おすすめ記事

【悲報】Z世代の常識、斬新すぎてビビる

87
bandicam 2025-04-15 10-17-55-552
 飲食店経営者の顔ももつ、シモミシュラン。自身が驚いたというZ世代から届いた「退職届」「2週間、大変お世話になりました。給与の受け取り方について、どのようにすればよろしいでしょうか」
などと記されたLINEのスクショを添えて、こうつづった。

「Z世代の常識が新しすぎてビビってる。Z世代がいつからか知らんけどとりあえず 
10代を2度と雇うことはない アホらしすぎて返す言葉なかったから お疲れ様でした、しか返されへんかったわ。笑」

 わずか2週間。LINEで退職を伝えるというやり方に呆れていた。

※詳しくは下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/611cb04ff1fe2d1d3c823846fd034df4b99a0b20









4
時代似合わせるのが経営者だから


9
退職のLINEスタンプ作ったら売れそうな気がする


57
>>9
わろた


141
>>9
「それで退職はないだろ」スタンプも作っとこ


10
ちゃんと「退職届」にしててエライ😁


12
タイミー適正が高い


14
LINEでやめますの後ブロックまでがデフォルト


17
10代どころか20代も変わらんだろ


19
逆に辞めたいやめたいって思いながら働いてる奴にいて欲しいか
お互いに良いと思うんだが


22
>>19
そこじゃなくて
対面でして欲しいって事だろ


21
いうても会社としてもまだ試用期間内だろ
どうせ辞めるのなら、早いに越したことはないのでは


24
給与の受け取りくらいは伝えてやれよw


31
2週間分の賃金は払わないといけないから、質問には応えてやらにゃ。
担当者からきくよう回してやれ。


34
お互いLINEを知ってるということは普段LINEで連絡しろと教えてるわけだろ
やめると伝えるのにLINEで何が悪いんだよ




39
>>34
だよね
ちゃんと「退職届」にしてるし、日付もあるし
受理(既読)もわかるし
アーカイブも取れる

何がいかんのだかわからんわwから


135
>>34
業務連絡と退職じゃ意味が違うんですが?
退職は業務連絡ではありません


178
>>34
確かにこれ言われたら反論出来ないわ


37
時代なんだろうけど世の中に弊害もありそう


41
これ常識とかの問題じゃない
売り手市場で辞めても再就職が容易だから舐めてるだけ
もし景気が悪くなって買い手市場になったら必ず態度を変えるから


49
>>41
退職時だよ?
二度とその会社とは関わらないんだし
必要事項だけやり取りすればいいわさ


132
>>49
幼稚なやつだな


134
>>132
辞める会社にどう思われても構わんじゃん?
さっさと手続きするだけですわw


136
>>134
仕事してて、取引先で出くわしたりしたら、もしかしたら悪評広まるかもね


140
>>136
個人情報の取扱にうるさくなってそういうことが減った
こういう退職方法取るやつは権利意識の塊だから、個人情報保護法違反だとか言い出してゴネる可能性も高い


264
>>49
お前は知らんと思うが、会社によっちゃ前職場にどんな人が照会してくるよ。
あんま酷い辞め方は避けた方が良い。


46
カジュアル退職だな


50
こういう人はもう会社に行かないのかしら?私物とかあるでしょうに


52
SNSバックラー


53
引継ぎはいらないのかな




64
うちらの頃はFAXだったな


71
2週間しかいなかった10代ならこれで十分だと思うけどね
社交辞令でもお世話になりました。と言えるだけむしろ立派なもんだよ


72
連絡が来るだけマシか


73
まぁ合わないところに仕方なく居るよりいいのかもしれんね
しらんけど


83
何で連絡しろとかルールがないなら仕方ない時代やな


86
採用するのも結構金がかかるからなあ
2週間で辞められたら結構な損失だわ


96
退職代行のほうがいいのかもな


130
変な奴はなんでもいいから退職してくれたら万々歳だよ

明らかにおかしい奴を辞めさせられないほうが地獄……


150
自分でやるだけで偉い
モームリから電話くるよりいいだろ


154
>>150
どっちもクズだけどまだ金払って辞めてるだけモームリの方が良くねw


170
常識が無いだけだろ
調べるためのツールを持っているのに一般的にはどうするのかを調べようともせず己の考えだけで動く


250
普通に言えない関係だったんじゃないのって思っちゃう


255
今は企業側も希望退職やリストラなんかでやりたい放題に社員たちのクビ切り
やってるんだから、新人たちが「この会社はねーな」とほいとてきとうに辞めて
もお互い様では?


