メルカリは21日、不正利用者の排除と正しく利用するユーザーの救済を柱とする新たな安心安全方針を発表し、これに基づく3つの取り組みを公開した。AIによる不正監視の強化や偽ブランド対策を担う「メルカリ鑑定センター」の設立、トラブル時の「全額補償サポートプログラム」導入などを順次開始する。
※詳しくは下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf04d92fec2c529f78c1b73122def2c472ff7af
※詳しくは下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf04d92fec2c529f78c1b73122def2c472ff7af
2:
SWITCH 2 を出品禁止にしたら評価する
32:
3:
令和闇市
4:
転売ヤーの巣窟
5:
転売ヤー潰せよ
6:
メルカリにとっては転売ヤーも客だからなー
8:
いかにこの制度を悪用して稼げるか某国人がワクワクしてそう
9:
闇市が何を鑑定するだろうね
最初から悪人や転売ヤーを弾く鑑定システムを作れば済む話なんじゃないの?
最初から悪人や転売ヤーを弾く鑑定システムを作れば済む話なんじゃないの?
10:
「⚠これは偽物です」って書いてある人から買ってる
11:
BUYMAにもやれ
怪しすぎるわ
怪しすぎるわ
12:
スコアは一般ユーザーには公開しない
13:
衰退の始まり
犯罪まがいの売り買いが自由にできたから覇権をとれたのに
犯罪まがいの売り買いが自由にできたから覇権をとれたのに
14:
月間利用者が2300万人って凄まじいな
15:
違う、そうじゃない。
16:
NIKEのシューズ、
ニセモノは 削除してくれるのか
ニセモノは 削除してくれるのか
17:
出品にマイナンバーとか導入してないの?
18:
買い占め値段つり上げ転売ヤー御用達プラットフォーム
存在意義無いよ
存在意義無いよ
19:
メルカリ、何度か利用したけど、
詐欺とか頭のおかしい奴との遭遇が恐ろしくて使うのやめた。
値段交渉のチャット欄とかけっこう変なのいる。
詐欺とか頭のおかしい奴との遭遇が恐ろしくて使うのやめた。
値段交渉のチャット欄とかけっこう変なのいる。
20:
有名どころの普通のグラビアがアダルト判定で利用停止になるAI精度なのに
21:
独りで電気自転車のバッテリーパック大量に出品してる奴とかなwww
22:
いまさら?(笑)
23:
昔見たらゔぃとんとかニセモノばっかだったなw
24:
偽物て評価しなければいいだけやん
25:
手数料3割取れよ
26:
ドロボーの上前を跳ねるのは25年前からヤフオクがやってるな
何ら対策せずホーチ
何ら対策せずホーチ
27:
既にコピーや偽ブランドばかりじゃないw
28:
鑑定必須です(別料金)
29:
まずは転売ヤー対策だろ
30:
転売ヤーの巣窟
転売ヤーの巣窟
転売ヤーの巣窟
転売ヤーの巣窟
転売ヤーの巣窟
31:
ニセかどうかとは別の問題で
中国規制の準備しとかないと
この手のフリマ系も
アメリカ政府に口座凍結されるのかな?
中国規制の準備しとかないと
この手のフリマ系も
アメリカ政府に口座凍結されるのかな?
33:
ECサイトで働いてんだけどある品番の同じサイズのシューズ100足近く買い占めてる人いるけど転売ヤーだよね
品薄にして価格釣り上げるんか知らんけど
品薄にして価格釣り上げるんか知らんけど
34:
メルカリてヤフオクと比べて民度低すぎるから使わなくなった