おすすめ記事


【朗報】小泉進次郎さん、古古古米試食した結果wwwwwww

81
20250530-90026099-ann-000-1-view
小泉進次郎農相は29日、農林水産省が主催した備蓄米の試食会に参加した。それぞれ2024~21年産のコメで作られた一口大のおにぎりを口にし「率直にどれを食べてもおいしい」と感想を述べた。21年産の古いコメに対し、小泉氏は「そこまで(味などの違いを)感じなかった」とアピールした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a66624026d02d831545935ab9ff2f6401eec2edd
https://www.youtube.com/watch?v=tsx-Pg73b1E&t=99








2名無しさん@おーぷん
美味しいらしいよ
買えないと思うけどね


7名無しさん@おーぷん
高いわ
エサ米なんてタダで国民に配れ


8名無しさん@おーぷん
>>7
まー高いよね


10名無しさん@おーぷん
あれだけ備蓄米出せ出せって騒いでたくせにいざ安値で出したら今度は古い古いって騒ぐとか頭おかしい


12名無しさん@おーぷん
>>10
ほんこれ


20名無しさん@おーぷん
来週明けにはスーパーに出る?


21名無しさん@おーぷん
>>20
見ることも出来なそう・・


24名無しさん@おーぷん
たとえそんなにまずいなら炊き方や食べ方を工夫でどうとでもなるやろ


25名無しさん@おーぷん
コメのプロも「食べたことない」←いやお前は食ったことがあれよ


27名無しさん@おーぷん
>>25
今まではそんな古い米食べるなんて考えた事ないんだろ


30名無しさん@おーぷん
"アマチュア"や


35名無しさん@おーぷん
言うて備蓄米出すような緊急事態ってことやんか
そこで品質がどうのって言ってられねーんじゃねーの
買いたくない人は買わんでもええんやし


40名無しさん@おーぷん
味見ぐらいはしてみたい


42名無しさん@おーぷん
>>40
あぁふ~んって程度だよ




53名無しさん@おーぷん
備蓄米食ったことあるやつはそもそもおらんやろ


86名無しさん@おーぷん
備蓄っつってんだから最初からわかってるもんだと思ってたよ


88名無しさん@おーぷん
秒で売り切れる様なの流して
価格対策にはならんやろ?


96名無しさん@おーぷん
パン屋が売れて倒産減ってるらしいで


105名無しさん@おーぷん
新米と同じ水のラインでやってたらおいしくはたけないよ


111名無しさん@おーぷん
>>105
ちょい多めに水いれなあかんよ


137名無しさん@おーぷん
去年の米って普通にできたって話なのに
なんで米無いんやろな?

誰がもぐもぐしてんの?


159名無しさん@おーぷん
>>137
卸しが値段吊り上げる為に倉庫に保管してるだけやで
生産量と消費量で毎年の需給はそんなに大差無いから足りなくなるわけない
古古古米まで出すってなってきたからたぶんそろそろ在庫吐き出すはず
来週あたりから店頭にずらーっと米並び始めるから見とけよ
新米取れ始めたらさすがに去年のは値下がりするからな


211名無しさん@おーぷん
古古古米ってなんや?


213名無しさん@おーぷん
>>211
3年前に収穫した米や


230名無しさん@おーぷん
結局米ってなんでこんなに値が上がったんだっけ


236名無しさん@おーぷん
>>230
2023年に食えるレベルの米があまり採れなくて、そのしわ寄せが響いてるから


245名無しさん@おーぷん
5㎏3000~3500円が標準になりそうやな
今までは安すぎたし


247名無しさん@おーぷん
>>245
これぐらいならええわ
さすがに色々値上がりしてるんやから2000円台は農家が無理やろ


254名無しさん@おーぷん
トラクターにコンバイン、田植え機に防除機
肥料に農薬代
畔の管理機に除草薬と仮払い機
運ぶ為のトラック各種
販売を独自なら米の乾燥機に貯蔵庫

とてもニートに扱える資金や施設、機械じゃ無いやろ?




