おすすめ記事


トヨタ社員の一生wwwwww

49
【E TOYOTA】TVCM「電気で走るトヨタ」篇
1
~トヨタ社員の一生~ ・トヨタに入社、独身寮に入る ・トヨタ車を社内割で買う ・トヨタ福利厚生施設の格安ジムで汗をながす ・トヨタ生協運営のスーパーで買い物をする ・トヨタ労組主催の恋活イベントで出会う ・トヨタ生協運営の式場で結婚式を挙げる ・トヨタの格安社宅に入る ・トヨタ運営の刈谷豊田総合病院で子供が産まれる。祝い金を貰う ・トヨタホームでマイホームを建てる ・トヨタグループの全国各地の保養所に家族旅行 ・トヨタと中電、JR東海が設立した海陽学園に子供を進学させる ・トヨタが設立した豊田工業大学に子供が進学する ・トヨタ生協運営の葬儀場で自分の葬儀が行われる ヤバすぎうち

3
安泰やん
4
高校から書かないと
5
楽だろうな
6
もはや一つの宇宙やん
7
なお給料…
8
トヨタの求人倍率はなんぼなんよ?
9
給料どれくらい
10
トヨタにいた人が休日どこへ行ってもトヨタの人しかいない、トヨタで一生終えるのかと思って辞めたって言ってた
11
もう自給自足だろこれ
12
スゲー安心な会社だ
13
これは制服組? 工場の人たちはどうなの
14
子供を通わせるところは自主的にやってるだろ
17
俺の地元の製鉄所も全盛期はこんな感じだったそうだ
18
俺このルートでも結婚しない自信あるわ
20
会社系列主催の恋活イベントがあるとか素晴らしいじゃん
22
大人になればお前らにも分かる 敷かれたレールの上を走るのがなんと楽で安全で平和で生きやすいことなのかをな 敷かれたレールがホラーとか闇深とかいうやつは分かってない 自分で道を切り開くのがどれだけ大変で過酷なことかをな そして挑戦しなければ漢じゃないといいつつその実9割9分9厘がワープワで政治や世の中に文句をいう底辺に成り下がる
23
誰か俺の前にレールを敷いてくれ
24
仮にトヨタで年収500万だとして他の500万より明らかに支出が少なそうで羨ましい
25
幸せそう
26
あえてレールに乗らなかったものだけど 底辺職 友達居ない 彼女も子供も居ない 結婚もしてない 車もない マイホームもない 自由だから休日は家に引きこもってるぜ😭👍
27
でもその会社が今日本を支えてるからな
29
結婚相手もトヨタ社員か社員の子供
31
昔の大企業じゃん 株式会社になると福利厚生から削っていくからね
32
これもうレーニンが夢見た世界だろ
33
ボーナス7ヶ月だしな
34
大企業ならこのくらいして欲しい
35
アーマードコアの世界みたい
36
これもう独立国じゃん
トヨタホーム トヨタグループ 式場 マイホーム 格安社宅に関連した画像-02

RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(49)



 コメント一覧 (49)

    • 1. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:12
    • ゆりかごから墓場まではトヨタで完成していた…?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:16
    • トヨタ創価統一日本三大人生
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:19
    • 一度東京モータショーで、トヨタの広報部長が会場内巡回してるの見たことあるけど、後ろにお供いっぱい引き連れて白い巨頭みたいだった 大名行列と呼ばれてるらしいw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:23
    • 古い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:26
    • これができるから強いよな。福利厚生も自社で回せるから他の車会社より税金有利になるし。病院も経営してるし後はパチ屋と夜の店もトヨタが経営したら完璧
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:32
    • 銀行員で豊田市の支店勤めてた時に見聞きしたけど、トヨタ系列の社員は二度家建てるよ。
      結婚した時と退職後。
      福利厚生厚いから金貯まるんだよな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:38
    • 安心しろ、みんながレールにのれるわけじゃない。とくにこれからは。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:43
    • >>r1
      生前に自分の葬儀が行われるって確かにヤバいな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 9. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:44
    • >>r32
      実際そう。経営者が労働者のために用意した理想郷
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 49. アルファ民
      • 2025年05月22日 22:46
      • >>9
        トヨタのすごいところは、トヨタ以外にも利益を与えてるところよな
        理想郷築き上げ、国家にも貢献してる
        世界にはトヨタよりも大きな会社はいくらでもあるけど、他の会社は社員のことを一生面倒見るなんて考えない
        株主の利益、役員の利益が最重要課題だし
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:45
    • >>r17
      川鉄か
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:51
    • >>r1
      スポーツかなんかで負けた人
      市を上げて追い込んでたイメージしかないわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 12. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:52
    • 親がすでにそのルート辿って、今がある。
      ていう世界じゃ無かろうか?

