おすすめ記事


【注意喚起】楽天証券、不正ログイン後に保有している金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様。

37
1

あかんやつマン🥦@kabuakan
楽天証券への不正アクセスが流行りつつあるようです。
不正ログイン後に保有している金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様。
パスワード変更や、多要素認証を設定しておくことをおすすめします

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/security/add_authentication/




2

>>1
楽天証券 注意喚起 多要素認証 謎 フィッシングメールに関連した画像-01
楽天証券 注意喚起 多要素認証 謎 フィッシングメールに関連した画像-02
楽天証券 注意喚起 多要素認証 謎 フィッシングメールに関連した画像-03


3

>>1
こういうのって補償されんの?


72

>>3
されないと書いてあるな


4

フィッシングメールに引っ掛かった口?




6

確認してみたけどとりあえず俺のは大丈夫そうだ
でも、どこから情報が漏れたんだろうか…


7

>>6
こういうのはだいたいフィッシングメールに引っ掛かった口だと思う
引っ掛かったその時に利用されるのではなく後で使われる


8

こっわ


9

設定変更しといた


11

何もしてないのに漏れるってあり得るのか?


18

>>11
この前の角川や快活みたいに、外部から侵入されて盗まれることもあるし
ソフトバンクみたいに、内部犯がSIMを発行して乗っ取ることもある
色々あるわな
特に、後者をやられたら二段階認証ごと無効化されるから、アラートも届かないし乗っ取られたことにすら気づけない


14

大抵の場合はフィッシングだが
次点でパスワード使い回しだな


15

不正ログインされても売却したらメール来ないのか?
これハッカーの仕業ではないかな?
持株売却して取られるだけならフィッシングかもしれないけど中華のクソ株をわざわざ購入してるとか面白がってるとしか思えない


16

それ以外もゼロではない

世の中うじゃうじゃ脆弱性がある




25

それで儲かっているならよいけど
損失した場合は補填してもらえるのか?


27

持ち株売られたら約定メールくるでしょうに


28

本格的なハッキングならメール止めるでしょう


29

これ半分投資ファンドやろ


31

当方Yahooメールです、大丈夫でしょうか?的な


32

えっ!?保証してくれないの?


35

犯人が中華株を事前に買っておく
 ↓
不正アクセスして手持ちの株売却&中華株購入
 ↓
高騰した中華株売却して(゚д゚)ウマー


36

画像認証に変えたわ
でも選択画像は増やすか
三個選択にした方がいいと思う
二個だと割りり突破できるから


37

これか?

掲載開始日時:2025/03/07 15:40
楽天証券を装う不審な電子メールの送信が増加しております。
@rakuten-sec.co.jp以外のドメインからのメールは当社が送信したものではございませんので、
メールに記載されたURLにアクセスしたり、当該サイト内にご自身のID、パスワード、取引暗証番号などの重要情報の入力はせず、
速やかにメールを削除してください。


41

設定しといたありがとう


42

スマホde二段階認証もなぁ
万が一スマホが逝ったり無くしたりすると大変な事になるのが鬱
スマホの中に、全財産を入れて持ち歩いてるようなもの


43

なんともなかったしどうせフィッシングやろ


52

>>43
この件はメール経由のフィッシングサイトに引っかかっている線が有力みたい


45

ブラウザがパスワード入れてくれないから偽サイト飛ばされてもすぐに分かるわ
手打ちする人結構多いのかな


76

>>45
ほんとそれな
Googleに全部任せてるけど結構正解かもな
常にランダムパスワードで記憶させとくなが一番いい




46

俺もポイントに釣られて楽天銀行に口座開設して千円入ってるんだが中国株買われてしまうのか…


49

楽テンセントなんだから当たり前だろ
アホなのか?最初からこうなる事は解りきってた事だろうに


50

リンクからサイトに飛ぶ場合、せめて
「最初に、ID・パスワードをわざとミスれ!」 ってここで教えて貰った


51

楽天って事前に設定とかせんで中華株とか買えちゃうの?こえーな


58

楽天証券使ってるやつ多いからそれ経由でフィッシング詐欺でもあったかな
スマホで管理してるやつは引っかかりやすい


65

最近、楽天証券に登録してるメールアドレスと違うメールのメールボックスに詐欺っぽいメールが何回か着てた
直ぐに詐欺だとわかったから放置してたがやっぱりね
セキュリティに関する大事なお知らせ お客様情報の確認・更新のお願い 


70

どうせフィッシングに引っかかったんだろ
公式も注意喚起出してる
楽天証券 注意喚起 多要素認証 謎 フィッシングメールに関連した画像-05
https://imgur.com/sxFkbS0.png


77

セキュリティに関する大事なお知らせ  ←楽天証券
【楽天証券】お客様の口座取引が一時制限されました  ←楽天証券
【日本郵便】お届け時ご不在のご連絡_警視庁とかこんなのばっかり。直ぐ分かるだろ


