おすすめ記事


【動画】ひろゆき「味噌汁は不味い。本当に味噌汁が美味しいなら世界中の人達が飲んでるんですよ」

174
bandicam 2025-04-20 17-20-34-178








2
まあいいじゃんそういうの


3
お、おぅ…


4
出汁なし定期


6
母と妻に出汁無し味噌汁を飲まされ続けた男の末路


7
たしかに出汁は面倒かも


8
また浅いことほざいてるんか


13
ハンバーガーとコカ・コーラ理論かよ


14
おいしいかどうかは個々の感性だから


15
味噌を溶かしただけの汁を味噌汁だと言われて飲まさていた説


16
Theにわか


17
ワイは美味いと思って飲んどるから別に世界がどう思ってようがええわ


18
味噌ラーメンは


21
この理屈で言ったら世界中ほぼ同じもの食ってなきゃおかしいんちゃうの


22
これ切り取りなんだよな




26
言うほど世界中で食べられてるものなんてあるか


27
>>26
コカコーラ


28
アメリカ人は飲む人結構いるらしい


29
オンリーで食うならその通りやろな


32
これ嫁がコンソメスープ作ってくれた後だから遠回しの惚気説すき








ひろゆき ハンバーガー 出汁 末路 理屈に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(174)



 コメント一覧 (174)

    • 54. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:08
    • ワカメやらなめこ無理って国も多いしな
      そもそもマズいなら日本でも廃れるわ、
      事実食われなくなっていく料理もあるんだし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:09
    • 逆になんでこんな美味いのに全世界で流行ってないんだろうっていう日本でしか食べられてない食べ物多くね?
      とは思うよな
      それ考えるとやっぱり味覚の違いもあるんじゃね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 75. アルファ民
      • 2025年04月21日 00:28
      • >>55
        発酵食品(みそ納豆漬け物)を食べる文化と豊富な魚介類が取れる環境にない国が多い
        肉を干して保存する国と魚を干して保存する国の違いも大きい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 56. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:10
    • >>r1
      美味しいかどうかを多数決にかけないとわからないおっさん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:10
    • >>r7
      寝る前に鍋に水入れていりこ放り込んどけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:11
    • 出汁なし味噌汁なんて飲んだことないわ靴磨き(笑)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 60. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:11
    • 論理は滅茶苦茶だけど、貝入りじゃない限りほとんどのスープには負けるね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 89. アルファ民
      • 2025年04月21日 00:39
      • >>60
        それは味噌汁の出汁が薄いんだろう
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 62. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:13
    • 納豆とかじゃあアウトじゃね?でも普通に納豆うまいんだが!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:16
    • 味噌汁って所詮は食事の中でのおまけの物でしかないって言ってるけど確かにそうかもしれないけど
      比較対象で挙げてるコンソメスープやオニオンスープも立ち位置大して変わらないと思うけどねw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:19
    • フォンオフェは臭い
      本当に美味しければ世界中の人が食べているんですよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:20
    • >>r1
      久しぶりにキレてるひろゆきの動画見た。3 年前か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:20
    • ひろゆきが捕まらなかった理由に思いを馳せて
      管理人暴露ニュースを見て
      ま、所詮そんなもんかと失望しかねえんですわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 69. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:22
    • まぁ和食自体が独特だからな
      和食にコンソメスープやオニオンスープは合わないよw
      逆に洋食に味噌汁はちょっとねとなるし
      主食に合うかどうかじゃないのかね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:22
    • 今時、どこのメーカーでも
      「出汁入り味噌」
      を売ってる
      むしろ、ただの味噌だけの方が少ないだろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:23
    • ひろゆきはバカだ
      本当に頭のいい人なら、皆がひろゆきは頭いいって言うはず
      でも、そうじゃないなら
      やはりバカなんだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 87. アルファ民
      • 2025年04月21日 00:37
      • >>71
        クソワロタ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 91. アルファ民
      • 2025年04月21日 00:39
      • >>71
        逆に本当に馬鹿ならみんながひろゆきは馬鹿だと言うはずだし
        信者もこんなに沢山居ないだろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 72. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:25
    • >>r27
      お茶とかコーヒーと比べるとコーラの消費量は言うほどでもない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 119. アルファ民
      • 2025年04月21日 02:11
      • >>72反論したいのにうまく返せんけど歴史が段違いだし多少は多めに見てあげて
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 74. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:27
    • >>r1
      今更海外でも「部屋の中で靴履いてると汚れてるから脱ぐ事にします」って風潮になってるんでしょ?世界が全てではないよ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 76. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:28
    • まあ味噌って好き好きだしな
      というか寿司食いに行って赤だしもあんま頼まんやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:29
    • >>r1
      うすい塩味になりがち→味噌がイケてない。おそらく出汁も薄い
      脂がない→魚で出汁を取ればよい
      トムヤムクン→潮汁からトムヤムクンへいける。味噌汁をトムヤムクン風にしても抜群にウマい
      味噌汁が美味しくないと発言する原因は、最後の「難しいっスね!」に込められている
      自身で作れ!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 128. アルファ民
      • 2025年04月21日 07:38
      • >>77
        うすい塩味になりがち→うま味が少なく、塩分が多い
        原因は、出汁が薄く、味噌が多い。経験的に、薄い出汁へ適量の噌汁を加えたとき味が薄いので、補うため味噌を加えるとそうなる。味の薄い味噌汁へ手持ちのうま味調味料を加えて味が整えば、原因は出汁が薄かったと結論付ける。対処は、作り直すと時間がかかるので、うま味調味料を加えて飲んでしまう。量が多いなどで作り直すなら、ストックの出汁を加えるか、いりこや鰹節など出汁の原料を加えて沸騰させないように加熱する。対策は、濃い出汁を取ること。また、甘みの強い味噌(糀歩合10割のものなど)、うま味の強い味噌(豆味噌配合など)を用いると、味噌を追加したとき塩辛くなり難く味を調整できやすい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 130. アルファ民
      • 2025年04月21日 08:06
      • >>77
        脂がない→味噌汁に油を垂らしても美味しい
        トムヤムクン風→有頭エビを下処理してたっぷりの塩をして、時間をおいて洗い流す。フライパンに、トウガラシ、潰したニンニク、大量のオリーブオイルを入れ弱火で加熱する。温まったらエビを入れて蓋をして殻が透明になるまで加熱する。裏返す。掃除も加えて時間がかかるので、休日やったほうがよい。
        そのエビで出汁を取る、あるいはできあがった出汁へそのエビを入れて加熱。酸味で味を調えるとトムヤムクン風。ハーブを振る。味噌汁にしても美味しい。季節の味やね。
        余ったエビは真空パックで冷やしてストック。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 131. アルファ民
      • 2025年04月21日 08:14
      • >>130
        甲殻類で出汁を取るとき、沸騰させても大丈夫
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 174. アルファ民
      • 2025年04月24日 12:02
      • >>131
        今はいいけど、夏、気温 30 ℃を超えるようになると、または古くなったエビを使うと、食後、副交感神経が優位になったとき痒みが見られるようになる。食中毒。ヒスタミン中毒かもしれない。下処理で湯通しして水洗いしてから使うと痒みは見られない。水洗いだけでは駄目。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 133. アルファ民
      • 2025年04月21日 08:31
      • >>130
        エビは刺身に身を取った頭と殻でもいい。豪華さはないが味はいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 78. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:30
    • >>r1
      ブブー。そもそも世界中で食われてるもの自体が存在しない。現代の主食すら込め小麦モロコシで割れるんやぞ無知すぎる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 92. アルファ民
      • 2025年04月21日 00:42
      • >>78
        3年前の配信を使い回してるこの掲示板でマウント取って楽しいか?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 79. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:32
    • 出汁に塩の塊入れて飲んでる様なモノ