263名無しさん@おーぷん
>>254
去年までずっとやってた事をこれまで通りやれというだけの話やで


266名無しさん@おーぷん
玉木「動物のエサ!」ヘラヘラ
 

https://imgur.com/U9XBN3J.jpeg
シンジロー「?」


320名無しさん@おーぷん
今の値段でも安いくらいやぞ
燃料や肥料や人件費高騰舐めすぎ


323名無しさん@おーぷん
>>320
農家に金入るならええんやが


331名無しさん@おーぷん
A銘柄米(5kg4500円)
B備蓄米(5kg3000円)
C小泉米(5kg2000円)
今こそ格付けチェックでこれやってほしい


332名無しさん@おーぷん
>>331
ガクト呼ばなきゃ








藤井貴彦 年産米 甘み 順番 朗報に関連した画像-02


RSSヘッドライン

コメントありがとうございます

★ 最新のコメントへ(81)



 コメント一覧 (81)

    • 1. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:32
    • 俺のビーチク米から母乳でライス!
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 2. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:35
    • 試食用は二等米に三等米混合したやつだろ
      三等米だけだとぼそぼそ(粘りがない)なのでおにぎりできないぞ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 17. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:00
      • >>2
        君が普段食ってる3年前の米とは保管方法が違うから大丈夫や
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 3. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:37
    • >>r323
      農家を盾にする卑怯なJAはホンマ許せんわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 9. アルファ民
      • 2025年05月30日 20:48
      • >>3
        ほんまよ
        農家が儲かってないって言うなら農協職員全員無償で働けばいい
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 13. アルファ民
      • 2025年05月30日 20:52
      • >>9
        社会主義者ですら言わないコメントで草
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 4. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:43
    • >>r254
      それを補助し合うのが農業協同組合の役割ちゃうんか???
      国民の米転売して値段釣り上げるのが農業協同組合なんか???おん???
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 12. アルファ民
      • 2025年05月30日 20:51
      • >>4
        農協が国民の米を転売して儲けてるってどういうこと?
        備蓄米ならほとんどマージン取ってないことが公表されているけど。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 20. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:03
      • >>4
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 5. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:45
    • >>r1
      チャーハンにしてもよし、おかゆにしてもよし、カレーかけて食ってもよし
      別に白米として食うだけがすべてではないやろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 18. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:02
      • >>5
        おかゆは味誤魔化せないやろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 46. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:49
      • >>5
        少なくともアメリカ産はカレーでも誤魔化せない不味さだったぞ
        3年前の米とアメリカ産のどっちが上か知らんが同レベルくらいなら調理でどうこうならんわ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 6. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:46
    • >>r266
      下級国民なんて家畜の餌で充分でしょ?って顔してる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 7. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:48
    • >>r1
      政治家は安倍と同じようにバカにされているのを人気があると勘違いするからな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 8. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:48
    • >>r1
      やるならカルフォルニア米とか含めてブラインドテイスティングしろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 10. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:49
    • >>r230
      「東南海地震が起こるかも」って曖昧な情報から備蓄用に買う人が増え
      それに便乗して転売目的で買い占めるやつが出てきた
      不作はないし食う量も変わってないからどっかで腐ってるだけよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 22. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:07
      • >>10
        災害対策が原因なのに災害用の備蓄使うとか本末転用
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 11. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:49
    • JAも銀行業で2兆円近く赤字出しているから
      大きな問題にされる前に何とかしたいんだろうな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 14. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:56
    • >>r7
      お前にお似合いやんw
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 15. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:59
    • 冷めた状態出食ったか?昔ブレンド米の冷めたご飯食ってみたけど、まるで食えたものじゃないぞ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 30. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:24
      • >>15
        逆食欲が失せてダイエット食として良い感じになる
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 16. アルファ民
    • 2025年05月30日 20:59
    • >>r159
      大手コンビニやスーパーへ納品してる業者が足りなくて買い漁ってるから余ってなんかないぞ。
      作る人も減ってるし、何より作るより買った方が安いから作るの止めた って人がここ数年で一気に増えてる。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 23. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:10
      • >>16
        作る人より食う人の方が減ってたからな
        アホが騒いでるけど全部消費者のせいよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 49. アルファ民
      • 2025年05月30日 22:03
      • >>23
        いやいや作った量は例年通りか増えてるのに
        消費が減ってるなら尚更米余るだろ
        言ってる事がおかしいぞ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 79. アルファ民
      • 2025年05月31日 18:13
      • >>49
        瞬間的な需要の上昇ってだけで
        需給のバランスは需要減が先だっての
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 32. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:26
      • >>16
        むしろ生産高で言ったら増えてるぞ
        だから今の状態はどっかでせき止められてる状態であって
        別にコメ自体がないってわけじゃないのよ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 76. アルファ民
      • 2025年05月31日 09:56
      • >>16
        業者が言ってるから正しいと思ってるの?笑 本当に浅いな
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 19. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:03
    • >>r266
      一年後の話をされても
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 21. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:06
    • >>r1
      味じゃ無くて供給量が問題なのであってだな
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 24. 
    • 2025年05月30日 21:11
    • このコメントは削除されました。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 43. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:39
      • >>24
        もっと勉強をしましょう。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 65. アルファ民
      • 2025年05月30日 23:31
      • >>43
        小学生レベルの低脳の常套句。
        内容無く否定しかしない。意見も無く、否定する俺カッケー!www
        可哀想な子やな。江戸時代とかなら淘汰されるカタワなのに現代では生き続け無きゃならない。皆んな不幸やな。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 69. アルファ民
      • 2025年05月31日 00:26
      • >>65
        というか古米だから食えない値が付かないじゃなくて
        君ら一般人が新米を有難がって食うからそうなってるだけでしょ
        食えない訳じゃないが単に“古米”という名称に踊らされてるだけで
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 74. アルファ民
      • 2025年05月31日 08:04
      • >>69
        斜に構える厨二病w
        米価格の変動も知らん穀潰しニートか中学生だろ?
        2年前まで5kg2000円で買えたのが今や2倍以上だぞ?農家の納品価格も変わらず米の収穫も変わらずや。
        調べもせず俺カッケー!って、バカなの?死ぬの?w
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 25. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:12
    • >>r105
      硬め好きはライン通りで良い。
      逆に新米の時はラインより少なめで炊けば良い
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 28. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:23
      • >>25
        アルデンテやで?臭みもあるで?
        目盛1ミリ程度多め20分浸水から調整や。
        芯が残る感じなら水を2ミリ程度に。ご飯がカサつくなら浸水を40分。
        炊飯器が安物やマイコン式なら日本酒チョイにサラダ油を少し入れる。
        油でコーティングと温度が上がるからええ感じに炊ける。
        IHとか高級電気釜なら日本酒だけで良い。勝手に調整してくれるから。
        撹拌は、1回目だけザクって掻き回し即水を捨てる。2回目3回目は優しく回して捨てる、
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 39. アルファ民
      • 2025年05月30日 21:37
      • >>28
        臭みは無いぞ。食ったこと無いやろ。
        こちとら農家や親父から引き継いで数年経った時、
        いつも大量に買ってくれる客が亡くなって宙に浮いた米があって、5年間新米(味見程度はした)食わずに古米ばっかり食ってた。その米が古古古古米になるまで食べたわ。

