
【2025年3月28日 バンコク/東京発】
2025年3月28日午後0時50分(現地時間)、ミャンマーでマグニチュード7.7の地震が発生しました。震源地は、ミャンマー中部のマンダレー近郊で、100万人以上が住むミャンマー第2の都市です。その後大きな余震もあり、サガイン、ネピドー、マンダレーなどで建物や道路に深刻な被害が出ています。
今回の地震は、紛争の激化や気候災害など、同国の子どもたちの状況がすでに高いリスクにさらされている中での出来事です。ユニセフ(国連児童基金)は、地震発生直後から、被害状況の確認と人道支援活動の準備を始めています。
* * *
ユニセフ「ミャンマー地震緊急募金」ご協力のお願い
ユニセフ本部の要請を受け、日本ユニセフ協会は、29日(土)、ホームページ(www.unicef.or.jp)で「ミャンマー地震緊急募金」の受付けを開始しまし
た※。郵便局や銀行からのお振り込みなどインターネット以外方法での募金の受付は、31日(月)以降、準備が整い次第順次開始いたします。
※詳しくは下記リンクより
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0329/prt_250329_6374389738.html
5:
それは有名な、違うユニセフですね。
10:
ユニセフの募金って何割くらい地震に使われるのだろうか?
11:
寄付するなら日本ユニセフじゃなく黒柳徹子さんの方にしろよ
12:
能登の方まだ道路とか直してないんでしょ?
13:
手数料2割取るんだよね
14:
ユニセフ「に」寄付をしましょう(´・ω・`)
33:
日本ユニセフって被災地に届けてたっけ?
43:
分かった黒柳さんに送るわ
47:
ミャンマーに金送ると軍事政権に渡るのがなあ
68:
募金しても、25%が自動的に抜かれる所か
78:
夏のボーナス楽しみだな!
3:
黒柳徹子にお願いします
307:
>>3
徹子さんはなかぬきせんやろけど
本家UNICEFがせんとでも?
本家UNICEFの施設維持費だけで消えるんちゃう?
6:
手数料を差し引いて現地に届けます
414:
>>6
やらぬ善よりやる偽善とか言ってそう
9:
ちゃんと現地に届くかね
369:
>>9
届いても軍政の資金になるだけ
馬鹿らしい
17:
しかしせっかく集めた金が軍事政権に行ってしまったら意味がない
29:
>>17
軍事政権でも国民は救助するのでは?
19:
どっちのユニセフも似たような物だよw
組織のお偉方は高給取りで贅沢三昧だw
31:
1000人くらい死んで騒ぐなよ
軍事政権なら余裕だろ
437:
>>31
戦闘で2個大隊が壊滅と思えばまあ大した事ではないか
34:
>>1
「日本」が付いてるからアグネスチャンの懐に金がいくやつだろ
「日本」無しのユニセフが本物
42:
徹子さんのとこが正式に募集するの待ち
51:
>>42
ミャンマー大使館があるし、募金活動受付けしないかな?
そこが確実
まあ徹子ユニセフなら安心だけどね
72:
>>51
ミャンマーの場合軍事政権の今は公的なところでちょっとひっかかる
医師団とか直接動かせるところで現物実働できる第三組織がいいかなあと
であれば徹子さんかなと
59:
本当に現地に全額寄付されるの?
本当に?
81:
>>1
募金飯は美味いか?
来いよアグネス!
182:
>>1
ユニセフは国連の機関で
日本ユニセフ協会は日本の民間団体
219:
>>1
赤十字に募金すればイイんだな?
266:
>>1
金は絶対軍事政権に渡すなよ
344:
>>1
これアグネスのほうだろ?
やめといたほうが良さそうだな…