      それを美味いと感じるのは個人差だが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 84. アルファ民
      • 2025年04月21日 00:36
      • >>79
        その味噌はイマイチ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 81. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:33
    • アミノ酸(具)とイノシン酸(魚介類)とグルタミン酸(昆布)のコラボでどれかひとつ欠けても美味しくならない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 82. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:33
    • 味噌汁は美味いが適当にだしの素で作ったのは不味いと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 97. アルファ民
      • 2025年04月21日 00:51
      • >>82
        どういうコト?
        出汁取るところから始めろって話?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 83. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:35
    • 飯を食うか→味噌汁を飲む→満足!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 85. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:37
    • >>r1
      ネタが無いんやろなぁ、インフルエンサーって大変だ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 86. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:37
    • もしかしてお湯に味噌といてるだけとか?
      出汁もあるし、具材によってはそれの脂や旨味も出る
      流石にひろゆきがそれを知らない訳ないだろうし、逆張り炎上目的の発言か?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 88. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:38
    • ユロユキが構って欲しくて言ってるだけやで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 90. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:39
    • 味噌の匂いがするお湯でも飲まされてんだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 93. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:43
    • じゃあこの世に旨いものなんて無いね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 94. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:43
    • >>r13
      これ。
      動画見てないしヘッドラインだけだけど世界一売れてるから一番美味い理論のこれが頭に浮かんだ。

