おすすめ記事

【画像】スラムダンク作者の息子ってどんな人生を歩むんだろう → こうなる

53
『THE FIRST SLAM DUNK』
1名無しさん@おーぷん


【井上雄彦氏長男 Bリーグデビュー】

大きく道を切り開け! スラムダンク作者の長男・ガード井上がB2鹿児島レブナイズで待望デビュー 刻んだプロの第一歩、43秒に観衆4000人が沸いた










4名無しさん@おーぷん
どんだけバスケ好きやねん


5名無しさん@おーぷん
ええやん


7名無しさん@おーぷん
ほーん、ええやん??


9名無しさん@おーぷん
たしか家に屋根付きの体育館バスケコートあるから一日中練習できたやろな息子


12名無しさん@おーぷん
>>9
ペタペタw


10名無しさん@おーぷん
コネじゃないといいけど


19名無しさん@おーぷん
>>10
名門駒大高校に入ってそのあとアメリカのセントトーマス高校で1軍レギュラーやで
実力はちゃんとある


20名無しさん@おーぷん
>>19
ほえ
やっぱ環境やなあ


27名無しさん@おーぷん
>>20
環境言い訳にするようなやつは仮に父親が井上雄彦でも無理だろ


28名無しさん@おーぷん
>>27
本人の努力はものすごいやろうけど親ガチャ大成功も事実やし


21名無しさん@おーぷん
>>19
あ~映画でなんで宮城PGがアメリカ留学すんねんっておもったけどもしかして息子を投影させてたんか


22名無しさん@おーぷん
>>21
あひぃ


11名無しさん@おーぷん
スゲー


13名無しさん@おーぷん
井上選手は東京都出身の19歳。 身長180センチ、体重75キロのポイントガードで、高校の途中からアメリカの学校にバスケットボール留学をしていました。

まいったわ




15名無しさん@おーぷん
イノタケ自身が大学までバスケやってたんやっけ
高校までやったか


16名無しさん@おーぷん
子供の頃から天才バスケットマンって言われてそう


26名無しさん@おーぷん
はえー息子さんがんばえー









スラダン作者 セントトーマス高校 井上雄彦 体育館バスケコート コネに関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(53)



 コメント一覧 (53)

    • 1. アルファ民
    • 2025年04月14日 10:53
    • 上の世代のプレイヤーやら指導者からとんでもなく可愛がられるんだろうなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 52. アルファ民
      • 2025年04月14日 18:19
      • >>1
        スラダンなんて終わり方だけで連載中はそこそこだったぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年04月14日 10:55
    • 環境言い訳って言うけど、そりゃ普通より整ってたら言われてもしょうがないでしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年04月14日 10:56
    • こんな時にも親ガチャがどう言うやつってどんだけ負け根性やねん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年04月14日 10:58
    • 冷静に考えたら親は漫画家だから二世とかそういうんじゃないんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. 
      • 2025年04月14日 12:22
      • このコメントは削除されました。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年04月14日 10:58
    • そもそも、結婚して子供いるの知らんかった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:08
    • >>r28
      しかし、あきらめたらそこで人生終了ですよ、みたいなこと周りから言われかねん環境でもある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:10
    • >>r13
      身長ガチャにも勝っとるのがイイネ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:11
    • 親ガチャは成功だろうがバスケなんかしなくても何不自由なく暮らせるのに努力を積んでプロになってるあたり彼は本物だろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2025年04月14日 12:28
      • >>8
        美大生の親に富裕層が多いのと同じことで、幼い頃から趣味の育成に大金を注ぎ込めて、たとえその道で食えなくなっても別の人生を用意してやれるという環境があるから、一般家庭の子どもよりはるかに有利なのは事実
        普通の子はサラリーマンになるための努力と並行してバスケやってるところ、そんなの気にせずにバスケにだけ打ち込めるって環境は強い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 31. アルファ民
      • 2025年04月14日 12:40
      • >>8
        むしろその後の人生で何不自由なく暮らせる確信があるから全力でバスケに打ち込めるんやで
        親が大金持ちの上にバスケにめちゃくちゃ理解があるってのは最高
        っぱ環境よ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:16
    • >>r1
      世界が終わるまでは
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:17
    • この後剣豪になったんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:26
    • 親超えたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:30
    • バカボンドの続きかけって親に言えって野次飛ばしたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:45
    • リアル北沢やん。
      オレの夢だったのさ...屋根付きのコートがある家...
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:46
    • 環境が良いのは間違いないけどお金持ちで何不自由ない子がプロになるレベルの努力するのって色んな誘惑あってそれはそれで難しいからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 35. アルファ民
      • 2025年04月14日 13:14
      • >>14
        金持ちならではの誘惑>>>貧乏ならではの制約
        ってのはあると思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 36. アルファ民
      • 2025年04月14日 13:20
      • >>35
        シューズ(道具)買えない、遠征費がキツイ、貧乏人の制約はそもそもチームに参加できないレベルだからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 40. アルファ民
      • 2025年04月14日 13:36
      • >>36
        負傷した時も良い病院とか良いリハビリとか金払ってなんぼですからな…
        中高時代に1か月練習できんってなると割と周りと差が開くしな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 47. アルファ民
      • 2025年04月14日 14:09
      • >>35
        強豪校に行きたくても私立だと学費が払えないってケースもあるしな
        金があれば成功するとは限らないけど、金で取り除ける障害はあまりにも多い
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:52
    • 全部揃ってて言い訳できない環境ってこういうことか。
      努力が凄いな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:52
    • >>r13
      180は低いんよ、残念ながら
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:53
    • 周りの環境揃ってるから上手くいかない言い訳出来ないんよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:54
    • >>r21
      あ~なるほどね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年04月14日 11:56
    • >>r27
      ほんこれ、努力もしてないバカに限って声がでかい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年04月14日 12:08
    • >>r27
      環境大事やで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年04月14日 12:09
    • >>r1
      あなただけ見つめてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年04月14日 12:18
    • >>r1
      早くスラム行ってダンクしてこい😡
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年04月14日 12:20
    • >>r20
      スポーツと芸術は10代のうちに努力できるための環境が整ってないと厳しいからな
      バスケはスポーツの中じゃ金がかからんほうだけど、家にバスケコートがある環境はそりゃ他の選手よりはるかに恵まれてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2025年04月14日 12:27
      • >>23
        芸術に環境・・・?
        紙とペンだけでどこまでも技術磨けるのに何言ってるんや
        自分が芸術家になれなかった言い訳にしたらあかんで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 30. アルファ民
      • 2025年04月14日 12:35
      • >>27
        それは芸術で食うと言うことの現実を何も分かってない
        美大生や音大生で将来芸術家として大成した生徒の実家の多くが富裕層という厳然とした事実がある
        「画材さえあればいい、楽器さえあればいい」というのはあくまでも作品作りだけの話であって、卒業後にどうやって生活していくのかという人生の大きな、そして確実に直面する問題を誰しもが抱える
        だから才能があっても家庭環境が裕福でない多くの子が芸術の道を諦める
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2025年04月14日 12:45
      • >>27
        > 紙とペンだけでどこまでも技術磨けるのに

