おすすめ記事

【朗報】大阪万博、あんなに叩かれた大屋根リングが1番評判良いwwww

42
hq720 (1)
1
人間は巨大な物が好きなんだ











3
そら雨よけになるからな


9
>>3
なってないぞ


4
他が文化祭レベルで相対的に評価されてるまである


8
単純にデザインが良いと思った
日本にああいう丸い物って少ないからかな


11
ガタガタな模様


14
終わったら壊すの草
残しとくもん作れよ


17
あれが釘やボルトを使ってないのなら本当にすごい技術と思うけど


20
と言うかリングって作ったやつら3分割くらいなんやろ?
1会社でつくれよあんなもん


23
さんざん騒いでた石の天井みたいなやつはどうなったん


26
>>23
バスでしか行けない西ゲート側やからそもそも訪れる人も少なかったもよう


33
昨日見に行ったけど本当に美しい景観だった


36
デカイ事が一番大事と昔の人も知ってたから奈良の大仏やら有名な寺も全部デカイんやろな

デカイのが好きなのは本能や


41
割とガチで見たら感動する
でもこれ長期保存を考えてない建物なんやろ?
ほんまもったいない


44
トイレの使用中表記が雨で見にくくなるのマジで誰か気が付かなかったのか
 

https://imgur.com/9WUHuUs.jpg




45
秋田新スタジアム 90億円(予定)
万博の木製リンク 350億円
東京スカイツリー 400億円
札幌ドーム    537億円
新国立競技場   1569億円


47
>>45
東京五輪の圧倒的ヤバさが際立つな


48
めっちゃ綺麗やな
 

https://imgur.com/edanO93.jpeg


49
>>48
こういうのでいいんだよ


54
>>48
ようできてるじゃんかっこいい


55
>>48
なんで東京五輪はこうならなかったのか
万博より金かけたのに変な便器作っただけとか


52
2キロの円を作るって言うのが世界的にもあんまり見たことない発想よな


57
登って何をするんや


64
遠目に見るとかっこいいけど近くで見ると工事中みたいじゃね


72
コンクリで作れば太陽の塔みたいに観光名所になったのにな









大阪万博 釘 ボルト そら雨 丸い物に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(42)



 コメント一覧 (42)

