつはピーピー言わずに地合いが悪いからと諦めて我慢するわ
向いてるやつはピーピー言わずに地合いが悪いからと諦めて我慢するわ
57:
ワイ一生プラスなんやがこれ系のスレ立ててるやつって絶対NISAやってないよな
58:
>>57
やめたれw
やめたれw
59:
>>57
なんか下がってるらしいやん!
叩きたいからスレ立てたろ!の精神やぞ
なんか下がってるらしいやん!
叩きたいからスレ立てたろ!の精神やぞ
74:
>>68
素直に嫉妬や
素直に嫉妬や
71:
>>68
勝ち組やん
勝ち組やん
60:
よかったクルマ買っててw
63:
開始2年目に買い場来たんだからラッキーやろ
ずっと天井買いの方が怖いわ
ずっと天井買いの方が怖いわ
65:
勉強する気ないし覚えてないからまた同じような儲け話に乗って損したって文句を言う
73:
言うほど下がってる感はないよな
チャイナショックとかコロナショックのほうが危機感あったわ
なんなら最近の下げより去年の8月の下げのほうがやばかったろ
チャイナショックとかコロナショックのほうが危機感あったわ
なんなら最近の下げより去年の8月の下げのほうがやばかったろ
76:
モリタクさん聞こえますか
オレたちからのレクイエムです
オレたちからのレクイエムです
77:
そもそも感度高くて賢い奴は2018年から始めてるから余裕でプラスなんだよな
最近始めてマイナスになってる奴はそもそも頭悪いんだからNISAなんか向いてないよ
最近始めてマイナスになってる奴はそもそも頭悪いんだからNISAなんか向いてないよ
