4:
詐欺SMSを送るなどのサイバー攻撃ができる
最近流行りの警察の電話番号からくる電話と関係があるかは不明
最近流行りの警察の電話番号からくる電話と関係があるかは不明
5:
内容が専門性高すぎて
わからん
わからん
8:
>>5
海外で詐欺のフィッシングメール撒きまくる偽基地局が日本の主要都市に出現してる
ここまでやばい内容なのに伸びないのはちょっと失望
海外で詐欺のフィッシングメール撒きまくる偽基地局が日本の主要都市に出現してる
ここまでやばい内容なのに伸びないのはちょっと失望
32:
>>8
振込詐欺位の為にワザワザ基地局たてるメリットとしては「追跡出来ない」とかなん?
イマイチ労力と詐欺側メリットが噛み合わないんだが。
振込詐欺位の為にワザワザ基地局たてるメリットとしては「追跡出来ない」とかなん?
イマイチ労力と詐欺側メリットが噛み合わないんだが。
127:
>>81
なるほどね
なるほどね
91:
>>81
これっぽいな
国内にスパイ用通信局乱立されてるとか危機感なさすぎだわ
これっぽいな
国内にスパイ用通信局乱立されてるとか危機感なさすぎだわ
42:
>>32
とりあえず確認できた例はクレカ抜く詐欺?だけど費用対効果は凄いんだろ
情報登録させてさらに金引っ張ることもできるしな
盗聴もしてるかもしれん
とりあえず確認できた例はクレカ抜く詐欺?だけど費用対効果は凄いんだろ
情報登録させてさらに金引っ張ることもできるしな
盗聴もしてるかもしれん
偽基地局から送ってくるSMS
— 電波やくざ (@denpa893) April 12, 2025
ただのクレジットカードが使えなくなったからURL
アクセスしてねってメッセージだな
このURLアクセスして情報入力すると情報抜かれるって事か
日本に旅行にきた中国人観光客狙いなんだろうな
旅先でクレジットカード使えなくなったらパニックになりそうだし pic.twitter.com/2jzp9IKuNN
9:
無許可の移動基地局? それスパイ行為とかじゃないの?敵国の攪乱とかに使う目的での試験運用じゃないのかね?
12:
コレを立てる意味は?
電波タダ乗りし放題+発信元番号追えない
とかなん?
電波タダ乗りし放題+発信元番号追えない
とかなん?
16:
>>12
SMSのなりすまし
SMSのなりすまし
13:
スパイか詐欺グループかどっち
19:
>>14
あ、ワイの携帯にもかかってきた
あ、ワイの携帯にもかかってきた
15:
18:
電波法に引っかからんのか?
20:
違法電波だろしょっぴける
22:
黒電話が防御最強になる日がくるのか
27:
アルミホイルを頭とスマホに巻くしかないな!
28:
やりたい放題だな
30:
平たく言うと基地局偽装してスマホの情報抜かれるのか
34:
つまりどういう事だってばよ
43:
>>34
偽の側から通話傍受が簡単にできる
偽の側から通話傍受が簡単にできる
58:
>>43
ようするに、スパイ活動やな
ようするに、スパイ活動やな
49:
>>43
まじかよヤバすぎだな
まじかよヤバすぎだな
38:
専門的過ぎてよくわからんが
偽基地局に繋がってしまった携帯と基地局の間の通信を傍受してつながった携帯の通信を模擬して詐欺に使われてるのか?
偽基地局に繋がってしまった携帯と基地局の間の通信を傍受してつながった携帯の通信を模擬して詐欺に使われてるのか?
40:
基地局のフリしたLTEアクセスポイント?
通信インフラの信用崩壊ですな
通信インフラの信用崩壊ですな
45:
トラックドライバーの違法無線も殆ど取り締まりしてなかったし一般の警察では判断出来んでしょ
85:
>>45
警察では無くて電波管理局の扱いなんよ
スパイ防止法が無いので
違法な電波吹いてる電波法違反でしかない
電管でも取締は難しいだろうから
やりたい放題でしょ
警察では無くて電波管理局の扱いなんよ
スパイ防止法が無いので
違法な電波吹いてる電波法違反でしかない
電管でも取締は難しいだろうから
やりたい放題でしょ
51:
流石に政府もキャリアも把握してる
いちいち「こんな怪しいもの監視してます」とか宣伝しないだけ
日本舐めすぎ
いちいち「こんな怪しいもの監視してます」とか宣伝しないだけ
日本舐めすぎ
61:
>>51
1月から観測されてるっぽいからぶっちゃけ気づいてない
違法電波違法無線なんかは事実上監視する周波数とか決まってるし
1月から観測されてるっぽいからぶっちゃけ気づいてない
違法電波違法無線なんかは事実上監視する周波数とか決まってるし
66:
>>51
公安部と調査庁は把握してるよ。
日本には、スパイ防止法が無いから、
どの法律を適用して効率よく取り締まるか、実態調査しながら検討してる。
公安部と調査庁は把握してるよ。
日本には、スパイ防止法が無いから、
どの法律を適用して効率よく取り締まるか、実態調査しながら検討してる。
63:
つい最近本物の警察署と同じ番号からかかってきた詐欺あったじゃん新宿警察署だっけか
あれみたく電話番号の偽造みたいなのができるってこと?
