おすすめ記事


【無能】東国原英夫「食料品の消費税を0%にしてデジタルに課税するといい」

57
東国原英夫
 夏の参院選を前に、立憲民主党が1年間に限って食料品の消費税率を0%に引き下げる案を公約に盛り込む方針を明らかするなど、自民党を除く主要政党が物価高対策として消費税減税を主張している。

 東国原氏は「食料品を下げてデジタル課税を代わりにかければいいと思う。デジタルサービスです」と言及。
エッセイストの阿川佐和子氏から「デジタルサービスって何?」と聞かれると、「スマホでも何でもそう。ITでもなんでもそうですよ、ChatGPTでもいいんですよ。そこに課税をちょっとして食料品を下げるっていうのは、これで相殺できるんじゃないかと思ってる」と説明した。

 ANNが今月19、20日に実施した世論調査で、現金給付は「必要」が30%、「必要ない」が59%というデータが紹介されると、「ばらまき、選挙目当てだと見透かされてるんですよ」と東国原氏。

 みんなの党元代表の渡辺喜美氏は2020年の特別定額給付金に触れ、「前に10万円ばらまいたことがあったが、麻生(太郎)さんが当時言っていたのは7割が貯蓄に回ったと。
だから1回こっきりじゃダメなんです。最低2年とか恒久措置にしないと財布のひもはなかなか緩まない」と指摘した。

※詳しくは下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/57dd93a8f990811adcc7e2b20941ca4d05150422









4
スマホに課税か
通信費に課税か


5
FAXに回帰


9
デジタルに課税なんて抜け道が多すぎて無理
無知を晒すハゲ


11
ハゲに課税するぞ


14
オンラインショッピングにもサブスクにもネットインフラにも課税
キャッシュレスにも課税
…すでに税がかかってやしねぇかい?


16
税が高いところは福祉が充実してんだがね


25
食料品0%
外食産業20%

これでいこう


33
スパチャは30%くらい税金取っても誰も文句言わないかもな


37
全デジタルに課税は時代に逆行のような
企業利用に絞れば


71
なんでも課税すんな馬鹿


86
いまは消費税0%でもええやろ


89
無くなるって理論はおかしい
取るな!って言ってんのに別の財源を〜とかそもそも論点からあたおか


90
ふわっとしてるな


91
財務省は前提として今ある税収を増やす事はあっても減らす提案は即つぶす










デジタルサービス エッセイスト スマホ 公約 東国原英夫に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(57)



 コメント一覧 (57)

