米の流通で、卸売業者がスーパーなど小売業者に販売する際の経費・利益などの上乗せ金額が、通常のコメの流通時に比べて1.6~3.4倍の金額になっていることが16日、分かった。
※詳しくは下記リンクより
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2a6ce0513c22e719a90faac602419900d366bc&preview=auto
※詳しくは下記リンクより
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5d2a6ce0513c22e719a90faac602419900d366bc&preview=auto
2:
んなこと誰でも知っとるわい
3:
それで卸が最高益とか上げてるんだな
5:
昨日ニュースでやってたな。
米の業者はクソばっかり。
特に卸はかつてからインチキ米販売して利益を出していたが、今度は火事場泥棒的な水増しかよ。
米卸っていらないんじゃないの?
米の業者はクソばっかり。
特に卸はかつてからインチキ米販売して利益を出していたが、今度は火事場泥棒的な水増しかよ。
米卸っていらないんじゃないの?
6:
卸にマスコミは突撃しろや
7:
政府が押し売りして暴落させろ
8:
卸会社の名前晒せや
社会的制裁が必要だろ
社会的制裁が必要だろ
9:
お前らJAにゴメンナサイは?
12:
米なんか食わなきゃいいだろ。
別に死なんよ。
別に死なんよ。
14:
>>1
こういう政治犯は逮捕できる法律作らないとな
こういう政治犯は逮捕できる法律作らないとな
15:
仲卸が犯人だろ
ただのビジネスチャンスにしてる
そもそも備蓄米をマイナンバーで配給すればよかったのに普通に流通させたのが原因
会社なんかは儲かるなら儲けて当たり前だろ
ただのビジネスチャンスにしてる
そもそも備蓄米をマイナンバーで配給すればよかったのに普通に流通させたのが原因
会社なんかは儲かるなら儲けて当たり前だろ
20:
>>15
もしもの時の備蓄米使ってんだから
当たり前じゃねーだろ
もしもの時の備蓄米使ってんだから
当たり前じゃねーだろ
25:
>>20
政府はそう制約つけて備蓄米流通させたの?
政府はそう制約つけて備蓄米流通させたの?
34:
>>15
配給しないといけないほどでもないだろ
飲食店から米が消えたとかならまだしも探せば普通に買える程度なのに
配給しないといけないほどでもないだろ
飲食店から米が消えたとかならまだしも探せば普通に買える程度なのに
51:
>>34
俺もそう思うよ
でも政府は備蓄米の解放を米価の高騰対策、食品のインフレ対策でやってるんだから
インフレ抑制、家計への負担軽減にならなきゃいけないのになってないんだから
失敗だったでしょ?
俺もそう思うよ
でも政府は備蓄米の解放を米価の高騰対策、食品のインフレ対策でやってるんだから
インフレ抑制、家計への負担軽減にならなきゃいけないのになってないんだから
失敗だったでしょ?
