おすすめ記事

Ado事務所社長「悔しい」アメリカ進出の難しさを語る

70
bandicam 2025-03-19 21-52-22-775
 歌い手・Ado(22)、女優・平手友梨奈(23)らが所属する芸能事務所「クラウドナイン」の代表取締役社長・千木良卓也氏が19日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。16日(現地時間17日)米ロサンゼルスで行われた音楽イベント「matsuri ‘25: Japanese Music Experience LOS ANGELES」についての“本音”を吐露した。

同イベントにはAdo、新しい学校のリーダーズ、YOASOBIが出演。米国内外から7000人が集まり、約3時間にわたって日本の音楽を世界に見せつけた。

 この件について、千木良氏は「とてもとても悔しかった。日本のトップアーティストが3組も集まって、まだこのキャパなんだって事が」と吐露。

 そして「アーティスト達は最高のパフォーマンスをしてくれました。どんどん先を見せてくれるAdoには感謝しかありません。彼女は今年4月から日本人最大規模の世界ツアーが待ってます。なんとしても成功させなくては」と誓った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb20755ad025b74d7b89345524807e8d6f9634a8

※詳しくは上記リンクより





2

乃木坂呼べよ


4

新しい学校のリーダーズ…トップ…?


7

他のアーティストも言ってたことあったな
日本の実績があってもあっちには関係ないみたいな


8

>>7
当たり前やろ


582

>>7
そりゃそうやろ
アメリカ日本興味ないやろ
日本人だってアメリカではやってる音楽なんか興味ない人多いやろ
だいたいアメリカなんか日本人以上に人多いねんで?
アメリカのほうが高品質な音楽多いねんよ
動く金も大きいしな
日本じゃ相手にならへんよ


10

アニソン歌手集めた方が集まるやろ


219

>>10
AdoとYOASOBIってアニソン歌手やないの?


15

日本に対しての知識なんてそんなもんやろ 
アメリカ人200人に1人しか東大の存在も知らんし


21

韓国人は日本で売りたいときは下手くそでも日本語で歌うしアメリカで売りたいときは必死で英語で歌ってんだろ
甘えてんじゃねえの


26

現代のリングワフランカである英語も使わず日本でしか使わない日本語の歌なんてみんな楽しめんやろ
7000人も集まってくれた方ちゃうの?


28

ホロライブなら2万人ぐらい集まるやろ


33

K-popもそうだけど商売で認められてるとは言えこういうのって相手国に多様性の押し付けしてるみたいで好かんな
売れなかったら売れないで人種論持ち出す奴出てくるし


35

こいつらからアニメの主題歌作ってるって要素抜いて音楽だけで通用すんの?

30年後も100年後も聴いてもらえる曲、作ってる?


36

逆にその3組で集めたからよくなかったんじゃねーの?
3組とも好きな奴なんて限られるだろ

まさか内1組でも好きなら来てくれるとか思ったのか?




37

7000人の内外国人何百人くらいだったんや


41

Adoは今思うとこいつ絶対売るぞ!ってのきつすぎたな
メディアは大人気大人気言ってるけどそんなことないし


552

>>41
ある程度の実力あるのは間違いないだろガチで人気ないとゴリ押ししてもサムライ8になるし


46

そりゃ日本語で歌ってるアーチストがアメリカ出かけても誰も知らんやろ 
新日本プロレスの方がまだ客呼べると思う


52

昨年のAdoのツアーと同じ会場やん
Ado単体でも7000人満員だったんだから大きい箱用意出来なかった運営が無能


58

アメリカのヲタにちゃんとアピールしてたんか


64

リーダーズ、向こうにもファンおるのはわかるけど
箱はいつも小さいやろ
7000は強気すぎる


78

当たり前やろ
ビルボードにチャートインもしてない無名
BTSの足元にも及ばない


101

日本の主流の音楽はガチャガチャしすぎ
ボカロ文化から派生したんやろうが耳慣れない人からすると騒音にしか聞こえんやろ


102

決して日本のミュージックが受けないわけやなくて昔は無味だとこき下ろされた歌謡曲がcity popとして人気が出たりしとるんやしそういう独自路線のアーティスト増えんもんかね


