おすすめ記事

【激ヤバ】中国のレストラン、とんでもない“ブツ”を隠し味にしてしまう

33
鉄鍋のジャン
中国湖北省にある火鍋レストランが料理に麻薬であるアヘンを混ぜていたとして、当局に摘発された。店主は「風味と鮮度を高めて、多くの客を引き付けたかった」と供述。自宅でケシの実を砕いて店舗に持ち込み、中毒性を高めるための「隠し味」にしていたと見られる。

地元メディアによると、昨年3月に衛生管理部門と警察が飲食店の食品安全調査を実施したところ、火鍋レストランの廃棄物からアヘンの化合物であるモルヒネの反応が出た。当局は店内の立ち入り検査を行い、怪しげな調味料の粉末を発見したという。

店主である李という人物は当局の調べに対し、当初「粉末はスターアニス(八角)やカルダモンなどのスパイスだ」と主張していたが、鑑定の結果、粉末からはモルヒネ、コデインなどが含まれていることが判明し、犯行を認めた。

店主は昨年2月に「粉末にすれば麻薬が入っていても分からないと思った」と供述。自宅に保管していたケシの実をスパイスと混ぜて砕き、レストランに運び込んで、使用していたという。

地元司法当局は店主を有毒有害食品製造販売の罪で、懲役6ケ月(執行猶予1年)と営業収入の10倍の罰金を科すとともに、食品関連業界から永久に追放する命令を下した。

※詳しくは下記リンクより
https://www.sankei.com/article/20250414-UJAPXR64KZENDLJQCPV5XHAUQY/









2
ブラックカレー参考にしてそうな予感


3
もっと高く売れるだろうに、良心的だな


4
中華一番


41
>>4
烏骨鶏の話しか覚えてねぇよ


7
鉄鍋のジャンで見た


10
何かの漫画では見た事あるけど実際にこんな事ってあるんだな


11
昔から都市伝説として流れてた噂やな


27
>>11
都市伝説どころか伝統料理として許可された一部の店は芥子の実入れてるぞ
無許可でやる店も後を絶たないというだけ


14
>>1
味平のブラックカレーリスペクトかな?


16
死刑にはならないんだね


110
>>16
量的には大した事無いのかな


18
中国ってこういった犯罪は死刑だと思ってたけど意外と軽いな


24
日本も何かやってそうだよな


25
直接食って中毒性あるの?




38
マジか 漫画みたいな話だなw


42
>火鍋レストランの廃棄物からアヘンの化合物であるモルヒネの反応が出た。

こういう検査でゴミを調べるのって通常の手順なのか?
それとも前から目をつけられてたのか?


43
ネウロで見た


44
中華一番では、他の候補者達を自身の料理の中毒にさせるために毒使いがやってたけど
鉄鍋のジャンではやってたっけかなあ?


45
>>44
鉄鍋のジャンはマジックマッシュルームじゃなかったっけ?


64
>>45
蟇目兄さんが使ってる
 

https://imgur.com/gh9cbx0.jpeg


47
数年前に麺屋のスープに混ぜてるとこもあったろ
やっぱ癖になる味だったんだろうな


53
中華三昧の火鍋味、98円で投げ売りされてたから買ってみたが、シリーズの中で1番美味しくなかったわ(´ ・ω・`)
 

https://imgur.com/g2bvlBJ.jpeg


56
定期的に中国で摘発されてる気がする。
何年か前にも見たぞ。


59
うちの七味も摘発されちゃうかもしれん


88
そもそも採算取れるのか?
アヘンを混ぜてるなんて公表してないんだから客はこの鍋食って気分が良くなったとか分からんだろうに
勘のいい客は通うかもしれんけど


93
お店が悪いことしたなら注意されるのは仕方ない
だけどそこの料理を好んでいたお客さんはどうなる?
おまえらだってあの店の料理が無性に食べたくなる、なんとしてでも口にしたくなるそんなお店があるだろう


94
ラーメンが美味すぎて品切れに発狂した客が店主を斬首した事件が四川であったな
動画も出回ってた


100
流石にケシの実を調味料は無理がある


105
>>100
あんパンの上にかかってる粒々、あれけしの実なんだぜ




128
>>100
七味に入ってる云々


109
花椒は口の中しびれるからな
もともと料理としてそういうのを求めてる


116
これって
昔から中華料理屋の伝統だろ


127
ホラー漫画の黒い清涼飲料水みたいだな


142
マレーシアでカレーラクサに混ぜて出す店が普通にある
合法なのか知らないが食った後ふわふわした
地元民と観光客で流行ってるね


146
冗談でよく言われるネタを本当にやってどうすんだよ(;´Д`)









モルヒネ アヘン ケシ 供述 中国湖北省に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(33)



 コメント一覧 (33)