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 95. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:44
    • 頭がおかしいんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 96. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:44
    • >>r1
      全地球で投票したら樹液こそが至高グルメになっちゃうだろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 100. アルファ民
      • 2025年04月21日 00:55
      • >>96
        世界中どこへ行っても樹液しか飲まない虫がいる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 98. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:54
    • >>r1
      日本国内ですら東西で(なんなら都道府県民性でも)好みが違うとか言われるレベルの事なのに、軽々しく世界中がとかほざく頭の悪さは何なん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 99. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:54
    • 美味しいスープなんて世の中に味噌汁以外にもいろいろあるけどさ、そもそも料理って人間が美味しいと感じる料理ほど健康に良くない。結局それが真理だと分かってきた。なので、味噌汁がどれだけ美味しくないと感じても、その他の美味しいスープよりよほど健康維持に貢献しているってこと。てか味噌汁とご飯の相性が最高過ぎて普通に美味しく感じるけどね。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 101. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:57
    • レトルトの味噌汁でも普通に美味いけどな。
      タニタの味噌汁はサイコー!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 102. アルファ民
    • 2025年04月21日 00:58
    • うまいけどキワモノだからいまいち世界に浸透していないものも多いと思うぞ
      発酵食品とかは匂いや見た目が強烈だから漬物は大好きだけどチーズは苦手という事も起こりえるだろう
      キビヤックなるアザラシの腹に海鳥を詰めて発酵させるとても美味しくとても臭い食べ物を植村直己の話で読んだことがあるが、興味は湧いても絶対食べたくないな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 103. アルファ民
    • 2025年04月21日 01:04
    • こいつの親がメシマズだったんじゃないの
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 104. アルファ民
    • 2025年04月21日 01:05
    • 土井先生が作ってる味噌汁は美味そう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 107. アルファ民
      • 2025年04月21日 01:08
      • >>104
        土井先生の味噌汁って、具沢山なのに、汁が濁ってないんよ
        一度食べてみたい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 105. アルファ民
    • 2025年04月21日 01:06
    • 水って美味しくないのに世界中の人が飲んでますよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 106. アルファ民
    • 2025年04月21日 01:07
    • 疲れた時、炊き立てのご飯にあまり野菜で作った味噌汁と浅漬け食べただけで、ホッとする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 109. アルファ民
    • 2025年04月21日 01:17
    • まずヨーロッパでどうやって味噌を手に入れるのか。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 110. アルファ民
    • 2025年04月21日 01:24
    • 美味い味噌汁も不味い味噌汁もあるんだよな
      タラコみたいな在コハーフには分からんだろうけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 112. アルファ民
    • 2025年04月21日 01:25
    • 豚汁も嫌いなのか?
      グルタミン酸すきそうな顔してんのにな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 114. アルファ民
    • 2025年04月21日 01:27
    • >>r1
      そもそも世界に味噌無ぇだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 115. アルファ民
    • 2025年04月21日 01:28
    • 個人の主観と国家の文化という、どう考えても交わらない話を繋がっているように言われてもですね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 117. 日本人
    • 2025年04月21日 01:57
    • どんな具でもうまくなる魔法のスープ、味噌汁がまずいわけないじゃん
      味噌汁いただく時は日本に生まれたことを感謝するわ
      自分以外全部バカっていつでも主張しているのはなんらかの劣等感の裏返しなんだろうけど
      子供たちが自分もバカにされていることに気づかず信奉しているというのは不思議な現象だな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 118. アルファ民
    • 2025年04月21日 02:07
    • 大豆がないと味噌作れないだろバカなんだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 120. アルファ民
    • 2025年04月21日 02:29
    • 自分の食ってるものが旨いかまずいかすら、他人の顔色伺わないと判断できないのか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 121. アルファ民
    • 2025年04月21日 02:32
    • 日本人味噌汁で食わされてるから慣れてるんだよな
      コーラとかで食うよりごはんに合うし
      まあ単品で食うほどうまくはないと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 122. アルファ民
    • 2025年04月21日 02:43
    • 味噌汁は、日本人が考えた最高の野菜も取れる西洋版サラダだと思うんだよね。欧米人向けの味と酵母が生きてる味噌汁作ったら喜ばれるんじゃないかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 123. アルファ民
    • 2025年04月21日 02:51
    • コカコーラはミネラルウォーターより安価なので水分補給として世界に普及した味では無い。日本一の論客のひろゆきさんが味噌汁を使って何を言いたいか分らんオレはバカだなw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 125. アルファ民
    • 2025年04月21日 05:39
    • 親がよっぽど料理下手やったんやろなとは思う
      すこし気の毒になった
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 127. アルファ民
    • 2025年04月21日 06:59
    • >>r1
      ひろゆき嫁がメシマズ疑惑持たれて反論してたんよな
      「ちゃんと出汁とってるのに😭」みたいなこと言ってた
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 129. アルファ民
    • 2025年04月21日 07:50
    • >>r1
      そもそも日本以外では出汁とか味噌とかまともな物が無くて美味しい味噌汁を作れないだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 132. アルファ民
    • 2025年04月21日 08:19
    • >>r1
      ゴハンアジシナイネ、サシミアジシナイネ
      ナンデスカ、ワサビノーズイタイダケネ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 136. アルファ民
    • 2025年04月21日 11:58
    • 世界で一番商業的に成功してるハンバーガーが世界一旨いって結論でてるだろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 137. アルファ民
    • 2025年04月21日 13:09
    • 味噌は30年程輸出量右肩あがり
      船便輸送で店舗陳列〜使い切りまで考えると実質的な消費期限短めになるのにようやっとる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 142. アルファ民
    • 2025年04月21日 14:03
    • 食に関しては貴族かってくらいうるさい日本人の日本食が世界で一番うまいに決まってるだろ
      ただ現代人だと肉体労働者以外には味噌汁は塩分過多になるんじゃないかと思う
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 145. アルファ民
      • 2025年04月21日 15:51
      • >>142
        同意
        とうほぐ在住のイギリス人Tuber のクリスなんて美味しいもの食べ慣れて
        舌が肥えちゃってサイゼリヤの料理をことごとく低評してたからな(笑)
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 143. アルファ民
    • 2025年04月21日 14:28
    • >>r1
      馬鹿すぎて日本に住めなくなった人
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 144. アルファ民
    • 2025年04月21日 15:47
    •  
      > 味噌汁は不味い。本当に味噌汁が美味しいなら世界中の人達が飲んでるんですよ