116

>>102
独自性という部分やとシティポップより今の音楽の方が日本の独自性あるやろ


128

中国で人気あるからええやろYOASOBI


129

アニメ流した方が人集まるやろ





クラウドナイン リーダーズ 歌い手 千木良卓也氏 千木良氏に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(70)



 コメント一覧 (70)

    • 1. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:08
    • BABYMETALが去年全米ツアーやっただろ
      日本人で一番成功してるのは間違いなくそれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2025年03月20日 05:44
      • >>1
        とか言うから調べたらキャパ10000超える箱は売れ残りが出てるやんけ
        7000くらいのはこな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. アルファ民
      • 2025年03月20日 05:45
      • >>1
        とかキミが言うから調べてみたらキャパ一万超える箱は売れ残りが出てるやんけ
        たいして変わらんでガッカリや
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 21. アルファ民
      • 2025年03月20日 05:57
      • >>1
        BABYMETALはなんであんな人気なんやろうな

      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. アルファ民
      • 2025年03月20日 06:50
      • >>21
        再生回数が多いのはChocolate2億,Megitsune,Karate
        チョコレイトという日本語の間違った発音が珍しいのをさびで連呼していてほとんど元々から意味がない歌詞で外国人もわかりやすい。
        メギツネ、カラテは日本人らしさを出した和楽器と曲調とMVをメタルと組み合わせていて日本人が一番ぴったりきて新鮮であり、競合が誰もいない独走状態
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. アルファ民
      • 2025年03月20日 06:12
      • >>1
        宣伝力が違い過ぎる。向こうのTiktokで日本の曲がバズりまくってそのノリで向こうに渡米してライブしないと無理やろ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:18
    • 日本でも洋楽好きなんて変わり者くらいやろ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 59. アルファ民
      • 2025年03月20日 09:10
      • >>2
        俺は逆に邦楽まったく興味なく洋楽しか聞いてない
        邦楽どれも同じにしか聞こえないし聞き惚れるものがない
        向こうは発音と声がいいし音楽もリズムもいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:19
    • 甘くない(🍰)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:23
    • Ado「アメリカに挑戦します!」
      とか言ってて、そのあとの話が全然聞こえて来なかったのはうまく行かなかったって事なんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:28
    • >>5
      の割りに何で売上げあんな悲惨なんやそのKはさぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:30
    • そもほもアメリカってポップス今人気ねぇだろラップが主流らしいじゃん。そのラッパーが日本来たら誰にも相手されないからな。好みの違いやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:34
    • 本気ならホロライブ呼べばいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:39
    • スポーツみたいに明確にこっちが上とかねえんだから
      自分の住んでる国で売れるのが一番ええやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:41
    • adoってガワがないVTUBERみたいなもんやろ
      そりゃ売れんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:42
    • タイ人とか台湾人の大人気歌手が日本で売りたいです!って来ても何言っとるんやで終わりじゃん

