おすすめ記事

【朗報】女性の生理休暇、あまりにも取りづらいために体調管理休暇へ名称変更 ←そういうことじゃねえだろと話題に

61
セクシー スーツ
秋田県は今年度から、職員が月経(生理)に伴う症状がある際に使用できる「生理休暇」について、名称を「健康管理休暇」に変更した。取得の際の心理的なハードルを下げるねらいがある。

※詳しくは下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae2cfd213aeb5d3c6806c7e287ea58185754a2db









2
そういうことじゃねえだろ


4
有給休暇使えばいいのに


10
これで男も取れるようにしたら女は辛くて休むのに男は元気に休んでるとか言われるんだろ


12
生理痛って人それぞれだから女同士でも分かり合えないことってたまにあるんだよね
そんな辛いとかとか嘘でしょwみたいな


13
有給増やせば良くね


14
当せん男も取れるんよな?


17
>>14
おっしゃる通り
当選しなきゃとれないよ


15
女さん「不平等!却下で!」


19
こういうのは良いね、分かりやすいし


21
名称を体調管理休暇にして男性にも同日数の取得を認めるという趣旨ならまあ


27
>>21
これ

男にもよこせ!
ってんじゃなくてさ
👩「体調管理休暇を…」
周り(ああ、生理休暇のことね)

ってなるだけでしょ
取りやすくならんだろ


30
>>27
当日に上司にだけ連絡するから周りにはわからないね


33
>>30
なるほど

上司(生理かぁ……w)
になるだけだな
取りやすい


34
>>33
周期把握されそうでやっぱりダメそう




39
>>33
まぁ結局はそうなるわけだけどね
感覚的な問題だけど男性に生理って言うのもなんか抵抗あるからその言葉を言わなくていいだけでも助かる


22
月経言いたく無いから生理に変えたのにそれも嫌なのか


24
そんな休暇あったのか


29
明日休みます
これだけでええねん
理由もいちいち聞くな


41
男も体調の変化はあるわけだけどどうすんの?


32
いいね
男も取りやすい名称だ


36
>>32
取れればね
これ下手すると名前変えただけで男さんには付与されないのでは









月経 有給休暇 ハードル 生理休暇 生理に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(61)



 コメント一覧 (61)

    • 1. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:06
    • >>r12
      何なら男の方が「よくわからないけどツライんだろう」ってお花畑で考えるから休むのに寛容だったりするからな。
      女は「そこまでじゃない」って知ってるからシビアよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. アルファ民
      • 2025年04月15日 15:23
      • >>1
        生理でイライラしながら書いてそう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:10
    • 求めているのは理解ではなく甘やかしであり特別扱い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. アルファ民
      • 2025年04月15日 16:56
      • >>2
        どう考えても書いてるの男だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:11
    • ネットじゃどうしても女叩きが多くなる

      パンピー層はなんも思ってない

      勝手に休め
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 49. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:57
      • >>3
        大声で駄々をこねる同性のせいでまともな人まで真っ当に見てもらえなくなるんだから反発しかないわ
        そういう意味ではなんなら女のほうが女に厳しいと思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:26
    • バレたくないと考えて取りにくい言うてるのが少なからずおるけど
      それもう365日休暇取るしかないやん?就職すな
      バレずになんちゃら休暇取る方法言ってみろやと
      あらへんろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 36. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:05
      • >>5
        てかそもそもこんな休み求めてねーのよな…
        ほんで男性から反感買うくらいならマジでいらん
        有休の方が使える
        傷病休暇の方が幾分マシ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:30
    • 有給月2回くらいとること!とかできる職場ならまぁ・・・
      あるいは、病院のほうへいきます、でいいでしょ。消防署のほうから着ましたのアレみたいに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:34
    • 40超えると、大体誰しも月1で病院いかにゃならんか、くらいの状況になりやすくなるし、そういう目的でも使えるのならよいのでは?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2025年04月15日 16:17
      • >>7
        有休と違って給与貰えない休みやから貰っても「いらね」ってなるだけやと思うぞ
        特に40歳越えてる人なんて有休フルで残してたら40日あるやろ?
        有休使った方がええで、結局国が考えた安易な制度で救済措置(給与補填)があるのは役所の職員とかくらいやねん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:39
    • 花粉症なので休みたいです!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:46
    • 長くて重い人は1日じゃ焼け石に水じゃないかな
      何にしても完全にバレないは無理だしバレたくないならがんばって働いて。
      他の人の負担にならないなら何も言わずに好きなだけ有休使ったらいいだけだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:47
    • こんな無意味な配慮を要求してる奴なんていないだろ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:48
    • 偉そうにされたら流石に黙れってなる
      人格次第
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:50
    • 風邪でも有給がなくなるから男でもこういうのがあった方がいいと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:53
    • こんな風に好き勝手に休んでさあ、それで男と
      同じ給料とかアホらしくて屁も出ねえよ
      いいよなあ、女は! 優遇してもらえてさあ!