        「スポーツなんて自分の体さえあればいくらでも技術磨けるのに」って言ってるのと同じレベルの無知さ
        優れた指導者、意識の高いチームメイト、適切な練習場所と練習機材、スポーツに適した栄養を含む食事、定期的な遠征と対外試合、そして何より持って生まれた才能の差
        それらが「ある」選手と「ない」選手の差が努力だけで埋まると思ってたらお花畑に過ぎる
        でもってそれは芸術も全く同じ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2025年04月14日 13:33
      • >>27
        芸術もスポーツも自力で頂点に達するのは難しいんだぞ。まず幼少期に適切なコーチングを受けた人間とそうじゃない人間じゃスタートラインに明確な差がでる。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年04月14日 12:26
    • >>r27
      むしろ高いレベルで努力したことない奴ほど、「才能や環境なんて関係ない努力でなんとかなる」という幻想を抱きがち
      学業でもスポーツでも、そりゃ偏差値30を50に上げる程度なら努力で何とかなる
      でも偏差値70以上の争いになってくると、努力をするなんて当たり前の前提なので、持って生まれた才能と環境の勝負になってくる
      学業でもスポーツでも芸術でも何でもそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. アルファ民
      • 2025年04月14日 13:34
      • >>25
        スポーツなんて特に生まれ持っての運動神経や骨格の差が偏差値70レベルの戦いになった時に現れてくるからねー…

        シルビィギエム・大谷翔平・ウサインボルトとかのレベルは普通の人には無理なんだわなー
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 42. アルファ民
      • 2025年04月14日 13:43
      • >>39
        努力それ自体だって、一日は誰にとっても24時間しかない上に、トップレベルのスポーツ選手の強度でトレーニングをやりすぎたら体が壊れるので、努力の量は増やす限界があるからね
        そうなるとハードトレーニングに耐えられる体を生まれ持って有しているかどうかで差がついてくる
        努力の質だってトップ層は最先端のトレーニング理論を取り入れてるので、あとは個人に合わせてそれをカスタマイズしてくれる優秀なコーチの有無になってくる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 48. アルファ民
      • 2025年04月14日 14:11
      • >>25
        それを言えるのはそれこそ偏差値70超のやつらだけだと思うが…。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. アルファ民
      • 2025年04月14日 14:18
      • >>48
        スポーツじゃない別分野でその領域にいるが、トップレベルに行けるかどうかは才能と環境の差だと強く実感してるよ
        そのレベルだと努力なんて誰でもやってる当たり前のことで、そこの量ではもう差が付かないし、自分のレベルまで上がって来れなかった奴らに努力が足りてなかったかというとそんなこともないと思う
        じゃあ何が違ったかって言うと、才能と環境の差って結論にしかならんのよ
        人によってはそれを運って言葉で言ったりもするけど、指してる内容は同じ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年04月14日 12:27
    • >>r1
      パパ似?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年04月14日 12:28
    • >>r4
      俺なら漫画家目指すかな~
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年04月14日 12:50
    • もし、途中から不良マンガに路線変更していたら・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年04月14日 12:53
    • >>r1
      金持ちのダンクは響かない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年04月14日 13:23
    • プロバスケ選手で180はガチのチビ
      テクニックとかでどうこうなる時代じゃない上に2m以上のやつとかがテクニックもあるのが今のバスケ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. 
    • 2025年04月14日 13:40
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 44. アルファ民
      • 2025年04月14日 13:47
      • >>41
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 45. アルファ民
      • 2025年04月14日 13:48
      • >>41
        「本人が努力した」ということと「努力が実を結ぶための完璧に近い環境があった」というのは両立するよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 46. アルファ民
    • 2025年04月14日 13:54
    • >>r19
      もしかしてアメリカの空気吸ったら高く飛べた?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. 
    • 2025年04月14日 14:56
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 51. アルファ民
    • 2025年04月14日 15:44
    • >>r4
      漫画家より今ならバスケの方が目指しやすい
      つまんない作品描いた時の世間の反応ゲロやばいしょ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2025年04月14日 19:16
    • >>r1
      セレブダンク
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2025年04月15日 00:49
    • スポーツできる環境もあるんだろうけど
      資料として色んなバスケ雑誌もあるから、好きにもなるんだろうなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

53