おすすめ記事


死刑制度賛成派の意見がマジでわからん ← ほとんど感情論で真っ当な賛成意見を見たことない

・ω・
no title
1名無しさん@おーぷん
ほとんど感情論で真っ当な賛成意見を見たことない









2名無しさん@おーぷん
感情論じゃない意見ってあるの?


3名無しさん@おーぷん
なんであかんのや?


4名無しさん@おーぷん
>>3
アカンとは言ってないで
アカンと言われたと勘違いしたとしたらそれは君の心の声やから自分自身の中に答えがあるんちゃう


7名無しさん@おーぷん
>>4
感情論かよ


5名無しさん@おーぷん
働きアリの法則やっけ?やから生かしとくほうがいいって意見もあるみたいね


6名無しさん@おーぷん
感情論じゃない意見で死刑反対派のイッチがまず話してよ


10名無しさん@おーぷん
>>6
反対理由の一つが
犯罪者引渡しが死刑を廃止した方がスムーズに進む
やな


8名無しさん@おーぷん
なんでなんやろうか


12名無しさん@おーぷん
実際に死刑制度があるせいで犯罪者引渡しがスムーズにいかない事例がたくさんある

https://www.nichibenren.or.jp/library/pdf/activity/human/criminal/deathpenalty/shikeitokokusai.pdf

ソース


15名無しさん@おーぷん
>>12
死刑廃止してる国がアホなだけやん


45名無しさん@おーぷん
死刑囚を脱出不可能な孤島に放り込んで
以降完全無視してええなら
殺さなくてもええで

ワイ的には


48名無しさん@おーぷん
>>45
厨二病の妄想やな


47名無しさん@おーぷん
そもそも動物じゃないんだから感情論を抜く理由が無い


55名無しさん@おーぷん
廃止は廃止でもその代わりどうすんの?の対案がないのがあかんわ
終身刑にするのは最高刑のランクをひとつ下げるだけやけどそれじゃあかんやろ




61名無しさん@おーぷん
>>55
終身刑に代替でええけど


63名無しさん@おーぷん
>>61
レス読め


65名無しさん@おーぷん
>>63
それじゃああかんやろとは?
なんで


57名無しさん@おーぷん
ネット掲示板で素人がレスバしたくらいで答え出る話やないやろ


64名無しさん@おーぷん
袴田事件が最後の死刑判決出た冤罪であってほしい


67名無しさん@おーぷん
60年前の事件いつまでうじうじ言うつもりなんやろ


74名無しさん@おーぷん
>>67
冤罪発覚に時間がかかるから必然的に冤罪事件は古い事件ばかりなんだよ


78名無しさん@おーぷん
>>74
まだDNA鑑定もなかった時代なら冤罪もそりゃあったやろな


79名無しさん@おーぷん
>>67
後袴田さんの再審で死刑を求刑したのはつい最近のことやで
なので今でも冤罪のリスクは全然あるで


83名無しさん@おーぷん
>>79
つい最近っていつや
調べても出てこないんやけど


87名無しさん@おーぷん
>>83
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/83391

2024年の話やけど


86名無しさん@おーぷん
>>79
これほんまクソムーブやったな
体面とかあるんやろけど司法機関がやっていいことじゃないわ


103名無しさん@おーぷん
>>86
体面のためといえども体面のために死刑求刑を無実の人にするのが検察というのは動かぬ事実やな


70名無しさん@おーぷん
感情論の定義は


75名無しさん@おーぷん
女が悪いよ




90名無しさん@おーぷん
死刑賛成派の刑務官が、明らかに冤罪の死刑囚を目の当たりにして私費で弁護士雇って再審請求したけど結局死刑執行されて、後日冤罪の証明がされた話すこ


92名無しさん@おーぷん
袴田事件とか良く死刑の冤罪が過失みたいな感じで語られるけど大半は故意に捏造してる悪質なものばかりやろ


93名無しさん@おーぷん
>>92
せやで
警察や検察が正義!と思ってるのは仮面ライダーを見て正義に憧れる5歳児と変わらん


102名無しさん@おーぷん
立法って感情論でやるものやないんか?


104名無しさん@おーぷん
>>102
感情論と感情も考慮するのとは別物やで


106名無しさん@おーぷん
>>104
感情以外に何を考慮すんの?