      力仕事も汚れ仕事も危険な仕事もせず、
      そのくせ男と同じ待遇!
      女は恵まれてるねえ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:55
    • 普通に体調不良と言って有給なり早退すればいいだけでは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2025年04月15日 16:15
      • >>14
        せやで
        生理休暇なんて働いてる女で取ってる人見たことない
        有休使った方が給与でるし、何のための休暇なのか全くわからん

        新卒で有休発生してない奴くらいしか使えない意味のない制度
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 50. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:59
      • >>19
        声のでかいだけのフェミ()さんたちのせいで本当にいい迷惑
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:01
    • おまんk臭い休暇
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:05
    • 生理で働けないって欠陥だよな
      ただでさえ男より生産性劣るのにこんなので休むんだから女を優遇する必要なんて一切ないよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:05
    • 体調管理休暇なら男にもとらせろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 20. アルファ民
      • 2025年04月15日 16:15
      • >>17
        男も取れるやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:13
    • 生理痛は四毒が原因
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:16
    • 生理を恥じる文化を無くしたほうがいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. アルファ民
      • 2025年04月15日 16:33
      • >>21
        恥じるというか、危機管理の場合もあるよ
        女子トイレから捨てた生理用品持ち帰られたりする可能性だって無いわけじゃないし…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:34
    • 言いにくいし普通に体調不良と同じで有給使ったり半休とかにしてるわ
      無給だし余ったところで特に何もないし言われたことない
      生理休暇が有給の会社もあんのかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 34. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:02
      • >>24
        国や役所は手当出るって聞いたな
        でも場所によると思うでー

        一般企業は見たことないね
        ロリエとかユニ・チャームはあるかもしれんけど…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:37
    • まあ男も言いにくいから別の形で言ってるみたいなのは日常漫画とかエッセイとかで見たことあるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:39
    • 生理休暇っていろんな理由で全然使われてないのが実態なのになぜか怒っとる男さん多いな
      仮に何か迷惑被ってたとしたら制度なんだから会社や国に訴えればいいのに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:49
    • >>r1名前遊びやめろ、無駄な仕事が増える
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:51
    • そういう名前にしたら経緯をしらない世代がなんで体調管理休暇なのに男は使えないんだって叩かれるようになるぞ
      俺には関係ないからどうでもいいけどさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:55
    • >>r1
      体調管理名目なら男も取得できるんだろな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:03
      • >>29
        金も貰えないただの休み欲しいか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:22
      • >>35
        ヨコやけどウチの男上司は子沢山で風邪やコロナ貰って有休すぐに使い果たすから、数年前から本人にうつる前に子供の療養特休で有給使わせんで休ましとる。
        有休は子供の入学式だとかそんなんで使いよる。
        事情ある人にとっては金貰えなくてもありがたいんやない?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 43. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:37
      • >>38
        そういう幅のある休暇にすべきやね
        本人の体調不良にしかつかえませーんって意味ないやん?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:51
      • >>43
        うちんとこ男の育休にも力入れ始めたからこんな感じで融通きかせとる。
        少子化や若者の離職だ親の介護だって社会問題なっとるんやから皆んながお互い様やね〜って出来る仕組みが作られてくと良いよね〜
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:56
    • 休みます!→なんで?説明して?
      って風潮がいかんよな
      まぁその時の気分で休むやつが居るからなんだけどさ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:01
    • >>r1
      大したリスクも労力もかけずに効果があるか試せるんだから、別にとやかく言うような話じゃないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:02
    • 面倒くさい男女の対立を産むような事しないで、生理休暇をなくして男女問わず有給とは別で翌年繰り越し無しの年10日くらいの体調管理休暇でいいやん。

