この記事はネットで話題になっているネタを羅列して紹介している記事です。
ドイツ・トルコ人を強制送還、第一陣は13000人。その9割がクルド人。さあ、日本も続け。ちなみにドイツは30万人クルド人がいて、犯罪組織を作っている。
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) 2025年04月14日
仕事相手(男)の胸筋がぱっつぱつで、なんか恐らくそのためにシャツの胸のボタンが一個取れてるため、「セクシーなことになっていますが…」と言ってしまい、言った後(セクハラ発言だ…)と青ざめたんだけど、向こうが「あ、ほんとだ…童貞を殺そうと思って…」と言ってきたので刺し違えになった
— 土 (@38kikko6) 2025年04月15日
「3万円、いや5万!ええい、10万の現金給付だ!」国民「減税して!」「商品券ならどや!?」国民「減税してってば!」「マイナポイントという手もある!!」国民「だから、げ ん ぜ い してってば!!電波悪いんか!?」って感じやね、今ね。
— とまと (@UJfh8rgz3F46952) 2025年04月15日
ある教員の方から、胸が苦しくなるようなメールをいただき、許可を得てツイートします。「4月から新学期が始まりましたが、学校の現状は好転しません。ある市ですが、4月1日現在もう50人を優に超える教職員が配置されていません。足りないのは教員だけではありません。」(続く)
— 本田由紀 (@hahaguma) 2025年04月14日
??ショッピングモールで息子を誘拐された母親が、消火器を、宝石店のガラスに叩きつけ、セキュリティシステムを作動させて、2分以内に全てのドアを閉鎖させた。その後、服を着替えて、頭を剃られた息子が、トイレで発見された。岩さんは、子供達の修学旅行に中国を推奨する約束をしましたよね⁉️?
— ami (@AmiHeartGlitter) 2025年04月14日
\コラボ情報?/今年もマックのハッピーセットにちいかわが登場?今回はコラボ初となる“おもちゃ付き”のラインナップです!マクドナルドのクルーになったちいかわたちがとってもかわいい…! 2025年5月16日(金)~スタートです✨
— ちいかわグッズ案内 (@chiikawasan) 2025年04月15日

【お知らせ】「がうる・ぐら」卒業に関するお知らせ
— カバー株式会社 (@cover_corp) 2025年04月16日
\ #大河べらぼう 新キャスト/◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄智恵内子 #水樹奈々 元木網の妻で 天明期の女性狂歌師____________◢新キャストはあと6人!詳しくは?
— 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」日曜夜8時 (@berabou_nhk) 2025年04月15日

昔さぁ…13歳のハローワークっていう本があってぇ…いろいろなお仕事の内容がすごくわかりやすく解説されてたんですよ…で、それ読んでもピンと来るお仕事が1つも無いんですよ…自分には何が向いてるのかまったくわかってないから…で、32歳の今ならわかります…自分に向いてるのは無職です
— 安心院バク (@bakunojob) 2025年04月14日
職員室でスマホ充電してた若手教員が指導されて「私の緊急連絡先はコレしかないので、充電を認めないなら学校からスマホに一切連絡しないように」と主張したすると「では実家の緊急連絡先に全て連絡します」と管理職が切り捨てたので慌てていたSNSの入れ知恵が逆効果で立場を悪くしている人は多そう
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) 2025年04月14日
コーヒー吹きそうになった。博覧会協会の事務総長って、公金からいくら報酬を得る仕事ですか? それでこんな「解決法」で恥と思わないんですか?博覧会協会の石毛事務総長は14日の記者会見で「雨がっぱを持ってきていただくなど対策を勧めたい」と提案しました(関テレ)
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2025年04月14日
在日本中国大使館よりお知らせ「日本には大地震が発生する可能性が高いと想定し、中国国民は日本への渡航や留学を中止するよう勧告します。すでに日本にいる中国国民は直ちに帰国してください!」中国のネットユーザーたちは「日本大震災は今年最高の出来事だ!」と反応した。
— 東雲くによし(Shinonome Kuniyoshi) (@kuniyoshi_shino) 2025年04月15日
ヒカキンさん、、、。笑う
— 朝倉未来 (@Mikuruasakura_) 2025年04月15日
辛坊さんは「万博ラジオ」でギャラ貰ってる立場
— Y's Gyallery (@yosikisi) 2025年04月15日
【お知らせ】下記日時より修正パッチ「Ver.1.010.01.00」の配信を実施いたします。 全プラットフォーム2025/4/16(水) 11:00※状況に応じて時刻は前後する可能性がございます 現状の修正予定内容は、以下のページよりご確認いただけます。
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) 2025年04月15日