      それと同じ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:47
    • まあおまえらネットゴミクズより稼いで成功してるんだから見習えよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:51
    • >>r1そもそもライブ自体の収益なんてほぼないんだからジャパニーズミュージックだけの自前開催なんてそう多くはつっこめないやろ。でかいキャパのとこでやりたいならフェスのゲストの方がいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 33. アルファ民
      • 2025年03月20日 06:38
      • >>15
        ビッグアーティストなら一回のライブで何十億も稼げることあるのにか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. アルファ民
      • 2025年03月20日 06:41
      • >>15
        何が一番稼げると思ってんの?今の時代はライブが一番稼げるのに?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. アルファ民
      • 2025年03月20日 20:07
      • >>15
        ライブの収益がほぼ無いってのは、アーティストの収益がCDメインだった時代の話
        今はCD売れないからライブの物販が収益に貢献してる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 72. アルファ民
      • 2025年03月23日 01:45
      • >>69
        それは日本の話で外国人日本人みたいにグッズアホみたいに買わんぜ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:52
    • >>r7
      そらそうやろ。お前カザフスタンのロック歌手の来日ライブあったら行くんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2025年03月20日 20:04
      • >>16
        これはわかりやすい例え
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:53
    • 当時国民的アイドルだったピンクレディーもアメリカ進出してあっさり撃沈してたけど
      Tokyo Callingみたいなのがブレイクしたりアメリカの価値観って分からんな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:53
    • >>r219
      JPOPミュージシャンじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:54
    • ガンダムで大ヒットし、推しの子でトップに躍り出て、フリーレンで萎んだんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年03月20日 05:57
    • なにも活動しなくて、現地行っていきなりキャ~のゴリ押しはキムチだけだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:07
    • 今までちゃんと世界に向けてアピールしてたのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:10
    • 品質がいかに優れているかよりも知名度とかマーケティング、流行だったり、周囲や他人が聴いてる音楽かの付和雷同である点はアメリカでもどこの国でも変わらないし、音楽に限った話でもないと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:14
    • 100年どころか日本のは数年後には忘れていそうなアーティストばかり
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:25
    • >>r15
      日本人もほとんど清華大もソウル大も知らんしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2025年03月20日 06:40
      • >>26
        学生の時受験するとき普通に調べて知るやろ??お前が知らんだけで半数以上知っとるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:32
    • 7000人の箱埋めてアメリカでも人気!って日本で宣伝してたら騙される人多いしアメリカ進出はそれぐらいで良い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:34
    • >>r1
      日本のサブカル向けに特化した奴らなのに、なぜ海外で通用すると思ったのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 63. アルファ民
      • 2025年03月20日 11:05
      • >>28
        通用しないと思ったらチャレンジなんかなくなるし、自分の立ち位置を認識できたのだから良いことでは
        一番ダメなんはそれを無駄と評して足引っ張るやつ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 66. アルファ民
      • 2025年03月20日 12:58
      • >>63
        日本に特化したものをそのまま海外に当てはめようとしても失敗するのは予測できることなので単に戦略不足で頭悪いだけ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:35
    • >>r1
      言語の壁舐めすぎ 3組とも日本のテレビ露出でバイアス掛かっているだけなのに
      yoasobi,学校のリーダーなんか既に日本でも飽きられている
      Adoも今のファン世代が新規に行くと傾くレベル
      世界よりもまだ戦える国内を重視すべき
      そもそも日本って音楽分野のマーケットはアメリカに次ぐ2番目なんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 42. アルファ民
      • 2025年03月20日 06:55
      • >>29

