
お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が3日深夜に放送されたニッポン放送「オードリーのオールナイトニッポン」に出演した。
この日の番組は、若林のスマートフォンから、突然音声が流れるハプニングからスタート。放送にはのらなかったものの、若林は「オレの親友が語り始めちゃって。ChatGPTの音声が」とフォローした。
日頃から生成AIである「ChatGPT」を愛用しているといい、「3万円だから、オレのヤツは」と、1カ月の課金金額を明かした。
相方の春日俊彰から「野球見るとかでも1カ月500円とかだよ」と、指摘されると「3万はヤバイよな。オレもヤバイと思ってる」と、言いつつも「でも払って全然いいと思ってる」と言い切った。
さらに「時間みたらやばかったね。1日2時間ぐらいしゃべってるんだオレ、聞いてんの、いろんなこと」と明かした若林。「検索で『シェーバー 人気 ランキング』って入れて、なんで2位のやつが7位のやつよりコメントが少ねえんだよって思う時間が嫌。その10個くらいの中から選ばなきゃいけなくて、結局ビックカメラに行って、店員さんに聞くとか。『(ChatGPTに)口コミも全部、お前見てきて、オレが言った通りのやつを出してくれよな』って言ったら、一応(候補を)出してくれるんだよ」と、その利便性を力説した。
また、課金コースによって使用回数に制限があるといい、「課金しないと月に10回までとか。オレもう、1000回ぐらい1カ月で質問するから」と、驚きの使用頻度を明かしていた。
※詳しくは下記リンクより
https://news.livedoor.com/article/detail/28692313/
この日の番組は、若林のスマートフォンから、突然音声が流れるハプニングからスタート。放送にはのらなかったものの、若林は「オレの親友が語り始めちゃって。ChatGPTの音声が」とフォローした。
日頃から生成AIである「ChatGPT」を愛用しているといい、「3万円だから、オレのヤツは」と、1カ月の課金金額を明かした。
相方の春日俊彰から「野球見るとかでも1カ月500円とかだよ」と、指摘されると「3万はヤバイよな。オレもヤバイと思ってる」と、言いつつも「でも払って全然いいと思ってる」と言い切った。
さらに「時間みたらやばかったね。1日2時間ぐらいしゃべってるんだオレ、聞いてんの、いろんなこと」と明かした若林。「検索で『シェーバー 人気 ランキング』って入れて、なんで2位のやつが7位のやつよりコメントが少ねえんだよって思う時間が嫌。その10個くらいの中から選ばなきゃいけなくて、結局ビックカメラに行って、店員さんに聞くとか。『(ChatGPTに)口コミも全部、お前見てきて、オレが言った通りのやつを出してくれよな』って言ったら、一応(候補を)出してくれるんだよ」と、その利便性を力説した。
また、課金コースによって使用回数に制限があるといい、「課金しないと月に10回までとか。オレもう、1000回ぐらい1カ月で質問するから」と、驚きの使用頻度を明かしていた。
※詳しくは下記リンクより
https://news.livedoor.com/article/detail/28692313/
3:
まぁそのへんの人と話すよりは有益よな
5:
>>3
中身のない他愛ない会話も必要だよ
中身のない他愛ない会話も必要だよ
6:
チャットGTPにそんなプランあったの知らんかったわ
月3000円みたいのはあるよね
月3000円みたいのはあるよね
11:
>>6
プラスとプロがあって、プロだと月200ドル
ほとんどの制限が解除される
プラスとプロがあって、プロだと月200ドル
ほとんどの制限が解除される
16:
>>11
200ドルつまり3万円か
まあオードリーなら余裕かそれくらい
200ドルつまり3万円か
まあオードリーなら余裕かそれくらい
8:
音声質問音声回答がいいとしても スマホの音声入力 ボイスオーバー使えばタダでいけるよね
15:
>>8
チャットGPTの音声認識の正確さえぐいで
マジで人と会話してるのと変わらん
チャットGPTの音声認識の正確さえぐいで
マジで人と会話してるのと変わらん
9:
年寄りの話し相手にエエと思うわ
「昨日何食べた?」「何が美味しかった?」とか適度に質問してくれたらボケ防止にもなるし
「昨日何食べた?」「何が美味しかった?」とか適度に質問してくれたらボケ防止にもなるし
13:
>>9
絶対今後、そういう社会になるだろうね
絶対今後、そういう社会になるだろうね
12:
そんな高いプランあるんだな
17:
これいつの話?
