
女性とのトラブルに端を発した問題で、芸能界を引退した元タレント・中居正広氏の代理人弁護士団が12日、NHK記者クラブを通じて、フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングス(HD)の調査にあたった第三者委員会の報告に反論する文書を公表した。
第三者委は、当時フジアナウンサーだったAさんが中居氏に受けたトラブルを「性暴力」と認定していた。一方、弁護士団は中居氏への事情聴取で「『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった」と指摘。性暴力認定については「日本語としてその言葉が持つ凶暴な響き・イメージには何ら留意することなく、漫然と使用している」とした。
(中略)
当時、フジアナウンサーだったAさんが中居氏に受けたトラブルについて、3月に公表された第三者委員会の報告書では、トラブル発生後、中居氏とAさんは示談契約を結んでいたとしている。第三者委は調査のため守秘義務の解除を双方に求め、Aさんは同意したものの中居氏は拒否したことが報告書で明らかにしていた。これについても弁護士団は「中居氏が守秘義務解除に応じないとして、両社の守秘義務解除要請に対する態度も事実認定の根拠にしています。しかし、中居氏は当初、守秘義務解除を提案していましたが、第三者委員会から『2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない』との回答があった」とした。
※詳しくは下記リンクより
https://hochi.news/articles/20250512-OHT1T51169.html?page=1
第三者委は、当時フジアナウンサーだったAさんが中居氏に受けたトラブルを「性暴力」と認定していた。一方、弁護士団は中居氏への事情聴取で「『性暴力』という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった」と指摘。性暴力認定については「日本語としてその言葉が持つ凶暴な響き・イメージには何ら留意することなく、漫然と使用している」とした。
(中略)
当時、フジアナウンサーだったAさんが中居氏に受けたトラブルについて、3月に公表された第三者委員会の報告書では、トラブル発生後、中居氏とAさんは示談契約を結んでいたとしている。第三者委は調査のため守秘義務の解除を双方に求め、Aさんは同意したものの中居氏は拒否したことが報告書で明らかにしていた。これについても弁護士団は「中居氏が守秘義務解除に応じないとして、両社の守秘義務解除要請に対する態度も事実認定の根拠にしています。しかし、中居氏は当初、守秘義務解除を提案していましたが、第三者委員会から『2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない』との回答があった」とした。
※詳しくは下記リンクより
https://hochi.news/articles/20250512-OHT1T51169.html?page=1
2:
会見しろ会見
3:
これ示談破りじゃねーの
4:
犬塚弁護士はどこ?
5:
守秘義務を守りつつ名誉回復狙うとか都合良すぎないかw
80:
>>5
中居が守秘義務解除を提案したら、第三者委員会が、それは調査対象ではないと言われたと中居側弁護士が言い出した
>>当時、フジアナウンサーだったAさんが中居氏に受けたトラブルについて、3月に公表された第三者委員会の報告書では、トラブル発生後、中居氏とAさんは示談契約を結んでいたとしている。第三者委は調査のため守秘義務の解除を双方に求め、Aさんは同意したものの中居氏は拒否したことが報告書で明らかにしていた。これについても弁護士団は「中居氏が守秘義務解除に応じないとして、両社の守秘義務解除要請に対する態度も事実認定の根拠にしています。しかし、中居氏は当初、守秘義務解除を提案していましたが、第三者委員会から『2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない』との回答があった」とした。
中居が守秘義務解除を提案したら、第三者委員会が、それは調査対象ではないと言われたと中居側弁護士が言い出した
>>当時、フジアナウンサーだったAさんが中居氏に受けたトラブルについて、3月に公表された第三者委員会の報告書では、トラブル発生後、中居氏とAさんは示談契約を結んでいたとしている。第三者委は調査のため守秘義務の解除を双方に求め、Aさんは同意したものの中居氏は拒否したことが報告書で明らかにしていた。これについても弁護士団は「中居氏が守秘義務解除に応じないとして、両社の守秘義務解除要請に対する態度も事実認定の根拠にしています。しかし、中居氏は当初、守秘義務解除を提案していましたが、第三者委員会から『2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない』との回答があった」とした。
471:
>>80
今更そんな言い訳かよ
第三者委員会とフジと文春にまた再度やり返されるぞこれ
今更そんな言い訳かよ
第三者委員会とフジと文春にまた再度やり返されるぞこれ
338:
>>80
