2:
50個作らせて1000円だけで済むのかよ
4:
正直中に入ってるのがタコでもイカでも区別できないと思う
5:
ワイは高くてもタコの方がええわ
8:
チーズとかウインナーで売ってもええやんとは思う
9:
これは売れる
10:
これただの"焼き"やん
13:
こんにゃくだったときさすがに殺意が湧いた
14:
魚肉ソーセージや竹輪でいいと思う
20:
ようは形が球形のお好み焼きやろ?普通にアリ
23:
出汁入りの生地ならタコ無しでもそこそこ美味い
25:
ウインナーとかチーズとかあるし別にタコいらんよな
27:
安さと食感で選ぶならギョニソもありか
30:
テキトーな具材用意してお好みで焼けば文句ないやろ
32:
たくさん頼んだら割引される訳でも無いんやから一個20円って買いとけばええやろ
37:
せめてアサリかイカでも入れておくれよ
39:
ギョニソは味が濃すぎるからチクワ一択やなぁ
41:
要は歯ごたえだからさいの目にしたコンニャクでいいんじゃね?
46:
生地やソースありきとはいえタコなしはコレジャナイ感出そう
52:
タコ型のコンニャクでも入れとけばええやん
55:
なんか当たり前のように個数と金額書いてるけど関西人って九九できないの?
61:
おかかの方が旨いと思う
64:
タコ無いとか逆に嬉しい
67:
小麦粉を丸く焼いてみました
87:
タコさんウインナー入れとけば
102:
まぁ、そこまでしてタコ焼き食いたいか!?って思うけどな
111:
タコはエイリアンと言われ食べられないと外国で聞いたんだけど😡
120:
ちくわ入りは意外と美味い
3:
むしろタコがいらんわワイの場合
チーズとか魚肉ソーセージでええやん
チーズとか魚肉ソーセージでええやん
146:
>>3
これ
ワイはたこ焼きはタコない方がいい
これ
ワイはたこ焼きはタコない方がいい
11:
某大阪出身の飲食店オーナーも大阪で成功する秘訣は旨さじゃなくて安さって言うてたからな
大阪万博が失敗したのはこれがわかってなかったからや
大阪万博が失敗したのはこれがわかってなかったからや
12:
無理にタコ入れなくて良くないか
ウインナーとかツナとかコーンとかでも美味いよ
ウインナーとかツナとかコーンとかでも美味いよ
15:
10個以上の値段書く必要あるんか
147:
>>15
大阪人は算数苦手やからな
都民にはわからんやろな
大阪人は算数苦手やからな
都民にはわからんやろな
16:
代わりにイカ入れてくれてもええけど
イカまで値上がりしてるんだよな
イカまで値上がりしてるんだよな
18:
昔学祭でタコ無くてイカにしたけど客の3割くらいにしか気づかれんかったし正直タコにこだわる必要ないよな
148:
>>18
かなり気づかれてるやん
かなり気づかれてるやん
26:
なんか弾力のあるもの入れとけばええ
28:
家で作る時はウインナーかチーズや
タコなんかいらん
タコなんかいらん
43:
作業は大して変わらんのに儲け少なくてやってられんやろ
高くてもタコ有がまし
高くてもタコ有がまし
45:
タコくらい海行って取ってこいよ
やる気あんのか
やる気あんのか
90:
まじで大阪人ってすげえわ
小麦粉焼いたもん食って美味しい美味しい言ってんねやろ
小麦粉焼いたもん食って美味しい美味しい言ってんねやろ
93:
>>90
もんじゃ焼きっていうのを誇ってる地域がありましてね
もんじゃ焼きっていうのを誇ってる地域がありましてね
96:
>>93
具入ってますよ
具入ってますよ
97:
>>96
たこ焼きも入ってますよ? タコ以外にも
たこ焼きも入ってますよ? タコ以外にも