272
>>255
これ
常識がねえのはてめえらだと言いたい


273
若いと謎の万能感があって簡単に会社辞めるけど、余裕かましていいのは実家が太いやつだけだぞ




277
辞め方云々は処理出来れば問題無いが教えてすぐ辞められるのが困るから若いのは雇わない事にしてる









シモミシュラン スクショ 週間 退職届 世代に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(87)



 コメント一覧 (87)

    • 1. アルファ民
    • 2025年04月15日 11:52
    • >>r277
      若いの雇わないなら氷河期世代はどうですか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2025年04月15日 13:49
      • >>1
        ここのコメント欄氷河期多すぎw
        コメント欄見たらわかるが年下を叩きまくってんだろ?そんな奴らが会社に来られると会社の空気も生産性も最悪になるんだわ
        だから就職できねえんだよバーカw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年04月15日 11:55
    • 下ミシュランとかゲスな名前で何いってんだ
      非実在性かもしれんけど
      それにLINE退職なんて何年も前からあるやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年04月15日 11:56
    • >>r1
      雇用契約書にきちんとその辺を書いておいたらいいと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 7. アルファ民
      • 2025年04月15日 12:03
      • >>3
        法律に書かれてるでしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 37. アルファ民
      • 2025年04月15日 13:35
      • >>3
        ばっくれるのが常識みたいになってるZ世代に契約書の文言が通用するとでも?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年04月15日 11:57
    • >>r34
      だから「常識」の話だってタイトルに書いてあるじゃん
      Zは日本語読めないのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 52. アルファ民
      • 2025年04月15日 14:03
      • >>4
        アスペ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2025年04月15日 14:03
      • >>4
        お前アスペ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年04月15日 11:59
    • バイトなら大目に見てくれるやん
      そう言うやつはバイトさせときゃいい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:02
    • >>r19
      貴方にもメリットありますよね感出して自分の非でも無い非を少しでも薄めようとするあたりがすっごくZ,。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 20. アルファ民
      • 2025年04月15日 12:43
      • >>6
        文章も記号も使い方おかしいやつが何か言ってる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:04
    • 売り手市場とか言うけど、入社して速攻やめるようなやつ、雇う方としても雇いたいわけないけどな。同じことされる可能性あるんだから。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:06
    • Z世代を育て上げて一緒に生活している両親ってどんな価値観なんだろ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 73. アルファ民
      • 2025年04月15日 15:39
      • >>9
        子供いない高齢独身者よりまともな価値観を持ってるだろうね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:06
    • 建築業にいたけどこういうの平気であったよ
      対面で言うと所長が辞めんじゃねえってぶん殴ってくるから俺は夜中にLINEで退職の意思表明を送って社宅を蛻の殻にして出た
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 82. アルファ民
      • 2025年04月15日 17:02
      • >>10
        殴り返せよwww
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:07
    • 社員とLINEしてる時点でアホみたいな会社
      プライベートとかの概念なさそうw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:10
    • 資格者のみの超狭い職人業界ならまだしも
      いつ潰れるかわかんねえ飲食業界、10代なんて若い人使ってんならそりゃそうだろと
      礼節望むなら氷河期使ったほうがいいぞ、小賢しいしもう体力ないから休みがちだけど
      すんげえ腰が低い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:10
    • 履歴書がデジタルになったり、会議がリモートになったり、服装がクールビズになったり昔から変わってることなんていくらでもある
      昔の常識が今も常識というわけではない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2025年04月15日 13:02
      • >>13
        流石に正社員ならデータで欲しいもんだなぁ…
        紙じゃなくていいから退職届くらいはね…退職届ナイト離職票出すのちょっと面倒なんだよ…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:13
    • ボカシも入れずに晒す時点で雇用主側もお察し
      ただこんな退職方法しか出来ないなら、常識を求められる会社には勤められないだろうなとしか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:14
    • なんの能力も無いプライドだけ高いZさん切れたんだから店にとってはプラスじゃね
      コミュ障発達Zさんは闇バイトがお似合いよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:28
    • >>r134
      辞めるほうはそう思うだろう
      だから常識とか言わず、決めた通りに従わない場合はペナルティを与えられるように最初から決めておかないとダメなんだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 17. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:29
    • >>r19
      アスペルガーかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:31
    • 10代でバイトならバックラー使いだったわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:38
    • >>r264
      あれ、本人の同意いるんだぜ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:44
    • >>r136
      これよく見るけどそんな状況そんなないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:44
    • 入社してるのに振り込み口座の手続きしてないってあるんやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:45
    • タトゥーだらけの人に言われてもなぁ
      そもそも2週間だろうと給料を2週間分はバイトであれ出すのが常識だぞ?正社員なら1か月な
      じゃないと法律違反だ
      お疲れ様ですだけじゃだめなんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:45
    • >>r34
      暗黙の了解も分からない発達増えすぎだろ。
      甘やかされて育つとなんでも守ってもらえると思うんやろなぁ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:48
    • >>r1
      タトゥーで髭面でブレイキングダウンの格闘家だと殴られそうで怖いからだろ。常識ないのはどっちだ?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 77. アルファ民
      • 2025年04月15日 16:22
      • >>25
        退職届をLINEで済ませようとする方
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年04月15日 12:51
    • たかが飲食店バイトで、対面でわざわざ勤務時間前とかに言われる方が迷惑だろ。なんなんだこいつは。時代遅れすぎる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2025年04月15日 13:11
      • >>26
        ようレス乞食
        もう少しレスもらえるライン考えねえとつまらんぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:12
    • 拒絶感はあるけどまぁよく考えたら効率的でいい気がする
      そういう常識にできるならその方がいいな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 58. アルファ民
      • 2025年04月15日 14:29
      • >>29
        本人達も悪気ないなら問題にする程では無いかなとは思う。思考停止で自分達の常識を押し付ける方が厄介
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:12
    • 変な奴がその世代に1人サンプルがおったからといって、それをその世代の「常識」と認定したりするのも大概やろ
      おっさんになるとなんでも雑な理解でわかった気になるって傾向があるのかもな
      若者は同じようなファッション、同じような音楽、同じような趣味っておっさんが口にするのは若い時にそこの感性が育たなかった成れの果てだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:21
    • >>r4
      万博の自動運転すら運ちゃんがハンドルニギニギ体制でいる時点で草なくらい
      デジタル後進国
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:24
    • >>r1
      俺はZじゃないが、じゃあ直接いうの?それ非合理的じゃね?時間の無駄でしょ。俺は直接言ってきたが、今ならラインでいいでしょって思うよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 39. アルファ民
      • 2025年04月15日 13:38
      • >>32
        合理的かどうかはお前が決めることじゃない
        そしてそこに合理性のみの考えで許していいのかもお前が決めることじゃない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 67. アルファ民
      • 2025年04月15日 15:01
      • >>32
        合理的と言うか自分を守る為に形式に沿ったやり方をするだけやろ
        退職届もその一部や