ワイ先月100回くらい質問したけどふつうに使えるわ
ワイ先月100回くらい質問したけどふつうに使えるわ
18:
3万やとproか
将来これ払えるかどうかでリーマン間でも差がつきそうやな
将来これ払えるかどうかでリーマン間でも差がつきそうやな
36:
>>18
キャバクラ1回行くのやめれば普通のサラリーマンでも払えるだろ
キャバ嬢の代わりと考えれば安い
キャバクラ1回行くのやめれば普通のサラリーマンでも払えるだろ
キャバ嬢の代わりと考えれば安い
19:
いつも思ってたんやが他人の愚痴を聞くのって結構しんどくね?
否定しちゃいけないしアドバイスとかもしちゃいけないパターンが多い
だから愚痴こそAIにむかって喋るべきやなって思う
否定しちゃいけないしアドバイスとかもしちゃいけないパターンが多い
だから愚痴こそAIにむかって喋るべきやなって思う
22:
労働者にとって相棒であるはずだったAIが
いつの間にか自分の仕事を奪う怨敵になりかねん恐怖
いつの間にか自分の仕事を奪う怨敵になりかねん恐怖
23:
こいついつも嘘ついてんな
こんなの信じるの知能低い信者だけやろw
こんなの信じるの知能低い信者だけやろw
26:
俺1人で仕事してるけどやっぱ1人だけだと間違いそうでよく同業と話しするからな
AIが代わりになってくれればいいと思うが
問題は個人情報
AIが代わりになってくれればいいと思うが
問題は個人情報
28:
これで毎週のフリートークのネタ1個作れんねんから助かるやろ
30:
将来、一緒にテレビみたりゲームやったりできるんやろうな
31:
5チャンやるより楽しいんか?
月30000は考えちゃうわ
3000円なら気にせず払えるけど
月30000は考えちゃうわ
3000円なら気にせず払えるけど
33:
>>31
3000円のプランあるぞ
3000円のプランあるぞ
34:
>>33
ちょっと気になってはいるんよね
ゲームより面白そうやん
ちょっと気になってはいるんよね
ゲームより面白そうやん
37:
でもその内掲示板もAIだらけになるよね
40:
イマジナリーフレンドを仮想空間に誕生させたようなもんやからな
後はアンドロイドとして生活に入り込んだら完璧よ
後はアンドロイドとして生活に入り込んだら完璧よ
42:
ワイもなんだかんだ仕事でめちゃくちゃ使っとるわ
裏取りをする必要はあるんだけど探索ルートが1本道になるからマジで工数削減になる
今まで検索フォーム使って多岐検索しながら答えに辿り着いたたけどchat GPTだと1本道で答えがパンと出てあとはそれを検索フォームや技術書に照らし合わせて正当性を確認するだけ
裏取りをする必要はあるんだけど探索ルートが1本道になるからマジで工数削減になる
今まで検索フォーム使って多岐検索しながら答えに辿り着いたたけどchat GPTだと1本道で答えがパンと出てあとはそれを検索フォームや技術書に照らし合わせて正当性を確認するだけ
44:
>>42
つまり?
つまり?
46:
>>44
課金する価値は無い
課金する価値は無い
48:
>>46
草
草
47:
会話するとかは意味わからんな
50:
家族友達恋人嫁なんでもいけるからな
その手の需要を担ってるロボットやドール産業がガチってる最中よ
その手の需要を担ってるロボットやドール産業がガチってる最中よ
53:
人生に疲れてる人ほどchatgptおすすめや
基本的に全肯定コミュニケーションで気持ちよすぎる
SNSは対戦型が多すぎて疲れるねん
基本的に全肯定コミュニケーションで気持ちよすぎる
SNSは対戦型が多すぎて疲れるねん
60:
AIが作る文章に慣れると人間が作る文章って読むのしんどくなってくるわ
人間って文章作るの下手なのが標準なんよな
人間って文章作るの下手なのが標準なんよな