86

こんなのに引っかかるやつは投資しない方がええかもな


91

含み損半端ないと思ってたら…


92

セキュリティってやっぱり大事だなあ


93

「セキュリティ」  じゃなくて大事なのは
「セキュリティ意識」






楽天証券 注意喚起 多要素認証 謎 フィッシングメールに関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(37)



 コメント一覧 (37)

    • 1. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:00
    • >>r5
      これ面白いと思ってるんかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:03
    • これ楽天内部にスパイおったらどうしようもないよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2025年03月21日 14:57
      • >>2
        楽天に損害賠償請求出来るからその方が良いんだよなあ…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:08
    • 楽天が信用されない理由の一つかな
      こんな起きちゃダメだ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. アルファ民
      • 2025年03月21日 13:22
      • >>3
        楽天で株買うとか頭おかしいやつだけやろ?
        正気の沙汰とは思えんわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:12
    • >>r76
      キーボードの入力を記録する手口もあるので、いまはブラウザというかGoogleやAppleのキーチェーンに保存しておいて自動入力の方が安全
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:14
    • 楽天〇〇からのメールで送信元ドメインが謎な奴なんて
      ほぼ毎日来てるわ
      この辺りは慣れれば初級レベルのチェック項目だから
      送信元メールアドレスはちゃんと見ような
      なお稀にドメイン正しいけど中身はフッシングもある
      つまり身に覚えがないメールは無視しようと言うことで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:30
    • >>r6
      今は大丈夫でも今後はわからねーんじゃね?
      まぁわかってるとは思うけどw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:35
    • >>r2
      補償じゃなくて損害賠償求めればいいんじゃないの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2025年03月21日 16:54
      • >>7
        フィッシングに引っかかったのなら楽天が原因ちゃうしなあ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:37
    • >>r4
      以下のページから二段階認証を設定しましょう
      unkoburiburi.com
      みたいなフィッシングもありそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:49
    • >>r1
      いまだにパスワードだけの人って頭悪すぎんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:50
    • >>r42
      スマホが壊れたら途方に暮れる自分が目に浮かぶ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. アルファ民
      • 2025年03月22日 00:23
      • >>10
        1password 契約しよう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年03月21日 12:55
    • >>r3
      楽天証券が補償するとなると、それは顧客全員で補償するということなんやぞ?そんなの補償するわけないやろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年03月21日 13:05
    • >>r1
      三木谷さんはきっと困ってるんやろなぁ~?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年03月21日 13:07
    • >>r1
      地球の悪性腫瘍が中国だから仕方ないね(´・ω・`)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年03月21日 13:10
    • これとは関係ないけど、俺はグーグルアカウント最近不正アクセスくらったわ
      ダークウェブにも流出してるんだとさw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年03月21日 13:21
    • メールからログインしないようにしてるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年03月21日 13:27
    • >>r1
      売国自公政権の偉大な成果
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年03月21日 13:34
    • 身に覚えのある内容のメールだろうが
      リンク踏まずに事前にブクマしてある公式サイトから確認するのが常識
      たまにやたら精度高い日本語の詐欺メールくるから文面での判断は危険だぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年03月21日 13:40
    • SU.って人の、私がパスワードを漏洩する事はないのでの根拠が聞きたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年03月21日 13:45
    • でも大金溶けた画像とか中国株売買された画像一切ないのはなんでなん?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年03月21日 13:50
    • >>r2
      私がパスワードを漏洩することはないし、って何でそこまで自信満々なんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年03月21日 13:59
    • 中国株なんて、絶対に買えなくなる様に設定変更したいんですけど…\(^o^)/🇨🇳
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民   
    • 2025年03月21日 13:59
    • じゃあ先にその中国株買えば儲かるんじゃね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民   
    • 2025年03月21日 14:05
    • 小日本の株より中国株のほうがありがたいのねん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年03月21日 14:11
    • >>r1
      また三木谷…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年03月21日 14:25
    • >>r1
      あの絵を2つ選ぶ二要素ってデフォじゃなかったんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年03月21日 14:31
    • >>r1
      最低でも金絡みのサイトだけでも使用メアドは分けるべきや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年03月21日 14:33
    • >>r15
      ヒント:犯人の国籍
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年03月21日 14:53
    • >>r70
      メールのURLを踏まないでお気に入りからアクセスするのが正解やね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年03月21日 14:54
    • これ愉快犯?
      実行犯はひとりじゃなくて組織的な犯行?
      誰に利益があるの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2025年03月21日 14:58
      • >>30
        含み損出てるってことは被害者が株買った後に大量に売ってる奴がいるってことやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年03月21日 15:12
    • これが本当なのかはわからんが証券会社は安さじゃなく信用で選ばんとな。通販と同じ感覚で証券会社選ぶやつはその時点で失敗しとる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年03月21日 19:38
    • 中国人に決まってるだろ
      マイナス出さないように日本人の金で持ち上げて売り抜けるんだろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年03月22日 08:00
    • >>r1
      楽天証券はわからんけど楽天IDはいまだに2段階認証採用してないんよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

37