1:
■飲み会参加の強要
どこの会社にもあるもんですかね
送別会と題した飲み会、参加の有無を聞かれて「私用のため欠席」と伝えました。すると同僚たちから
「私用って何?どんな理由で?」と返ってきました。苦手な人と食べるご飯は美味しくないからです。仕事の話をしながら飲むお酒が大嫌いだからです。
ストレートにそう言う訳にも行かないので、ぼやかして
「まあちょっと行きたくないかなって」とぽろっと仲のいい同僚に言ってしまったところ、な~ぜかそれが広まって部署の総人類から総バッシングをくらいました。これが一昨日の話。
昨日はこの件について部長から呼び出しをくらい詰められました。20分ほどの面談。人づてにいろいろ聞いて変換されて「飲み会なんて面倒くさいから行かないわ笑」ってことになっていました。
その面談の中で「人の気持ちを考えられないんだな」と蔑まれ、「これが会社、これが社会だ」とくだらない精神論を聞かされ、
わたしの良く無いところをつらつらつらつらつらつら言われ、人との関わり方、仕事への向き合い方、人格やものの考え方も全全全否定ワロタリンワロタリン。
本来楽しい場である飲み会、行きたい人だけでいいじゃないか。な~んの権利があって強要しとんじゃば~~~か。
わたしも天邪鬼でムキになってしまい「親族の集まりがあるとか、結婚式の二次会があるってわざわざケロッと嘘ついて参加できませ~ん申し訳ないです~うとでも言えばよかったです?
そっちの人の方がわたしは人としてどうかと思いますよ、わたしは今回参加しません」って言ってもうたところ、来年度の飲み会の幹事は全てお前がやれと。
いるいるいるいるこういう人が嫌がること押し付けて、そういう態度とるとこうなるんだぞ!って威張るやつ。ウケピ。
そんで今日、「送迎会参加しますよね?社会人としてわかりますよね?」と幹事に聞かれて、おばかちゃんばっかりだと絶望したお話でした。喫煙者の犯罪率は96%。スルースキルのない自分も相当なガキだなと思ってまた絶望してる。
https://anond.hatelabo.jp/20180324215049
どこの会社にもあるもんですかね
送別会と題した飲み会、参加の有無を聞かれて「私用のため欠席」と伝えました。すると同僚たちから
「私用って何?どんな理由で?」と返ってきました。苦手な人と食べるご飯は美味しくないからです。仕事の話をしながら飲むお酒が大嫌いだからです。
ストレートにそう言う訳にも行かないので、ぼやかして
「まあちょっと行きたくないかなって」とぽろっと仲のいい同僚に言ってしまったところ、な~ぜかそれが広まって部署の総人類から総バッシングをくらいました。これが一昨日の話。
昨日はこの件について部長から呼び出しをくらい詰められました。20分ほどの面談。人づてにいろいろ聞いて変換されて「飲み会なんて面倒くさいから行かないわ笑」ってことになっていました。
その面談の中で「人の気持ちを考えられないんだな」と蔑まれ、「これが会社、これが社会だ」とくだらない精神論を聞かされ、
わたしの良く無いところをつらつらつらつらつらつら言われ、人との関わり方、仕事への向き合い方、人格やものの考え方も全全全否定ワロタリンワロタリン。
本来楽しい場である飲み会、行きたい人だけでいいじゃないか。な~んの権利があって強要しとんじゃば~~~か。
わたしも天邪鬼でムキになってしまい「親族の集まりがあるとか、結婚式の二次会があるってわざわざケロッと嘘ついて参加できませ~ん申し訳ないです~うとでも言えばよかったです?
そっちの人の方がわたしは人としてどうかと思いますよ、わたしは今回参加しません」って言ってもうたところ、来年度の飲み会の幹事は全てお前がやれと。
いるいるいるいるこういう人が嫌がること押し付けて、そういう態度とるとこうなるんだぞ!って威張るやつ。ウケピ。
そんで今日、「送迎会参加しますよね?社会人としてわかりますよね?」と幹事に聞かれて、おばかちゃんばっかりだと絶望したお話でした。喫煙者の犯罪率は96%。スルースキルのない自分も相当なガキだなと思ってまた絶望してる。
https://anond.hatelabo.jp/20180324215049
2:
そらそやろ
11:
飲み会ごときにここまで長文書けんわ
12:
「まぁちょっと行きたくないかなって」
全然ぼやかしてない
全然ぼやかしてない
16:
みんな行きたくないんだけど馬鹿なのか?