108名無しさん@おーぷん
>>106
統計とか色々あるやろ


109名無しさん@おーぷん
>>108
統計?何のための?


112名無しさん@おーぷん
結局のところ立法というのは感情論が全ての根本であることを忘れてはならないのや


125名無しさん@おーぷん
>>112
そりゃ無限後退の行末は感情論やろうけどそれは短絡的に法を制定していいってことにはならんやろ


132名無しさん@おーぷん
>>125
そのための立法府であり国民主権やんな


116名無しさん@おーぷん
スレ主が同意できないってのはありだと思うけど
理解できないならバカなだけだと思うが


120名無しさん@おーぷん
>>116
1で述べてる通り感情論しか賛成派が言わないから理解できないってことなんよ
感情論は共通できないだろ


127名無しさん@おーぷん
>>120
じゃあ税金が削減できる


129名無しさん@おーぷん
シンプルに抑止力でもあるやろ




134名無しさん@おーぷん
死刑の方が一生飯食わすより高いってどういうことや


138名無しさん@おーぷん
死刑廃止論者は消えた方がいい


149名無しさん@おーぷん
>>138
まあ別に消える必要もないけど
結局は選挙で選ばれた人たちが立法するわけやから
何も問題はない


142名無しさん@おーぷん
ワイはやや賛成寄りのどっちでも派やけど、死刑なくすならその分それに応じた代替案は必要よね
無期懲役や終身刑は結局国の金使ってそいつらを飼わないといけないし収容者に限りがある中そいつらにスペース使わないといけないってのも限界がある
だからそういう問題を解消しつつ、死刑相当に「法を犯したら悔い改めることになる」ような刑罰を与えられるなら全然ええと思う


147名無しさん@おーぷん
>>142
もうすでに反論してるけど
コスト論は


144名無しさん@おーぷん
日本の場合最短だと安いけど抵抗して長々居座ってるやつはコストかかりまくってんのかな


148名無しさん@おーぷん
日本の死刑執行の遅さは世界一よね


158名無しさん@おーぷん
感情論が入っていいんちゃう
実際裁判員制度が導入されて凶悪犯罪の刑罰は重くなったんやし
感情論を否定する意味がわからん


160名無しさん@おーぷん
>>158
つか反対派こそ感情論だよな


173名無しさん@おーぷん
>>160
法が人の命を奪うことを判断するべきではないってのも結局は感情論やわな


164名無しさん@おーぷん
金がかからない死刑なら何も無い部屋で餓死させるのが一番やで


171名無しさん@おーぷん
死刑は鳩山案を採用しとけば安上がりになって良かったんやろな


189名無しさん@おーぷん
死刑囚で原発要らなくても大丈夫なくらいのエネルギー生み出せんかね


192名無しさん@おーぷん
外国と比べるなら凶悪犯罪が少ない日本において死刑制度はある程度機能してるってことになるやんな


197名無しさん@おーぷん
殺した人は戻ってこないんだよ




227名無しさん@おーぷん
感情を重視した刑の重さだからそら感情論なのでは


241名無しさん@おーぷん
人は殺せば死ぬ存在だからね。刑罰として死刑を担保しておくしかない。


243名無しさん@おーぷん
そもそも犯罪者をムショで養うの金がもったいないから更生の余地がないやつは全員死刑で短時間で安上がり、絶望、恐怖を与えて死をもって罪を償わせられるし効率的、さらに犯罪防止意識も向上できるぞ?


294名無しさん@おーぷん
死刑反対派って飯塚幸三は可哀想なおじいさんって思ってるの?


301名無しさん@おーぷん
そもそも法律のほとんどが感情論からできてるわけで


307名無しさん@おーぷん
裁判も感情で量刑変わるやん


348名無しさん@おーぷん
民意、つまり国民の選好の結果やからね
しゃーない
イッチ アカン 法則 死刑制度賛成派 死刑反対派に関連した画像-01


203名無しさん@おーぷん
イッチ アカン 法則 死刑制度賛成派 死刑反対派に関連した画像-02









イッチ アカン 法則 死刑制度賛成派 死刑反対派に関連した画像-02


195