2:
よくこんなん見つけてくるな…
3:
今週のジークアクス見てたら思ったけど、ジフレドのシーンも含めてカラーノルマみたいな感じあるよな
サンライズ側も賛否で話題になるの見越して依頼してそう
サンライズ側も賛否で話題になるの見越して依頼してそう
4:
こんなのファンサの一環でええやん
いちいち文句言うのダルすぎ
いちいち文句言うのダルすぎ
5:
あーこの既視感、それか
まあ許容範囲やろ
まあ許容範囲やろ
6:
これ演出の仕事やろ、庵野本人ちゃうし
7:
演出のパターンが少なすぎる気がするな
8:
発艦シーンってなんでこんなにカッコいいんやろな
9:
これ単に引き出しの狭さが原因ちゃうん?
10:
まあ…“カラーらしさ”やろうなあ
12:
これは草不可避
13:
草
鶴巻、オリジナル要素0説浮上w
鶴巻、オリジナル要素0説浮上w
14:
てかキケロガ強すぎんか?
15:
てか最初に気づいたやつすごくね?
16:
中盤以降はもうモロにやってる感じだったなw
17:
結局、福田が引き出し少ないって言われてたけど
みんな同じようなもんやな
みんな同じようなもんやな
18:
でもこういうのが好きな人も一定数いるよな?
19:
ガンダムじゃなくて、自分の作品でやってくれよ
20:
これはファンサなのか、それとも一から作るの面倒で手抜きしただけなのか判断つかんな
21:
このシーン、映画公開時点で入ってなかったっけ?
なんで今さら騒いでるん?
なんで今さら騒いでるん?
22:
終盤で「シン・ガンダム」出てくる未来が見える
23:
24:
マジで“オマージュしないと死ぬ病”患ってるんちゃうかこの人ら
25:
庵野がついに「ワイ関係ない」って言い出したの草
26:
てか数秒かと思ったら、意外と長尺でやってて草
via