中居が守秘義務解除を提案(した事にしよう)
中居が守秘義務解除を提案(した事にしよう)
6:
確認できず、ってそりゃ中居に聞くだけなら「やってねー」としか言わんやろ
31:
>>6
女の方に聞いてもヤラれたとしか言わんだろ
女の方に聞いてもヤラれたとしか言わんだろ
190:
>>31
いや何言ってんだよw
散々証言出とるやろ
いや何言ってんだよw
散々証言出とるやろ
128:
>>31
そしたら公正な第三者が判断するって流れだな
そしたら公正な第三者が判断するって流れだな
8:
じゃあ具体的に言えよ
11:
もうとにかく御本人は他人の背中に隠れ続けるんだなw
12:
わ~たしはやってない~べ
169:
>>12
けっぱくだぁ
けっぱくだぁ
17:
そこまで言うなら何があったのか言えよ
18:
ならなんで引退に追い込まれてんだよ
19:
今頃何言ってるんだ
20:
中居側からも守秘義務解除提案してたんならノーガートでとことんやれよ
21:
いいべは一般化したぞ
22:
また余計なこと言うと渚がキレるぞ
24:
本人が出てきて会見すれば
26:
まじで反論始めるんだな
良いね どんどん泥沼化していこうぜ
良いね どんどん泥沼化していこうぜ
27:
じゃあなんで公表する事を拒否したんだよ
30:
いいね、盛り上がってきたわ
32:
とうとう出たべ。。。
33:
何で反論する前に引退したの
34:
結論ありき
38:
事実無根なので戦いまーす
44:
話しが食い違い過ぎてるなあ
46:
守秘義務して解除裁判で決着しろよ
なんでやらないのよ
なんでやらないのよ
50:
これは示談破棄からの守秘義務解除やな
51:
全責任は私にありますってもう声明出してただろ
60:
じゃあ守秘義務解除に応じろよ
拒否したのは中居だろうが
拒否したのは中居だろうが
172:
>>60
それは第三者委員会の嘘だと中居側弁護士が言い出した
それは第三者委員会の嘘だと中居側弁護士が言い出した
320:
>>172
第三者委員会が嘘ついてるはやべえな
第三者委員会が嘘ついてるはやべえな
294:
>>172
そこもあやふやな返ししてるからな
核心の部分の話は避けたのにそう言ってる可能性もある
そこもあやふやな返ししてるからな
核心の部分の話は避けたのにそう言ってる可能性もある
191:
>>172
どっちかの弁護士が嘘ついてるのヤバいな
どっちかの弁護士が嘘ついてるのヤバいな
64:
示談の時に、渚側が「同意あった」とか認めてるわけないと思うんだけど・・
示談書に反すること主張するなら刑事告訴されるの覚悟で示談破棄すべきちゃうの?
示談書に反すること主張するなら刑事告訴されるの覚悟で示談破棄すべきちゃうの?
77:
性暴力がないなら実刑食らうことないだろ
裁判しろ
裁判しろ
89:
主張した方がいいよ
90:
もう何しても盛り上がらんと思うぞ
完全に遅きに失した
完全に遅きに失した
92:
中居の逆転勝利や
95:
訴えるわけでもなく多分もう解散してるものに今になって反論して印象上書きしようとするのが姑息だな
97:
これは衝撃wwwwww
これについても弁護士団は「中居氏が守秘義務解除に応じないとして、両社の守秘義務解除要請に対する態度も事実認定の根拠にしています。しかし、中居氏は当初、守秘義務解除を提案していましたが、第三者委員会から『2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない』との回答があった」とした。
これについても弁護士団は「中居氏が守秘義務解除に応じないとして、両社の守秘義務解除要請に対する態度も事実認定の根拠にしています。しかし、中居氏は当初、守秘義務解除を提案していましたが、第三者委員会から『2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない』との回答があった」とした。
116:
>>97
どういうことだよ??
どういうことだよ??
130:
>>97
えぐすぎだろ
全然話が変わってくるんだが
えぐすぎだろ
全然話が変わってくるんだが
141:
>>97
何もおかしくないね
当初は必要なかったものが必要になった時に結局応じてないんだから
何もおかしくないね
当初は必要なかったものが必要になった時に結局応じてないんだから
217:
>>97
「当初」がひっかかるな
「当初」がひっかかるな
277:
>>217
相手も守秘義務解除すると聞いて怖じ気づいたとか?
相手も守秘義務解除すると聞いて怖じ気づいたとか?
490:
>>97
コレ前提として「中居の弁護士が中居に聞き取りした内容」を元にしてるってのがね
中居の話と法律の専門家集団の第三者委員会
どっちの話に信憑性があるのかって話だわな
コレ前提として「中居の弁護士が中居に聞き取りした内容」を元にしてるってのがね
中居の話と法律の専門家集団の第三者委員会
どっちの話に信憑性があるのかって話だわな
101:
じゃあ表出てこいよ
テメーで勝手に引退しといて何ほざいてんだ
テメーで勝手に引退しといて何ほざいてんだ
102:
じゃあなんで文春を名誉毀損で訴えないんだマジで
103:
じゃあなんであの時詳細公表に同意しなかったんだよ
104:
強制的じゃなかったのなら
何について示談したんだ
何について示談したんだ