        例えば失業手当の請求には離職票が必要だが、退職届が無いと離職票の発行に時間がかかる

        貯金がある人にはいいが、損するのは自分やで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:25
    • 高齢者が新しい効率的な退職のやり方をディスって萎縮させて終わらせてきたのがこの国。
      もーむりとか異常な会社が流行るのもわかる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:29
    • >>r1
      メールなんてけしからん!ファックスにしろ!って公務員みたいでおもろいな。見た目刺青で粋がってんのにw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:33
    • >>r1
      元従業員のLINEを晒す経営者wそんなやべえ奴のとこなんてこの辞め方が正しい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 38. アルファ民
      • 2025年04月15日 13:37
      • >>35
        ラインじゃなかったら何されるかわかったもんじゃない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 36. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:34
    • >>r1
      社会をなめてんのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 40. アルファ民
      • 2025年04月15日 13:38
      • >>36
        どうせお前も平日昼間休みのふりした無職か、フリーターとかだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 87. アルファ民
      • 2025年04月15日 21:29
      • >>40
        …何で誰も頼んでねーのに自己紹介してんだ此奴(呆れ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:38
    • 就職できないジジイたちの就職できる若者叩き↓↑
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 48. アルファ民
      • 2025年04月15日 13:53
      • >>41
        就職出来てもすぐ辞めて追い詰められてるのお前らじゃん
        ジジイガーやってる場合じゃないね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:42
    • 自民党議員なんかにとっては脱税するのが常識なんだし、それと比べればこのくらいは何も問題ないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. 日本人
    • 2025年04月15日 13:45
    • 企業「もー無理」
      これさ人手不足を氷河期で補った方がはるかに有用(まし)なんじゃね?
      Z世代は就職しなくていいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:46
    • >>r1
      意識なくなるまでシモミシュランから暴行を受けた被害者いるけどそれが常識なの?wバックレないだけマシと思えよカスが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:51
    • >>r4
      そもそもそんな時代来てないじゃん
      同年代の外人の方がまともで優秀だからZ世代どんどん追い詰められていくだけよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:52
    • >>r1
      一人アホなのがいたからとその世代全部アホと判断するのはアホのやること
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 49. アルファ民
    • 2025年04月15日 13:56
    • >>r21
      試用期間で2週間働いてるんだよな