    • 1. アルファ民
    • 2025年04月14日 23:38
    • >>r47
      アヘンて味自体がクセになる代物というわけじゃねえだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年04月14日 23:39
    • >>r53
      袋麺の中では昔からダントツで麺が美味いんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年04月14日 23:40
    • >>r1
      お似合いでしょ🤣🤣🤣
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年04月14日 23:42
    • >>r105
      あそこの部分だけパンの表面の皮を剥いで食べるの好きやったわ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年04月14日 23:53
    • ブラックカレーは鼻田が究極のカレーを死ぬ寸前まで探求してたどりついた境地であり使われてるのは未知のスパイスで麻薬ではない
      こんな志が低い奴と同列にしてほしくない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年04月14日 23:53
    • >>r1
      アメリカに原爆を叩き込まれた日本
      イギリスにアヘンを叩き込まれた中国
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. アルファ民
      • 2025年04月15日 01:37
      • >>6
        まったく白人共はろくなことしねーな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年04月14日 23:57
    • 50年前の漫画、包丁人味平にようやく追いついたんだね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年04月15日 00:11
    • これはイギリスの工作
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年04月15日 00:13
    • >>r4
      ふざけるな…!こんなものが料理だとでも言うのか!
      フェイさんかっけえ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年04月15日 00:14
    • >>r1
      ブラックカレーの人みたいだな。
      スパイスって極めようとすると麻薬に行き着くっていう裏ルートでもあるのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年04月15日 00:16
    • >>r88
      店主は完全に美味しいものを提供したいという善意でやっていたってこと?
      だとしたらめちゃめちゃ面白いな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年04月15日 00:19
    • >>r1
      ハッピーターンの粉も怪しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年04月15日 00:21
    • あ〜、へんだと思ってたんだよね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年04月15日 00:23
    • >>r1
      日本の中華料理の父こと陳健民も若い頃にアヘンの売人をやってたと自伝に堂々と書いてあったw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年04月15日 00:28
    • >>r100
      ケシの実(ポピーシード)はエスビー食品のスパイスシリーズとして大きなスーパーなら普通に調味料コーナーに置いてるぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年04月15日 01:07
    • >>r1
      ↑満州時代は合法だよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2025年04月15日 01:29
      • >>16
        いや満州でも違法だが…
        アヘン法は違法とした上で関東軍が売買を仕切るための法律なので、個人が勝手にアヘンなんか売り捌いてたらえらいことになる
        「満州 アヘン法」でググれ
        つかそもそも陳健民と満州に何の関係が?
        あの人は四川生まれで、重慶や上海、香港、台湾なんかを転々としたのちに、戦後に日本に渡ってきた人だが
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年04月15日 01:47
    • >>r88
      そのへんで自生してるレベルで存在するやろ。雑草、雑穀もいいところやで
      あと麻薬成分が含まれていないとされてる品種のは普通に流通してる。ヒナゲシやポピーとかも園芸用の花として生花で鉢ごと流通しとるし
      ただし、中国だから当然過去に違法品種栽培しまくってたわけで、その手成分大目のがまだ栽培されてるんやろうな。わざとこっそり使うために
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年04月15日 01:51
    • 日本でも野生のがたまに見つかるよな
      北海道とかで処分のために野焼きして危ないことになったとか、なかったっけか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年04月15日 01:53
    • >営業収入の10倍の罰金を科すとともに、食品関連業界から永久に追放
      日本でも経済犯罪、詐欺商売にはこのくらいの罰則してもええよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年04月15日 01:57
    • >>r1
      味平にいたな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年04月15日 04:29
    • 日本も入れればいいだけの話 
      それで客来るならWIN WINだろ 
      店は繁盛 客は求める 
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年04月15日 05:41
    • >>r27
      どいうこと?芥子坊主料理とかアヘンモルヒネ成分を出すケシ品種料理があるってこと?アンパンの上に乗ってるような一般食材の芥子の実(ポピーシード)の事を指してるわけじゃないよな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 29. アルファ民
      • 2025年04月15日 11:58
      • >>24
        ケシの実は成熟すれば毒性が低くなって安全になるから、そういった管理が出来てる料理店だけ許可してるんじゃね?

        一般食材のケシの実は、比較的毒性が低い品種で未成熟時は毒性があるけど、成熟すればほぼ安全。
        しかも料理に使うのは種で、種には毒物がほぼ入らないので更に安全。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2025年04月15日 15:49
      • >>29
        ごめんわかりにくかった
        芥子坊主(芥子の果実)と芥子の実(芥子の種子、一般食材ポピーシード)は別ものでしょ
        カボチャ(果実)とカボチャ(種)が別物として扱われてるように
        だからどっかの国には芥子坊主料理や麻薬成分取るためだけの信じられないような伝統料理があるのかなーて思ったの
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年04月15日 06:26
    • >>r1
      中国人が高価なものを隠し味に使うはずない。ネズミ肉とかミミズ肉だろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2025年04月15日 10:25
      • >>25
        それこそ高価やんけ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年04月15日 07:32
    • >>r1
      中国なのに優しい判決だな
      薬物関係はもっと厳しいかと思ってたが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年04月15日 11:44
    • >>r1
      ケシの実、自体は日本でも料理で使われるな。
      ただ、成熟したケシの実の毒性は低くく安全ではある。
      日本では栽培は禁止されてるので100%輸入品。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:57
    • >>r64
      "幻覚成分は含まれていないと言われている"←急に説明口調w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:27
    • >>r1
      なんでバレたん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年04月15日 23:38
    • 流石にドーピングコンソメスープの画像は張っておけや・・
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

33