おすすめ記事

【悲報】マイナ免許証、海外で使えず

32
平将明デジタル相は18日の記者会見で、マイナンバーカードと一体化した「マイナ免許証」が、海外では使えない点に注意を促した。情報を読み取る機材がないなどの理由で、マイナ免許証は利用できないという。平氏は「海外で運転を予定される方は、通常の免許証と『2枚持ち』を検討してほしい」と述べた。

https://www.sankei.com/article/20250318-KJA4EZHTZVO5XEIWOT4THTLZKA/

※詳しくは上記リンクより





2

外人笑うらしいな


3

クソアプリも表示バグってるらしいな


4

ホント草


6

言うほど海外で運転する機会あるか?


7

なんのメリットがあるんや


9

後出しのくせに本来の機能が劣化するのホントわーくにらしい


11

>情報を読み取る機材がないなどの理由

海外がデジタル化遅れとるだけやったわ


13

なんか手数料安くなるらしいけど結局両方持ちで高くなる罠
ほんまクソ


14

そもそもこのスレで海外に行ってまで車運転する奴なんて何人おるんや🤔


16

有効期限とかが記載されないほうが問題やろ😠


17

国内でも海外でも使える普通の免許証1枚でええやん


18

いまだにマイナ作ってないワイが颯爽と登場
はよ廃止しろ


20

免許2枚持ちできるのは楽
一枚は車に突っ込んでおけばいいしな


21

これわかってたことじゃないんか🥺













平氏 マイナ免許証 外人 機材 記者会見に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(32)



 コメント一覧 (32)

    • 1. アルファ民
    • 2025年03月24日 12:07
    • どちらにしても国外運転免許証も発行してもらう必要もあるんだから些細な問題じゃね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 15. アルファ民
      • 2025年03月24日 13:31
      • >>1
        それは違う
        ジュネーブ条約締結国同士は、発行されてる運転免許証自体が互いに有効になる
        国際免許はあくまでそれを翻訳した付属物に過ぎず本来の免許証自体の携帯も必要になる
        その本来の免許証の代わりは国外ではできませんよという事
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 27. アルファ民
      • 2025年03月24日 15:54
      • >>15
        出来ますよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年03月24日 12:13
    • まず詐欺師の平将明が
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年03月24日 12:20
    • むしろ今までの免許証そのままで海外で通じるところあるんか?
      国際免許証にしなきゃあかんやろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 6. アルファ民
      • 2025年03月24日 12:29
      • >>3
        自己解決
        これか。日本の免許証も見せろってケースがあるんか
         我が国は、1949年にジュネーブにおいて締結された道路交通に関する条約(通称「ジュネーブ条約」)を締結しており、同条約では、条約締約国等は、他の締約国が発給した同条約の附属書9又は附属書10の様式に合致する免許証(以下「国際運転免許証」)を所持する者に対し、上陸の日から起算して1年間(ただし、当該国際運転免許証の有効期間内に限る。)は、自国において運転することを認めることとされています。
         ただし、国(州)によっては、その国(州)の法令の規定等により、同免許証で運転することに制限を加え又は認めないこともあり得ます。また、日本の免許証の提示を求められることもあります。各国の実状の詳細は、その国にあります日本大使館又は領事館等にお尋ね下さい。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 8. アルファ民
      • 2025年03月24日 12:35
      • >>6
        アメリカでは、ジョージア、アラバマ、サウスカロライナ、ノースカロライナが該当
        なお、カルフォルニアとかだと国際免許もダメというオチがあるな
        あと中国か。ジュネーブ条約加盟してないし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 10. アルファ民
      • 2025年03月24日 12:38
      • >>8
        ジュネーブ条約に加盟してなかったら国際免許自体使えないぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 17. アルファ民
      • 2025年03月24日 13:35
      • >>6
        国際免許作ってから免許取り消しとかもありえるから、基本的に両方必要になる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 24. アルファ民
      • 2025年03月24日 14:29
      • >>6
        カナダで半年くらいずっと国際免許証だけで運転しとった
        日本の免許証持ってなかったと思う
        今見たら日本の免許の翻訳証明書って言うのを指定の翻訳者に25ドルで頼んで作らなあかんかった
        何人かで旅行したりもしたから、旅行先で警察に免許チェックされてたら
        すごくややこしいことになってた
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 9. アルファ民
      • 2025年03月24日 12:36
      • >>3
        ハワイとかだと運転免許証+パスポートで行けるらしい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年03月24日 12:26
    • 税金の無駄
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年03月24日 12:26
    • >>r1
      こういうクソどうでもいい事以外で叩けないんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年03月24日 12:31
    • 自民党がお友達企業に税金流す為に作った制度
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年03月24日 13:05
    • >>r1
      日本の運転免許証では海外で車を運転することはできないのに何がしたいの?パヨちん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 16. アルファ民
      • 2025年03月24日 13:33
      • >>11
        グアムやハワイだと日本の免許証でレンタカー借りれるし運転できるよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. アルファ民
      • 2025年03月24日 13:58
      • >>16
        マイナ付きでもできるよパヨちんさん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 22. アルファ民
      • 2025年03月24日 14:06
      • >>20
        それが出来ないから普通の免許証も持っていってねって話なんだが…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年03月24日 13:13
    • >>r1
      ゴミみたいなカードだな
      マイナ推進派は恥をしれ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年03月24日 13:25
    • 今までより不便にするアホどもなんとかならんか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年03月24日 13:28
    • >>r1
      出た!書いていない文字を読める脳内妄想伝達物質ギンギンの自民サポーター!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 21. アルファ民
      • 2025年03月24日 13:59
      • >>14
        マイ付になったら何ができなくなったのパヨちん?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年03月24日 13:36
    • 推奨はいいが強制1本化は正直違うと思うわ
      選択権が無いのは不自由
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 26. アルファ民
      • 2025年03月24日 15:11
      • >>18
        自分を異常者と知れ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年03月24日 13:44
    • >>r1
      マイナ前の確定申告になんて戻れない、クソ楽すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年03月24日 14:23
    • >>r1
      そもそも日本の免許証は海外じゃ使えんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年03月24日 15:09
    • >>r2
      それデマらしいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年03月24日 16:47
    • >>r20
      頭いいなお前
      ついでにETCカードも差しっぱなしで鍵も置きっぱなしにしたらいつでもだれでも運転できて便利じゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2025年03月25日 06:16
      • >>28
        いちいちETC抜いてんの?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年03月24日 18:53
    • 1本化するときに誰も海外で使う場合のこと思いつかなかったのかな・・・w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年03月25日 06:15
    • >>r11
      番号を領事館に問い合わせるようにすればいいだけでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年03月25日 06:21
    • これただの外務省が怠慢なだけなんじゃないの?
      条約加盟国にカード変わりますよって申し入れたらいいだけじゃね?
      今までだって読み取り機械なんてないだろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

32