17:
JAは値下げ圧力だからな
18:
最初の放出の時にJAがアホみたいな高値で買ったのは笑ったわ
21:
お米辞めまーす
22:
高く買うってそういう事だからな
ただ今後も米農家からは高く買うってやらなきゃなんの教訓にもならない
日本人もそこまで馬鹿じゃないだろ
ただ今後も米農家からは高く買うってやらなきゃなんの教訓にもならない
日本人もそこまで馬鹿じゃないだろ
23:
みんなお好み焼き食おうぜ
24:
悪徳卸しは社名を公表して取引停止にしろよ
26:
備蓄米入札はまた備蓄するために同量を返さないといけないから
それができる体力あるの基本的にJAしかないってやつ
それができる体力あるの基本的にJAしかないってやつ
28:
精米なんか家でもできるし
外国米参入で終わり
外国米参入で終わり
36:
>>28
普通の家では出来ねぇよw
普通の家では出来ねぇよw
39:
>>36
戦時中はやってたが
今時のご家庭に一升瓶はないか
戦時中はやってたが
今時のご家庭に一升瓶はないか
29:
また中抜きか
30:
そこから小売も同じくらいふっかけるからどんどん上がってるんだ
32:
最高益
値上げ値上げで旨みを覚えてしまった
値上げはやめられない
値上げ値上げで旨みを覚えてしまった
値上げはやめられない
35:
これが日本お得意の中抜きってやつだ
37:
高くても売れるんだから下げる理由ないだろアホか
資本主義が嫌なら日本から出ていけ
資本主義が嫌なら日本から出ていけ
40:
そもそも運賃人件費の高騰分も上乗せしたら卸業者だって1.6倍~2倍とかは妥当だろ
今までが無理してただけだし特に配送コストとか本当に酷いレベルで上がってる
今までが無理してただけだし特に配送コストとか本当に酷いレベルで上がってる
97:
>>40
なら他のものも倍になってるだろ。
なんで米だけ1年で倍になってんだよ?しかも不作っていうほどにはなってない、例年と誤差範囲内。
なら他のものも倍になってるだろ。
なんで米だけ1年で倍になってんだよ?しかも不作っていうほどにはなってない、例年と誤差範囲内。
41:
>>13
JAは集荷業者だよ
JAは集荷業者だよ
42:
農家に還元されないのが酷い国よな
こんな国滅んじまえ
こんな国滅んじまえ
57:
>>42
農家だけじゃないよどんな業界も末端業者なんて儲けなんか殆ど無いよ
外国でもその仕組は変わらん
農家だけじゃないよどんな業界も末端業者なんて儲けなんか殆ど無いよ
外国でもその仕組は変わらん
44:
新米が出たらそれやった卸売りは取引中止にしよう
45:
JA解体したい勢力だぞ
47:
他の卸が値上げしても最大手のJAが上げなかったらこんな全国一律で上がってないんだわ
他の業者と示し合わせて値段つり上げの談合してるに決まってる
備蓄米も買い占めて流通させないしまさに現代の悪徳米問屋
打ち壊しするしかないだろもうこんなクソどもは
他の業者と示し合わせて値段つり上げの談合してるに決まってる
備蓄米も買い占めて流通させないしまさに現代の悪徳米問屋
打ち壊しするしかないだろもうこんなクソどもは
48:
談合してそうなのにマスゴミは黙りなのがな
52:
基本マスコミはスポンサーの下僕だからJAを悪く報道できないよねえ
54:
農家の収入がー、米の値段が安すぎたー
→中抜き業者が大儲け
→中抜き業者が大儲け
56:
打ちこわしまったなし
結局、自由主義の行き着く果てはこういう光景なんよ
結局、自由主義の行き着く果てはこういう光景なんよ
58:
こんな事をして米食文化が廃れたらどうするつもりなのか?馬鹿なのか?
59:
もう卸とかJAなんかいらねーんだわ、中抜業者に好き放題やられ過ぎ
61:
JA、ごめんなさい
米問屋は悪質だな
米問屋は悪質だな
65:
農協が無かったら、もっと混乱してる
意図的に高騰させ
農家や農協に批判を集めて
日本国内の農産業を解体しようとしてる
それが、グローバリストのやり口
意図的に高騰させ
農家や農協に批判を集めて
日本国内の農産業を解体しようとしてる
それが、グローバリストのやり口
67:
これはJAを悪者にしたくない偏向報道だな
81:
問バイヤー問題はかなり深刻だよ
末端の転バイヤーの影響なんてしれてる
末端の転バイヤーの影響なんてしれてる
82:
既存業者に備蓄米流しても意味ないだろ
ない方が儲かるんだから
どんどん他の企業に参入させないと
ない方が儲かるんだから
どんどん他の企業に参入させないと
96:
米騒動
98:
悪徳コメ問屋「そちもワルよのぅプハハハハハ」
101:
通常の3倍
105:
お米でこういうことやるやつを逮捕する法律作れよ