おすすめ記事

【悲報】米屋、米が無くなる

68
米屋 張り紙 解雇 もと米穀 古くに関連した画像-01
京都府舞鶴市の創業90年の老舗米穀店「まつもと米穀」が、米の仕入れ困難により24日に一時閉店。

価格高騰と供給不足から必要量の確保ができず、従業員も解雇。

店頭には「米屋ですが米ありません」との張り紙が掲げられた。

今後はおにぎり販売など他事業を継続予定。

https://mainichi.jp/articles/20250323/k00/00m/040/186000c
※詳しくは上記リンクより





2

近所の古くから続いていたお米屋さんも最近廃業しました


3

お米を先物取引にしないでください!先物取引が始まってから、価格高騰しています。


4

スーパーの棚から米が消えても、価格が下がるのを恐れて市場に供給しなかった政府と農協、むしろ価格上昇を喜んでいた

自己防衛の為に飲食店や個人が買いだめするのは当然
今更少しくらい備蓄米を市場に出しても米は下がらない


5

舞鶴では米不足が進んでいるのだろうか? 
それとも個人商店では調達が難しくなったのだろうか?


6

これはもはや兵糧攻め。国が国民にやってるのが怖すぎる。


7

個人や飲食店が買い占めに走るのは自己防衛。
「備蓄米出すから大丈夫」って言われても、そもそも市場に回してこなかった政府の怠慢だろ。


8

舞鶴のスーパーでも米の棚がスカスカになってる。
「なんで?」って聞かれても、こっちが聞きたい。


9

政府「米はある。海外に売る分なら」
→じゃあなんで国内には回ってこないの?😡


10

輸出している業者は誰だ。
内外価格差で日本が一番物価安い為、国内より海外へ高く売り、消費税還付金も貰えてもけている奴。米をマネーゲームにしてる奴。商社を疑え。











via
米屋 張り紙 解雇 もと米穀 古くに関連した画像-01


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(68)



 コメント一覧 (68)

    • 1. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:09
    • ありがとう自民党
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:09
    • >>r1
      「知らんわ、積極的に海外に米輸出するから食わさねーよ」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:10
    • 転売屋とJAが結託してるようなもんなんだっけ
      目先の金欲しさに自分らの首を絞めてるのな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2025年03月25日 00:21
      • >>3
        騙されるなよ 買い占めされてるとかJAが抱え込んでるとかそんな規模ごときでで市場操作なんかできるワケねーし悪いのは農家でもJAでもなく農林中央金庫だ 
        投資に失敗して2兆2千億の損失を出したんだが
        この3月の決済では最低でも1兆5千億の赤字確定
        つまりその補填の為に米の価格を釣り上げたんだよ 4割あげればちょうど補填できるんだけどそれは今まで通りの売上があった場合 けど買わない人も多いからまた価格を上げる だから最初の値上げは4割だっただろ?で、なんでこのタイミングで備蓄米を放出かというと? それは農水省から農林中央金庫へ天下りしたジジイからの指示。(因みにJAにも農水省から天下りしてる奴らが40人弱) 流石に露骨すぎたからここらでやってるフリしろと農水省に指示したんだよ。 いろんな嘘のニュースまで流させてな。 備蓄米が放出されても絶対に米の値段は下がらねーと俺は前から断言してたぞw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:11
    • >>r1
      売国自公政権の日本人絶滅政策の一環
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:19
    • 先物取引再開した自◯党岸田
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:20
    • んなアホな凶作でもないのにどうなってんの政府自民は
      江戸時代なら全員処刑やろこんなん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 48. アルファ民
      • 2025年03月24日 22:53
      • >>6
        江戸時代なら買い占めてる転売ヤーが打ち壊しに合ってるだけだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:23
    • おにぎり屋は継続するてコメあるやん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 32. アルファ民
      • 2025年03月24日 22:07
      • >>7
        結局今回の事を理由に米屋の部門を廃業しただけだよね。
        一時的な事なら従業員解雇迄せんやろし。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:24
    • >>r1
      夏の災害とか信じて米蓄えてるバカも結構いて草。
      都市伝説YouTuber共は7月終われば全員土下座しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:28
    • 農家や卸が卸してくれる量が少なくなったってあるけど要は他所が高値つけてオファーしてくるからそれらに買い負けしてるってことやろな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:35
    • 米離れしてるんじゃなかったっけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2025年03月24日 22:08
      • >>10
        滅茶苦茶消費量減ってダブついてたのよ一昨年位迄は。
        300坪使って年に一回しか収穫できない作物造って10万程度の収入だったの。そこから経費差し引いたら下手したら赤字だったのよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:36
    • >>r1
      日本売国政府による兵糧攻めだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:39
    • おコメが無くなれば、その分野のおかず系の売り上げも悪くなる。
      ご飯ですよとか、ふりかけとか、納豆とか、そういうおかず系や、
      カツ丼や、すし、その他日本食の大部分の売り上げが悪影響を受けるだろう。