      日産ガチャよりええで。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 13. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:53
    • ディストピアSF作品に登場する企業独裁国家みたい
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:56
    • >>r7
      父親が◯ンダで息子がト◯タに入った親戚がおるけど
      息子の方が全然給与良かった模様
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 19. アルファ民
      • 2025年05月20日 19:10
      • >>14
        ホンダは役員も全員エンジニア出身で報酬も高くなくて、その点で高い役員報酬もらってるニッサンの役員たちとと折り合いつかなかったってどっかで読んだ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 29. アルファ民
      • 2025年05月20日 19:56
      • >>14
        そりゃ会社規模が全然違うやろ。
        売上高何倍やねん
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年05月20日 18:56
    • 感謝しかない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:06
    • >>r1
      一つの会社が一人の人生を上手く循環させて賄えるなら、国だって同じことできるはずなのにな?なんでだろうな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2025年05月20日 19:07
      • >>16
        会社は弱者を救う義務はないが、国は弱者も養わなきゃならんからな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 18. アルファ民
      • 2025年05月20日 19:08
      • >>16
        国民はクビにできないから
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2025年05月20日 20:18
      • >>16
        これネタで言われてるだけで、トヨタ系列以外企業と一切関わらずにの生活するなんて無理だぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 20. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:13
    • >>r1
      日産に入った奴らザマぁwwwww
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:13
    • >>r1
      ×刈谷豊田総合病院
      ○トヨタ記念病院
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 22. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:14
    • >>r1
      プリウスの霊柩車で移動も付け加えろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 23. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:17
    • >>r1
      20年くらい前から同じネタ擦ってんな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:23
    • ママ友やご近所付き合いもトヨタの役職でカーストありそうで、住みたくないわそんなとこ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:26
    • これトヨタ系でしか通用しない貨幣の代わりになるもの作ったらうまく脱税できないかな?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 31. アルファ民
      • 2025年05月20日 20:15
      • >>25
        給与は通貨で支払わなければならないって点だけでも無理
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:32
    • >>r7
      管理職とは言え現場にも顔出すレベルのポジションで工場勤務員が年収1000 万超えるのはトヨタくらい。安いのは下請け会社
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:47
    • 福利厚生が強い大企業はそんな感じやね
      まあ、国家公務員も半分くらいそんなもんでしょ。つーか住居以外はおまけみたいなもんじゃん
      農家のJA関連依存のほうは強制されるのがあって闇
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 28. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:52
    • >>r1
      昔の2ちゃんねるで見たネタ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 30. アルファ民
    • 2025年05月20日 19:59
    • >>r20
      その人の人柄とか評判とかわかるのは安心感あるだろうね
      お互いに
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年05月20日 20:40
    • >>r1もうすぐトヨタも深刻な販売難に悩まされます
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年05月20日 20:57
    • >>r22
      奴隷として過ごすか冒険者として過ごすかの差 貴族でない事だけは確か 上も下も無いと思うがね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年05月20日 20:59
    • >>r23
      レールを選り好みするトロッコなど在りはしない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2025年05月20日 20:59
    • トヨタで年収500万は新入社員だろ
      中途採用の下限が590万だぞ。アイシン、デンソー、自動織機でようやく500万くらいかな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年05月20日 21:00
    • >>r35
      これがユートピアなのかディストピアなのかは意見の分かれる所
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2025年05月20日 21:00
    • >>r17
      トヨタの行く末を見た気がする
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 39. アルファ民
    • 2025年05月20日 21:25
    • >>r22
      ホンマその通り。
      確信突き過ぎて感心した。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年05月20日 23:07
    • 寮の近くに深夜営業のラーメン屋開くと儲かりそう@田原工場
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年05月20日 23:50
    • >>r3
      うまく回るエコシステムじゃないですか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年05月20日 23:50
    • >>r5
      入るのが大変でしょうよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 43. アルファ民
    • 2025年05月21日 00:10
    • 昔、沈黙の艦隊っていう漫画(最近映画化もされた)があって、主人公が言うわけよ
      「牢獄の庭を歩く自由より 嵐の海だがどこまでも泳げる自由を私なら選ぶ!!」ってね

      若い頃はその主張に共感できたけど、でも現実として、どこまでも泳げる自由とはどこまでも自己責任によるものであることにセットであると気づいた。逆に、牢獄の庭しか歩けないのは不自由かもしれないが、その牢獄にいる限りは牢獄の高い壁や看守は、自分を守ってくれる物だったということに気づいた
      自由であることは素晴らしいこと。今もそう思うけど俺も含めてほとんどの人は、その自由に耐えられない。そうも思うようになった。トヨタに縛られても、結婚できて子供も出来てランクルに乗って家族でキャンプに行く人生は、何物にも縛られずに自由ではあるけど、孤独に生きて、やがて一人で◯ぬ人生より本当に不自由で不幸なのか?という話よ

      何かに縛られ、制限され、不自由であっても、それは本当に不幸なのか? 40を過ぎた俺はそう考えるようになったよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2025年05月21日 00:14
    • 地元行政よりも日本政府よりも社会保障良くて草
       
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2025年05月21日 00:22
    • トヨタに限らず日本の大企業はこれ
      自動車会社は特に産業構造として裾野が広いからね
      名古屋近辺なんて街が丸々それと言っていい
      トヨタの看板は掛けてなくてもサプライヤーや取引企業で成り立ってる
      デンソーアイシンなんていう有名メーカーもその一部
      日産のことで騒いでるけど、関係ないと思ってると足元を取られる
      少なくとも神奈川県の経済停滞は深刻になるだろう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 46. アルファ民
    • 2025年05月21日 09:33
    • これがホントの共産主義だろ
      共産党を毛嫌いしてる理由が理解できない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2025年05月21日 15:42
    • >>r23
      ↑やめたれw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2025年05月21日 17:58
    • 株格安で買った貰って役員や
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

49