      その時点で振込先を把握できていない雇用主もヤバくない?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 50. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:00
    • アホは経営者だろ
      ちゃんと会社の規則を伝えて退職時の決まり事を理解させてない無能
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 78. アルファ民
      • 2025年04月15日 16:24
      • >>50
        他責思考も大概に
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 51. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:02
    • >>r34
      確かに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:06
    • Zはコスパ・タイパで強盗や詐欺を選択するからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:12
    • >>r1
      どんな奴かとX覗いてみたら、ゴッリゴリの陰謀論RTしてて何だかなあと…
      何か一つだけならまだしも、タトゥー、ブレイキングダウン、陰謀論って数え役満よ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:16
    • 4月も半ばになって給与の口座知らんって手渡しの会社なんかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:28
    • >>r1
      普通の会社はそもそもLINEなんか使ってないだろ、そういうレベルの会社って事
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:32
    • ラインやメールで辞表は前からいたじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:34
    • >>r1
      Z世代は常識がないがこいつは法知識がないな。給与不払いは懲役もあるよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 61. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:36
    • >>r135
      退職届は最後の業務連絡だろ。業務連絡の意味わかってる?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 80. アルファ民
      • 2025年04月15日 16:33
      • >>61
        お前の辞める辞めないの個人の都合の話が業務なわけあるかwww
        お前こそ業務の意味を知れよw
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 62. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:36
    • >>r41
      じゃあ今はこれが正解ってことで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:37
    • >>r132
      大人ともいう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:38
    • >>r136
      やめたバイトが元の飲食店の悪評を広めるほうが早い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 65. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:40
    • >>r170
      2週間だけの関係ならこの程度で十分なのが今の常識なのかもな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2025年04月15日 14:44
    • >>r1
      退職届の法的な決まりはないが、如何なる理由があろうとも給与不払いには法的な罰則が適用される
      感情論が法を超えると思っている時点でお察しだわ

      つーか聞いたことねぇ店だと思ったらミシュラン関係ないドマイナーな店なうえにオーナーがブレイキングダウンの選手てwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:18
    • >>r1
      年齢調べたらコイツ自身がZ世代でやんの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:23
    • 昔から居たヤバい層の今バージョンでしょ。
      どの時代にもマイルール以外は受け付けない発達は居る。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:28
    • >>r135
      言うほど業務か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:38
    • >>r22
      じゃあ業務にかかわる連絡も対面でしろよ
      LINEでやりとりできてるってことは、業務連絡に使うからやってるんだろ
      退職連絡だけダメってのの、合理性がない
      自分の都合よく通信手段を制限するのは非常識だわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 85. アルファ民
      • 2025年04月15日 18:30
      • >>71
        だから業務じゃないって…
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 72. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:39
    • >>r1
      常識がどうこうってか、ある種サイコパスだよねこういうの。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 74. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:43
    • いつの時代にもいる勘違いや
      使えないやばい奴等が使っているだけなら
      人材不足気味な新旧中小経営者たちは
      ここまで焦らないんだよ

      今までなら枠に入れてしまえば
      辞められない状況になっていた
      真面目で計算できた連中までもが
      その流れに引っ張られつつあり
      想定している人材編成での1割の損失が
      2~3割まで拡大してしまう危機感が本質
      人を集める手間と時間とコスト増へのいらだちね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2025年04月15日 15:43
    • >>r135
      独自理論やめて
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:17
    • 年賀状も書かなくなって「あけおめ!」ってLINEで済ませてるからなあ
      そろそろ彼女の父親に「娘さんをください」ってLINEする奴出てくるかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 79. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:29
    • >>r1
      言葉遣いを丁寧にすれば丁寧な振る舞いだと思ってるあたり最高にあたま悪くてZ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 81. アルファ民
    • 2025年04月15日 16:49
    • 退職の作法を教えてあげたら良いだけじゃん
      そんなんで若者を雇用しないってこの先若者しか生まれて来ないのにどうすんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 83. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:37
    • 常識だから以上の説明がないのもなんだかね
      必要な情報はある訳だろ。
      申し訳なさそうにでもして欲しいのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 84. アルファ民
    • 2025年04月15日 17:41
    • 対面で辞めますと言わせるこ事で精神的障壁を作って
      簡単にやめられないようにしたいというだけでしょ
      あっけらかんと辞めますと言われても気に食わないし
      困るだのなんだので自分とこの都合で罪悪感を引き出し引き留めんだろ?
      誠実さだのなんだのは言い訳に過ぎない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2025年04月15日 18:31
    • 根性なさすぎ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

87