        臭くは無いが香りが薄くなるな。

        後で知ったんだが、JAは古古古古米でも買ってくれるぞと近所のおっさん教えてくれて絶望した。
        味に不満は無かったけど、その古米が邪魔で新米を保有数が減って客をあまり増やせず失敗した。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 52. アルファ民
      • 2025年05月30日 22:11
      • >>39
        慣れたんやろ。
        癖のある糠臭さがあるで?これは油分の劣化によるもんやからしゃーない。
        気にならん人には気にならないくらいや。
        ワイは気にはせんが臭いは分かるからしゃーない。炊き立てとか1口目に分かる。後は気にしない。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 26. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:14
    • >>r1
      お米の賞味期限 精米前

      玄米(精米前のお米)の賞味期限は、保存状態や環境によって異なりますが、一般的には以下の目安が参考になります:
      ・常温保存(15~25°C程度):約6ヶ月~1年
      ・冷暗所(10~15°C以下):約1年~2年
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 50. アルファ民
      • 2025年05月30日 22:10
      • >>26
        備蓄米が長持ちするのは、低温・低湿度での保管、密封された袋による空気や湿気からの保護、定期的な品質検査など、様々な対策によるものです。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 81. アルファ民
      • 2025年06月01日 02:04
      • >>50
        備蓄米は枯葉剤混入のミニマムアクセス米です。
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 27. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:17
    • >>r230
      ただの一過性の米ブームよ
      オイルショック時のトイレットペーパーみたいなもん
      収穫が年一だから供給が無いだけ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 29. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:24
    • >>r137
      米が必要な業種が必要以上に確保してる。
      去年夏、米がなくて困った人らが多い。