      介護だ子供の療養だと色々あるんやし、有給は個人的用事で体調管理は風邪や生理や泣きたい時に使えば良いやん。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:13
    • ワイは零細の自営だから解らんのだが、生理休暇って欠勤にならんし有給にもカウントしない
      ただ休める無敵の日?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:25
    • 無給だから別に良くね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:29
    • >>r21
      カムフラージュは必要だよな
      女だけの月一休暇なんて言われなくても察せられるわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:34
    • 生理休暇とか別枠を作るからトラブルになるんでしょ
      女は無条件で男より有給10日くらい増やしてやればええやん
      名目は全て有給になるんだから取りにくくなることもないし
      有給そのものが取りにくいってのは別の議論だし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:39
      • >>41
        いやそんなん男女平等じゃないやろ
        男女ともに有給以外に欠勤にならんけど休める休暇を年次によって付与するくらいがええねんって

        体調不良以外にも子供の看病や介護で休まなきゃいけないとかで使えるようにすりゃいい

        有給やと給与発生してしまうから格差がでてしまうやろ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. アルファ民
      • 2025年04月15日 20:21
      • >>45
        そもそも男女平等である必要がない
        女に生理があって身体が弱い者が多いのは古今東西の揺るぎない事実
        弱い者を社会で守るようにシステム作りするのが普通では?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. アルファ民
      • 2025年04月17日 07:41
      • >>55
        弱い者を社会で守るようにシステム作りするのが普通なら
        男女で分けるのではなく弱者男性と弱者女性を守らなきゃいけない
        現実は? お前みたいな理想論者の詭弁は求めるんじゃなくて自分でやってみろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:40
      • >>41
        なんて理由で有休10日増やすの?
        男女の雇用条件は同じじゃなきゃあかんのやで?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:37
    • >>r1
      秋田って閉経した女ばっかりなんじゃねーの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. アルファ民
      • 2025年04月15日 18:01
      • >>42
        君V豚並みの性知識やな…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 44. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:37
    • 女を採用すると余計なコストが掛かるな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:46
    • 原因不明の過多出血で体を起こせなくなったことがある。
      子宮腺筋症とか子宮筋腫とか出血量が増える病気もあるし(どれだけ増えるか知らないけど)
      そういう患者の治療前とか手術前とか、やばい出血量の時に、そういう休暇使えたらいいのでは。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 52. アルファ民
    • 2025年04月15日 18:07
    • 男も休ませろ!とか言ってる人、生理休暇を有給かつ女がみんな有給並みに消化してると思ってそう
      男も休みたいなら休めばいい
      男であることを理由に休めないというなら会社に掛け合うか転職しろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2025年04月15日 18:28
    • まあここのコメント欄見る限りでも
      生理休暇なんて取りづらいのがわかるよなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. 
    • 2025年04月15日 19:00
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2025年04月15日 20:28
    • どうでもいいけど出血の確認はしないとな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2025年04月15日 22:29
    • >>r4
      私は…
      有給休暇はただただ名目上存在するだけだと思ってたから、普通に有給休暇つかってた。っていうか、そういう女性が大半だったと思うけど…たまたま電話でた男性の同僚とか上司に、生理なので!とか言え無いよ?普通は…今の子は言えるのかもしれないけど、。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2025年04月15日 22:33
    • >>r27
      私はそもそも生理休暇なんて名目上あるだけで使えると思ってなかった(3社正社員として勤めたけど、1社も説明無かったし)だった取り方の説明も)けど、生理という言葉を言わないだけでもハードルは下がるよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2025年04月15日 23:20
    • 痛風で泣きそうになりながら働いてるオッサン上司見てると
      男だろうと休ませていいんじゃないかと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2025年04月16日 17:49
    • いっそのこと、風邪も歯医者も生理も全部体調管理休暇にしちまえよ。んで、従来の年休を半分にして体調管理休暇に移して、残りはリフレッシュ休暇とか名前変えるのはどうよ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

61