        バカかお前?アメリカの音楽は世界中から金を巻き上げてアメリカが裕福になってんだぞ?だからアメリカ政府はアメリカの音楽を支援してんだよバカ
        日本だけ日本でしか音楽を売って無きゃそりゃ貧乏になるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 44. アルファ民
      • 2025年03月20日 07:08
      • >>42
        日本の音楽は日本だけで活躍すればいいとかいうバカげた発想の奴日本に多すぎ
        マツコ・デラックスみたい
        そりゃ貧乏になるわ
        音楽だけじゃなくてどのビジネスもこんな感じなんじゃね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:35
    • 海外の親日的なミュージシャンでも日本の音楽はインドの音楽くらい異質だって言ってたな
      それで7000人も集められてるのは凄いと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:36
    • >>r1
      テレビパワーより海外の有名人に見つけられるほうが強いよな
      ピコ太郎がまさにそれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:36
    • × 日本のトップを集めてもこの程度
      ○ その程度でトップになれるほど日本の音楽シーンが貧弱
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:43
    • ドラゴボとかワンピース歌ってればよかったのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:43
    • >>r1
      外国から金をごっそりいただく。外資本を頂こうとする考えはいいね。いくら日本だけでやっても日本の金を動かしてるだけだし。それで韓国は海外から金を奪って先進国の仲間入りをした。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 38. アルファ民
      • 2025年03月20日 06:48
      • >>37
        韓国は先進国ではないぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. アルファ民
      • 2025年03月20日 06:53
      • >>38
        「韓国 先進国」でググれ
        国連貿易開発会議は2021年7月、韓国の地位を開発途上国から先進国グループに格上げした。
        どの国であれ、仮にいがみ合ってたとしても敵であろうと強い武器を使っていたら真似して取り入れたほうが良い
        それを嫌いだからと言って取り入れを叩くネトウヨは害。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2025年03月20日 07:34
      • >>40
        分担金を払わない国は、先進国ではありませんよ。
        分担金を払ってから、先進国と言いましょう。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 41. アルファ民
      • 2025年03月20日 06:54
      • >>38
        バカかお前?アメリカの音楽は世界中から金を巻き上げてアメリカが裕福になってんだぞ?だからアメリカ政府はアメリカの音楽を支援してんだよバカ
        日本だけ日本でしか音楽を売って無きゃそりゃ貧乏になるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 43. アルファ民
    • 2025年03月20日 06:56
    • あまちゃん多すぎだな
      ビジネスは戦争だって言うのに
      外国からの音楽ばかりはいってきて日本の音楽は外国で攻めない
      奪われ放題でどうするんだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2025年03月20日 07:10
    • 逆に何か勝算や伝手でもあったのか聞きたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2025年03月20日 07:13
    • >>r1
      ステマの嵐
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2025年03月20日 07:20
    • >>r1
      少子化の日本の若者だけに人気があったってダメだろ、オラの村の人気者やん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2025年03月20日 07:28
    • >>r1
      7000人のうち6000人くらいが日本人ちゃうか?w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2025年03月20日 07:28
    • YOASOBIは日本語だけじゃなくて英語バージョンも出してたよね。adoさんは、どうなんでしょうか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2025年03月20日 07:30
    • >>r1
      本人不詳で影武者かもしれんアドと、未成年風学校はむしろ忌避要因やし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2025年03月20日 07:32
    • >>r4
      米人「なんか知らん奴らけど、未成年推すと犯罪やから避けとこw」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2025年03月20日 07:45
    • >>r582
      高品質?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2025年03月20日 07:52
    • >>r1
      ボトムアーティストでは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2025年03月20日 08:16
    • >>r1
      トランプ「アーティスト関税発動!」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2025年03月20日 08:26
    • その3名って微妙にシナジーが発生しない組み合わせな気がする
      幕の内弁当というよりも、適当に突っ込んだ欧米のランチ、みたいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 62. 
      • 2025年03月20日 09:45
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 57. アルファ民
    • 2025年03月20日 08:59
    • >>r1
      いきなり行って大盛況なんてあり得るかよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2025年03月20日 09:00
    • ぶっちゃけ日本でも作られた人気なのに売れていると勘違いしてるのが笑える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2025年03月20日 09:11
    • そう簡単にはいかないと思う
      あちらの有名プロデューサー?が全盛期の宇多田ヒカルに絶賛し
      鳴り物入りで全米デビューを果たしたのに大して売れなかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2025年03月20日 09:45
    • >>r7
      元々ワンピの電通焚き付けですしお寿司
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2025年03月20日 12:16
    • うっせぇわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2025年03月20日 12:25
    • レベッカのNOKKOも成功してなかったよな
      アニソン特化とか、初音ミクのがいいやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2025年03月20日 21:53
    • ああ…この事務所はいずれ傾くな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2025年03月21日 08:48
    • >>r1
      チケットいくらで売ったんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

70