      経済活動を考えるのなら、農民に予算で金を与えてお米を育てさせれば、
      農民の雇用や農業技術の育成がされて、お米が取れるんだけど、
      それが主食として毎日食べられるのなら、そのおかず産業もにぎわうし、
      外食屋もにぎわうんだよね、

      それが、農水省とその大臣を選んだ与党の自民党が、
      中国に輸出した方が儲かるじゃん、とか言っていたら、

      小金は手に入るが、日本国内の大規模な経済圏が大きく衰退し、
      経済への悪影響が現れるだろう。

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:40
    • ありがとう自民党
      次の選挙覚えてろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 66. アルファ民
      • 2025年03月25日 10:27
      • >>13
        5毛さんお仕事御苦労様ですぅwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:42
    • >>r1
      今後はおにぎり販売など他事業を継続予定
      ↑米あるじゃん!にぎらんでいいから米ください!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:42
    • 犯人を見つけるべきだな
      頼んだぞネット探偵
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:42
    • 北海道も3000円の大台に乗りそうだもんな
      まさに異常事態
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:43
    • >>r1
      外国人業者が買っていくらしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:46
    • >>r4
      備蓄米がどういうものかわかってないからこんなアホな事を書くんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:48
    • >>r1
      また供給不足とか嘘ついてんな
      価格が上がって消費者が購入渋ってるから割りに合ってないだけだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:48
    • 異常に高いコメの関税を下げればいいだけ
      農水官僚が天下り先のJAを守るために絶対にしないだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:50
    • 減反や水田を畑に変えると言う愚策をして、
      生産量を落としてきて、農民に金も渡さない事で、

      そのお米を使った食品や商品の経済の流れは衰退してしまう。

      例えば魚を取らなくなれば、その魚を使った食文化も衰退するし、
      魚を捕る猟師、魚を商品化する工場、それを流通させる為の運送業、
      それを売るスーパーやコンビニ、それで料理を作って提供する寿司屋やレストラン、

      そう言う経済の金が流れが失われてしまうんだよね、

      生産、雇用、工場、技術、文化、歴史と守らないとならん
      自民党はダメだから、早く何とかしないと・・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:54
    • >>r1
      政権のやつらの首とれば解消すんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:55
    • パスタ最強!!
      お米って外食で食べるやつでしょ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:56
    • 備蓄米も速攻で関係先企業に横流ししてる始末
      全農とHNKは生かしちゃだめ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:58
    • >>r4
      農協の仕事じゃないしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:59
    • 解散総選挙するか死ぬかどっちかにしろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年03月24日 21:59
    • >>r10
      高くないんだけどな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 47. アルファ民
      • 2025年03月24日 22:52
      • >>27
        輸出は怪しい業者が入り込む余地が無いから正規のルートで流通してて安いんだよね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:01
    • 備蓄米は、過去の生産の貯えでしかない、
      それを出す出さないと言うのも必要だろうが、
      これから農民にどう対応するかが重要なんだけど、

      明らかに買いたたいて、間で中抜きして、
      日本人の主食で儲けようとする奴らが経済を破壊しようとしている。

      円安だから海外に売った方が儲かるし、
      輸出すれば消費税の還付金ももらえる。

      儲かる為に農民から買いたたいて、それを日本の流通に乗せないで、
      海外(金持ち中国人)に渡した方が大儲けできる。

      農民が自分らで大量生産を始めたら価格も落ちちゃうし、
      知恵を付けて自分らで流通先を探して自分で売り始めたら、
      間に入って儲ける事も出来なくなる。