      それは前提として 「世界中の人間が味噌汁というものを知っている」 という上での話
      ぴろくんさぁ、世界中の人が飲んでるスープって何? それよりも美味しいスープって
      この世に存在しないの???(失笑)
       
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 146. アルファ民
    • 2025年04月21日 16:22
    • >>r27
      ひろゆキッズくんミスリード乙
      コーラはそもそも食べ物じゃねェだろヴォケ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 147. アルファ民
    • 2025年04月21日 17:22
    • それってあなたの感想ですよね?って言われたらどう返すか先に考えてそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 148. アルファ民
    • 2025年04月21日 17:39
    • >>r1
      豚汁には味がないとか糞ワロタw塩味だけとかwさすがにあるだろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 150. アルファ民
    • 2025年04月21日 18:19
    • …只の貧乏舌だろ(呆れ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 151. アルファ民
    • 2025年04月21日 19:16
    • >>r1
      このウスラ馬鹿ってどこに需要あんの
      汚い面でお目目パチパチ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 152. アルファ民
    • 2025年04月21日 19:29
    • >>r1
      日本人に合う発酵食品が海外で流行るわけねえだろバカゆき
      ホント頭悪良いなこのバカゆき
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 153. アルファ民
    • 2025年04月21日 20:40
    • そ.貴.感.
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 154. アルファ民
    • 2025年04月21日 23:51
    • 世界三大スープのどれも世界中の人が飲んでないんだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 155. アルファ民
    • 2025年04月22日 00:21
    • >>r32
      美味しんぼの話みたいで草
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 156. アルファ民
    • 2025年04月22日 05:25
    • スープって一括りにしているのが間違い
      味噌汁は単体では成立しないものだし、そういう風に作られてるのでメインにならないのは当たり前
      常にごはんとセットだから塩気が濃い
      不味い? そりゃ単体で飲めば正しい食し方じゃないんだから違うだろ

      普通は寿司屋で寿司と一緒に味噌汁なんか出ないよ、出るのは吸い物だろ
      豚汁は味噌汁じゃないからな
      それが許されるなら味噌ラーメンも味噌汁だ なに混同して語ってるんだろ