93:
>>16
うわぁ
うわぁ
18:
嘘ついときゃよかったのに馬鹿正直に言うからそうなる
27:
>>18
正直者がバカを見る世の中でいいのか?
正直者がバカを見る世の中でいいのか?
19:
>「飲み会なんて面倒くさいからいかないわ笑」ってことになってて
その通りだろ笑
その通りだろ笑
23:
私用なんて病院とか適当に嘘つけば良いのにアホちゃう
仕事できなさそうな奴やな
仕事できなさそうな奴やな
31:
社会に出ると正しいこと=正義ではないんだよな
経験の少ない坊ちゃんには厳しかったかな
経験の少ない坊ちゃんには厳しかったかな
36:
>>31
正しさも正義もこの話には関係ない
今回の話のキーは正直
正しさも正義もこの話には関係ない
今回の話のキーは正直
35:
会社の雰囲気次第やない ワイは普通に行かん事が多いな
大テーブルでグループで飲むってのが好かん
大テーブルでグループで飲むってのが好かん
37:
考えることが神レベル
43:
上司どころか仲の良いと思ってた同僚にまで嫌わられてるクズだからしゃーない
250:
>>43
ほんこれ
ほんこれ
50:
「ごめんなさい以前からの約束があって」でええやろ
馬鹿正直に言うとかすごく生きにくそう
馬鹿正直に言うとかすごく生きにくそう
114:
>>50
仕事の送別会より大事な約束って何?
仕事の送別会より大事な約束って何?
53:
こうなること覚悟で断ったんやろ
しゃーないわ
しゃーないわ
60:
下っ端は一発芸やれとか上の人間をもてなせとかしょーもないことばっかだから行きたがらないんやろ
64:
読む気失せる文章だな
67:
急に喫煙者ディスってて草
68:
つーかちゃんとした理由がないなら飲み会は出ろ
69:
面倒くさそうの奴だし、日頃から嫌われてて酒の席で皆の不満出たんやろ
70:
嫌いな人にも酒注がなきゃいけないから行きたくないわ
好きな人、尊敬する人には黙ってたって酒注ぐっつーの
好きな人、尊敬する人には黙ってたって酒注ぐっつーの
73:
最初に私用だって言ったならそれで貫いとけよ無能
77:
送別会と題した
ここだけで性格の悪さが滲み出てる
ここだけで性格の悪さが滲み出てる
81:
普通の飲み会ならともかく送別会なら参加しとけって話
87:
忘年会とかなら兎も角送別会サボって行きたくないからはアホやん
90:
飲み会に出て無能な奴はいるけど
飲み会に出なくて有能な奴はいないんだよなぁ…
欠席が悪いんやなくて、理由を正直に話してしまうところがアホ
世渡りが下手
飲み会に出なくて有能な奴はいないんだよなぁ…
欠席が悪いんやなくて、理由を正直に話してしまうところがアホ
世渡りが下手
94:
すげえ遠い部署の全く知らんやつの送別とか行かんぞ
95:
当たり前やろ
馬鹿か
馬鹿か
100:
敵意がある人間に対してよくしてやろうなんて思うやついないやろ
104:
飲み会行きたくないってやつはほぼもれなく陰キャだよな
飲み会とか出向かないから出会いもないし未婚率高くなるんだよ
陽キャは飲み会に行って人脈広げる
そこから自ずと彼女や友達もできる
陰キャはこれがわかってない
飲み会とか出向かないから出会いもないし未婚率高くなるんだよ
陽キャは飲み会に行って人脈広げる
そこから自ずと彼女や友達もできる
陰キャはこれがわかってない
105:
なんでおばちゃんやと思ったらおばかちゃんやった
121:
居心地のいい勤務先なら行くしそうじゃないなら行かんやろ ニートやから知らんけど
130:
出世したいと思ってるやつすげーわ
上司見てると一切そういうこと思えないから役職つく前に転職することだけ考えて生きてるわ
上司見てると一切そういうこと思えないから役職つく前に転職することだけ考えて生きてるわ
134:
断るやつは自分のときもあいつのためにやるのやめようって言われるで
それって悲しくない?
それって悲しくない?