      だから水田を畑に変えた事や、家畜用のコメを作らせる事で、
      人間用のコメの流通量を減らして、
      簡単に買い占めたり、扱いやすいようにしたのだろう。

      もうだめぽ、自民党は日本国民の為に政治を行っていない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:04
    • 放出米を買い込んだ業者が、小出しに市場に出す様に調節すれば高値が続くだけじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:04
    • 輸入米が増えて米離れがいかに嘘だったかがわかる
      本当は生産量を減らした分消費も減った
      薄利多売をやめた結果消費量が落ちた
      安い輸入米のニーズは高まるばかりの今でわかる
      大規模農場化で薄利多売を可能にして輸入品に対抗出来る値の維持が正解
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 68. アルファ民
      • 2025年03月27日 12:03
      • >>30
        大規模農場化って外国資本化と同義だから食料安全保障を手厚くして補助金で土地の管理・監視と緊急時自給生産力の向上に務めるのが良い。ようは先進他国と同じようにしろと。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:05
    • 輸入米を普及させて飯が不味い国
      観光客すら嫌がる日本を目指す農林水産省とJA
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:07
    • 国民殺しがバレバレだから開き直るどころか強硬作戦に出たな
      奴等にしてみたら何党支持とかもうどうでもいいらしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:10
    • 自民党とJAは死刑でいいわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:11
    • 農水省の無能役人全員打首にしろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:12
    • 主食が突然2倍近い価格になるって無茶苦茶だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:13
    • 「コメが無いならパンを食べれば良いじゃない」
      売る側の立場になれば当然だわ、国内で安く買い叩かれるより海外で高く買ってもらえる方に流すワナw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2025年03月24日 22:40
      • >>38
        その考えが甘かった
        結局海外でも日本国内と同じ事がおきはじめている
        日本風の米袋に入った中国産などが海外でも安く販売開始
        海外でも高い日本産と安い日本風外国産で日本米の輸出が伸び悩み
        エルメスが高く売れるならエルメスのコピーを売って稼ぐ
        シャインマスカットが高く売れるならシャインマスカットの偽物を作って売る
        売れる物には常に偽物が付き纏う
        国内ですら偽装問題で海産から農作物まで問題が起こるが海外での偽装は日本国内よりも寛容で許される
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 39. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:14
    • そもそも主食と言うのは毎日食べる物なので、その消費量は想定できるが、
      アメリカ様の小麦を消費するように戦後から押し付けられていて、
      日本のお米は生産量を減らすように政策を取られていたんだよね、

      アメリカ小麦は輸入量の半分を占めるように日本政府が強制されているし、
      それをまとめて日本政府が船便で日本に運ぶようにしろとも言われている。

      船便で運ぶので、カビないように防カビ剤、虫がつかないように防虫剤をぶっかけられ、
      製粉したとしても、そのポストハーベスト(後かけ農薬)が残っていると言われている。

      さらに遺伝子組み換え小麦に移行してからは、それとセットで使われる農薬も残留していて、
      それがアメリカでは発がん性があると言われていて、農薬散布をしていた農夫がガンになって、
      その農薬のせいだと裁判をして、農薬会社が裁判で負けたこともあったし、
      その農薬が製粉し、商品になった時にも残留しているとアメリカでは問題になっていた。
      日本でもアメリカ産小麦製品にだけ、その残留農薬が含まれていると情報が出ていた。