【解禁】ドラマ版『ハリー・ポッター』第一弾キャストが正式発表ダンブルドア役をジョン・リスゴー、マクゴナガル役をジャネット・マクティア、スネイプ役をパーパ・エッシードゥ、ハグリッド役をニック・フロストが演じる。より原作に忠実に描かれるという。
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2025年04月16日

【埼京線 上下線 運転見合わせ】埼京線は、北与野駅での架線に布団が吹っ飛んできた影響で、武蔵浦和~大宮の上下線で運転を見合わせています。運転区間の一部列車に遅れがでています。★振替輸送利用可能★
— とれいんふぉ 首都圏エリア (@Trainfo) 2025年04月15日

スト6が出る2023年まではFPSの人気が高く、1対1のゲームよりチーム戦のほうが他人の責任にできるので遊びやすいと言われていた。「なぜ格ゲーが流行らないのか」などとそれっぽい議論がネット上で展開されていた。いまや格ゲーは「自分の責任だから面白い」と言われている。時代は変わるものである
— 石井ぜんじ (@Zenji1) 2025年04月14日
言っちゃなんだけどプペルの続編やります!という告知でプペルの話じゃなくて自分語りとプペル描いてる自分の姿を告知に使ってるあたりが全てかなと思ってる #えんとつ町のプペル
— 竜尺 (@soodramd) 2025年04月15日

ジークアクスの第一話を観たよ。凄い違和感だった。スマホとか改札口とかまるで今僕らがいる現代だよね。宇宙世紀のはずなのに。この先どうなるんだろうね。
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) 2025年04月15日
そもそも壁がないのだから、横殴りの雨が降ったら、その下で傘をさすのは当たり前だ。こんなクソみたいな、意図的ネガキャン記事を垂れ流すから、メディアは信用を無くすのだ。兵庫県知事のケースと同じだね。
— 辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】 (@JiroShinbo_tabi) 2025年04月14日

【大阪万博会場の隣地】日本初のカジノ含むIR、24日に本体工事着工へ2030年秋ごろにIRの開業を目指す大阪IR株式会社が、万博会場の隣接地で24日から施設本体の建設工事に入ります。大型重機の稼働ピークを閉幕後とし、「騒音や景観悪化に最大限配慮する」としています。
— 日経関西 (@nikkeikansai) 2025年04月14日

人気ストリーマーさん、過去にネズミ講への関与疑惑が浮上し炎上■はんじょう氏・平均同接1万人の人気ストリーマー・スプラトゥーン配信等で人気集める・2014年前に投稿された“ある団体”のポストにはんじょう氏が幹部っぽい立ち位置で映り込む→同団体がネズミ講なのではと炎上・はんじょう氏は
— 滝沢ガレソ (@tkzwgrs) 2025年04月15日



石破語録 その2「さんざん人にいろんなことをやらせておいて、自分が言ったことは守らない。正直言えば『恥を知れ』と言いたい。自分のために日本の国があると思っているような内閣は一日も早く倒さねばならない」
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) 2025年04月15日
【傷害の疑いで逮捕】俳優・広末涼子を釈放 被害者との示談交渉進む16日午前6時20分ごろ、留置先の浜松西警察署から釈放された。捜査関係者によると、自宅の家宅捜索では違法な薬物などは見つからなかったとみられるほか、薬物検査の本鑑定でも検出されなかったという。
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2025年04月16日

【約3時間】卒業式で不登校生徒6人を平均台に座らせる、中学校が謝罪 埼玉卒業式は体育館で開かれ、卒業生約300人と保護者は1階で椅子に座った。一方、長期欠席や不登校傾向があった6人は2階で参加したが、椅子がなかったため、その場にあった平均台に座ったという。
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2025年04月15日
維新・柳ヶ瀬議員「令和2年度以降、外国人の方にも4,000億円以上の給付がされている」「全国民に10万円配ると在留外国人360万→3,600億円が配られる」加藤財務大臣「柔軟に仕組みをつくっていく、これが大事ではないかなと考えているところでございます」
— 松村麻里 (@marimm2024) 2025年04月14日
【悲報】人気配信者かつカードショップ経営をしている「はんじょう」さん、過去に情報商材グループで重要ポジションだった?疑惑が発覚し、配信にて弁解するも手が震えてしまう…福袋の件からずっと燃えてる
— K. (@moonspell_jp2) 2025年04月15日
万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人 協会「さらに情報発信」 大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会は15日、開幕翌日の14日の一般来場者が5万1千人だったと発表した。13日の11万9千人から、半分以下になった。
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2025年04月15日
大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ @neoamakusa #note
— ハンセイ (@neoamakusa) 2025年04月14日