      売ってくれって色んな所から言われたわ。
      弁当専門店、個人経営の食堂、転売ヤーらしき外国人、
      米卸、個人経営の米小売
      殆ど断ったけどな。怪しい所は即帰って貰った。
      知ってる所でも保冷庫が無ければ売らなかった。
      その代わり元からある取引先や個人客(自分の分だけじゃなく子供や親戚、友達分)らがいつもより多く買ってくれた。
      その分JA出荷は減った。俺みたいな農家は多いと思う。
      消えた米騒動あったけど、JA通さないから流通不明の米が増えて当たり前や。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 31. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:25
    • 別に食えなくもないんだろ?
      安かったらいいんじゃね?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 33. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:30
    • イオンとか中国の米まぜて国産米で売ってたんやろ?結構バレなかったわけで
      なおJA京都の仕業
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 34. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:31
    • >>r1
      豚のエサが5kgで2000円
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 35. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:32
    • >>r1
      下級国民は豚のエサでも喰ってろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 36. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:33
    • >>r27
      備蓄して災害時には出すんだから試食位はしておいて欲しいもんだがな…
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 37. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:34
    • >>r137
      JAが海外に安値で売って品薄状態を作り出して大儲けや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 38. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:34
    • >>r263
      もう農家を継ぐ人なんかいない。
      若い人は他の地域に就職したら田舎になんか帰ってこない。
      老人が引退したら日本の農業は終わり。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 51. アルファ民
      • 2025年05月30日 22:10
      • >>38
        それなら米の関税なんて速攻で緩和しないとまずいな
        作る人間が居なくなってから関税撤廃したら関税ブロックしてた事に対する輸出側の感情最悪だから価格極端に足元見られやすくなるだろ
        普段から常識的な関税で商売してたら足元見るにしてもそこまで喧嘩売るようなレベルで釣り上げしないだろうけど
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
      • 61. アルファ民
      • 2025年05月30日 22:58
      • >>38
        そのための「宝」だろ
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 40. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:37
    • 叩かないとヤバいと言う危機感は他変わってくる
      好感度上げるなら最初から美味しい食べ方の紹介一択なのにね
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 41. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:38
    • >>r266
      玉木も野党根性丸出しだな
      国民が困ってるのにこんな事しか言えんのか
      私ならこうする位のカッコの良い事言ってみろよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 42. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:39
    • 備蓄米って学校給食やフードバンクや子ども食堂で使ってるって農水省ホームページに書いてるけどそれを不味いだ動物の餌って言ってるね
      子どもたちが食べてるんだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 44. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:42
    • >>r10
      古いのは備蓄制度自体の問題であって意見する機会はいくらでもあったからな
      いつもの連中がまたいちゃもんつけてるだけだよ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 45. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:47
    • 今回の備蓄米て2021年の米なんやろ。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 47. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:56
    • >>r25
      そりゃ餌として処分されるから手に入らなかっただろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 48. アルファ民
    • 2025年05月30日 21:57
    • 萩生田光一と深田萌絵さが揉めている件がネットで炎上しているけど、テレビではダンマリですね。しかも、深田さんへ内乱罪での告訴とか異常だと思う。
      ハニトラ議員や中国から賄賂貰った議員への外患誘致罪はやらないんですか?
      どうでも言い失言でマスコミが大騒ぎして更迭になって喜んでいるけど、失言で更迭は異常だと思う。まあ結果オーライになったけど。ハニトラ議員と中国から賄賂議員を放置する方が重罪だと思う。
      次の選挙の争点は、スパイ防止法案の可決な。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 53. アルファ民
    • 2025年05月30日 22:12
    • >>r1
      備蓄米は南海トラフとかに備えて貯めてたものだ。しかしながら今回の異常な値上がりも全国民災害にあったようなもので、放出は必要だった。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 54. アルファ民
    • 2025年05月30日 22:13
    • >>r230
      アホ政府が減反したからや
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 55. アルファ民
    • 2025年05月30日 22:26
    • >>r1
      米価高騰を放置して稼ぐ票は美味しいか?
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 56. アルファ民
    • 2025年05月30日 22:32
    • >>r10
      速攻で売り切れてるじゃん
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 57. アルファ民
    • 2025年05月30日 22:32
    • セクシー過ぎるだろ…。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 58. アルファ民
    • 2025年05月30日 22:44
    • >>r7
      1年食べられなかったらエサ米なら、すぐ食べられてうんこになるならうんこ米
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 59. アルファ民
    • 2025年05月30日 22:50
    • 進次郎が食べたのは新米など混ぜたおそらくブレンド米だろうな。
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
      • 60. アルファ民
      • 2025年05月30日 22:57
      • >>59
        それはあなたの妄想ですよね?
      • 0
        pinokio