      ここまで言えば分かるだろうと思うが、
      ご飯はよく噛んで食べようね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:17
    • 米そのまま売るよりおにぎりに加工した方が利益率よかったんだろ
      京都なら米は観光客向けに売れなくてもおにぎりなら売れるしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:25
    • 真面目にだいたい今苦しくなってる原因がほぼ岸田のせいで笑う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:26
    • 日本滅亡は日本人が望んだ結果なんだから文句を言うなよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:28
    • 農水省「コメはありまーす」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:32
    • プラスチック米の安全性を主張出来るなら公衆の面前で実食してもらおうか
      過去にも前例あるし出来ないとは言わせない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. a
    • 2025年03月24日 22:46
    • >>r6
      まさか内部から兵糧攻めしてくるとは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2025年03月24日 22:59
    • >>r1
      仕方のないことだ。酔っ払いどころか、覚せい剤をやって中毒患者になってしまったようなものだ。東京五輪だ、大阪万博だとその場限りのあぶく銭に目が眩み、子どもを使って一生懸命工作し、煽情的な投機話へ国民感情を誘導し、国民の貴重な血税を投じるなんて、やる前から将来の破綻が目に見えている。公的な金の使い方はもっと堅実なもの、老朽化するインフラの整備とか農協に代る農作物の流通システムの構築のように、将来必ず来る破綻に対して備えることが他にいくらでもあるだろう。自らやったことを受け取っている
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 55. アルファ民
      • 2025年03月24日 23:47
      • >>49
        そうかな?w
        貧乏なのはお前だけで、世間はアルファード乗ったり、星野リゾート行ったり、結構ぜいたくしてるぞw
        インフラだって、埼玉で全力で整備してるし。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 57. アルファ民
      • 2025年03月25日 00:14
      • >>55
        そうだ。貧乏なオレの意見だ
        君はあるふぉーどに乗ったり、星野りぞーとへ行って、結構ぜいたくをしているのだろう
        しかし、国民を騙して得た金で、そのような奢った生活を続けようとしようとしても長くは続かない
        現状の生活を維持するため農協も必死だろうが、国民の目を逸らせるためまとめへウソを書いたり、他人を挑発する工作をみんな見ている
        オレは知らんが自らの首を絞めている。怖いなら早くやめることだ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 50. アルファ民
    • 2025年03月24日 23:01
    • JAは備蓄米を買えないようにすべき
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2025年03月24日 23:18
    • >>精米工場を独自に持つほか、米の小売りだけでなく、おにぎりの製造・販売、スポーツクラブ運営なども手掛けてきた

      従業員15人で手広くやり過ぎだろ…
      米不足だけが原因じゃなさそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2025年03月24日 23:25
    • 折角政府が放出した備蓄米も9割農協が買い占めしたんだってな
      これだと何の意味もないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2025年03月24日 23:29
    • >>r6
      参院選が楽しみやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2025年03月24日 23:41
    • ありがとう自民党
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2025年03月25日 00:14
    • うどんに切り替えていく
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2025年03月25日 00:26
    • >>r1
      スーパーとか割と山積みに残ってるよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2025年03月25日 00:45
    • >>r9
      海外に渡る米は微々たるもの、金融事業に失敗した農協が何故か米を出し渋る
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2025年03月25日 00:59
    • ニュースで転売屋の買い占めとか言ってるけれど、嘘だからな
      基本は一般消費者の買い占め
      トイレットペーパーが無くなったのと同じ現象
      ジジババどもがニュースに踊らされて買い占めてるんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 62. アルファ民
    • 2025年03月25日 02:43
    • >>r1
      下げたら米バブルは終わってしまう
      重要でない得意先は切ったんやろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2025年03月25日 02:52
    • >>r1
      朝鮮友好議連の似非保守が結集した石破政権が日本人に米を配ると言う大和朝廷以来国が第一に行ってきたことをホゴにして米を中国他海外に輸出
      背後にいる海外勢力、対日直接投資委員等々含めて全員字義通り打首するしかないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2025年03月25日 03:56
    • 安倍さん、食べる米がなくなったよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2025年03月25日 09:13
    • >>r1
      米の自由化で、米の流通経路が増えたからな。
      大量仕入れでコストを減らせるスーパーに価格で勝てないようになった。

      農家としてもJAより高く買ってくれるスーパーの方がメリットが大きい。

      昔ながらの米屋は自前で保冷庫整備して農家と直接契約すべきやな。
      それができなければ廃業になる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2025年03月25日 12:46
    • >>r1
      ずっと買い続けてる近所の米屋も1月の時点で「完売御礼」の旗が立てられた
      そこは重機のレンタルもやってるから潰れはしないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

68