復旧に数億円・・・ごみ処理施設で「リチウムイオン電池」 火災正しく分別を モバイルバッテリーが発生原因の6割
スマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」。広く普及する一方で、適切に廃棄されず、ごみ処理施設などでの発火による火災が静岡県内でも問題になっています。使い方はもちろん、捨て方にも注意が必要です。
https://www.at-s.com/life/article/ats/1340154.html


※詳しくは上記リンクより
スマートフォンなどに使われている「リチウムイオン電池」。広く普及する一方で、適切に廃棄されず、ごみ処理施設などでの発火による火災が静岡県内でも問題になっています。使い方はもちろん、捨て方にも注意が必要です。
https://www.at-s.com/life/article/ats/1340154.html



※詳しくは上記リンクより
2:
燃えるならいいじゃんw
3:
ロボット掃除機捨ててて草
4:
あ!モバイルバッテリー忘れたまま帰ってきちゃったンゴ!
これが正解
これが正解
8:
>>4
賢い
賢い
36:
>>4
うちの小児科の忘れ物トップスリーがモババなんやがこういうことやったんか。ゴミ捨て場にされてるなら対応考えなあかんかサンクス。
うちの小児科の忘れ物トップスリーがモババなんやがこういうことやったんか。ゴミ捨て場にされてるなら対応考えなあかんかサンクス。
5:
ちゃんと捨てろよ
7:
すぐ消化できるようにするんや
9:
正直回収が面倒くさいのが原因だと思います
10:
近所に回収してくれる場所がないな
11:
普通に考えたら燃えるゴミに入れるなとは思うが、廃棄方法が自治体によって違うし、処理方法を十分に周知せず回覧板とか一分店舗だけの表示でやった気になってるサイドにも問題はある
12:
圧倒的に化学の知識ないやつ多くてビビる
やっぱ高校卒業ぐらいの知識は生きるうえで最低限持たないとだ
やっぱ高校卒業ぐらいの知識は生きるうえで最低限持たないとだ
13:
今やと特定の日に回収ある自治体が多いやろ
14:
正しい捨て方がないんやからしゃーない
15:
マジでテロと変わらんよな
16:
最近話題になること多いけどなんでやろ
リチウム電池自体は昔から普及してるよな
リチウム電池自体は昔から普及してるよな
18:
膨張したらどこも回収してくれない
19:
いらない電池は飛行機乗るときあえて持ち込むんだよそしたらあっちが勝手に処分してくれるんだから
20:
まあパチ屋に置いてくるが一番スマートやな
あとは任せた
あとは任せた
21:
ハードオフに押し付けるのが正解
ワンチャン小銭になる
ワンチャン小銭になる
23:
簡単に捨てれないからでは?
25:
バッテリー膨らんだ古いスマホとかゲーム機どうすればええねん
43:
>>25
廃品回収業者
廃品回収業者
26:
すまん焼却場勤務だけど今日リアルにゴミ貯めるピットで火災発生したわ、、、
29:
39:
>>29
やべえ
めっちゃ火力あるやんけ
やべえ
めっちゃ火力あるやんけ
41:
>>29
大気圏突入のザクみたいやな🥺
大気圏突入のザクみたいやな🥺
44:
>>29
こんだけ燃えるならゴミ焼却場も壊れてまうわな
こんだけ燃えるならゴミ焼却場も壊れてまうわな
31:
ゴミの処分方法自体が複雑怪奇や
廃掃法がまさにゴミやからな
廃掃法がまさにゴミやからな
34:
まさに燃えるゴミやん
なんの問題もないね
なんの問題もないね
37:
前メルカリで電池膨らんだスマホ処分しようとしたら検閲されて売れないのな
45:
近くにあるスーパーに小型家電回収ボックスあるからそこにぶち込んでるわ
51:
>>45
コロナ禍で回収ボックス消えたから自治体が戸別回収始めた名古屋市の懐の大きさよ🥺
コロナ禍で回収ボックス消えたから自治体が戸別回収始めた名古屋市の懐の大きさよ🥺
50:
火事になったらもっと金かかるのわかりきってるのになんで回収ボックス置かないとこあるんや?