おすすめ記事

【悲報】リベンジ退職、流行る

44
先日、中堅企業の人事部から、こんな相談を受けた。

 「最近、当社の若手社員が退職するとき、わざと引き継ぎ資料を作らなかったり、会社の悪口をSNSに書き込んだりする例が増えています。リベンジするつもりなのか、退職時に問題を起こすケースが目立ちます」

 「仕返し」目的の退職――いわゆる「リベンジ退職」が昨今増えているという。ただ単に転職するだけでなく、会社や上司に「痛い目に遭わせてやろう」という意図を持った退職だ。果たして、これは本当の意味での「報復」になっているのだろうか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/09c2de0201d65e107410251d2ac7a7b38fca6f00

※詳しくは上記リンクより





2

加害者って、よく被害者ヅラするよね


28

>>2
ほんそれ
恨み買う企業の問題だよ


3

散々低賃金でボコスカに使って使い倒した癖に辞められるとリベンジだーーってアホかと


4

引き継ぎ資料は退職前に確認するし
引き継ぎも引き継ぐ職員決めて余裕持ってやらせるもんだろ?


9

>>4
お前が勝手に辞める言い出すんだから全部用意しろ、みたいなこと言いだすところかもしれん
碌に確認もしないで被害者面


13

>>9
それはやられて当然

引き継ぎ資料の作成も業務だし
引き継ぎOJTも当然業務


26

>>4
来月末で退職します、それまでの出勤日数は35日ですが残ってる有給も35日なので明日から有給取りますさようなら🥰


33

>>4
普段から属人化してるから問題なんだよな
1人任せにしてるのかと


5

リベンジされるような自覚あることしてんのが悪い


6

それをされたくないなら、やっぱりそれなりの対価は払わんとな


7

退職金次第で引継ぎするわ
金次第だろ


8

引き継ぎ拒否はまだ社員の時点だから当然退職金はなしで解雇だね


19

>>8
だよね
あと最後の給料出してもらえないね
欲しけりゃ会社来いって言われるだろうね


41

>>19
不払いなら労働基準監督署から行政処分だし、もし給料の横領だったら会社に取りに来られたついでに警察に引き渡されるぞ。




34

>>19
最後の給料出さなくてもいいけど労基署に通報しますね😊


30

>>8
無理だね、退職金は社内規定に明記されてることだから


37

>>30
懲戒解雇では退職金が出ないことはよくある。
業務命令不履行が懲戒解雇の対象になるかどうか?だな


46

>>37
いきなりは無理だが、再三再四の業務命令無視なら懲戒解雇は合法の範囲だろう。
いずれにしても裁判になるはずだからそこで素行不良や怠慢の状況を証拠として提出できなきゃ負けるだけ。


45

>>37
その程度で懲戒解雇は100%認められないね
あるならとっくに判例が存在する


31

>>8
やめとけ。

退職金の取り上げや正統な理由のない懲戒解雇は解雇権の濫用になるから
地位確認訴訟を起こされて損害賠償金をボッタクられて詰むだけだぞ。

辞めると分かった時から業務命令として引き継ぎ業務を徹底させるよう言明するしかないね。
あと退職意思を示した社員のアカウントは即座に停止した方がいい。


11

世間は割と狭いから気を付けや


12

気持ちはわかるが残す同僚に何の恨みもないのに引き継ぎもしないのは人間性に問題あるやろ


17

>>12
ooが退職するから
xxが引き継ぐように

って上が指示出すのが当たり前だと思うんだが
それで引き継ぎしなかったらただの命令違反


43

>>12
人間性よくても会社は社員の首切るときはえげつなく切るんで
社員だけが今後かかわりのない会社に義理立てるする必要はイチミリもない


71

>>43
義理立てする必要はないな
でも形だけでも円満に退社するほうが良いに決まってるんだよ


155

>>12
どっちかと言うと同僚に恨みがあるから困らせる為に引き継ぎしないんじゃね?
引き継ぎなしで辞めたって会社の中枢の人間には届かんでしょ


14

そういう会社にしか入れなかった自分の無能さを悔めよ


15

企業側の被害報告だけでは実態が何もわからないしなんともいえんな


21

システム作った僕が辞めたら会社は大騒ぎみたいなラノベの読みすぎ




25

週末に有給取った上で辞めますって伝えて
休日の間に事務所行って手持ちの資料は全部シュレッダー、パソコンの中身は蓄積したデータからメール、アドレス帳まで全部消した。
引き継ぎ等々は一切してない。

