ゲーム販売・買取大手のゲオは、先月2月28日より、PlayStation 5(PS5)本体のレンタルサービスを開始した。開始直後から予約が殺到し、即座に完売となる店舗が続出するなど、ユーザーからの高い関心がうかがえる。
同サービスは、全国のゲオショップ400店舗およびオンラインレンタルサービス「ゲオあれこれレンタル」で提供され、7泊8日で税込980円という価格設定に加え、貸し出しから返却までを実店舗で完結できる利便性が話題に。公式サイトからチェックできるレンタルの空き状況は確認できる限り、すべての地域において「✕」表記だった。
同社は、本サービスを発表するにあたり中古ゲーム機の取り扱いノウハウを活かして「店舗網を活用することで低価格を実現」「中古ゲーム機の取り扱いノウハウを生かした、ゲオだからこその安心・安全保証」「リアル店舗で完結するレンタルサービスを実現」を挙げていた。
なお、サービス開始時の2月28日はCAPCOMによる新作「モンスターハンター ワイルズ」の発売日であり、発売3日て800万本を売り上げただけに「PS5レンタル」の需要は高かったようだ。PS5をまだ所有していない消費者や「モンハンだけ」プレイしたいユーザー、長期休暇中に集中的にプレイしたい人などにおいて利用が見込まれていた。
一方、イギリスでも同様のサービスをソニー公式サイトが行うと明らかにした。ソニーはリース会社のRayloと提携し、PS5を月額約11ポンドからレンタルできるサービスを提供する。具体的にはディスクドライブエディションは月額11ポンド(約2,000円)から、通常版は月額12ポンド、PS5 Proは月額18ポンドからとなる。
契約期間は12カ月、24カ月、36カ月から選択可能で、最短では月額21.95ポンドのローリング契約も用意されている。なお、36カ月契約の場合、らデジタルエディションの月額料金は10.99ポンドとなり、総額は395.64ポンドで、現行の小売価格とほぼ同等となるという。契約終了時には、ローリング契約に移行するか、デバイスを返却するかを選択できる。
昨年夏に実施されたPS5シリーズにおいて大幅値上げが一律で行われたため、ライト層への購買訴求の低下につながったと指摘されていると同時に、「少しだけでいい」「ちょっと遊んでみたい」といったスタイルにはレンタルが受け入れられやすいのかもしれない。
https://0115765.com/archives/117905
※詳しくは上記リンクより
同サービスは、全国のゲオショップ400店舗およびオンラインレンタルサービス「ゲオあれこれレンタル」で提供され、7泊8日で税込980円という価格設定に加え、貸し出しから返却までを実店舗で完結できる利便性が話題に。公式サイトからチェックできるレンタルの空き状況は確認できる限り、すべての地域において「✕」表記だった。
同社は、本サービスを発表するにあたり中古ゲーム機の取り扱いノウハウを活かして「店舗網を活用することで低価格を実現」「中古ゲーム機の取り扱いノウハウを生かした、ゲオだからこその安心・安全保証」「リアル店舗で完結するレンタルサービスを実現」を挙げていた。
なお、サービス開始時の2月28日はCAPCOMによる新作「モンスターハンター ワイルズ」の発売日であり、発売3日て800万本を売り上げただけに「PS5レンタル」の需要は高かったようだ。PS5をまだ所有していない消費者や「モンハンだけ」プレイしたいユーザー、長期休暇中に集中的にプレイしたい人などにおいて利用が見込まれていた。
一方、イギリスでも同様のサービスをソニー公式サイトが行うと明らかにした。ソニーはリース会社のRayloと提携し、PS5を月額約11ポンドからレンタルできるサービスを提供する。具体的にはディスクドライブエディションは月額11ポンド(約2,000円)から、通常版は月額12ポンド、PS5 Proは月額18ポンドからとなる。
契約期間は12カ月、24カ月、36カ月から選択可能で、最短では月額21.95ポンドのローリング契約も用意されている。なお、36カ月契約の場合、らデジタルエディションの月額料金は10.99ポンドとなり、総額は395.64ポンドで、現行の小売価格とほぼ同等となるという。契約終了時には、ローリング契約に移行するか、デバイスを返却するかを選択できる。
昨年夏に実施されたPS5シリーズにおいて大幅値上げが一律で行われたため、ライト層への購買訴求の低下につながったと指摘されていると同時に、「少しだけでいい」「ちょっと遊んでみたい」といったスタイルにはレンタルが受け入れられやすいのかもしれない。
https://0115765.com/archives/117905
※詳しくは上記リンクより
5:
ソニー公認か
8:
借りてるものだからポテチ食ったあとは手を洗ってからコントローラ触れよ
10:
まあ置物になるしな。
11:
5Pro快適過ぎる
16:
絶対買ったほうがいいよ
21:
返ってくるのか?
22:
PCみたいに難しい設定とか不具合とかも無いし手軽にサクッとこのソフトだけやりたいとかならレンタルでいいかもな
23:
前借りた人が50連打しまくってて自分が借りた時に丁度壊れたなんて事あったら悲惨じゃね?
26:
GTAのために買うの嫌だったから助かるけどどうせ借りれないんだろうな
27:
買うまでもないハードって公式が認めちゃうのはどうなのよ
30:
故障対応保険とかあるんかな
33:
出張先とかで借りれたら便利やな
35:
1週間だぞ貧乏人がさらに損する悲しいやつじゃん
38:
なんかレンタル専用だったころのネオジオ時代に戻ったな
40:
身分証明書とか大丈夫?