    • 1. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:20
    • >>r1
      立民野田氏の食品の消費税 0 %は一時的な短期間の措置で、給付付き税額控除へ移行するという考えやろ。デジタルサービスの課税とは国際社会の流れに逆行する考えかたやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 4. アルファ民
      • 2025年04月28日 00:26
      • >>1
        Amazon や Google のような意図的に国際的に税逃れをしている巨大な多国籍企業に課税するということならわかる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 16. アルファ民
      • 2025年04月28日 01:18
      • >>1 自民党公明党令和新選組立憲日本維新の無能売国帰化中国人達の政治家が税金払えよ税金泥棒石破茂岩屋毅小泉二階達頭悪い中国人👎
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 28. アルファ民
      • 2025年04月28日 02:45
      • >>16
        中国からの工作員さん、お疲れ様です。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2025年04月28日 03:05
      • >>28
        どうもロシアの工作員さん、お互いに頑張りましょう。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:20
    • 消費税とか外人の観光客も払ってるから上げていいよ。日本人だけが払ってる税金を大きく下げようぜ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:24
    • 議員税、公務員税、議員手当税、交際費税、外遊税とか取れやハゲ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2025年04月28日 01:19
      • >>3 自民党公明党令和新選組立憲NHKとかのゴミ税金泥棒スパイとかしんでほしいわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:27
    • 無条件に減税しろよ
      財源なんて財務省解体してスイス銀行にある日本政府の14京円にもなる口座を解約すれば解決する。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:27
    • 政策と増税をセットにする政治家はゴミ
      際限ないだろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:35
    • 電子マネーに課税すればいいよ
      チャージと使用の両方にね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:36
    • 街頭演説税とかデモ税とかどう?w
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:37
    • >>r1
      食料品下げて他を上げるならなんのメリットも無いんだが
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:40
    • 必需品の税率下げて、今や必需品の税率上げてどうすんだ
      あげるなら贅沢品にしとけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:45
    • >>r1
      そもそも財源の話じゃないけど デジタル関連なんて一人平均1000円もいかないだろ…食費とは到底相殺できない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:55
    • >>r1
      こいつタレントなんだよな橋下も同じなんだけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:56
    • >>r1
      こちとら消費したくなくてデジタルに依存してるんだぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 52. アルファ民
      • 2025年04月28日 10:59
      • >>13
        せめて広告の容量上限くらい定めて欲しいよなぁ
        アプリ落ちるほどメモリ食うあほあほ広告もあるし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年04月28日 00:59
    • >>r1
      IT関連はもうインフラになってるから食糧下げても相殺されるだけ、ラグジュアリ系を追加課税しないと意味ない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年04月28日 01:00
    • ハゲに税金かけろよ。
      言ってることはそれくらいめちゃくちゃなこと
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. アルファ民
      • 2025年04月28日 10:58
      • >>15
        むしろ抜け毛の掃除用にフサから税金取るべき
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 18. アルファ民
    • 2025年04月28日 01:24
    • >>r1
      一億以上資産持てなくすればいい。それ以上は全部没収すればいいだけだよ簡単だろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 27. アルファ民
      • 2025年04月28日 02:44
      • >>18
        共産党の方かな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年04月28日 01:25
    • 見た目ジジイだから、自分はデジタル消費しないから言ってるように聞こえる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年04月28日 01:33
    • それして何が嬉しいんだ?
      現役世代に集中的に課税してそれを老人に使うとこの国に何かメリットあんのか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年04月28日 01:59
    • 減税した分他に課税したら意味ないやん
      阿呆やん
      遊びとちゃうぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年04月28日 02:01
    • まず高い国民負担率にしてから経済成長が止まって婚姻率も下がったんだから国民負担率を下げるのが大前提
      税収と社会保険料の歳入が減るんだから歳出を減らすのも同時に大前提
      そもそもスタート地点からずれてるんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年04月28日 02:08
    • >>r1
      声がでかい無能
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年04月28日 02:16
    • 別にいいよ
      ワイはSNSもやってなければネット通販もサブスクも何もやってない
      今オフラインゲームにはまってるから全く影響は無し
      ネット依存の人は反対するだろうけどね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年04月28日 02:33
    • 国は何もしてねー癖にデジタル課税ってなんだよ
      ネットインフラは企業が資金出して使用料も税金も客企業ともに既に払ってる
      二重取りも甚だしい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 50. アルファ民
      • 2025年04月28日 10:57
      • >>25
        そもそも年収800万未満はただ乗りしてんだから文句言うな
        嫌ならインフラ使うな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年04月28日 02:37
    • 国会議員当選税よろ
      総理大臣含む大臣就任税よろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 49. アルファ民
      • 2025年04月28日 10:56
      • >>26
        候補者は不人気税払ってるけどな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年04月28日 02:49
    • 結局別の所から取るって批判をした事ない奴だけが言えと言いたいが
      こいつ絶対過去に言ってるだろw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年04月28日 03:02
    • >>r1
      固定費に転嫁して課税するのは避けようがなくなるから一番の愚策だろ・・・
      食料品に金がかかるなら「節約」という対処が出来るが、そういう対処が出来ない固定費(サービス料など)でやられるとスマホを棄てるしかなくなる、それはイコール現代社会では生きていけなくなるという話やぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年04月28日 03:05
    • 黙れそのまんま東!
      代わりに増税とか、馬鹿じゃねぇの?
      大体、食品に消費税をかけること自体間違ってんだよ。
      海外見てみろ。嗜好品以外、みな無税になってるわ。