別に復讐したかったわけじゃなくて、自分の痕跡をできるだけ残したくなかったんだよな

今考えたら迷惑ば話だけどw


35

若手社員の退職金なんてどうせ大した金額ではない


38

リベンジを肯定する書き込み多いな
飛ぶ鳥跡を濁さずだと思うが


40

>>38
普通はおすすめしないけど、無茶やる人間出てくると労働環境良くなるんだよね


51

>>38
辞める会社の為に労力使う方がおかしいわ


74

>>38
理不尽を突き付けられれば怒るのが人間だ。人は神ではない


44

辞める会社になんか気使う必要ないだろ


52

社内規定で引き継ぎしないと退職金出さないぞって明記あるけど
あれ違法だっけ?


57

転職先決まって退職する派遣社員に年休使わせずに引き継ぎ完了するまで引き留めようとしてたの引くわ


58

日本人は辞めるまで本音は言わない


59

恨みを買うようなことはするな


67

>>59
会社が恨みをかうようなとこまで社員をおいこまなけりゃ
正規職員ならこんな辞め方しないだろ
派遣やパートに関しては引継ぎ強要させる方がそもそもおかしい


60

結局ただ賃金待遇悪くて退職されただけやん
引き継ぎとか義務じゃないんだし時間も金も無しにやる訳ないだろ


75

転職先の都合もあるし年休未消化してまで尽くす事も無いと思うぞ
引き継ぎなんて口頭で良いんだよ
引き継がれた側が資料作れ


82

そもそもまともな会社なら誰が何やってるか把握してるはず
引き継ぎは義務ではない




84

>>82
ところが大企業でもそうでもないのよ
部署次第だね


88

結局ただ辞められただけで草






昨今 リベンジ退職 引き継ぎ資料 意図 退職に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(44)



 コメント一覧 (44)