        pinokio

        likedしました

        liked
    • 62. アルファ民
    • 2025年05月30日 23:00
    • 気に入らないやつは今まで通りのブランド米買えばいいだけ
      俺もそうする
      でも備蓄米はちょっと食べてみたいからコンビニの少量販売に期待してる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 63. アルファ民
    • 2025年05月30日 23:08
    • しにゃあしないから工夫して食えば良いだけの事。
      文句言うのはマウント取りたいブァカ舌遺伝子異常の特亜三国系譜なんだろうな。
      それこそ中国の汚染米魚介類や半島のムクゲ米(笑)でも食ってろよ。みたいな?(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 64. アルファ民
    • 2025年05月30日 23:24
    • >>r1
      セクシー米
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 66. アルファ民
    • 2025年05月30日 23:41
    • >>r266
      家畜に家畜の餌与えて何が悪いんだ?って信じローは言いそう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 67. アルファ民
    • 2025年05月30日 23:47
    • じゃあ自民党の給料は古古古古米で支払うことにしよう
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 68. アルファ民
    • 2025年05月31日 00:19
    • >>r25
      そもそも米のプロなんて言う奴らは新米しか食わないんだろ
      農家も普通は自分ちだのちょっと親戚に分ける分くらいは残して後は農協とかに卸すけど
      わざわざ古米を残して食ったりはせんし
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 70. アルファ民
    • 2025年05月31日 00:58
    • しばらく買わなきゃ良いだけなのにマスゴミに踊らされて家に買い溜めしてるガイジ国民が悪いよ
      麺でもパスタでもパンでも食べれば良いのに米米言ってるバカ国民自身が価格上げてるんだわ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 71. アルファ民
    • 2025年05月31日 02:26
    • そりゃ「マッズ!」って言うわけないでしょ(笑)
      農家の自分は古古米すら食った事ない
      早いとこだと4ヶ月半後に収穫するんだから21年産とか正真正銘の飼料用米だぞ
      21年産は年が変わると売ることすら出来ない、法律で禁止されてる
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 72. アルファ民
    • 2025年05月31日 02:33
    • >>r263
      年々経費が爆上がりしてるから既に去年のようにはいかんで
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 73. アルファ民
    • 2025年05月31日 06:45
    • >>r1
      適温で保存してるなら品質はそこまで落ちない
      温度管理してないと1年目でもエサにもならない
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 75. アルファ民
    • 2025年05月31日 08:32
    • マスコミはそういうもんだから
      まあ今回は俺も安すぎだと思うけど
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 77. アルファ民
    • 2025年05月31日 10:23
    • >>r42
      感じてんじゃねえよ料理マンガか
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 78. アルファ民
    • 2025年05月31日 15:23
    • >>r1
      政治家は家畜のえさで十分だし、給料半分にしろ
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
    • 80. アルファ民
    • 2025年05月31日 21:27
    • 小泉進次郎をワイドショーで不自然に持ち上げて特集(顔画像入りフリップまで用意)
      郵政民営化に続きJAバンクの売り飛ばしと農家が新たな氷河期世代化に!

      1. 年次改革要望書に、JAバンクの150兆円をよこせと記入。(1990年代の年次改革要望書に、郵政省の数百兆円をよこせと記入してあったのと同じ。)

      2.小泉進次郎が、JAを民営化しろと日々圧力をかけに農協へ脅迫しに日参している。(郵政民営化しろと郵政省に圧力をかけ続けた売国奴の小泉純一郎の手口と全く同じ。売国奴親子鷹。)

      3.わざと米価を高騰させ、農水省にヘイトを集め、農水大臣の失言を利用して更迭し、アホの小泉進次郎を大臣に据え、米価を下げさせ支持を集めるようにしむける、いつものヤラセの手口。

      4.農水大臣の立場を利用し、JAを民営化に追い込むために、DSユダヤが考案した様々な古典的なわかりやすい嫌がらせの手口を次々と農協JAにしかける予定。

      YouTube動画名 : 「 小泉進次郎氏の農林水産大臣就任で農業が破壊されます 」
    • 0
      pinokio

      pinokio

      likedしました

      liked
お気軽に一言お願いします。 
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

おすすめ記事

注目記事

81