44:
独占ゲームでどうしてもやりたいのがある場合はレンタルは良い選択肢だな
45:
悲しいかなやりたいゲームが無い
46:
日本でもソニーがやれよ
48:
モンハンやりたい
50:
最長2週間でその都度本体交換だぞ
52:
その場で中古タイトルを買って返却時に売ればソフト一本分くらいでプレイ出来て本体分チャラか
53:
借りパクされないかしら
54:
PSNの規約上これはセフなの?
2:
借りてまでもやるな。買えよ乞食
3:
>>2
別にええやろボケが
別にええやろボケが
6:
>>2
レンタルが乞食って感覚おかしいよ君
レンタルが乞食って感覚おかしいよ君
7:
ソフトどうするの?
9:
>>7
そりゃ借りるやろ
そりゃ借りるやろ
13:
ニートなら1週間でやりたいソフトクリアできる?
86:
>>13
できるけどトロコン勢は諦めた方がいいかも
できるけどトロコン勢は諦めた方がいいかも
93:
>>86
そもそもトロコン勢はレンタルなんて利用しないだろ
そもそもトロコン勢はレンタルなんて利用しないだろ
14:
1週間かよ
1ヵ月980円なら借りたいが、高すぎない?
1ヵ月980円なら借りたいが、高すぎない?
28:
>>14
だったら買えよ乞食
だったら買えよ乞食
47:
>>14
1年借りてもまだ買うより安い価格設定だぞ
1年借りてもまだ買うより安い価格設定だぞ
19:
PCが高すぎてPS5は買っても割安に感じる
PCゲーマーはいなくなるだろう
PCゲーマーはいなくなるだろう
59:
>>19
逆だろ逆
逆だろ逆
34:
ゲオのレンタルは即日借りれるから便利なんだよな。プリンターが壊れた際に取り急ぎレンタルで急場をしのいだ事がある。
60:
>>34
プリンターも貸し出してるのか
近くにあるけど最近行ってないから全然知らなかった
プリンターも貸し出してるのか
近くにあるけど最近行ってないから全然知らなかった
43:
これソフトのDLは許可されるのかな
PSNの認証情報とかクレカ番号とか残したまま返却したら恐いな
PSNの認証情報とかクレカ番号とか残したまま返却したら恐いな
49:
>>43
この辺の管理はどうやってるんだろうな
この辺の管理はどうやってるんだろうな
56:
1週間で終わるゲームなんかねーよ
ゲーム廃人でもなきゃ、1日数時間が限界だろ
動やったら終わるんだよww
ゲーム廃人でもなきゃ、1日数時間が限界だろ
動やったら終わるんだよww
63:
>>56
俺、昨年11月からやってるゲームがまだ終わらんw
俺、昨年11月からやってるゲームがまだ終わらんw
71:
>>63
コスパいいやん
コスパいいやん
65:
エルデンリングってやつ面白そうだからやってみようかな
さすがに一週間あればクリアできるよな
さすがに一週間あればクリアできるよな
73:
>>65
一週間不眠不休で遊び続ける覚悟あるならクリアできなくもないけど、
普通の生活してるなら絶対無理
一週間不眠不休で遊び続ける覚悟あるならクリアできなくもないけど、
普通の生活してるなら絶対無理
69:
一週間超えたら延滞料どれぐらいなんだろうな
セーブデータが退避出来るなら全然ありだろ
セーブデータが退避出来るなら全然ありだろ
95:
>>69
延滞は1日500円
延滞は1日500円
79:
レンタルするPS5本体が自分が借りた時に故障したらどうなるかが気になる
レンタルDVDですら止まって見れなくなるようなの置いてるゲオだからとてもPS5を借りる気が起きない
壊してないのに借りた時点で当たって弁償させられたら嫌じゃん
日本でも公式が直接やって欲しい
レンタルDVDですら止まって見れなくなるようなの置いてるゲオだからとてもPS5を借りる気が起きない
壊してないのに借りた時点で当たって弁償させられたら嫌じゃん
日本でも公式が直接やって欲しい
82:
>>79
ババ抜きみたいにハズレ引いたら全額負担させる気なんだろな
ババ抜きみたいにハズレ引いたら全額負担させる気なんだろな
84:
BAN気にしない輩の餌食になった本体とかどうなるん
ジャンク修理系動画よく見るけどPS5は本体BANされたら復旧や修理は不可能どころかその基盤についてた正常な部品までBAN情報書き込まれるなんて話みたが
ジャンク修理系動画よく見るけどPS5は本体BANされたら復旧や修理は不可能どころかその基盤についてた正常な部品までBAN情報書き込まれるなんて話みたが
90:
>>84
BANになった場合買取してもらいますとかでなければゲオが損するだけでしょう、そんな端末は貸し出せるわけないんだし
BANになった場合買取してもらいますとかでなければゲオが損するだけでしょう、そんな端末は貸し出せるわけないんだし
92:
アカウントとかセーブデータってどうなるの?
もしかして共用?
もしかして共用?
100:
>>92
現実的な話では、PS Plusに加入(サブスク・データのバックアップ)
月額850円
現実的な話では、PS Plusに加入(サブスク・データのバックアップ)
月額850円