    • 1. アルファ民
    • 2025年03月17日 19:42
    • 便器の外に💩していって一人前よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年03月17日 19:51
    • >>r1
      知り合いが引継ぎ残さず辞めたからシステム組んだのそいつで内部は阿鼻叫喚になり戻ってくるように頻繁な連絡が来るとか言ってた笑ってたわ
      そいつは再就職できたから前会社の連絡はガン無視らしいが辞めて3ヵ月経つのに連絡来るからチョット怖いとも言ってた
      聞いてたら会社の扱いが悪い典型的なブラックだったので会社側の自業自得
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2025年03月17日 22:01
      • >>2
        だからと言って仕返ししない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. アルファ民
      • 2025年03月18日 07:02
      • >>28
        派遣やパートに属人化させる業務をさせてるから、終わりだよこの国
        ありがとう竹中平蔵ありがとう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年03月17日 19:54
    • >>r8
      白痴?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年03月17日 19:55
    • >>r52
      もちろん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年03月17日 19:57
    • >>r14
      何が言いたいんだ?
      頭おかしいのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年03月17日 19:58
    • >>r19
      狂ってるな
      つまらねえ書き込みしてるんじゃねえよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年03月17日 19:59
    • >>r37
      なるわけねえだろ低脳
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2025年03月17日 22:04
      • >>7
        年齢によって下げられる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:00
    • 引継ぎとか普段から作る業務体制になってないだけだろ
      病気とか事故のときどうするつもりなんだ
      それに属人的な仕事って資料作った程度でひきつげないんだよ。OJTなら1年以上、引き継ぐ前提の専任指導で半年くらいは必要でそれでも半分くらい引き継げるかどうかだな
      仕事のやり方とかは最初っから組織としてドキュメント化して教育資料整備しておけという話でもある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:00
    • >>r2
      Yahooもリベンジされる側の企業だってことやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:00
    • ってかデータの消去や書類の破棄とかの意図的に会社に損害を与えるような辞め方は損害賠償請求の対象になるからやんないほうが良いよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:02
    • 悪口は、真実書かれてるだけでは?それみて改善すればいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:04
    • イキりオークションスタートw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:06
    • 因果応報
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:06
    • 退職?派遣切りじゃなくて?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:11
    • >>r1
      優秀な社員に対して酷い扱いしてたんだから、そりゃそうなるでしょ。
      無能な社員なら辞められても困らないしな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:15
    • >>r1
      若手の仕事なんて上司がカバーできて当たり前だろ気にすんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:33
    • >>r1
      YouTube5chまとめ動画て沢山あるよなそういうの
      創作なのにまにうけんなよ馬鹿か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2025年03月17日 20:47
      • >>17
        何か知らんが会社はすぐ倒産するし枠役はボロアパート住んでコンビニバイトすんだよな
        バイトバカにしてんだよなあれ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:33
    • >>r1
      やり返さないと気が済まないヤツ増えたわな、余裕ないんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:35
    • >>r1
      口コミあるもんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:40
    • 前勤めていた会社は標準化大好きだったから俺は辞める時は資料なんて作らなかったぞ。クソ上司は引き継ぎ資料作れとか言ってたけど全て標準化してるので資料なんか無駄ですよといって辞めてやった。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:45
    • 損害賠償されそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:48
    • >>r59
      社員に言っているのか?会社に言っているのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年03月17日 20:51
    • バイトを辞める感覚で退職してそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年03月17日 21:04
    • 従業員は入れ替わるものなんだから
      引き継ぎくらいシステマティックにできるようにしとけよ
      潰れるまで創業メンバーでやるつもりか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年03月17日 21:37
    • >>r1
      再就職できないよう退職ブラックリスト作ればいいよ。無責任極まりない。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年03月17日 21:59
    • >>r1
      リクナビ、マイナビには裏にブラックリストがあるし、人事部同士はもとより、その他の転職エージェントなんかもだいたい情報共有してるから、騒ぎを起こしても自分の首絞めてるだけなんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年03月17日 22:18
    • リベンジってなんですか?
      僕無能なので引き継ぎとかよくわからないです
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年03月17日 22:26
    • パワハラ告発して育休使って転職したわ
      わざわざ告発するつもりなかったがメディアに出たらアウトなレベルだった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年03月17日 23:17
    • >>r1
      ブラックなのは間違い無いな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年03月18日 01:42
    • ブラック企業側の意見ちらちらあってビビるわ。恨まれないように当たり前の待遇を当たり前にするんだな。ブラック企業に言っても無駄やけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年03月18日 04:05
    • 会社側が無能なだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2025年03月18日 07:06
    • >>r12
      同僚に恨みはなくても
      その会社に属して適応してる以上は
      会社としての存在の復讐ターゲット
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年03月18日 07:07
    • >>r21
      ラノベ認定するチミはどういう仕事勤めてんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2025年03月18日 07:13
    • 直属上司、社的に辞めさせたい人間にムクムクとパワ&モラハラしていてドン引き中。

      パワモラ野郎はこの世から消滅すべき教の教え信仰してるからなww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2025年03月18日 07:51
    • 弊社は社員は使い捨てだから引き継ぎもいらない模様w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年03月18日 08:02
    • >>r4
      引き継ぐもんであって引き継がせるものではないなそもそも
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年03月18日 17:40
    • >>r1
      引き継ぎ資料は指示がなかったら作らんだろ。指示があって作らないのは報復だろうが。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年03月18日 17:46
    • 仕事と社員の管理ができてたらそんなトラブル起こりえんやろ。どこの誰と何のやりとりしてるか共有されてたり、内部でどんな仕事して誰と協働してるのか、何にもわからんのかいな?1人だけの専門職とかそんなレアケースもほとんどないやろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2025年03月19日 07:27
    • 流石は大日本低国民
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2025年04月03日 14:44
    • >>r25
      隙自語嘘松
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

44