141:
いちいち自分の価値観主張して生きるのってほんと惨めだと思う
145:
正直さあ
日本の会社でやってることなんて誰でも出来るんだよな
コミュ力の低い人間はさっさと辞めてもらって
コミュ力の高い人間に仕事教えたほうが会社も円滑に回る
日本の会社でやってることなんて誰でも出来るんだよな
コミュ力の低い人間はさっさと辞めてもらって
コミュ力の高い人間に仕事教えたほうが会社も円滑に回る
156:
>>145
これな
仲間に入れない人間はいらないよ正直
そういうやつに限って別に能力あるわけでもないし
これな
仲間に入れない人間はいらないよ正直
そういうやつに限って別に能力あるわけでもないし
146:
流石に送別会は行けや
後は休んでよいと思うが
後は休んでよいと思うが
147:
飲み会だけじゃないんやろな
普段からコミュニケーション能力が低いんだと思うわ
普段からコミュニケーション能力が低いんだと思うわ
150:
一回断るとまじで誘ってくれんなるで
個人的な奴以外も声すら掛けなくなる
個人的な奴以外も声すら掛けなくなる
154:
二次会が飲み直しやったら行くわ
少人数やから声通らないコミュ障ワイでも落ち着いて腹割って話せるし
カラオケなら絶対行かん
少人数やから声通らないコミュ障ワイでも落ち着いて腹割って話せるし
カラオケなら絶対行かん
157:
また誘ってくださいとか言っとけよ
164:
自分の時も送別会してくれなくなるとかいうけどそもそも要らんねん
168:
会社持ちの飲み会ならいくらでも幹事やるで
171:
幹事やから好き勝手やったらええやん
ワイも幹事なったときは余計なあいさつとか全部なくしたったわ
ワイも幹事なったときは余計なあいさつとか全部なくしたったわ
176:
独身やとあれだよな
家族持ちだと嫁さんや子供が病気とか調子悪いとか言えば簡単に回避出来るのに
家族持ちだと嫁さんや子供が病気とか調子悪いとか言えば簡単に回避出来るのに
182:
生き方が下手すぎる
せっかく貰った人生、もっと上手に生きようや
せっかく貰った人生、もっと上手に生きようや
188:
こういうブログでしか愚痴れないあほがスカッとジャパンや嘘松話作るんやろな
198:
ワイは知人が酒で肝臓やって豚のように呻きながら死んだけど忘れるには酒しかないんよな
203:
病気で酒飲まれへんからやってられへんわ
216:
飲み会よりも家でまったりと手酌酒のほうが落ち着くんやで
217:
飲み会の上司介護プレイを楽しめよ
つまんない愚痴聞いてやるだけで上司はご機嫌になってくれるぞ
つまんない愚痴聞いてやるだけで上司はご機嫌になってくれるぞ
221:
日本だけなのか知らんが効率悪いよな
230:
>>221
その通り
大手では飲み会は少なくなっている
その通り
大手では飲み会は少なくなっている
224:
普通の飲み会ならまだしも送別会なんやろ
完全にこいつが悪い
完全にこいつが悪い
231:
残業時間から本腰入れ始める意味わからんやつ死滅して欲しい
245:
老害「最近の若いやつは飲みにも行かず酒代使わなくてなにに金使ってんだ!」
ワイ「お前らの年金払わされてるんやで」
ワイ「お前らの年金払わされてるんやで」
251:
喋れない飲めないから社内で開く時はせめて残飯処理担当をやってるわ
258:
アメリカ人て酒強いの多いしめっちゃ飲むの好きやん
日本ほどどこででも飲めるわけやないから外ではさほど飲まんけどな
家飲み誘えばみんなウキウキやぞ
日本ほどどこででも飲めるわけやないから外ではさほど飲まんけどな
家飲み誘えばみんなウキウキやぞ
261:
ワイはお前らと違ってプライベートが寂しいから数少ない飲み会が楽しみンゴ
266:
ワイは極力出席するで
飲み会ってその場に居ない人間の悪口大会だからな
飲み会ってその場に居ない人間の悪口大会だからな
268:
若者がとかではなく嫌な奴が行きたくない主張し始めただけやないか
うちは若手もおっさんも出ない人の比率はあんまり変わらんで
うちは若手もおっさんも出ない人の比率はあんまり変わらんで
271:
何がすごいって常に自分が絶対正しいと思える自信よ
ろくに失敗もしないで生きてくるとこういう人種になるんやろなあ
ガキの頃に失敗しとかないかんね
ろくに失敗もしないで生きてくるとこういう人種になるんやろなあ
ガキの頃に失敗しとかないかんね