あれみたく電話番号の偽造みたいなのができるってこと?
68:
>>63
この例で行われてるからわからないけど偽の基地局に在圏なら可能だと思う
この例で行われてるからわからないけど偽の基地局に在圏なら可能だと思う
87:
>>68
できる可能性があるってだけでもやばいわー
地元の警察署やら情報ぶっこ抜かれてて身内の電話番号でかけてこられたら出てしまうがな
詐欺の技術もまた一段と上がりそうだな
できる可能性があるってだけでもやばいわー
地元の警察署やら情報ぶっこ抜かれてて身内の電話番号でかけてこられたら出てしまうがな
詐欺の技術もまた一段と上がりそうだな
84:
対策されるまで自宅でしかネット接続しないほうがいいの?
90:
>>84
SIMを完全OFFかTDバンドでデータ通信するかしかない
あとはマイナーバンド
恐らく設備としてはメジャーな
B1(2.0GHz)
B3(1.7GHz)
でやってるぽいし
SIMを完全OFFかTDバンドでデータ通信するかしかない
あとはマイナーバンド
恐らく設備としてはメジャーな
B1(2.0GHz)
B3(1.7GHz)
でやってるぽいし
103:
ハイテク犯罪がすごすぎて有線やアナログ回帰になりそう?
111:
>>103
そうでもないなー
スマホにパッチ送ってしまえばいいだけだし
OPPO A79 5Gなどグローバルで売ってるところのスマホって
2G/3G/4G/5G
2G/3G/4G
2G/3G
2G
こんな選択肢のダイアログで選ぶだけなんだよな
2G
3G
4G
5G
こんな感じにしてチェックボックスで選ばせて欲しい
そうでもないなー
スマホにパッチ送ってしまえばいいだけだし
OPPO A79 5Gなどグローバルで売ってるところのスマホって
2G/3G/4G/5G
2G/3G/4G
2G/3G
2G
こんな選択肢のダイアログで選ぶだけなんだよな
2G
3G
4G
5G
こんな感じにしてチェックボックスで選ばせて欲しい
122:
どういうこと?回線につながる時の端末の認証とかどうすんの?
本物の基地局に繋げる間に偽の基地局とやらを経由するって事かな
本物の基地局に繋げる間に偽の基地局とやらを経由するって事かな
130:
>>122
LTEで妨害してから偽装が容易なGSMに落としてやりたい放題する
Wikipediaのこれ
しかし、巧妙な攻撃になると、3G および LTE の通信を、相互認証を必要としない非 LTE ネットワーク・サービスにダウングレードできる
LTEで妨害してから偽装が容易なGSMに落としてやりたい放題する
Wikipediaのこれ
しかし、巧妙な攻撃になると、3G および LTE の通信を、相互認証を必要としない非 LTE ネットワーク・サービスにダウングレードできる
155:
>>130
偽基地局をリピータのようにして情報を抜くんじゃなくて
偽基地局と端末の間だけでメッセージのやりとりをしているということ?
つまり端末はコアネットワークに接続せずに偽のリクエストにACKしているのか
偽基地局をリピータのようにして情報を抜くんじゃなくて
偽基地局と端末の間だけでメッセージのやりとりをしているということ?
つまり端末はコアネットワークに接続せずに偽のリクエストにACKしているのか
157:
>>155
携帯電話の基地局側の振る舞いは3GPPとか見に行きゃ
公開されてるからねえ
悪意のある人が実装すりゃ、、、
楽天モバイルがあとから仮想化で参入できたくらいだし
携帯電話の基地局側の振る舞いは3GPPとか見に行きゃ
公開されてるからねえ
悪意のある人が実装すりゃ、、、
楽天モバイルがあとから仮想化で参入できたくらいだし
145:
つまりどういう事?
146:
>>145
スマホの情報抜く機械積んだ車が街中をうろうろしてる
スマホの情報抜く機械積んだ車が街中をうろうろしてる
165:
電波法とは一体
168:
>>165
ならず者にとってはお構いなしってこった
中核派のアジトとかわかりやすい拠点発信なら
技適警察とか電波マニアが機材ですぐ探知するんだろうけど
ちゃんと対策してて車で移動局にしてあるからな
ならず者にとってはお構いなしってこった
中核派のアジトとかわかりやすい拠点発信なら
技適警察とか電波マニアが機材ですぐ探知するんだろうけど
ちゃんと対策してて車で移動局にしてあるからな
177:
>>168
テロ組織だね
テロ組織だね