雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。
「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。
怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。
会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。
午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。
「事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。
会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。
向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。
せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」
女性はなおも怒り心頭で
「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。
あまりの剣幕に、スタッフが
「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」
と声を荒げる場面も見られた。
※詳しくは下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1820ef5e70adb116ecd3524d1e2edb542315b8
「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。
怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。
会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。
午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。
「事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。
会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。
向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。
せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」
女性はなおも怒り心頭で
「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。
あまりの剣幕に、スタッフが
「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」
と声を荒げる場面も見られた。
※詳しくは下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c1820ef5e70adb116ecd3524d1e2edb542315b8
3:
暇人すぎるやろ
4:
年寄りは忍耐強いな
5:
見えてる地雷を踏みに行って文句言う方がどうかしてるわ
8:
>>5
バカなのは確かだけど文句言う権利はあるやろw
バカなのは確かだけど文句言う権利はあるやろw
6:
なにキレてんねん
7:
スタッフはその間も給料でてるからいいよな
10:
シニア専用窓口とかいうのが傲慢やろ
メイン客層ジジババやのに
メイン客層ジジババやのに
11:
ほんまにwifiが繋がらんかったん?
なら吉村はんの責任やな
なら吉村はんの責任やな
13:
暴風の中5時間耐えるとか凄すぎだろ
14:
ワイファイが繋がらないのは会場や運営の責任では
15:
QRコードは紙に印刷しておけと書いてあっただろ
情弱すぎる
情弱すぎる
17:
なんで最初紙チケットを必死で否定したんだろうな
爺婆向けなんやから基本紙にしときゃええのに
爺婆向けなんやから基本紙にしときゃええのに
18:
下っ端のスタッフに言ってもしゃーないやろ
電車遅れて駅員に文句言うのと同じや
電車遅れて駅員に文句言うのと同じや
19:
日本って頭で考えてる理想像と現実が解離しすぎてて
この手のサービスがうまく行ったためしがない
この手のサービスがうまく行ったためしがない
108:
>>19
あらゆることを網羅する思考ができないからか
それを補うために数を使うがバカが何人集まっても成果が上がるわけがない
これが今の日本社会
あらゆることを網羅する思考ができないからか
それを補うために数を使うがバカが何人集まっても成果が上がるわけがない
これが今の日本社会
23:
スタッフまで維新しぐさ
大阪ですね
大阪ですね
26:
右も左もこんな事言う老害だらけやったらそらキレるわ
割に合わん
割に合わん
32:
そんなとこ行くほうが悪いねん
34:
大阪ナメんなよってことか?
37:
5時間待ってずぶ濡れはきついな
38:
画像キャッシュできるようなアプリにしてないのが悪い
少し考える頭があればそうする
少し考える頭があればそうする
47:
>>38
スマホなんてスクショ機能標準やん
大体サイトからOSが管理するファイル管理へアクセスするとなるとまたごちゃごちゃ分からんと語るだけやで
ってのも想定できそうやけどな
スマホなんてスクショ機能標準やん
大体サイトからOSが管理するファイル管理へアクセスするとなるとまたごちゃごちゃ分からんと語るだけやで
ってのも想定できそうやけどな
41:
マジで入場ゲートの混乱原因これなんか…
スマホショップでゴネる年寄り大量に処理とか無理やろ
スマホショップでゴネる年寄り大量に処理とか無理やろ
72:
こんなの行くほうが悪いんやで
74:
Wi-Fiも繋がらん未来の都市
39:
人が多いとこだと繋がりにくいってのは常識やと思ってたが
44:
>>39
運営がそれすら想定しとらんかったってことか
運営がそれすら想定しとらんかったってことか