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 157. アルファ民
    • 2025年04月22日 07:35
    • 世界中で飲まれているものが美味しい理論って
      ハンバーガーとコーラが世界一美味しい理論やんw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 158. アルファ民
    • 2025年04月22日 08:48
    • >>r27
      しかし、コカ・コーラも国ごとに味を変えてる。食の好みは千差万別。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 159. アルファ民
    • 2025年04月22日 09:02
    • >>r1
      自分の考え以外認めない人は馬鹿だと思うわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 160. アルファ民
    • 2025年04月22日 10:44
    • 昔から味覚障害疑われてたような奴が味に言及とかw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 161. アルファ民
    • 2025年04月22日 13:36
    • たこ焼きとか美味いけど、世界中で食べられていない
      味噌汁が世界中で飲まれていないからと言っても何も示していない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 162. アルファ民
    • 2025年04月22日 13:37
    • じゃあお前が上手いと思う日本のもの世界中で売ってくれよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 163. アルファ民
    • 2025年04月22日 17:40
    • 味噌を作る文化がない国が殆どなのに
      そのことを無視して味噌から作られるみそ汁はほとんど世界で飲まれていないって、論陣張るのはいささか荒唐無稽に思われる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 164. アルファ民
    • 2025年04月22日 20:03
    • >>r1
      ビシソワーズ「せやな」
      ビスク「一理ある」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 165. アルファ民
    • 2025年04月22日 20:25
    • >>r27
      世界中どこに行ってもとりあえずボトルでコーラ買って飲んどけば腹下す事は無いっていう最強アイテムなんだよな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 166. a
    • 2025年04月22日 22:18
    • >>r1
      土井善晴「味噌汁はすべてを受け入れる。味噌汁の正しさは食べられる生ゴミがなくなること。味噌汁にそのままでも食べられるものを入れるのは、時間の節約といった丼物的合理性。もちろん 余裕があってご機嫌でいられるなら 二品三品、たくさん作ってください。料理することが大事と思います。」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 170. アルファ民
      • 2025年04月23日 14:43
      • >>166
        これはおそらく、
        ・うま味が強い。味の背景が重厚なため、受け止められる味の容量が大きい。
        ・辛い、甘い、酸っぱいというような際立った味がなく、料理として味が決まってない、ぼんやりした味。味のレーダーチャートをつくると丸いんじゃないかな?そのため、味が加わっても味のバランスが崩れ難く、受け止めることができる。ウマっ!ということもなく、マズっ!ということもない。交感神経を刺激するのではなく、副交感神経を優勢に導く系の味。
        ということをいっていると思う
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 167. a
    • 2025年04月22日 22:19
    • >>r13
      実はハンバーガーよりガムのほうが世界で食べられてるんだよなぁ…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 168. アルファ民
    • 2025年04月22日 23:27
    • >>r1
      世界に広まってないのは味噌汁が魚出汁だからじゃないか?内陸の国では良質な新鮮な魚が得られない、保存可能な加工技術が確立されていない。味噌自体は、魚の臭みをマスキングするため開発され、普及し、味噌を使った料理が発展してきたと思うので切り離せない。また、日本で北は米みそ、中部は豆、南は麦と気温によって種類が違うが、日本で一般に味噌汁というと米麹。しかし、米は発祥や気候的なことから伝統的におもにアジアで生産されているので、それもあって、低温や乾燥した国では作られてなかったのではないか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 169. アルファ民
    • 2025年04月23日 00:41
    • 味噌の発酵にはアスペルギルス・オリザエの麹用の株、古くは味噌蔵の蔵付き麹菌が使われるが、オリザエを使うのは日本固有。東南アジアではクモノスカビや黒カビが多い。欧州などの高緯度国では酵母、乳酸菌が多く、カビは少なめ。伝統的に発酵にカビ系が使われるのは、高温・多湿な気候の地域に多いような気がする。なお、酵母‐乳酸菌系は日本でも発酵に用いられる。ぬか漬けなどがそう。粗放的にやるとだいたいそうなる。発酵でなくても変敗でも。オリザエは条件や清浄な環境や発酵時間、切り返しなどに積極的に手を入れなければならず、コンタミなど麹の作成自体にちょっと気を遣う。少し前には、小林製薬の紅麹サプリでたしか 60 日間にも及ぶ長期間の固体培養の途中でコンタミが起こり、その結果、死亡する事故が発生した。
      このように考えると、毒性のないアスペルギルス・オリザエの株が日本でしか発酵に使われてなかったことが、日本でしか味噌が作られてこなかった決定的な要因といえる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 171. アルファ民
    • 2025年04月23日 15:09
    • >>r1
      この動画の論旨は、食べ物を食べるとき、情報を食うのか、自身のセンスで食うのか?
      世界中で売れてるけど実際に食べると大しておいしくないマクドナルドは情報を食ってて、世界的には美味しいと認められてなく選ばれない、しかし日本人が好んで飲む味噌汁はセンスで食べてる。
      このように自身のセンスで食べる日本人は、外国の人に較べて食べ物の味に対する執着が強い。それは食事がおいしかったかおいしくなかったかで、その後の気分が上下するほどだ。

    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

174