      本当に無能な男だな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 48. アルファ民
      • 2025年04月28日 10:55
      • >>31
        他国ガーは意味ないぞ
        日本には資源が無いんだから資源がある国と同じようにできるわけがない
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年04月28日 03:10
    • 株を総合課税にしろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年04月28日 03:16
    • >>r1
      何年政治家やっても結局は地頭が悪いとどうにもならんのやな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年04月28日 03:24
    • >>r1
      老害が考えそうな案
      だから日本は前進出来ずに衰退するんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2025年04月28日 03:26
    • 日本人以外に課税したらいいだけの話
      心も日本人になった帰化した人だけ除く
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年04月28日 03:39
    • 公約とか議論するだけで必ずしも出来る訳じゃないからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 47. アルファ民
      • 2025年04月28日 10:52
      • >>37
        百合子仕事しろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 38. アルファ民
    • 2025年04月28日 05:49
    • >>r1
      裏金に税かけろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2025年04月28日 05:53
    • >>r1
      老人ウケしそうなことを言うね
      こういうのがダメなんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年04月28日 08:20
    • 何で増税ありきなんだよ消費税なんて全部なくせばいいだろバカかこの禿げ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 45. アルファ民
      • 2025年04月28日 10:41
      • >>40
        消費税の前は物品税ってのが20%かかってたんだよ
        その分はどこから徴収するんだい?
        「無駄」は民主党政権ですら見つけられなかったんだぞ?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年04月28日 08:26
    • 一般の食料品の消費税を 0 パーセントにする代わりに、高付加価値の高級食材や贅沢な外食などに高い税率の税をかければいい。たとえば、ウニ、イクラ、キャビア、高値のブランド家畜の肉、マスクメロンのような高い果物、イチゴやトマトのような施設栽培の果物や野菜、酒、タバコ、一人当たりの会計が二千円を超える外食のような嗜好品。
      一般の食料品に税金をかけることは、呼吸数や心拍数、睡眠時間、排泄量、セッ○スの回数について税金をかけるのと同じ。住民がその自治体で生きるための利用料を取っている。この税制では、低所得者が生きるために必要な条件を満たせずタヒぬ危険性が高い。たとえ必要最低限の食料品が手に入っても、ギリギリの生活が続けば、比較的高価格帯の滋養の高い食料品を買えず、なにかあったとき、そのあとで徐々に体力が衰えていき回復できない。その結果十分な収入を得られる職に就けなくなり、そのために体力が衰える負のスパイラルへ陥る。直接的なタヒを回避できるだけで緩慢にタヒんでいく。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 46. アルファ民
      • 2025年04月28日 10:51
      • >>41
        それ、庶民は高級品食うなってことになるけどいいの?
        2000円とか言ってるけど、その根拠は?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 53. アルファ民
      • 2025年04月28日 12:32
      • >>46
        社会は完璧じゃないので、低所得者や無職を効率が悪いからと切り捨てるとちょっとしたことで滅びる可能性がある。嗜好品・高級品はなくてもタヒなない
        ない。イメージしやすいようにてきとーな値段を書いた。たとえばのはなしだ。何をどのくらいどうすればいいかを決めるのは、実際に行政を担う官僚で、うまくいかせるかどうかは腕だ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 54. アルファ民
      • 2025年04月28日 15:00
      • >>53
        二極化して貧困層は我慢しろってことか
        それに国民は耐えられるんですかねぇ?
        金額は官僚が決めるって言うけど、今まで官僚が決めて上手くいった事でどんくらいあるんですかねぇ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 55. アルファ民
      • 2025年04月28日 17:18
      • >>54
        課税率を段階的にするとか二極化させないのが腕
        必要な食料品は安くなり、どちらでもいいものは高くなる。ほしければ買い、払いたくなければ買わない。耐えることはない、むしろ空腹に耐えることが減る。生活に余裕が出る。
        政治家と官僚が協力する。うまくいくのなら調整しながら何回か繰り返せば、そのうちそれなりになるだろう。やる気次第。食料品でなく他の贅沢品や不要なサービスでもいい。
        デジタル課税は消費者かデジタルサービスを提供する企業のどちらから取るの?消費者じゃなく、Google のような税金を逃れている多国籍企業から取るならいいね
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年04月28日 08:54
    • >>r4
      ハイテク産業が更に弱体化しそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2025年04月28日 09:20
    • ネットは今よく見られるように、何かの理由で世間からの批判を集めている企業や芸能人の芸能事務所、JA 職員、鮮系、中国系、露系、自民のネット部隊、鮮系の人権ビジネス弁護士、反グレや反社などいろいろな勢力の工作員が入り乱れて有利になるように利用者の思考誘導を試みている。AI は方針があるので、こういった集団が思い通りになる結論へ導く方法を見つけ出す可能性があり、この先はどうなるかわからない。旧Twitter のようになるのかもしれない。そうなったときローカル AI が主流になるのか、イーロン・マスクのような人が現れて、方針をやめ個々の利用者が AI の回答を見極めるようになるのかわからない。しかし、今はまだ使えている。税をかけると単純に競争力が低下する。
      また、SNS などニューメディアへ税をかけるときは、公正性を失い国が衰退することを防ぐため、バランスをとってもう一方の極のテレビなどオールドメディアへ税をかける必要がある。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2025年04月28日 10:35
    • 虚業の奴らの所得税を3倍にすればいいんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2025年04月28日 18:41
    • >>r1
      未だに政治家気取りかよ 性格最悪ハゲ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2025年06月07日 06:08
    • SNSを免許制にするのが先だろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

57