    • 1. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:06
    • >>r1
      いつも逆張りしてるようなインプレゾンビばっかじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:12
    • あと、批判したことで明らかになったこと
      大屋根リングの雨漏りが板の隙間じゃなくて、雨樋だった
      その結果、あの2kmの巨大な板張りの屋根が雨漏りしてない事実は、神技術でできてたことが証明になった
      でも、マジで隙間なく板を2km敷いて、数万人が上を歩いて隙間ができてないとか凄すぎやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2025年04月16日 06:41
      • >>2
        雨が横風で伝ってでしとどになってるのに雨漏りは無い神技術キリッっとかされてもな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 38. アルファ民
      • 2025年04月16日 09:40
      • >>2
        ネタなのかどうか知らないけど、とりあえず周りの建物見てみたら良いよ。木造建築っていっぱいあるよ!雨漏りしてない木造建築いっっっぱいあるよ!2kmとかいうレベルじゃないよ!
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:15
    • >>r1
      あの値段で不味かったらキレるわ。
      美味しいのは当たり前で、その上はあるんか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2025年04月16日 02:12
      • >>3
        その上はないが下はあるぞ。お前が貧乏なだけ。価値観アップデートするチャンスと捉えることができるようになれば上にいけるそ。頑張れ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:18
    • これだったら京都の清水寺の舞台の下とか奈良の長谷寺の登廊を見てるほうが良いわ
      あれらは歴史的建造物だしな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 15. アルファ民
      • 2025年04月16日 02:19
      • >>4
        どっちも見るでOK?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:19
    • >>r1
      並び不要やからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:36
    • >>r1
      でもいつみても大根リングと読み間違えるんだ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:39
    • 電通通してへんから、マスゴミとその界隈がとにかく下げてるけど、普通に面白そうやし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:48
    • >>r1
      そもそも世界一の木造歩道橋は日本にある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:52
    • それしか見どころがないのは悲しすぎるよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:53
    • 愛・地球博と比較されるのは可哀想だよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 13. アルファ民
      • 2025年04月16日 02:16
      • >>10
        森憎と木殺
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 14. アルファ民
      • 2025年04月16日 02:17
      • >>10
        森林破壊してんだからな
        より悪質
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年04月16日 01:54
    • そのゴミ感性大事にしろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2025年04月16日 02:28
      • >>11
        感性が鈍化してるやつほど万博批判してるもんな。大屋根リングみたいな巨大な建築物や各国の奇抜なデザインのパビリオン見るだけでも価値があるというのに。
        よくGoogleアースで世界中行ける時代とか言うアホおるけど、実際に体験することの価値よりも労力や金をかけないことのコスパが上回ってる連中の低い感性では到底辿り着けない次元のイベントってことだろうな。
        更にそこに知識欲。あのリングが寺社仏閣の建築に用いられてる伝統的な工法と最新の技術で〜とか言われても興味ない人は興味ない。そんなものがパビリオンとしてあちらこちらにある。それらがあれだけの規模で集結してるなんて感性が豊かで知識欲がある人にはたまらんでしょ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. アルファ民
      • 2025年04月16日 02:46
      • >>17
        まともな感性と知識がある奴には到底書けない文章で草
        AIの方が賢いんちゃうか
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 34. アルファ民
      • 2025年04月16日 08:45
      • >>18
        内容に反論できないから文章を指摘する。しかしその文章にも別段おかしな点はない為、具体的な指摘もできずにAIがどうのとフワフワした攻撃で逃走。
        ここまでのひどい文章は感性も知識欲も乏しいバカな人間じゃないと書けないな。
        お前こそAIに頼んで論破してもらえば?あ、ジジイだしAIの使い方知らんかwww
        次は「長文でお気持ち表明www」とかかな?それとも見てないフリして涙目敗走?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 33. アルファ民
      • 2025年04月16日 08:09
      • >>17
        行かずにこれ書いたならギャグセンスあるわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. 
    • 2025年04月16日 02:21
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年04月16日 02:52
    • >>r1
      カスハラは40代から60代男性に最も多いという調査結果があります。日本のガンです。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年04月16日 03:23
    • 行ってるのまじで爺婆だけじゃん
      こいつら世代ってやっぱ万博が夢のイベントだったりすんの?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年04月16日 03:29
    • 言うてあれ大屋根は手すりが避雷設備だから雷雨の時は全員上から避難しないといけないからその時点でどうなんだと思うけどなwいつか事故しそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年04月16日 03:41
    • なんか急に万博上げしてるやつが増えてきたな
      雇われたか?ふむ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 24. アルファ民
      • 2025年04月16日 04:46
      • >>22
        そら開催前入場者数ゼロから入場者数十五万人になっとるんやから並の書き込みバイトとは桁外れで拡散するのは当然やろ。
        大雨でもこれだけ評価高くて向こう半年で2000万人が万博行くんやで、君はずっと書き込みバイトだと陰謀論するんかいな。
        自信あるならまずリアルでその話を周囲にしてみろよ。どういう反応受けるか自分の評判賭けてやれば良いと思うよ。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 36. アルファ民
      • 2025年04月16日 08:51
      • >>24
        こんなやつに賭けるような自分の評判なんてないやろ。仲間といえばネットに巣食う弱者だけよ
        現実には「何があるかわからんから興味ない」程度の意見は多いがここまで過剰に叩いてるのは電通の手先のメディアだけや。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 35. アルファ民
      • 2025年04月16日 08:47
      • >>22
        そら行って良かったら良いって言うやろ。何万人が行ってる思ってんねん。むしろ開幕前から批判してた自分達がおかしいって気付かんか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年04月16日 04:25
    • 他に何もねえんだよwwwwwwwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年04月16日 04:54
    • >>r14
      言いたいことはわかるけど、税金から土地の賃借料や維持費をダラダラ払うのもなぁ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年04月16日 06:02
    • 清水寺と同じ方法で作ってるんだっけな
      凄い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年04月16日 06:08
    • >>r45
      平均1700人しか入らんブラウブリッツのための
      秋田の新スタが一番やばい、誰も来ない意味ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年04月16日 06:50
    • 当初予定通り建築されていれば良かったでしょうね。この建築により資材の高騰、建設業人材の不足なども生じ、挙げ句の果てには建築費用も高騰しました。そして終了後には解体する。国立競技場もですが国策的な建築物はいつも当初予算より大きく上回りすべて有耶無耶で終わる。保守管理にも永続的に金がかかるのに無駄に木造で作ったりもする。その穴埋め増税で苦しむのは日本国民です。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年04月16日 06:58
    • 名古屋県民としては地球博でペデストリアンデッキをさんざん歩いたし、各パビリオンで食べ回りしたのでもうおなかいっぱい。(フリーパス買ってほぼ週2~3通ってた:主に夕方~閉園)
      当時でも灼熱の3時間パビリオン待ちは命の危険を感じたので行くならGW前に行った方がいいよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年04月16日 07:02
    • >>r11
      均一よろ不均一の方が構造上強度が増すこともある
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 32. アルファ民
    • 2025年04月16日 08:00
    • >>r1
      (それしか見所が無いのでは・・)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年04月16日 08:56
    • >>r44
      右のピクトグラムが立ちションに見えるまで60秒はかかる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2025年04月16日 11:29
    • >>r11
      三次元的に力を逃がすための造作。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年04月16日 11:30
    • >>r17
      構造体としては使ってないのでは。あくまで建築基準法に合わせるためのサポートとして使ってるだけで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年04月16日 14:21
    • 悔しい左翼ワラワラで草
      行かないのは自由だがわざわざ批判する理由ないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年04月16日 22:33
    • >>r72
      それでも維持費がバカみたいにかかると思うで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

42